前スレ(その28):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163346/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-05-24 19:12:25
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その29
163:
匿名さん
[2011-05-26 15:08:44]
|
||
165:
匿名さん
[2011-05-26 15:29:18]
メガバンクの住宅ローン担当者も「5年先を読むことすら難しいのに、9割超が変動型を選ぶ現状はあまりにも歪だ」と認める。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110206-00000000-diamond-bus... メガバンクの住宅ローン担当者ですら今の変動偏重を危惧しているようですが・・・。 しかし、銀行としては借りてくれれば良いのでまたカモがネギしょってやってきたとしか考えていないと思いますが。 |
||
167:
匿名さん
[2011-05-26 15:54:26]
フラット板で教えてあげれば?Sが終わったらフラットに存在意義がないって人多いみたいだから
|
||
168:
匿名さん
[2011-05-26 16:18:04]
そもそも変動有利とする分析もあれば不利との分析も有るわけで。
ここは変動板なのになんでわざわざ変動不利の記事を貼り付けるのかな?しかも週刊ダイヤモンドじゃん。もしかしてビビらせたいのかもしれないけどそんな記事読んでも誰もビビらないって。 それやより3,4年前にこれから金利は上がると騒いでいたFPとか週刊誌とか外したんだから謝罪くらいすればいいのに。当時その言葉を信じて高い固定にして全然返済が進んでない人はだまされたんだからもっと怒ってもいいと思うけど。 |
||
170:
匿名
[2011-05-26 16:25:22]
サブプライム破綻とリーマンがなければ上がってたね。
日本のサブプライムも破綻の可能性ありか? |
||
172:
匿名
[2011-05-26 16:30:14]
変動さん達、あと何年残ってますか?
|
||
173:
匿名さん
[2011-05-26 16:32:38]
それより皆さん年収の何倍借りた?
|
||
174:
匿名さん
[2011-05-26 16:33:21]
日本のサブプライムってフラットの事だろ?信用のない人に金貸してるんだから
|
||
181:
匿名さん
[2011-05-26 18:01:29]
財政破綻
|
||
182:
匿名さん
[2011-05-26 18:03:36]
>181
意味は? |
||
|
||
183:
匿名さん
[2011-05-26 18:45:03]
>>175-180のレス番が飛んでいる・・・いったいなにが((((;゚Д゚))))
|
||
184:
匿名さん
[2011-05-26 18:55:17]
自分なりに散々調べて、変動金利で借りることを決意しました。
フラット35Sも魅力的ですが、繰り上げ返済の額が決まっていることや、団信が別途かかってしまうので、結局高くなってしまうのではないかと考えています。 素人ですが、あと10年ぐらいは低金利のままな感じがします。 |
||
185:
匿名さん
[2011-05-26 18:57:14]
184です
自分は年収の5倍ちょっと借ります。それって多いのででしょうか? |
||
186:
匿名さん
[2011-05-26 19:03:25]
年収によるよ。
年収700万と年収1500万じゃ、5倍の意味が違ってくるよね。 |
||
187:
☆彡
[2011-05-26 19:03:51]
うちは、3.8倍。
自己資金が総取得費の31.5% これでも、総取得費は年収の5.5倍。 ゆえに、年収の4倍以上のローンは怖くて借りられない。 |
||
188:
匿名さん
[2011-05-26 19:25:39]
年々上昇傾向にあるリスク管理債権
住宅金融支援機構によると、住宅ローンの貸出残高のうちリスク管理債権の割合が増加傾向にある。リスク管理債権とは(A)破綻先債権(B)延滞債権(C)3カ月以上の延滞債権に、返済期間延長などの救済策を適用した(D)貸出条件緩和債権を足したもの。リスク管理債権が総貸付残高に占める比率は高まっており、2001年度の2.37%から2007年度は8.37%と約3.5倍。ちなみにメガバンクのリスク管理債権の平均は2%以下であることからも、住宅金融支援機構の数字が高いことが分かるだろう。 もちろん、すべてのリスク管理債権が焦げ付くわけではない。しかしその比率は年々上昇しているため、住宅ローンを利用していて“困っている”人が増えていることは確かだ。 |
||
190:
匿名さん
[2011-05-26 19:37:09]
|
||
191:
匿名さん
[2011-05-26 19:46:28]
うちも3倍前後かな
いずれは実家に帰るので若いうちだけだからこんなもんで限界 |
||
192:
匿名さん
[2011-05-26 19:57:16]
うちは5倍借りてるけど年に1回以上海外行ってるし車はヤナセで買ってる。
|
||
193:
匿名
[2011-05-26 20:00:45]
今の流れならきける!
変動で借りている皆さんに質問。 皆さんはどういった返済計画を立てていますか? 今年から変動で住宅ローンを組んだのですが 是非参考にさせていただきたく。 ちなみに私の今の計画ですが 年収:450万(夫32歳) 350万(妻27歳(私です)) 月手取り:26万と19万 年ボーナス手取り:45万と50万(上下あるので少なく見積もり) 二人とも会社員 借りる予定額:3630万 変動金利:0.975(夫) 0.775(妻) ローンの比率は年収の差で6対4 生活費は 固定費22万(住宅ローン含む) 変動費8万~10万 現在の貯金:120万 去年結婚式&旅行したので大分減りました。 最初1~3年は保証金の戻りがよいと聞いたので 最初は貯蓄50万・繰り上げ120万くらいを目的に頑張り その後は貯蓄にシフトし 減税が終わるころに一括で2000万円以下にへらせられれば理想的かなと思ってます。 ただ子供も考えてるので 厳しいかなとおもいつつ。 ちなみに、育休後復帰予定(保育科は月3万程度)です。 減らせればそれだけ安心ですが、普段の生活もあるので 調度よい加減がどれくらいか悩んでます。 是非いろんなかたの返し方を参考にさせてください |
||
194:
193
[2011-05-26 20:02:46]
重要な情報がぬけてました
住宅ローンの期間は35年です。 繰り上げは返済額減額を予定しています。 |
||
195:
匿名さん
[2011-05-26 20:15:46]
もう少し収入が上がるまで購入は先送りした方がいいじゃないか?
先送りの間、頭金を増やすことになるし。 あと、その間に、2人で住む住宅が不必要になり、借金をすることもなくなるかもしれないしw。 勢いで住宅ローンなんて組んで、1、2年で離婚するリスクを考えたら、判断を先送りした方が絶対いいぞ。 先送りは日本人の得意技で、みんなやっていることだよ。 |
||
196:
匿名さん
[2011-05-26 20:16:04]
昇級は?まだ若いから賃金が今後上がるかて大きな差が出るよ。
それなりの会社に勤めてれば問題ない。 |
||
197:
匿名さん
[2011-05-26 20:24:08]
うちも同じような感じだけど、もうすぐローン始まる。
繰り上げ返済頑張らなきゃ。 |
||
198:
匿名
[2011-05-26 20:25:25]
返済計画のために下記を計画しましょう!
・昇進計画 ・家族計画(子作り) ・家族サービス計画(海外旅行など) |
||
199:
匿名さん
[2011-05-26 20:32:19]
すごい投稿削除の数だ!
|
||
200:
匿名さん
[2011-05-26 20:48:20]
|
||
201:
匿名さん
[2011-05-26 20:53:26]
|
||
202:
匿名さん
[2011-05-26 21:09:53]
そのメガバンクの担当のばか高い給料にローン金利が消えていくんですね。
|
||
203:
匿名さん
[2011-05-26 21:11:55]
>>193
別スレのギリギリローンで聞けば慰めてくれるかも。 |
||
205:
匿名
[2011-05-26 21:36:14]
>193
変動での借金において、計画なんて金利を前にするとむなしい位小さな存在ですよ。 |
||
206:
匿名さん
[2011-05-26 21:36:50]
変動金利が0.775%をずっと維持する という主張がありましたが、その根拠を教えてほしいと前からお願いしているのですが、いつ答えてくれるのでしょうか?
|
||
207:
匿名さん
[2011-05-26 21:40:49]
変動0.775なんて誰も言ってないよ?
あ、削除されてますかw 【一部テキストを削除しました。 管理人】 |
||
208:
匿名さん
[2011-05-26 21:48:11]
>>205
そうですかね?変動4%になってもたかが数万円の返済額アップです。それに125%ルールがあるので、10年間の最悪な返済額増加分も予想出来ます。実は変動を1%以下で借りると最初から固定3%で借りるより確実に10年間は返済額が少なくて済むのです。同じ年収で比較した場合、確実に当初10年は変動のほうがリスクが少なく元本がへらせます。 |
||
211:
匿名
[2011-05-26 21:55:47]
>208
125%ルールがあるから大丈夫? 例えば、5000万借金して金利が上がって、雪だるまになって実質1億位の借金になってるのに月々の返済に限っては上限があるから僕の人生は安泰だ!と言ってるようなものですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
票を失うのが怖い政治家どもにはハードルが高いかもな。
それに財務官僚が予算削減なんて、許すはずがない。
給付を際限なく増加させ、足りなくなれば消費税増税の
理由にできるからな。
まあ、この国はもう終わっているよ。原発事故ひとつ
まともにコントロールできずに、言いわけばかりの菅を
見れば、先行きが暗い事くらい察しがつくよな?