パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
中央線 「東小金井」駅 徒歩18分
中央線 「武蔵境」駅 徒歩23分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.22平米~113.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-05-25 16:09:13
パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート2
781:
匿名さん
[2011-10-27 12:11:39]
マルシェの案内が来ましたね。モデルルームの一体どこでやるんでしょう?
|
||
782:
匿名さん
[2011-10-27 14:27:22]
>>774さん
ありがとうございます。 どうもシートフローリングと聞くと賃貸のお風呂場に施工されているような ビニール製の床を連想してしまいますが、さすがにそんな安普請じゃありませんよね。 耐久性に遜色なしという事でひとまず安心いたしました。 |
||
783:
匿名さん
[2011-10-27 14:49:39]
本当に木の板だけで、1ピースのフローリングになっているのが無垢。
合板の上に薄くスライスした木を貼り付けたのが突き板。 合板の上に木目を印刷したシートを貼ったのがシートフローリング。 大体こんなふうな理解でいいんじゃないかと。 |
||
784:
契約済みさん
[2011-10-27 16:47:25]
住宅エコポイント申請に必要なエコポイント対象住宅証明書や諸々の必要書類は三井さんからいただけるのでしょうか。調べてみると自分で第三者機関に書類申請すると万単位でお金がかかるのを見てびっくりしました。
|
||
785:
契約済みさん
[2011-10-27 17:49:02]
|
||
786:
匿名
[2011-10-27 17:59:11]
|
||
787:
匿名さん
[2011-10-27 18:03:26]
なんじゃこれは?
【新規分譲マンション部門 人気マンション オブ ジャパン2010】 第5位 パークシティ武蔵野桜堤(東京都武蔵野市) 売出前の注目度だけは凄かったのですね。 |
||
788:
匿名さん
[2011-10-27 20:59:15]
|
||
789:
契約済みさん
[2011-10-27 21:45:16]
785さん
聞かなかったからですよ。 対象になってますよ。 |
||
790:
契約済みさん
[2011-10-27 22:58:14]
|
||
|
||
791:
匿名さん
[2011-10-27 23:20:10]
対象物件だからといって必ず全員が受け取れるわけじゃないから言わなかったのでは?
売れ残るだろうし、竣工半年後とかに入居したら多分受け取れない可能性が高いですから。 |
||
792:
契約済みさん
[2011-10-27 23:32:36]
790さん、
聞いたからとか対象になるとか、聞かなかったから対象にならないとかはないですよ(笑)。 790さんは契約済みと思いますので、普通に言えばこの物件は対象のはずです。説明・案内が為されますよ。 申請のタイミングは気をつけなければとおもいますが。 |
||
793:
契約済みさん
[2011-10-27 23:51:32]
|
||
794:
匿名さん
[2011-10-28 23:45:53]
|
||
795:
不動産購入勉強中さん
[2011-10-28 23:57:07]
コンシェルジュって実際必要なんでしょうか?
|
||
796:
匿名さん
[2011-10-29 00:07:13]
ウチのマンションにもコンシェルジュいるけど、何も頼んだことないよ。
|
||
797:
サラリーマン
[2011-10-29 01:02:38]
挨拶しかしたことないな。
金払っているんだし使ったほうが良いとは思うが、どこまでサービスしてくれるんだろうか・・。 |
||
798:
購入経験者さん
[2011-10-29 11:04:45]
>コンシェルジュって実際必要なんでしょうか?
大規模物件で無い限り予算的には不要だと思います。 大規模物件でも実際に使う事は滅多にありません。宅配便を出したり、カーシェリングを申込んだり、パン等を購入する程度です。 実際に運用してみて、管理組合で廃止も検討できます。費用対効果で決めるべきでしょう。 ただ、3・11大震災の時は被害状況の確認や収集などで管理人を手助けして、居て助かったとの声がありました。 |
||
799:
匿名さん
[2011-10-29 15:18:58]
コンシェルジュといってもマンションの場合、受付や管理人と同じだよ。
受付、というよりかっこよく聞こえるから、今はコンシェルジュと呼んでいるの。 そのほうが「コンシェルジュがいるマンションってすごい」と勘違いして買って くれる人もいるから。 |
||
800:
契約済みさん
[2011-10-29 19:02:56]
いるわけねーだろ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |