パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス10分 バス停から 徒歩1分
中央線 「東小金井」駅 徒歩18分
中央線 「武蔵境」駅 徒歩23分
間取:3LDK~4LDK
面積:74.22平米~113.51平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
[スレ作成日時]2011-05-25 16:09:13
パークシティ武蔵野桜堤ってどうですか? パート2
524:
近所をよく知る人
[2011-10-05 14:28:27]
|
525:
匿名さん
[2011-10-05 15:35:57]
|
526:
契約済みさん
[2011-10-05 21:44:10]
植栽等に特に希望も期待もなかったのですが、
先日建築現場付近を通りかかって感じたのが、 エントランス周りのもみの木の美しさでした。 立派な大きさのもみの木が堂々と何本もそびえる様は圧巻です。 新たに植えている植栽はまだまだ若い木で面白みや美しさには及ばないのですが、 年月を重ねた木々には心やすらぐものを感じて嬉しくなりました。 |
527:
契約済みさん
[2011-10-05 23:02:36]
そうそう。
私も先日現地を通りかかったのですが、 グランドエントランス付近の木を見て癒されました。 工事スタート時からあったのか、 最近移してきたのかわかりかねますが、 少々の管理費がかかったとしても緑があるのはうれしいと思います。 超都心部ではなくこの物件にしたのは、 そういう狙いもあってのことですから。 |
528:
匿名さん
[2011-10-06 00:14:36]
余計な共用施設があるせいか管理費が高めだと感じ見送ることにしました。
|
529:
ご近所さん
[2011-10-06 00:17:44]
武蔵野市のサービスが他市より優れているかどうかはわかりませんが、市を運営している人たちの力量は侮れないですね。
ムーバスは全国的にも有名ですし、お隣の小金井市がいまだに自前のごみ焼却場を作れないでいるのに、武蔵野市ははるか昔に市役所の隣に作ってしまっています。 吉祥寺だって自然に栄えてきたわけではなくて、大型商業施設(昔の3つのデパート)や道路の配置など実に巧妙に考えられていますし、武蔵境の駅前も武蔵野プレイスが完成してその姿がだんだんはっきりしてきたように、着々と布石が実を結んできています。武蔵境は注目されないですが、ここの駅前ほど上手に計画されているところはあまり見当たらないです。 武蔵野市は緑を大事にしているとよく言われますが、やはり皆さんの土地も、緑地として市に提供することになっているのではないでしょうか。 そういうわけで、近所の者も利用させていただくことになりますが、よろしくおねがいします。 |
530:
周辺住民さん
[2011-10-06 01:18:43]
武蔵野市の財政は豊かなので安心感があります。
|
531:
匿名さん
[2011-10-06 09:19:34]
ムーバスって何ですか?
|
532:
周辺住民さん
[2011-10-06 10:05:45]
>ムーバスって何ですか?
武蔵野市が日本で最初に始めた「コミュニティーバス」です。 路線バスの走らない狭い道や、採算性の悪い路線を網羅する小型バスで、運賃は¥100と通常のバスの半額以下にしています。直営の市営バスではなく、関東バス等に委託して予算措置を講じている福祉政策です。 武蔵野近隣市でも同様に広まっていますが、運賃は高い所があります。 |
533:
匿名さん
[2011-10-06 10:06:37]
ムーバスは、確かコミュニティバスのさきがけなんじゃありませんでしたっけ。
100円で地域を循環するバスを運行したのは武蔵野市が初で、 コミュニティバスが全国的に広がっていったきっかけになったそうですよ。 バス路線から離れた地域に住むお年寄りには便利なシステムですよね。 |
|
534:
周辺住民さん
[2011-10-06 10:44:01]
最初にお断りしておきます、営業ではありませんよ!!!
武蔵野市生まれで本籍地も武蔵野市のままの近隣市住民です。 桜堤の様な僻地、田舎と中傷・誹謗される地域でも、武蔵野市は子育てから始って老後を過ごすには理想に近い市です。 但し、住居費は分譲・賃貸共に高額で、思いとは一致せず市内には住めません。 この物件も長谷工施工の格安建物であっても高額過ぎます。 予算の取れる方には建物は難ありとは思いますが永住の場に強くお勧めします。 |
535:
匿名さん
[2011-10-06 16:58:21]
長谷工の郊外マンションで永住できるのか不安だ。
|
536:
周辺住民さん
[2011-10-06 22:05:25]
武蔵野市の行政サービスは特にいいとは言えないと思いますが…
子育て支援策も、高齢者サービスも…。 人口がそれほど多くないので、住民サービスに予算を投じないのかも。 人口が多いと住民サービスの質(バラエティ)・量ともにニーズが高まるので、充実が図られるということなのか?と特別区と比較して思います。 子育てや老後のことを考えるのであれば、お隣の杉並区のほうがよいかと。 文化活動の推進とか、都市計画などは秀でているのかもしれませんね。 |
537:
周辺住民さん
[2011-10-06 23:18:32]
私は武蔵野市から転出したり、転入したりを60年近く何回も経験しているので、此処が一番とは思いませんが少なくとも居住してきた余所の市よりは行政サービスは良いと感じています。
23区は住居費が高いし、安い23区でも足立区や千葉県寄りは敬遠してきたので知りません。 |
538:
匿名さん
[2011-10-07 00:25:57]
武蔵野市以前に 売主:三井 ・ 施工:長谷工 の最悪タッグの物件です。
後悔しないように気をつけましょう。 |
539:
匿名さん
[2011-10-07 00:26:21]
|
540:
匿名さん
[2011-10-07 00:40:34]
具体的な行政サービスの違いは知りませんが、
武蔵野市は、財政の健全度を示す「財政力指数」は1.72と全国1位 都内で1を超えているのは、他に港区と渋谷区だけです。 1未満だと、国から地方交付税交付金、いわば補助金が交付されます。 |
541:
匿名さん
[2011-10-07 01:14:20]
調布市とかも1超えてましたよ?
|
542:
匿名さん
[2011-10-07 01:59:47]
武蔵野市1.61
調布市1.35 府中市1.34 三鷹市1.25 多摩市1.24 立川市1.24 港区1.20 小金井市1.16 町田市1.15 昭島市1.12 国分寺市1.09 国立市1.07 日野市1.07 八王子市1.03 だそうです。って、23区って財政状況が悪いんですか? |
543:
匿名
[2011-10-07 08:02:04]
結局自主財源が有るかって事だから、住民が少ない都内は住民税が少なく数値が低いって事なのかな?と解釈しましたけどどうなんでしょう。でも世田谷辺りは高くても良さそうな気もしますね
|
<桜堤庭園テラスにも同じ書込みしました>