住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その29」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その29
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-16 09:32:42
 

前スレ(その28):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その29

351: 匿名 
[2011-05-29 20:48:09]
>>348
借入金額、期間や返済能力が同じだった場合、所得減となると、変動の方が月返済額が低い分余力があります。

こう書くと、いざとなれば変動に借り替えれば良いと言う方がいますが、固定の場合、思った程、元金が減っていなくて借り替え出来ない事があるというリスクがあります。
352: 匿名 
[2011-05-29 22:10:15]
金利が上がる可能性が極めて低い経済状況。
そういう中で当初金利が大事だというのは正にその通りですね。

私の単純な試算ですと、30年ローンの場合、5年後に金利が5%(優遇後実質3.5%)に、更に10年後に5.5%(実質4%)に上がった時にフラットSと略同じになります。
したがって5年以内に変動金利が今の2倍以上になった場合、フラットより不利になります。
これは単純計算で、実際には15年後にまた下がる可能性もあるし、確定ではないです。
現状から上がる可能性は低いと思ってるのですが、一つだけ気になることがあります。
それは国債です。
95%が国内消化とのことですが、それにも限界がくると思うのですが、このまま発行し続けて、大丈夫なのですか。

買い手が付かなった時に国債金利を上げれば買い手が付く状況ならいいのですが、それでも買い手がいなくなり、日銀が引き受けるようなことがあり得るのではないかと思ったりします。

そうなった場合に貨幣価値の下落が考えられるのですが。
そういう事態は起きないのでしょうか。

どうなんでしょうか。

353: 匿名さん 
[2011-05-29 22:41:58]
可能性としては、ありえます。
354: 匿名さん 
[2011-05-29 23:47:42]
>>348ですが348は>>346に対してのレスです。
>>344の文をちゃんと理解されていないみたいだったので。

利上げより所得減の場合どちらも大変と書きましたが、
変動の方が固定より金利は低いので、余力があるという事は、
書かなくてもわかってもらえるかと思って書きませんでした。

355: 匿名さん 
[2011-05-30 00:53:14]
>347
>348
結局、デフレは続くから固定不利だ、って言いたいのでしょ。これは違いますね。
これからローンを組むのに変動は選びませんよ、今後まだ給料が下がるリスクと
金利上昇のリスクを考えたら金利上昇のリスクの方が高いですから。
短期より長期金利の方が先に上昇するでしょうから、そうなれば変動から固定への
切り替えは不能で、選択の余地はなくなりますしね。

もう日本にはお金がないので数年以内には日本国債を外人に購入してもらわないと
ダメ、当然外人は今の金利では買ってくれないので国債価格は下落します。
356: 匿名さん 
[2011-05-30 01:10:31]
>>355
>もう日本にはお金がないので数年以内には日本国債を外人に購入してもらわないと
>ダメ、当然外人は今の金利では買ってくれないので国債価格は下落します。

少し前のレスにあったのにもう忘れちゃった?日本は世界でも有数の債権国。
数年以内に国債の国内消化が難しくなるなんて考えられないこと。

増税余力も十分にある。問題が表面化したら増税しやすくなるんじゃないの。
357: 匿名 
[2011-05-30 04:15:25]
自分は変動金利の根本的な事がよくわかってないような気がします。
すみません。ド素人みたいな質問に誰か答えて下さい。
HM提携のローンで変動金利でシミュレーションしてもらいました。
金利0.875で優遇1.55と書いてありました。
ネットでHPを見ると店頭金利2.775となっています。
そもそも優遇とは何なんでしょうか。優遇1.55だったら金利は1.225ではないのですか?
いつまでが0.875なのでしょうか?
HPの金利一覧なんかを見てもちんぷんかんぷんです。
358: 匿名 
[2011-05-30 05:55:19]
>>354
そういう事でしたか。大変失礼しました。
359: 匿名さん 
[2011-05-30 06:32:13]
>>357
まず銀行がどこかわからないと、何とも答えようが無いけど。
2.775は高すぎるからおそらく保証料を前払いしない方の金利を見てるっぽいが。
360: 匿名さん 
[2011-05-30 06:50:34]
日本がお金無いって?国民金融資産いくら有ると思ってんの?日本は金余り。溜め込んで使わないのが問題。国の借金は国民の資産。
361: 匿名さん 
[2011-05-30 07:11:03]
まだ、355みたいなのがいるんだ…
362: 契約済みさん 
[2011-05-30 13:07:50]
>>355

347です。
金利上昇は起きると思いますよ。
それがいつ起こるのか?どれ位長引くのか?によって影響が変わります。
変動金利を選択するかの判断は、変動金利が利上げする前に残債を十分減らすことができるか否か、だと思います。
ただし、利上げタイミングを正確に読むことは難しいので、そこを大きなリスクと考えるなら、変動金利を選択しないことが賢明です。
363: 契約済みさん 
[2011-05-30 13:46:08]
362です。
書き忘れましたが、収入減リスクの発生率と影響度は人それぞれなので、収入減リスクと金利変動リスクの比較は各自がすべきです。
私は契約前後の3年間で150万も収入が減ってしまったので。
あと、増税や資源高による物価高など可処分所得が減るリスクは、金利上昇リスクよりも発生率が高く持続期間も長いと予想します。
ただし、影響度は低いと思いますが。

金利変動は長期の方が早いのはその通りだと思います。
常に、自分の返済可能額を意識して、長期金利がその額を超える前に切り替えるべきかを判断する判断力と決断力が必要です。
364: 匿名さん 
[2011-05-30 14:07:38]
>日本は世界でも有数の債権国。
これと日本国債価格とは全く無関係。
こんな理論は無意味ですよ。

>数年以内に国債の国内消化が難しくなるなんて考えられないこと。
物理的にお金がない。加えて富裕層の海外への資金シフトも始まっている。
毎年何十兆も買ってられません。

>増税余力も十分にある。問題が表面化したら増税しやすくなるんじゃないの。
増税余力なんて知れてる。法人税を倍の10%にしても10兆程度(?)。
法人税は下げる方向だし、所得税はいじれない。
365: 匿名 
[2011-05-30 14:22:02]
>360 >361
経済状況が悪いから金利が上がる可能性は低いが、これ以下は100%ない。
世界の人口増加、食料不安、資源高騰等、日本にとって社会不安となる材料はたくさんある。
その都度対応していくだろうが、紙一重の状況であることは確かである。
366: 匿名さん 
[2011-05-30 14:39:27]
>>364 新聞みてください。
367: 匿名さん 
[2011-05-30 15:16:38]
新聞は常に全て正しいとでも?
368: 匿名 
[2011-05-30 15:35:05]
新聞いえば○経なんて結構いい加減な記事もあるね。
TVと変わらないね。

369: 匿名さん 
[2011-05-30 15:49:51]
変動金利で買ったガス併用の家はリスクだらけの生活ですが、
当の本人達は、全く気づいていないようです。
というより、むしろ低リスクだと思っているようです。
370: 匿名 
[2011-05-30 15:58:59]
確かに新聞は常に全て正しいとは言えないですね。


それなら、>>367>>368はどちらで情報を得てらっしゃるのですか?

371: 匿名さん 
[2011-05-30 16:13:21]
どうでも良いよ。
変動も固定も好きな方にしたら、良いじゃん。
372: 匿名さん 
[2011-05-30 16:17:56]
いったい何の話してるんだよ
未来の予測なんだから答えはない
本人がそう思うならそれでいいんじゃない
予測が対極なんだからお互いが納得できる部分なんかないのでは?
373: 匿名さん 
[2011-05-30 16:21:34]
>>368

新聞なんかよりお前らの言ってる事のほうがよっぽど当てにならんわ。

だいたい国債暴落とか金利急騰とか言ってる奴って胡散臭いエコノミストか怪しい投資ファンドばかりじゃん。よくそいつらの言う事信じて新聞信じられないとか言うわ。
374: 匿名 
[2011-05-30 17:10:22]
紙面を限りある時間内で埋めなきゃならない。
中にはフライング気味の記事もあるよ。
自分の仕事に関わる記事は私の方が詳しいから間違いがよく分かる。
375: 匿名さん 
[2011-05-30 17:49:10]
>>364
さっそく消費税が10%に上がりそうだけど。
この情報も正しくないのかい?

2015年には消費税10%になるみたいだが
この時点で変動金利が今と同じだと
固定も変動も等しく実質金利が上がるね。
376: 匿名さん 
[2011-05-30 18:20:43]
>さっそく消費税が10%に上がりそうだけど。
>2015年には消費税10%になるみたいだが
どっちだ? お前の「さっそく」は4年後か?

住宅ローンの話をしてるんだから、実質金利を持ち出しても意味ないだろ。
皆それぞれ所得も昇給も違うし。
377: 匿名さん 
[2011-05-30 18:26:13]
>皆それぞれ所得も昇給も違うし。

だから実質金利が意味を持ってくるんじゃないの?
変動はテンプレ読んで実行しとけば
とりあえずのリスク回避には役立つ。

それに対して根拠も示さず、経済状況も無視して
やれ金利が上がると言う人がいるが(おまえみたいな奴ね)
名目金利が上がる前に
実質金利が上がるって話が意味ないわけないだろ。
378: 匿名さん 
[2011-05-30 18:34:32]
>それに対して根拠も示さず、
じゃあ、お前はこの低金利(短期・長期)が何年続くと言うんだ?
根拠を示せ
379: 匿名さん 
[2011-05-30 18:40:47]
何年続くかなんて知るか!
それはお前も同じだろ。

根拠は>>83が説明してるから読め。
380: 匿名さん 
[2011-05-30 18:58:14]
>378
別に良いじゃん。
そんなことしに変動板に来なくたって…
382: 匿名さん 
[2011-05-30 21:06:37]
>>381
まずは理解してからレスするべきかと。
きちんと説明するとあれくらいの長さが必要。
要約なんてしたら都合良く解釈される。
383: 申込予定さん 
[2011-05-30 21:29:48]
現在、新築建築中です。
来月、金消契約予定です。計画当初【1月】フラット35sで予定していましたが金利が上がってきて変動の方がいいのか迷ってます。
フラット 金利 2.88 引き下げ前
変動金利 0.975
どちらも審査はおkでした。
借入は、2000万円です。変動なら短期決戦繰り上げ返済が望ましいですよね?
みなさんアドバイスおねがいします。
384: 匿名 
[2011-05-30 21:48:19]
当初1.88+団信0.358=2.238%
11年目からは3.238%


高いと思えば高い。
安いと思えば安い。


ご自身で判断するしかないです。


385: 匿名さん 
[2011-05-30 22:16:03]
何年くらいで返済できる見込みか書いてくれないと判断できない。
まぁ15年以下なら変動で良いのでは。
386: 匿名 
[2011-05-30 23:05:56]
変動で10年で返済かな
387: 匿名 
[2011-05-30 23:14:54]
4%繰り上げできるなら即決で変動。
388: 契約済みさん 
[2011-05-31 00:00:18]
ご自身で何にリスクがあると考えてますか?
住宅ローンは損得で考えず、ご自身のリスクを最小化することを考えた方がよいです。
389: 匿名さん 
[2011-05-31 01:22:45]
>383
繰上可能なら変動でいいかと思うが、
そのフラット金利高くないか?
6月は2.49に下がっているよ。
7月はどうなるかわからないがな。
391: 匿名さん 
[2011-05-31 01:48:48]
>まずは理解してからレスするべきかと。
理解って言われても偏った、しかも間違った理論を理解するのは不可能なこと。

だから、金利が上がらない根拠を示せ、って言ってんだよ。 83を読むと
結局、何も分からないからなんとなく金利は現状維持かな、ってことですか?

流して読んだけど、景気が回復しない限り長期金利は上がらないのですか?
変ですねぇ、だったら震災対策で直ぐに30兆の国債を発行するはずですよね。
被災者は今でも困っています。
392: 匿名さん 
[2011-05-31 02:16:43]
>>391

べついに長期金利が上がるから発行できないんじゃなくてその分増税しなきゃならないからじゃない?

国債発行のツケは後の世代に行きますから。

もっと冷静に反論して下さい。
393: 匿名さん 
[2011-05-31 07:22:36]
>>391
長期金利と短期金利の関係について、要説明。
394: 匿名 
[2011-05-31 07:35:10]
>>391
理解できなかったということですね。

確かに>>83を理解できないのであれば、変動金利を選択する人を理解できないのはわかります。

あの内容を理解できないのであれば固定を組んだほうが良いかと思います。
396: 匿名さん 
[2011-05-31 07:40:48]
わざわざ変動板に現れて、しつこく張り付くアンチ変動の気持ちが一番わからない。
397: 匿名 
[2011-05-31 07:56:23]
>>396
固定さんは、丁寧に説明してもらってるのに「長い」の一言ですからねぇ。

以前連投されていた煽りに対してはきっちり反論されていたのに、
>>83に対しては長いとだけ。

固定さんにとっては煽りのほうが読む価値があるということでしょうか。
398: 匿名さん 
[2011-05-31 08:28:34]
文章が長いと反論出来ないほうが幼稚園児っぽくないか?

いろんなスレ見てきたけど長文だから反論出来ないとか初めて見た。なんなら2回に分けて読んだら?そしたら理解出来る?それとも出てくる用語が分からないの?時間上げるからゆっくり調べて理解するといいよ。
399: 匿名さん 
[2011-05-31 08:49:37]
結局は何だかんだ言ってるうちに月日は流れて変動はどんどん返していくんだろうな。
ここのスレのその1から見直してもずっと同じ事の繰り返し。
400: 匿名さん 
[2011-05-31 09:01:30]
長文言ってる奴は3回くらいに分かて書くと読む気になるとか?

単に反論出来ないときの決まり文句の捨て台詞だろ。

テンプレも長文だから読みたくないとか言い出す奴だからな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる