ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
342:
匿名
[2005-09-10 00:14:00]
|
||
343:
匿名さん
[2005-09-10 00:21:00]
>>342
公団なんか引っ越せよ |
||
344:
匿名さん
[2005-09-10 02:52:00]
公団と団地は諦めるしかないよ民度が低すぎる
|
||
345:
342
[2005-09-10 07:39:00]
何で家が引っ越さなきゃいけないの!
お隣が非常識なだけで、周りの人たちも応援してくれているので 最後まで戦うよ。 隣とは、我が家に誰もいない、6時までということで話が付いたのでいいのですが、 (同じような交渉を過去何度かしているんですけど・・・) 夜10時までいいと言った公団が納得いかないので講義中です。 後は、娘さんの行っている音大の立派なホームページを見るとむかつくので 抗議しようかと思っているところです。 ここは、他の音大生、芸大生も住んでいるし、家でピアノ教室を開いているお宅も何件かあるのですが 皆さんご近所の生活リズムを確認したりしてちゃんとやっています。 以前、プロのバイオリニストが引っ越してきて、オーケストラの一部の方が来て 練習していたときもちょっと揉めましたが。 |
||
346:
匿名さん
[2005-09-10 07:45:00]
公団もそうだけど、マンションでも民意の低いところはある。
分譲マンションだったら、そう簡単にはいかないけど引越しがいいよ。 理由は昨今のピアノ所有者の一部は、音に対するモラルとかマナーとかが 極端に低い。 被害を受けている人に対して我慢しろという姿勢しかない人たちがいるから、 この掲示板でもそれは良く解かる。 規約で自由だから、その範囲はいいという人がいたが、マンション内はそれで いいかもしれないが、周囲のお宅のことは全く無視していると感じる。 私の町内会で深夜以外はピアノ化のマンションがあり、周囲のお宅から苦情が 多く出ています。 窓を開けたままだったり、深夜でないということで21時くらいまで平気で演奏 しています。 規約記載の制限以外は全く自由という判断は、如何なものですか? そのマンションの多くの住人の方々もそういう物言いです。 全く社会化出来ていないか、攻撃性が強い人たちで周囲の住民と町内会では 非常に迷惑しています。 いいですか? 暴走族、飛行機と同様の音量と振動を出すものは、家庭には他にありません。 ちゃんとした対策をしていない場合は、お互い様というには、余りにも度が 過ぎる音量と振動です。 |
||
347:
346
[2005-09-10 07:57:00]
>342
引越ししたくないという気持ちはよく理解できるけど、彼らの相手は大変ですよ。 相手の質にも因るけど、時間を無駄にする場合もあるので、相手の性質が悪い時は 引越しがいいという判断です。 でも貴方は頑張るとのこと。 勿論応援していますが、思わぬ反撃や近所関係の崩壊にも気をつけてください。 ピアノ演奏者も性質によって、社会に反しても集団を造り、ピアノ被害者側を 加害者(ピアノの演奏を妨げる)として、攻撃してきます。 私達の町内会では、私を含め調停に入った役員に対しての「嫌がらせ」や「根も葉も ない噂の吹聴」などあり、最終的には内容証明等の準法的処置で、細かな規約を 造ることに成功しましたが、ひとりで戦うのは大変と思います。 「それだけ一般から見ると特殊な感覚の持ち主の方が多い」というのが、音楽を 演奏していて、防音もせずに音を出す人たちへの調停を行った者の感想です。 大体、普通の感覚だと防音に気を遣うでしょう。 |
||
348:
匿名さん
[2005-09-10 08:56:00]
>後は、娘さんの行っている音大の立派なホームページを見るとむかつくので
>抗議しようかと思っているところです。 ↑ >全く社会化出来ていないか、攻撃性が強い人たちで周囲の住民と町内会では >非常に迷惑しています。 |
||
349:
匿名さん
[2005-09-10 10:00:00]
公団なんか引っ越せよ。ここはマンションかコダテを買う人が集まるスレですが。
|
||
350:
匿名さん
[2005-09-10 10:05:00]
>規約で自由だから、その範囲はいいという人がいたが、マンション内はそれで
>いいかもしれないが、周囲のお宅のことは全く無視していると感じる。 >私の町内会で深夜以外はピアノ化のマンションがあり、周囲のお宅から苦情が >多く出ています。 >窓を開けたままだったり、深夜でないということで21時くらいまで平気で演奏 >しています。 窓開けっ放しは確かにまずいと思いますが… >ピアノ演奏者も性質によって、社会に反しても集団を造り、ピアノ被害者側を >加害者(ピアノの演奏を妨げる)として、攻撃してきます。 ピアノ可のマンションに住んでるのにやめろと言われたんでしょ? そりゃ、反発されるわ。ピアノ奏者はどこ行けばいいの? >私達の町内会では、私を含め調停に入った役員に対しての「嫌がらせ」や「根も葉も >ない噂の吹聴」などあり、最終的には内容証明等の準法的処置で、細かな規約を >造ることに成功 内容証明ですか…。正義という名の大義名分ですごい事するね。 ピアノ可マンションの人たちも町内会で排除ですか。 これが普通の感覚なのかな。 |
||
351:
匿名さん
[2005-09-10 10:10:00]
|
||
|
||
352:
匿名さん
[2005-09-10 10:13:00]
常識的な対応だと思うんだけどね。正義とか大義名分とか言い出す方がどうかしてる。
音を出してるのが暴走族のバイクだろうがパラノイアのピアノだろうが、そんなことは 関係なくて、騒音を無くすことが目的なんだし。 |
||
353:
匿名さん
[2005-09-10 10:15:00]
>ピアノ奏者はどこ行けばいいの?
防音して、周囲の理解を得る努力をするだけで、別に何処行く必要もないと思うんだけど、 そんなこともわかってないんじゃ、そりゃあ揉めるわ。 |
||
354:
匿名さん
[2005-09-10 10:18:00]
ピアノ可のマンションに住んでる人を町ぐるみで排除なんて、
常識的な対応なのか? 何も見えなくなってる人たちの集まりだね、ここは。 |
||
355:
匿名さん
[2005-09-10 10:19:00]
>353
そのためにピアノ可マンションに越してきたのでは? |
||
356:
346
[2005-09-10 11:50:00]
排除しますよ。
ピアノ可を拠り所として度を過ぎた傍若無人ぶりで、ご近所のこと 地域の住民を無視しているからです。 常識的ということば使いたくありませんが、防音処置が施されていたとしても 窓を開けたままや、深夜の演奏(防音といっても深夜はやはり音が届きます)、 更にピアノだけでなく複数の楽器の同時演奏などはご近所迷惑です。 >>354 何も見えないのはどちらでしょうか? ピアノ化マンションであれば、窓を開けて演奏してもいい訳がありません。 そういう行為は私は他の町内会員のために規制します。 よく書き込み内容をご欄下さい。 そういうところ(細かく規制されないとご理解頂けない点)も問題になる所以と 思います。 >353のいう通りです。 ピアノ化のマンションで、窓を閉める、深夜は流石に控えるなら全く どこにもいく必要がありません。 こんな基本的なことを無視していたのです。 排除で駄目ですか? |
||
357:
346
[2005-09-10 11:56:00]
すみません、ピアノ化はピアノ可の間違いです。
そして正確には排除ではありません、お願い、規制です。 やはりピアノ可だとすると、ピアノ演奏者さんは何でもありという 感覚なんだなあ〜とここで再度認識をしました。 何度もいいます。 演奏していいんですよ。 でも都心の住宅街での「窓開け」「深夜演奏」「セッション」は止めて 下さいということです。 |
||
358:
匿名さん
[2005-09-10 12:14:00]
|
||
359:
匿名さん
[2005-09-10 12:38:00]
ピアノ可マンションだって必ず規約があるはずだよ
ご自由にどうぞなんてマンションは絶対にない 「まわりに迷惑にならない音量で」「大音量での演奏は控えましょう」「昼間のみで音量に気を配りましょう」など やんわりと音が漏れないようにしろって事がかならず書いてあります。 ぶっちゃけピアノ可マンションというのは防音がピアノに対応してるのではなく 床がピアノの重さに耐えられる構造ですよって意味なんです。 何を勘違いしてるのかしりませんが、ピアノ可マンションなんだから何をしてもいいわけではなく ご近所に音が漏れない配慮をするのは当たり前なんですよ。 消音機なんてつけません!ヘッドホンは嫌です!音を小さくして演奏するのは我慢できない! 壁に付けて設置してもいいじゃない!窓を閉めれば防音は必要ないでしょ? こんなばかげたまるで大正時代のような事を言ってる人は逆になんでマンションを選択したのか疑問です。 |
||
360:
匿名さん
[2005-09-10 12:44:00]
やれやれ…
|
||
361:
匿名さん
[2005-09-10 12:49:00]
>>359
>ぶっちゃけピアノ可マンションというのは防音がピアノに対応してるのではなく >床がピアノの重さに耐えられる構造ですよって意味なんです。 何を勘違いしてるのか知りませんが、これは違います。 >消音機なんてつけません!ヘッドホンは嫌です!音を小さくして演奏するのは我慢できない! >壁に付けて設置してもいいじゃない!窓を閉めれば防音は必要ないでしょ? >こんなばかげたまるで大正時代のような事を言ってる人 なに熱くなってんの? 防音室設置してますからご心配なく…。 |
||
362:
346
[2005-09-10 13:44:00]
どっちにも極端な方がいるもんですね。
私の町内会のピアノ可マンションは、重量だけでなく(但しそういうところも あることはあるらしいです)、中程度の防音対策(壁の間に防音材が入っている)が なされていました。 しかしながら上記の通りですので、周辺住民が苦情が多くなり、対応を行いました。 >>357にはご理解頂き有難うございます。 そういう方もいるということをご認識いただければと思います。 最近どの意見も極端ではないでしょうか? 359もいきすぎですが、361も認識としては正確ではないと思います。 床が耐えられる=ピアノ可としている物件も確かにあります。 お宅は防音室設置と記載されていますが、広義の意味では、 ピアノ可=防音対策が成されているではないと思います。 |
||
363:
匿名さん
[2005-09-10 13:45:00]
|
||
364:
匿名さん
[2005-09-10 13:47:00]
|
||
365:
匿名さん
[2005-09-10 13:51:00]
あとついでにレスしてくれたから教えてあげるね床の耐久って部分で
昔の集合住宅と木造住宅に関しては耐久面で無理だからって事で不可だったりするのね もちろん分譲でもね 解ってるとは思うけど防音面ではピアノ可だからそれに対応した壁や床になってるってわけじゃないよ |
||
366:
匿名さん
[2005-09-10 14:04:00]
あれだな、そもそもピアノの演奏をじゃんじゃんしたいのに、なんでマンション選択なんだ。
一戸建てにすればいいじゃん。 中途半端な費用の掛け方「ピアノだけ」すんなよ。 悪いいい方するけど、70平米程度のマンションでアップライトとか設置してんの違和感ありありじゃん。 カップ麺食べて、高級車乗っている人たちと似てるね(笑) |
||
367:
匿名さん
[2005-09-10 14:18:00]
河合なんかは、ちゃんとピアノをポンと入れてバリバリ練習できるような音大生用特別仕様のマンション斡旋とかしてる。
ピアノに拘る人は、そういうソリューションを求めるのが当然で、普通の人の住む普通の仕様のマンションに紛れ込むから、 こういう悲喜劇が起こるわけだな。ハッキリ言って、本気でピアノの練習をする人というのは、普通のマンションでは 異物なんだということを認識しないといけない。 |
||
368:
匿名さん
[2005-09-10 14:25:00]
>消音機なんてつけません!ヘッドホンは嫌です!音を小さくして演奏するのは我慢できない!
>壁に付けて設置してもいいじゃない!窓を閉めれば防音は必要ないでしょ? >こんなばかげたまるで大正時代のような事を言ってる人は逆になんでマンションを選択したのか疑問です。 ピアノ可マンションで規約を守って何でヘッドフォンなのだ。 それってデジピ可でしょうよ。 窓閉めてるわけね。ま、壁からは離すけど。 規約守っても苦情言う人もいますよねえ。 ヒステリーな人って弾いてないときも弾いたと言ってきたなあ。 ピアノ演奏可マンションでは規約守って弾く。 それ以外では、生ピはアウトって事でいいと思うんですけどね、単純に。 でもさ、普通、ピアノ可って書いたら演奏可ってとられません? (もちろん規約の範囲でだよ) ピアノって飾るために置かないし。 管理者の説明あるんだろうけど。 |
||
369:
匿名さん
[2005-09-10 14:37:00]
>>ピアノ演奏可マンションでは規約守って弾く。
この部分に異論はないんだけど、そうそう細かく規約がない場合がまだ多く (いい意味でモラルやマナーのはずと思われているから)それ故に、マンションでの ピアノ演奏は難しい問題となるんでは? やはりどうも、細かな規約がないことをいいことに騒音の発生源であるピアノ演奏者の ほうが、権利拡大していく感じは否めないね。 正直↓↓↓からもそんな印象を受ける、周囲への配慮より先ずは拡大解釈に努めているよね。 >>でもさ、普通、ピアノ可って書いたら演奏可ってとられません? 飾るためでなく、演奏するなら周囲が困らない対策は必要でしょう。 |
||
370:
匿名さん
[2005-09-10 14:38:00]
|
||
371:
匿名さん
[2005-09-10 14:42:00]
ピアノ可→ご近所へ気遣い、配慮の元、演奏可能だろ。
規約の範囲に拘っているが、その規約がモラル頼りになっているにも関わらず モラル気遣いがない人が多いということでしょう。 ここでいうモラルとは、防音室が無理ならば、ご近所に挨拶をして、演奏時間について 提案とお願い、そして了解を貰い、と同時に防音マットやカーテンなど準備し ご近所への音漏れ対策を充分にするということでしょう。 先ずはそれがない、ピアノ所有者、最近多すぎなんでしょう。 |
||
372:
匿名さん
[2005-09-10 14:43:00]
>>369
ピアノ可っていうのを、演奏可と取るのが拡大解釈!? なんだそりゃ!? じゃあどういう意味なの? 弾かないで何のために置くの? ピアノ可マンションで規約ちゃんと守るんだよ? 是非あなたの解釈をお聞かせ願いたい。 |
||
373:
匿名さん
[2005-09-10 14:43:00]
>370
貴殿も同じだよ、極論にはスルーしなよ。 |
||
374:
匿名さん
[2005-09-10 14:47:00]
普通は、”〜可”と言われた場合、問答無用で”不可”扱いはされないから、自己の責任と努力に於いて、
自らのポジションを確保する権利がある、と考える。まあちょっと旧式日本人的ではなく、アメリカ人的 な考え方で、今時の人でないと理解できないかもしれないが。でも、”聞かされる”側からすれば、コレが 期待されるピアノ奏者像ではある。ここは押さえておかなくてはね。 そこを勘違いして、若しくは自分に都合よく解釈して”〜可”という以上は、とにかくOKなんだとか、周囲なんか 関係ないんだとか、そういう孤立主義的な考え方に陥ると、所詮ベースが村社会であるこの国では、物事が うまく回らない。それがいやなら、少なくとも集合住宅を選択しては行けない。そゆこと。 |
||
375:
369
[2005-09-10 14:48:00]
>>372
以下と同様の意味。 私の印象としては、兎に角ピアノ可物件で規約に規制がないものは 「なんでもいい」という風に取れたけどね。 >>ピアノ可→ご近所へ気遣い、配慮の元、演奏可能だろ。 違うなら謝りますよ。 我が家の上は、深夜は演奏を控えてくださいという規約を元に、 22時まで演奏するんで、子供の受験勉強に影響が出て困っているんです。 |
||
376:
369
[2005-09-10 14:51:00]
>>374
代弁有難うございます。 |
||
377:
匿名さん
[2005-09-10 14:52:00]
>371
>、ご近所に挨拶をして、演奏時間について >提案とお願い、そして了解を貰い、 昼1時間までピアノ演奏可という条件で入居しても モラルの元に「提案とお願い」をするんですね、そうだとして、 相手がピアノ一切不可と言って了解しなかったら? |
||
378:
匿名さん
[2005-09-10 14:57:00]
>>377
少なくてもご挨拶は必要でしょう。 そして了解しなかったら、簡単なこと説明と相談をすればいいでしょう。 そんなことも解からないの? やはり孤立主義者? 周辺社会、周囲、ご近所との調和、バランス、ネゴが大切でしょう。 バランスあるところで双方妥協するのが大人だと思うがね。 |
||
379:
372
[2005-09-10 15:01:00]
>>375
違います。 気遣い、配慮は当然します。 あなたのところの規約たぶん大雑把なんだね。 ピアノ可→演奏可 ということ自体は間違ってないと思いますが。 どうしてもこの時間はやめて欲しいといわれれば、 その時間は避けますよ。 ただ、ピアノ可なのに、とにかく絶対に弾くなと 言われるとおかしなことになりますが。 |
||
380:
匿名さん
[2005-09-10 15:02:00]
たとえば昼1時まで可能だとして、下の旦那の勤務時間が突如朝方までで
午前中は寝たいというニーズがあったら、その時間について相談して、 一緒に管理組合などにも説明して、演奏可能時間を担保(場合によっては時間 帯を変更)していけばいいでしょう。 貴方の考え方だと、下の旦那がそうな事情だとしても1時までは大音量出すという 思考ですか? |
||
381:
375
[2005-09-10 15:06:00]
>372
配慮さえ頂ければ勿論問題はありません。 私が配慮ないとして書き込みした例もご理解頂けますよね。 でも、「どうしてもこの時間はやめて欲しい」なんですね。 なぜ「この時間帯しか演奏しません」にはならないんだろうか? そうして頂けたら、その時間をこちら側が逃げること可能なんで 助かるんだけど、時間を決められるのは嫌なんでしょうね。 |
||
382:
匿名さん
[2005-09-10 15:07:00]
|
||
383:
匿名さん
[2005-09-10 15:10:00]
>>380
違いますとしかいえない。情報は提供して欲しいけど。 |
||
384:
378
[2005-09-10 15:16:00]
>>382
貴方といい争う気はありませんが、一切不可なら一方では 「不可という合理的」な理由も必要であるはずです。 よってその理由を伺い、妥協点のご相談になるわけでしょう。 380にあるような理由かもしれない。 であれば、演奏時間を確保したいという貴方とその時間について 話合いをすればいい。 そういうこと、日常生活でされないのですか? |
||
385:
372
[2005-09-10 15:17:00]
|
||
386:
381
[2005-09-10 15:20:00]
|
||
387:
匿名さん
[2005-09-10 15:25:00]
>>384
しますよ。 私が言ってたのは極端な例で、私自身ではないですから。 妥協点が一切ない場合、とでもいうものを仮定しました。 どうやら、全くモラルがない人間として孤立主義者とか言われたんで。 マナー大切だと思ってますよ。 大学入りたてのころ消音デジピで苦情来てから、あれこれやってます。 個人の話より一般解を求めるのが私の議論の目的です。 |
||
388:
匿名さん
[2005-09-10 15:34:00]
ピアノ可なのにとか言うと、
まわりの嫌なやつ(ピアノ弾き)を こっちに投影しちゃうのかな。 |
||
389:
匿名さん
[2005-09-10 15:36:00]
あのね。わけわからないんで、自己の主張を自己の物として認識して貰いたい人はさ、
便宜的にこのスレ限定でいいから、コテハン使ってくさい。 |
||
390:
387
[2005-09-10 16:07:00]
少し体験話。
ピアノ可マンションに住んでました。 規約守って挨拶も行って、昼間ピアノ弾いてたら、 「うるさいんでやめてください」と来た。 ピアノ可だけれども、 まあ、仕方ないのかなと思い、 泣く泣くサイレント(後付け)にしたんですけどね。 今度は打鍵音がうるさいと来た。 弾いてない時間にも弾いたという。 あれには困ったよ。 |
||
391:
匿名さん
[2005-09-10 16:33:00]
しつこいね。
ピアノ可、規約守っているといっても程度の話があるだろ。 泣く泣くサイレントというのが、既にアレだな。 普通はマンションだったら、サイレントにしておくかと考えないの。 私の家にもピアノあるけど、勿論サイレントだよ。 そして自宅は一戸建てだけどね、ご近所に迷惑だと思うから。 それとね打鍵音もマンションだったら確かに響くよ。 駄目とは言わないけど、事実です。 下のお宅で聞いてみたらいい、自分が思っている以上に響いている。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お隣はなぜか我が家の子供部屋と壁1枚の部屋にGピアノを置いています。
お母様とは、何度か今まで話し合いをしているのですが、
先日、ピアノを弾いている娘さん本人に偶然お会いしたので
いろいろとこちらの事情もお話したところ、返ってきた言葉が、
「私は、音大の4年生です!うるさいんだったらお宅のお嬢さん図書館とか他の所で勉強させてください!」
「勉強時間をきっちり決めてくれればその時間だけは弾かない」とか信じられない言葉が返ってきました。
集合住宅に住んでいる以上モラルって物があるでしょ。と言ったらば
「モラルって人によって違うからわかんない」
と言われてしまいました。その後、父親が来て
「公団の契約書には、ピアノを弾くなとは書いていない。
うちは入居のときに夜10時まで弾いていいと言われている」とのことでした。
2歳からピアノを初めて、ヘッドフォンを付けてピアノを弾いている我が娘の後ろ姿を見ると
涙が出てきます。