町田ってどう?
21:
匿名さん
[2005-11-15 15:30:00]
|
22:
匿名さん
[2005-11-18 10:07:00]
位置的には完全に郊外で治安が悪い、住みたくないな。
|
23:
匿名さん
[2005-11-18 22:22:00]
南町田とか、すずかけ台とかはどうですか?
|
24:
匿名さん
[2005-11-18 22:39:00]
町田ってどこもイメージ悪いですけど。
|
25:
匿名さん
[2005-11-19 19:03:00]
町田は駅半径500メートルのみミニ新宿。治安が悪くて、3年の間に夜の帰宅のとき駅から20分の間に10回くらい職質受けた。坂も多いし道も狭いし。
|
26:
匿名さん
[2005-11-20 17:31:00]
南町田はいいですよ。緑もおおいしグランベリーモールはあるし、自転車圏内にいくつもスーパーがあるし。
また米軍機もプロペラ機は来ることもありますが、ジェットの飛行ルートからははずれています。 境川沿いのサイクリングロードで自転車で町田や江ノ島に行くのも気持ちがいいです。 車も246と16がすぐ近くで渋滞していなければ便利です。渋谷まで一本。 問題はまた移るときにマンションを売るのには苦労する、というところでしょうか。 また教育環境としても結構遠くまで子供を通わせた方がいいかもしれません。 |
27:
匿名さん
[2005-11-20 20:19:00]
通学で町田駅を毎日通る時点で教育環境×
|
28:
匿名さん
[2005-11-20 20:26:00]
>>26
そんなに「いい」場所なのに、なぜ「マンション売るのに苦労する」なんて思うの? |
29:
匿名さん
[2005-11-21 00:46:00]
>>28
そりゃ、郊外ですから当然では?南町田に限らず、山の手線や横浜から電車で30分以上離れたら厳しいですよ。 |
30:
匿名さん
[2005-11-21 00:46:00]
>>27
南町田は町田駅から通わせる、ということはありません。南町田駅ですよ。 |
|
31:
匿名さん
[2005-11-21 00:47:00]
29の補足。
というか、南町田あたりだと、いくらでも新築を安く作れますから。中古を買う意味がないんですよ。 |
32:
匿名さん
[2005-11-21 10:21:00]
南町田まで行ったら50坪超の戸建が3000万台で買えるんじゃない?
|
33:
匿名さん
[2005-11-22 00:14:00]
>>32
> 南町田まで行ったら50坪超の戸建が3000万台で買えるんじゃない? さすがに50坪は無理。30坪程度ならなんとかってとこかな。 ドラマでおなじみのマークスプリングスも、あんなに不便で 一歩出れば工場地帯なのに結構してたもんな。 |
34:
匿名さん
[2005-11-22 09:27:00]
田都線利用者ですが南町田って駅知らなかった。
東名町田が近いのか、へぇ〜。すごい遠いっすね。 |
35:
匿名さん
[2005-11-23 09:44:00]
町田は東京都ってだけで高い。船橋の方が安くて都心に近い。イメージのみで食ってる町だ。
|
36:
匿名さん
[2005-11-24 01:35:00]
グランベリーモールは好きだけど、やはりあそこからの通勤を考えるときついのだ・・
実際住んでいる方、どーですか? |
37:
匿名さん
[2005-11-24 05:00:00]
町田って東京だっけ? 神奈川じゃないのw
|
38:
匿名さん
[2005-11-24 11:20:00]
そうそう。小田急線で新宿方面に向かうと、神奈川(相模原・川崎)に
町田がはさまってるから、なんか変・・と子供の頃から思っていた。 そういう私は神奈川の田舎者。 |
39:
匿名さん
[2005-11-25 17:41:00]
町田は子供の頃は駄菓子屋と乾物屋とマルカワとスポーツ用品の
町って感じでしたが、いつの間に、ピンクな町に変化して行って 残念です。 もうないけどあっち側は本当に小さな居酒屋があるんだと思ってました。 丸井とか大きな商店はあるけど、光と影のある町ですね。 |
40:
匿名さん
[2005-11-25 21:21:00]
明治時代は町田は神奈川だったからね。
|
41:
匿名さん
[2005-11-26 21:52:00]
>>36
勤務先が中央林間なので、快適です。自転車で7分、歩いても15分。(笑) |
42:
匿名さん
[2005-11-27 13:57:00]
駅から離れたら無問題です、駅そばは半径数キロのワルの活動の場で
かつ上げされてもおかしくない空気ではあります しかし町田の駅そばにも、仲見世商店街とか 昔ながらのなごみもあります でも昔に比べると味気ないかなあ 用心すれば、町田はむしろ退屈といえるほど、東京のまちに比べるとおだやかですよ |
43:
匿名さん
[2005-11-27 17:55:00]
ちょんの間がいまもある
|
44:
匿名さん
[2005-12-10 17:58:00]
来年市長が変わりますね。税金の無駄使いが少しは減ってくれるといいんですが。
まぁ今より悪くなることはないでしょうが。 |
45:
匿名です
[2005-12-17 11:55:00]
支出は減らさず、ごみの有料化はすすめる。自分勝手な市です
|
46:
匿名さん
[2005-12-17 11:56:00]
町田は、貧乏人が住むところだと思います
|
47:
匿名さん
[2005-12-17 16:49:00]
トポス(古い!)の通りの、お肉やさんの前に
いつも太ったネコがいた。 駄菓子屋もいっぱいあって昔の方が、のどかな 町田だった。 |
48:
匿名さん
[2005-12-17 17:10:00]
昔に比べると周辺の町も随分と大きくなってきたから、
町田って存在自体に魅力がなくなりましたね。 今は風俗とパチンコで差別化を図っている感がありますが。。 |
49:
匿名さん
[2005-12-25 09:15:00]
相模原の汚い部分が町田でカバーしてもらってる感じ
|
50:
匿名さん
[2005-12-25 11:42:00]
|
51:
匿名さん
[2006-01-18 02:51:00]
某元国土庁長官って町田の選挙区なんだよね。
前回の選挙の時は民主に投票したのでほっとしてる町田市民です。 |
52:
匿名さん
[2006-01-27 22:29:00]
鶴川とかはどお?車で通過したら閑静な住宅街っぽい場所も見かけるけど。
|
53:
匿名さん
[2006-01-28 00:24:00]
車混むよ。鶴川。
|
54:
匿名さん
[2006-01-28 15:41:00]
町田駅は町田市の端っこ。町田駅の西側はすぐに神奈川県。
|
55:
匿名さん
[2006-02-07 18:39:00]
町田は団地街で事件多すぎですね。
今後は事件が起きないことを祈ります。 |
56:
賃貸住まいさん
[2012-11-21 14:06:04]
町田は治安が悪く、たくましく生きられます!物価が安いので貯金がたくさんできます!
基本的には買い物にこまりません。町田市でも中町のほうが治安がよいです。 |
57:
匿名
[2012-11-21 22:23:10]
利便性は良いが都心に比べて家賃はかなり安い。
ただ治安は悪い |
58:
広川
[2013-12-03 12:54:33]
JR町田駅の南口の分譲マンションは風俗事務所が沢山入居しているので避けた方がいいです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報