都内の湾岸タワマン購入を検討しています。
安くなりそうなので期待しているのですが、その反面、悩んでいることがあります。
「3.11」以後、湾岸超高層のマンションが不人気、値崩れを起こすことにより、
ハード面よりも、ソフト面、というか「入居者の質」が落ちるのではないか?
と懸念しています。
つまり、
中古市場崩壊 → 低所得層の流入 となると、、、
「思想・育った環境の違い」がありすぎる多様な層がひとつ屋根の下で暮らすことに
なると苦労も多くなるのではないか、と。
素人ながら、例えば、こんなことを予想してしまいます。
・モラルの低下
・自転車の共用部放置
・ベランダ喫煙
・ゴミ出しマナー荒れる
・エントランス等で子供が山賊状態→ 怒らない親
・共用施設の乱暴な扱い、破壊 → 壊した本人申し出ず → 「壊したもの勝ち」「やった者勝ち」の雰囲気蔓延
・給与低下・リストラに伴う管理費修繕積立金滞納続出
出れる人は泥舟マンションからどんどん旅立ちますよね。。。
有識者のみなさま、忌憚のないご意見ください。ご指導お願いします。
【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.18 管理人】
[スレ作成日時]2011-05-24 21:30:32
23区 湾岸タワマンはスラム化しない!?
402:
匿名さん
[2013-10-13 12:02:02]
東京都が公式に首都直下地震で焼け野原になる可能性があると想定している場所はわんがんではありません。お気の毒です。
|
404:
匿名さん
[2013-10-15 12:51:12]
そんなことになったら関東全滅でしょう。
焼け死ぬよりは良さそうですね。 |
406:
匿名さん
[2013-10-15 18:40:21]
|
408:
匿名さん
[2013-10-19 18:43:51]
なぜひとつだけ?他の予想地点もありますよね。
隠蔽ですか? |
409:
匿名さん
[2013-10-19 19:36:24]
まぁ情報操作したいんじゃないですか?
立川とかもありますよね。 |
410:
匿名さん
[2013-10-19 20:12:27]
よほど湾岸に恨みがあるのでしょうね。
|
411:
匿名さん
[2013-10-19 20:36:43]
火災想定図が欲しいのでしょう。
|
413:
匿名さん
[2013-10-21 23:45:50]
|
415:
匿名さん
[2013-10-22 18:30:53]
被害想定なければ意味ないでしょう。
そもそも、想定震源は数多くあるが、震源の想定はできないとされている。 無意味な想定をして無意味なネガするところが、無意味な人生を歩む奴のすることなのかな? |
416:
匿名さん
[2013-10-22 18:41:20]
>>415
震源の想定はできても予知や予想ができないってこと。失礼 |
|
418:
匿名さん
[2013-10-24 19:16:11]
25世紀位までは大丈夫でしょう。
|
420:
匿名さん
[2013-10-25 07:37:58]
|
422:
匿名さん
[2013-10-25 19:19:07]
密集地は地権が絡むからね。気の毒だね。住むならば湾岸でしょう。
|
424:
匿名さん
[2013-10-27 05:59:29]
湾岸の地震の被害予想はございません。危険度の高い地域は、大火災になる場合も想定されており、避難が必要ですが、湾岸の超高層は最も安全です。誰が考えても簡単です。
|
426:
匿名さん
[2013-10-27 13:40:36]
今のところ、見直した結果が最大2.8mでしょう。それで危ないのは湾岸じゃあないのでは?
それよりも危険とされているのは、火災、特に火災旋風でしょう。内陸の密集地近辺の人は、寒中潜水訓練が必須になるかもね。湾岸まで泳げつけたら、救助の手を温かくさしのべてあげますよ。 |
427:
匿名さん
[2013-10-27 13:49:42]
>>425
想定されているような、津波で危ないって、洪水警報が数年おきに発令されるような地域でしょう。上流からの大雨と遡上した津波がぶつかるととんでもない惨事がおきます。スーパー堤防を乗り越えた水はどこに行くのでしょうね? |
428:
匿名さん
[2013-10-27 21:27:47]
地震で東京湾沿岸に広がる石油精製所が破壊されたら流れだした石油に引火して東京湾は火の海になります。
埋立地マンションは黒煙に包まれますよ。 |
429:
匿名さん
[2013-10-27 22:05:05]
東京湾の精油所ということは、JX日鉱日石の横浜根岸製油所ですね。
横浜近辺のタワーマンションは確かに危険かもしれません。 東京湾の海流は複雑ですが、湾に流れ込む川が多いので基本的に 湾内から湾外に向けた海流になりますから、都内の湾岸にはほとんど 影響ないでしょう。風に乗って煙が流れてくる可能性はありますが 一箇所で発生した煙が関東全域に流れることで影響は薄まると思います。 |
430:
匿名さん
[2013-10-28 03:56:29]
>>428
地震で多摩川上流のダムが決壊すれば、とんでもないことになるし、2.8mの津波でも大潮で台風の時に遡上して、ダムからの水と多摩川下流域、狛江市あたりでぶつかれば、悲惨なことになる。 想定外のことを想定しだしたら、富士山も噴火するだろうし、特定の区や特定の施設の直下で断層地震が起こることも想定できるだろう。 一般的に安全なのは、運河に囲まれ街路の整備されたしっかりとした基礎の住宅だろう。 密集地に近くない方が、安全だと言うのは、阪神大震災の死者の分布図をみればわかるだろう。 災直後における死者の分布と地域特性 www.showado-kyoto.jp/files/hansin1/106.pdf |
432:
匿名さん
[2013-10-28 13:05:30]
|
434:
匿名さん
[2013-10-28 18:35:07]
パブロフの犬が吠えてますね。アホらしい。
|
436:
匿名さん
[2013-10-29 07:42:04]
|
437:
匿名さん
[2013-10-29 10:22:48]
あれ、久しぶりに覗いてみたら、湾岸タワマン住民が結局生き残ることになってる。
これはどうしたことだ! |
439:
匿名さん
[2013-10-29 12:57:54]
|
441:
匿名さん
[2013-10-29 20:04:43]
>>440
年齢に関係なく死ぬのが火災地帯です。 多摩川河川敷でなきゃ、どこに逃げるの? http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/557/d00004929_d/fil/492... |
444:
匿名さん
[2013-10-31 06:20:59]
>>442
消防庁の記録によると、都内だけで34件も火災がありましたね。 |
446:
匿名さん
[2013-10-31 07:36:52]
人口減が始まってる郊外は悲惨ですね。
利便性が高く、都心に近い湾岸は人口が増えているようですが。 |
449:
匿名さん
[2013-11-03 18:07:51]
あなたは、なぜ事前に準備しておかないのですか?
普通は個人でも管理組合でも自治体でも、簡易トイレとか準備していますが。 |
451:
匿名さん
[2013-11-03 18:15:15]
ぜひ自費で購入して、取扱説明書を熟読してください。
|
453:
匿名さん
[2013-11-03 18:46:08]
住みたいところに住めばいいんじゃないですかね。
湾岸は今でも住人増えてますし。 |
454:
匿名さん
[2013-11-03 21:05:06]
|
455:
匿名さん
[2013-11-03 21:06:42]
内陸はウンコだらけになるって事?
|
457:
匿名さん
[2013-11-04 06:38:52]
|
458:
匿名さん
[2013-11-04 06:46:14]
首都直下地震――発災直後からトイレ不足問題が浮上
http://www.bosaijoho.jp/topnews/item_1453.html 沿道からの距離によるトイレ供給力と需給バランス 区全体でトイレが充足していても、徒歩帰宅者が集中する道路区間ではトイレ不足が長時間継続する可能性がある(帰宅者はトイレのためにわき道にそれるよりも前進する)。世田谷区での試算では、区全体では充足しているが、国道246号沿い(沿道200m以内)では、トイレ不足が17時間継続する可能性がある。 トイレットペーパー不足 トイレが使用できても、トイレットペーパー不足で使用できない可能性がある。発災から24時間以内に11区でペーパーの供給が不足すると想定される。とくに目黒区、新宿区は充足率50%を下回り、千代田区、世田谷区なども充足率が低い。 |
459:
匿名さん
[2013-11-04 06:51:02]
|
460:
匿名さん
[2013-11-04 07:29:17]
どっちも2008年か、ずいぶん古い記事を引っ張り出してきたね。
阪神淡路、中越、東日本大震災で実際にトイレが足りないことが指摘されて 自治体や大手コンビニチェーンが相次いで協力とか準備とか始めたから だいぶ改善されてるんじゃないの? |
462:
匿名さん
[2013-11-04 17:40:30]
今や防災用簡易トイレはたくさん出ているよ。
安心安全な湾岸を妬んでヤケクソにならないでね。 |
463:
匿名さん
[2013-11-04 17:44:31]
首都直下地震があれば、復興は簡単でひ益効果の高い湾岸超高層マンションからでしょう。
内陸はインフラが焼失しているから、当然時間がかかります。避難所3ヶ月、仮設住宅5年って、感じでしょうね。 |
465:
匿名さん
[2013-11-04 22:44:04]
|
467:
匿名さん
[2013-11-05 22:48:53]
>>466
投資用賃貸マンションは、退去がある方が利益がでるのでしょうか? まあ、でも、しょぼい商売ですよね。10年位は客が付くかも知れませんが。 地震でこけたらどうなるのでしょうかね?どうせ支持層迄の基礎なんてないでしょうし。 |
469:
匿名さん
[2013-11-06 09:18:53]
|
471:
匿名さん
[2013-11-06 13:04:57]
|
472:
匿名さん
[2013-11-06 13:06:55]
住むなら緊急輸送路の近くでしょう。道路も上下水もしっかりしているからね。
|
474:
匿名さん
[2013-11-09 13:04:22]
|
476:
匿名さん
[2013-11-10 15:01:42]
湾岸の耐震埠頭が計画されているようよ。
|
477:
匿名さん
[2013-11-10 15:17:26]
参考図がありました。
|
478:
匿名さん
[2013-11-10 20:36:24]
ありゃ、ネガさんは首都直下地震の物資が、陸路で都心に運ばれると思っていたんだ。
だって、そりゃあないでしょう。大火災に都心は取り囲まれるのだから。 |
480:
匿名さん
[2013-11-11 11:38:29]
内陸はもっとひどいでしょう。
|
482:
匿名さん
[2013-11-11 21:47:43]
内陸の人間は湾岸に逃げてくるが、火の海?で、結局、タワマン住民だけが生き残るって構図か?今の内にタワマン住民を友達に持つことだな。
|
484:
匿名さん
[2013-11-14 22:44:44]
削除されまくって意味不明のようだね。
|
486:
匿名さん
[2013-11-15 19:32:22]
それって被害想定用の震度想定図だろう。で被害想定はどうなってるの?湾岸被害軽微じゃないの?お前は仁和寺にある法師か?
|
487:
匿名さん
[2013-11-16 23:14:36]
被害想定お願い
|
488:
匿名さん
[2013-11-23 18:30:08]
はいよ。
|
489:
入居予定さん
[2013-11-27 00:29:17]
湾岸沿って地震が来ても問題ないんだ。勉強になります。
別スレで博識ある方から大津波も発生しないと聞いたんですが、 でも別に湾岸タワマンに住まわなくても、 都心周辺以外の水色のところに住んでいれば問題内のかな。 (見方間違っていますかね?) |
490:
匿名さん
[2013-11-27 06:42:19]
でも、都心周辺の方が良いでしょう。余裕があればね。
|
491:
匿名さん
[2013-11-29 13:19:51]
311以後一斉退去したからね。
都心もパニック経験してみんな懲りた。 |
492:
匿名さん
[2013-11-29 19:03:15]
>>491
で、どこに退去したの?まさか赤いところではないよね?ひょっとして、立川? |
493:
匿名さん
[2013-11-29 20:34:24]
震災後も人口増えてる街に引っ越したんじゃないでしょうか。
|
494:
匿名さん
[2013-11-30 18:50:19]
豊洲の詐欺マンション販売
総攻撃されてたな ザマみなさい! |
495:
匿名さん
[2013-12-01 11:34:22]
これは有明の学校付近。
想定内のはずの震度5で液状化。 地下は歯槽膿漏状態と思われる。 |
496:
匿名さん
[2013-12-01 11:46:14]
浦安よりはマシだと思うが。
|
497:
匿名さん
[2013-12-01 14:26:07]
液状化は衝撃を吸収するからむしろ安全な方に働く。液状化地帯でこれまで殆ど死者がいないことを見れば明らかである。
|
498:
匿名さん
[2013-12-01 14:51:29]
液状化により被害者は再起不能なほどの経済的損失を被るケースが少なくない。
|
499:
匿名さん
[2013-12-01 15:03:42]
スラム化なんかするわけないじゃん。
都心まで近いんだから。 人口減、都心回帰で郊外物件は、大変だと思うけど。 |
500:
匿名さん
[2013-12-01 17:14:42]
都心まで近いからスラム化するんだろ。
郊外駅遠なんて物件は、スラム化したくてもできない。 ゴースト化するだけ。 |
501:
匿名さん
[2013-12-01 18:04:36]
|
502:
匿名さん
[2013-12-01 22:36:02]
焼け跡がスラム化するのはよくありま。すでももう日本ではないかも。危険度の高い地域は当然ハイリスクノーリターンです。
|
503:
匿名さん
[2013-12-01 22:59:20]
となると大津波で一発壊滅必至の湾岸エリアには住めませんね。
|
504:
匿名さん
[2013-12-02 10:51:34]
湾岸沿いって大地震がきたら大問題なんですね。
勉強になります。 別スレで意味不明なある方が液状化や大津波の発生による湾岸エリアの被害について必死でスレ流しをしているのを読みましたが、 でも別に湾岸タワマンに住んでいても今から急いで脱出すれば問題ないのな。 (見方間違っていますかね?) |
505:
匿名さん
[2013-12-02 17:51:18]
津波も恐ろしいが高層エレベーターの閉じ込めが怖い!
子供たちだけとかだったらどうするの? |
506:
匿名さん
[2013-12-02 17:58:16]
つまり湾岸の高層タワマンが最悪ということですね。
|
507:
匿名さん
[2013-12-03 09:21:52]
|
508:
匿名さん
[2013-12-03 12:35:53]
本当にそうですね。
湾岸の高層タワマンの住人さん、お気の毒だと思います。 |
509:
匿名さん
[2013-12-03 12:58:06]
|
510:
匿名さん
[2013-12-03 15:55:41]
想定外? 災害列島にそんなもんはないよ。
危険、危険と言っているけど、安全と主張しているのは、100%の事を言っているのか? そもそも地震・火山国の日本列島は、様々なリスクは違いがあれ、ある程度は妥協しなければならない。 それが嫌なら災害列島に住んでも仕方無いじゃないか? 湾岸がスラム化するかどうか、大津波に飲み込まれるのなら議論の意味がない。 大津波といっても東京湾岸だけが断層が動くのか? プレートに押されて地球深部のマグマ溜まりを刺激したことが明らかでは無いのか? |
511:
匿名さん
[2013-12-03 17:54:48]
まず想定内の地震対策をすること。内陸密集地は避けよう。
|
512:
匿名さん
[2013-12-03 19:53:26]
なるほど。
まず、大津波で一発壊滅状態になる湾岸地区を避けて、その次に、内陸密集地の中で選ぶにしても、より安全な場所を選ぶのが良い。 そういうことですね。 よくわかりました。 |
513:
匿名さん
[2013-12-03 20:06:30]
都心以外内陸を選ぶ選択肢はない。
|
514:
匿名さん
[2013-12-03 20:39:46]
本当にそうですね。
つまり湾岸の高層タワマンが最悪ということですね。 |
515:
匿名さん
[2013-12-03 21:24:13]
湾岸高層が最悪なんて想定はまったくないのでは?
|
516:
匿名さん
[2013-12-03 22:32:11]
なるほど。
湾岸の高層タワマン、悲惨ですね。 |
517:
匿名さん
[2013-12-04 10:41:05]
陸は火災に包囲されて橋は崩落。
海からは津波。 |
518:
匿名さん
[2013-12-04 12:09:56]
想定は無かったが現実には
むしろそのほうが悲惨 |
519:
匿名さん
[2013-12-04 13:26:59]
これも想定外?
|
520:
匿名さん
[2013-12-04 21:03:10]
想定なかったとか、誰の想定?あなただけかな
|
521:
匿名さん
[2013-12-04 21:44:10]
液状化、再開発エリアじゃないじゃん。
|
522:
匿名さん
[2013-12-05 01:16:13]
モロにマンション脇なのに再開発エリアじゃないとかホラ吹く・・・
これがウメタテ人の民度。 |
523:
匿名さん
[2013-12-05 02:49:18]
どこかのマンションが見えてたら、全部再開発エリア?そんなわけないでしょ。
再開発エリアだと断言するなら、写真に写ってるマンション名を特定してみなよ。 削除対象だっていいじゃん。お得意の"不都合な事実"ってやつでさ。 そうすれば再開発エリアかどうか誰でも確認できる。 |
524:
匿名さん
[2013-12-05 10:05:00]
|
525:
匿名さん
[2013-12-05 17:36:00]
オーベルグランディオは再開発促進区の外でしたね。わりと古いマンションですが、2000年築にしてはモダンで綺麗です。
|
526:
匿名さん
[2013-12-05 23:15:03]
気の毒ですね。内陸高級住宅街からスラム化が進んでいるとは。高齢化と火災懸念が原因でしょうね。
|
527:
匿名さん
[2013-12-06 02:17:26]
なるほど。
湾岸のスラム化が進んでいるのですね。 大きな地震が起きたらアウツですから当然といえば当然ですね。 よくわかりました。 |
528:
匿名さん
[2013-12-06 06:37:18]
豊洲あたりはまだまだ住人増えてるんだってさ。
|
529:
匿名さん
[2013-12-06 07:08:24]
これ見りゃ国際化されて皆有明に移ってくるでしょう。
|
530:
匿名さん
[2013-12-06 07:09:25]
国際化されては余分だな。
|
531:
匿名さん
[2013-12-06 23:46:18]
豊洲への移住がブームの想ですね
|
534:
匿名さん
[2013-12-09 21:16:36]
>533
世田谷がその典型ですね |
535:
匿名さん
[2013-12-09 21:19:36]
失礼!世田谷って、バスはなかったっけ?
|
536:
匿名さん
[2013-12-22 21:47:44]
学校とか典型的にそうだよね。豊洲晴海有明は30年経ったらニュータウン状態だな。
|
537:
匿名さん
[2013-12-23 10:05:38]
スラム化と言うのは、新陳代謝の行え地域に起こるのでは?都心からの距離が遠いことが、一番でしょう。その点、どうですかね?便利の良い場所だと同潤会アパートのような感じじゃあないかな。
|
538:
匿名さん
[2013-12-23 10:41:43]
東京都区市町村別人口の予測 (http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2012/03/60m3t200.htm)
によると、平成47年までの25年間で、最も人口が増加するのは江東区で、 平成32年までに半数以上の区市町村が減少するとか。 都心に遠いところから、スラム化は始まっているんじゃないでしょうか。 |
539:
匿名さん
[2013-12-23 10:53:08]
|
540:
匿名さん
[2013-12-23 10:59:20]
|
541:
匿名さん
[2013-12-23 11:12:54]
>>540
>>それって何時の答申よ? 古い・新しいにも関わらず消えた路線がある。それは旧成田新幹線だろ。 既に竣工していた空港周辺の旧成田新幹線の構造物は成田新高速鉄道に化けた。 その後、白井から成田NTまで続く堀割区間も含め、成田NTから先はほぼ旧成田新幹線の計画路線通りに繋がっている。 答申から消えて初めて『それって何時の答申よ?』と言えるだろ。 |
542:
匿名さん
[2013-12-23 12:06:17]
10年以上前の答申って、意味がないでしょう。
でなきゃ何十年も遡る? オリンピックや羽田国際化で環境は変化しているからね。もちろん、共通部分もあるだろうが、そんな古びたもののリンクを貼る意味はない。 |
543:
匿名さん
[2013-12-23 12:27:51]
>>542 は経済的視野しか見ていない。
だからそんなリンクを貼って意味があるのか? 主張するんだろ。 旧国鉄の破綻を避ける為にも北海道の高規格ローカル線を廃線にし未成線となったのは何故? この路線は高架橋も作っていた。しかし、跡形も無く解体されて消滅。 この高規格ローカル線は、現在存在している智頭急行と同等の単線高速路線。 |
544:
匿名さん
[2013-12-23 12:46:39]
湾岸のマンションはまた大地震が発生すると液状化を繰り返す可能性が濃厚。
そういう場所を避けるのはごく自然な成り行きでしょう。 現に浦安などではまだ復旧が終わってないと聞くし。 |
545:
匿名さん
[2013-12-23 13:04:41]
>>544
では、原発敷地は綿密なボーリング調査で最も強固な岩盤を選定していますが、以下の様なことがあったらどうなりますか? http://mainichi.jp/select/news/20131223k0000m040078000c.html 本当の意味での安全なんて、環太平洋火山帯に列島全体が含まれている国土に安全な場所なんて無い。 |
546:
匿名さん
[2013-12-23 13:27:19]
>>544さん
液状化による建物被害が心配なら、色のついてない湾岸に住む方が安全なのでは。 |
547:
匿名さん
[2013-12-23 13:51:36]
>>546
それを書いていたら、東京湾の津波って言い出す輩が現れそうなので要注意です。 マン雑談の側近のスレで散々書いています。 東京湾北部地震の活断層での津波は極めて可愛く潮位が1m以下に徐々に変化するだけだと。 |
548:
匿名さん
[2013-12-23 14:11:18]
津波ですか。
首都直下地震モデル検討会で出された津波予測では、東京都区部の最高水位はT.P.+2mです。 あと一部タイプの地震ではT.P.+4mでした。 湾岸でも、A.P.+6.0m以上で造成されているエリアなら大丈夫だろうと思いますよ。 |
550:
匿名さん
[2013-12-24 08:22:57]
浦安の戸建てと都区内湾岸の超高層マンションと一緒にされても困ります。
|
551:
匿名さん
[2013-12-24 09:50:57]
湾岸は都心に近いから、
人口減の時代だけけど、 いくらでも需要あるんじゃないかな。 郊外は、やばいと思う。 |
552:
匿名さん
[2013-12-24 12:23:52]
過疎化とスラム化は多分違うと思うんだけどゴッチャにしてる人がいる。
過疎化 → 人口減少により人口密度が少なくなる。 スラム化 → 貧困層の割合が非常に高くなる。人口密度は高い。 こんな感じじゃない? |
554:
匿名さん
[2013-12-24 13:00:33]
都心近接地区がスラム化しますか?湾岸よりもスラム化しそうな場所はもっとあるでしょう。でもsぅいう場所って、首都直下地震が起これば焼け野原でしょうね。
|
556:
匿名さん
[2013-12-24 18:40:13]
> マンションしかない湾岸埋立地
どこを指してるんでしょうね。 ショッピングセンターや結婚式場や学校やオフィスもあるエリアは安泰なんでしょうけど。 |
557:
匿名さん
[2013-12-24 18:41:27]
ニューヨークと比べてもね。
バックグラウンドが違いすぎる。 湾岸は、人口減の時代に 唯一、値上がりが期待できるエリアじゃないかな。 |
561:
匿名さん
[2013-12-24 23:17:12]
何にもないより良いでしょう。
|
563:
匿名さん
[2013-12-25 12:56:46]
パチンコや風俗が密集しているよりは良いでしょう。駅近を自慢するのがいるが、しょぼい駅前の密集地は最悪。
|
565:
匿名さん
[2013-12-31 16:43:00]
都心に近いエリア特に湾岸はまだまだ開発され続けます。オリンピックもこれからなのに何を素っ頓狂なことを。暗いお正月を迎える方は、気の毒ですね。
|
567:
匿名さん
[2013-12-31 21:28:13]
|
569:
匿名さん
[2014-01-03 08:59:33]
|
571:
匿名さん
[2014-01-03 12:36:40]
タワマンの被害は少ないでしょう。戸建も倒壊して下敷きなって死ぬよりは、良かったとも言えます。まあ、都内湾岸を選ぶことですね。都心近郊の密集地近辺は避けること。強風下で火災が起きれば近づくことすらできません。
|
572:
匿名さん
[2014-01-27 07:30:00]
関東大震災で火災旋風で焼け野原になり大多数の死者を出したのは墨田区を中心とする当時の東京湾岸なんだがww
|
573:
匿名さん
[2014-01-27 08:40:54]
|
574:
匿名さん
[2014-01-28 12:37:33]
573は何が言いたいの?意味不明。
|
575:
匿名さん
[2014-01-28 13:28:34]
|
576:
匿名さん
[2014-01-31 20:58:54]
2011年のスレ2014年になり
タワマン格差問題がマスコミネタになり始めましたね。 人権侵害、傷害事件などからはスラム化と見られるが ブルジョア、セレブの住む上層階はスラム化ではないでしょう。 タワマンがひとつの町 上層階は丘の上の高級住宅で下層階は下町長屋か?とか… 分譲デベロッパーは何を考え建設したのか? |
577:
匿名さん
[2014-01-31 21:07:23]
買える人と買えない人、という格差でしょうか。
これから人口が減っていくエリアでは、タワーマンションもあまり売れないでしょうね。 |
578:
匿名さん
[2014-01-31 21:12:47]
今まで津波は来ないと言われていた東京湾だけど、津波の可能性が出てきたジャン。
あぁ、、、津波で倒壊はしないなんて言わんでくれよな。 津波で怖いのは、船舶の重油やコンビナートからの各種可燃燃料に引火して、津波で運ばれる事だからな。 タワマンであっても、耐火性能は30分しかない。 |
579:
匿名さん
[2014-01-31 21:32:58]
で、その脅威はどれくらいの被害が想定されてるんでしょうか。
どこかに被害想定があるんですよね? |
580:
匿名さん
[2014-01-31 21:59:22]
実際は、到達する津波が護岸を超えたら被害あるでしょうけど。
内閣府の調査でも当然、コンビナート施設の被災を考慮した上で被害想定してますよ。 |
581:
匿名さん
[2014-01-31 22:44:14]
それよりも火災を心配しましょう。
|
582:
匿名さん
[2014-02-01 21:23:22]
湾岸タワーマンション、あこがれの的です。
|
583:
匿名さん
[2014-02-11 15:05:23]
価格暴落不安、液状化不安、津浪高潮不安、海上火災不安、不安だらけです。 関東大震災の火災旋風で大被害を受け、多数の死者を出したのは墨田区を中心とする他ならぬ当時の東京湾岸です。 【テキストを一部削除しました。 管理担当】 |
584:
匿名さん
[2014-02-11 15:25:34]
最新の被害予測では湾岸の被害はかなり少ないようですよ。
|
585:
匿名さん
[2014-02-11 16:05:37]
上の画像に主な鉄道、道路を配したものがありましたので転載します。
環7と環8に挟まれたエリア、特に城西方面の被害が大きいようです。 このへんは関東大震災の頃はほとんど人家がありませんでしたが、昭和中期の 高度成長時の建物が多いので、耐震性防火性が低く倒壊延焼に巻き込まれる ケースもあるのでしょうね。一方で最近の再開発エリアでの被害は非常に 小さいようです。最新の情報や技術を駆使して災害対策をとられているので 当然でしょう。 大正時代から時代の変遷を経て、土木建築技術も住居も生活も大きな変化を 繰り返してきましたから、それらを総括して判断する必要があります。 |
586:
匿名さん
[2014-02-11 21:18:44]
どんなにご立派な想定も大災害の前には想定外に終わる。東日本震災から学んだ人は湾岸埋立地は真っ先に避ける。
|
588:
匿名さん
[2014-02-11 21:32:58]
そうですね。
震災後も順調に人口が増えている街なら安心できると思います。 |
589:
匿名さん
[2014-02-11 21:44:42]
タワーマンションは昔のニュータウンが名前を買えただけ。一時的なブームだかはいずれは大下落するよ(笑)
湾岸タワーマンションなんて管理費未払い大問題になってスラムするのも早いだろうね(笑) |
590:
匿名さん
[2014-02-11 21:50:42]
確かに、人口の減らないエリアに住むのがとても重要ですね。
東京都の区市町村別人口予測によると、東京都の総人口は 平成32年がピーク(1335万人)、区部の総人口は平成32年916万人です。 これが、平成32年までに半数以上の区市町村が減少になります。 ところが、平成47年までの25年間で最も人口が増加するのは江東区です。 やはり湾岸は今後も成長が見込まれる、貴重なエリアのようです。 |
591:
匿名さん
[2014-02-11 22:01:01]
埼玉県大根郡練馬村や山梨県南都留郡飛び地世田谷村も入っているジャン。
間違ってるだろ? |
593:
匿名さん
[2014-02-12 07:05:17]
気の毒だねえ。公的調査に反論できないのに、デタラメばかり流布するしかないって。検討者はちゃんと調査するから、嘘はすぐわかるのにね。
|
594:
匿名さん
[2014-02-12 08:02:19]
公共調査ww
豊洲や東雲などの江東区湾岸は2008年時点で液状化する事が予測されていた。 にもかかわらず、東京都は液状化対策済みだから液状化はしないと言い張っていた。 ところが2011年3月11日の東日本震災震災の震度5程度の揺れであっさり液状化した。震源地から900㎞以上も離れていたというのに。 豊洲の市場移転予定地の土壌汚染問題に関しても東京都は一般の土壌調査の立ち入りを拒否。 公共調査なんて参考程度に済ませるもので鵜呑みにする馬鹿はほとんどいない(笑) それに今後はフィリピン台風クラスの巨大台風が日本を直撃することも予想されていて、フィリピン台風クラスの高潮発生で有楽町駅付近で2~3m水没する予測もされている。 もちろん江東区ゼロメートル地帯や江東区湾岸埋立地も水没。豊洲も海抜5mしかなく、高潮被害は免れない。 首都直下地震では海上火災と津波の同時発生で東京湾岸が大被害を受ける想定もされている。 また、関東大震災の火災旋風で焼け野原になり、多数の死者を出したのは墨田区を中心とする他ならぬ当時の東京湾岸。 |
595:
匿名さん
[2014-02-12 08:16:02]
|
596:
匿名さん
[2014-02-12 08:34:23]
>595
東京都は液状化対策済みだから液状化しないと言い張っていたよ。 東京都は「まったく」液状化しないとは言ってないなんて言い訳したところで誰の信用も得られないぞ(笑) 東京湾岸でも海上火災と津波の相乗効果による被害想定されてるよ。 >594でも書いたとおり、関東大震災の火災旋風で焼け野原になり、多数の死者を出したのは墨田区を中心とする他ならぬ当時の東京湾岸だよ。 東京湾岸の津波想定は2~4mくらいだけど、津波には波のエネルギーで陸にかけ上がる遡上高があって津それを含めると波のさ3~4倍の高さになる。海抜5mしかない豊洲ももちろん被害を受ける。 >594でも書いたけど公共調査なんて参考程度にするもので鵜呑みに出来るものじゃない。 |
597:
匿名さん
[2014-02-12 08:45:53]
>596
東京都の液状化マップを見たことがないのか? 湾岸の一部は液状化する場所、液状化が少ないとかなっていたはずだよ。 いずれにしろ、支持層に基礎を持つ高層マンションには無関係な話。一方、内陸でも多くの場所で液状化が発生したことも覚えておくべきだろう。ネガの単純なパターン化こそが検討者を危険に晒すだろう。 |
598:
匿名さん
[2014-02-12 09:46:26]
>597
タワーマンションって耐震等級1しかないよ。 耐震等級1って震度6弱程度の地震に1回耐えられる程度の強度しかないということ。本震後は震度4~6の余震が少なくとも十数回から数十回は続く。 それで至る所に損壊が生じて行政から強制退去命令がでればそのマンションには二度と住めなくなり、取り壊しになる。さすがに倒壊するタワーマンションはないと思うけど、そうなれば倒壊したも同然。 内陸部のタワーマンションならまだしも地震動に連動しやすい江東区湾岸埋立地のタワーマンションじゃ大損壊のリスクは益々高くなる。 「湾岸の一部」は液状化しにくいとなっていたはずと言い訳しても誰も受け入れないよ。それに液状化しにくいなんてどの想定図にも書かれていない。実際311では豊洲2丁目の公園や3丁目でも液状化が確認されている。豊洲駅でも液状化による水漏れが発生した。 それに江東区湾岸は全体的に軟弱で液状化しやすい地域に指定されてるから、仮に一部に液状化しにくい箇所があったとしても他の箇所の液状化の影響で側方流動が発生する可能性も高い。側方流動には頑丈な基礎杭をへし折り、水道などの埋蔵管に大損壊を与える強力な破壊力がある。 >594や>596でも書いたけど公共調査なんて参考程度にするもので鵜呑みに出来るものじゃない。 実際、江東区湾岸埋立地は東京都が液状化対策済みだから液状化しないと言い張っていたにもかかわらず、 11の震度5程度の揺れであっさり液状化したわけだから。しかも東京湾岸は震源地から900㎞以上も離れているというのに。 |
599:
匿名さん
[2014-02-12 10:02:28]
湾岸エリアの液状化は既に折り込み済みといっていいでしょう。
今日に至る浦安の厳しい状況がものがたっています。 加えて大津波が押し寄せると湾岸エリアは壊滅の恐れがあるというわけですね。 |
600:
匿名さん
[2014-02-12 12:05:42]
都区内湾岸の液状化対策済の場所で液状化が起こったって報道ありましたっけ?
高層マンションの対策済敷地で大きな被害はありましたっけ? 予想される首都直下地震で高層マンションの液状化による死者や倒壊は予想されていますか? 意味のない危険を煽る投稿は控えましょう。 |