住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-13 23:56:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが600を超えましたので、新スレッドを作成しました。

[スレ作成日時]2005-07-13 09:36:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2

262: 211 
[2005-09-07 14:54:00]
>>222
>「9割はピアノは困ったという意見」、これは間違っていると思います。私の見るところ
>困ったという意見は1割。8.9割は便乗しているだけ。

そうでしょうか?
本気で困っているから、幾つもスレッドが立ってもこうして続いているのではないでしょうか?
私もホトホト困っていますが、この過去スレから様々な事を教えて貰いましたし、
ここでピアノ弾きの本性も垣間見ましたし、更にピアノ弾き同士のホームページや
防音関連のホームページ等で全く知らなかったマンション生活とピアノとの関係を知りました。
今すぐに解決策は見出せてはいないけど、行動する際に於ける準備段階としての算段も
考えています。
**首相の様に自分の信念を貫く為には、何年かの長期計画で推し進めようと思う今日この頃です。
263: 匿名さん 
[2005-09-07 18:58:00]
ほんの2年くらい前まではネットでも
集合住宅なんだから楽器が煩いなんて言う方がおかしいと言うのが一般論だったけど
最近はなんで防音できるのにしないの?というのが一般論になってるように感じます
現にうちのマンションでも楽器音に関する苦情が住人の間から活発にあがるようになりました
私は積極的にそういう声を集め総会で話題にも出しました
あえて音を出している人が理事会にいる時に出しました
すごく嫌がられましたが住人の多くが見方だったので向こうも流すわけにいかず
しぶしぶ議題に入れてくれました
最初は我慢しろで済ませていた人達も
引っ越したり防音したり静かにするようになっています
264: 238 
[2005-09-07 22:44:00]
>>222
おっしゃている意味が理解できないです。
仮に暴徒化しているとしましょう。
どういう理由、根拠で暴徒だと貴殿は判断しているのでしょうか?

私の書き込みは9割は・・は実数と思います。
対して、貴殿の意見はご自分の推量、推察かと思います。
全ネットの意見の信憑性は1割という社会的なデータがあるのですか?

もし貴殿がピアノ演奏者、擁護者であるならば、尚更私はピアノ擁護派の
根拠のない「我慢しろ」というご意見に失望を禁じ得ません。

265: 匿名さん 
[2005-09-07 23:56:00]
質問です。主人は深夜にギター弾き語りをします。
マンションでは防音しないとNGでしょうか?
現在は戸建てで、窓を閉めれば外にはほとんど聞こえないです。
あと、電子ピアノは防震板に乗せて窓閉め、音量下げればヘッドホンなしでもいいですかね?
子供の練習、聴いてあげたいので。
新築の分譲マンションを考えてます。
266: 匿名さん 
[2005-09-08 01:44:00]
>>265
両隣と上下階に住んでる人に聞いたらいんじゃないでしょうか?
たぶん聞く前に苦情があると思いますけど
電子ピアノですがヘッドホンの増設は可能です
267: 匿名さん 
[2005-09-08 02:05:00]
>265
その前に、恥ずかしくないのかな、ダンナ様は。
ギターだけでも恥ずかしいのに「語り」とは。
絶対に近所に聞こえないという自信?
私も楽器をやるが、家族に聞かれることさえ恥ずかしくて耐えられないけど。
そんなに上手なのかな。
>222
便乗して荒らして遊ぶつもりならもっとおもしろいスレがたくさんある。
ここにきている「嫌ピアノ」家はそれぞれ悩みをもっていたり、
かつてもっていた人たちだと思う。
268: 匿名さん 
[2005-09-08 03:49:00]
ギター弾き語りねえ。雨どりやとかなら笑って許してあげるw
269: 匿名さん 
[2005-09-08 10:18:00]
夢を抱いてマンションを買ったらご近所さんは
旦那さんが夜な夜なギター弾き語りだったら迷わず本愉に投稿します
270: 匿名さん 
[2005-09-08 11:55:00]
258: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/07(水) 12:24
議論が無駄となったならば、あとはただ鉄と血だけが問題を解決するんだよ。

259: 名前:匿名さん投稿日:2005/09/07(水) 12:35
>>258
金属バットですよね。血がしたたり、脳漿がこびりついた

殺伐とした現代人の集まりですね、ここは。
ヒスな奴らしか集まってないのかな?
このコミュニティの意見は否定論が多いけど、
お互いみんなに避けられてる人達ばかりの
集まりなんじゃないの?
271: 匿名さん 
[2005-09-08 12:14:00]
前提として、
ピアノが禁止されていないマンションでの話だとしましょう。

その場合、ピアノをやめさせる権利はあなた方には無いんです。
それが、ピアノ禁止と明記されていない集合住宅というものです。
社会には色んな人と文化が存在します。
人口過密地に住むということには、
引き受けざるを得ない、「負の部分」があるのです。
違法であるなら、法律が取り締まります。

繰り返しますが、あくまでも、ピアノが禁止されていないマンションでの話です。

同じ被害者意識を持つ人たちが、このスレに集まって同調して
ウップン晴らしするのは勝手ですが、
実際に攻撃性を表に出した場合、
取り締まられるのは、あなた方です。
272: 匿名さん 
[2005-09-08 12:44:00]
>>271

禁止されてなくても、ダメなものはダメ。(土井たかこ)
273: 匿名さん 
[2005-09-08 12:46:00]
ピアノ弾きのドアに**いれておきます。
274: 匿名さん 
[2005-09-08 12:46:00]
ピアノ弾きのドアに糞をいれておきます。
275: 匿名さん 
[2005-09-08 12:51:00]
ピアノ不可でないマンションというのは、
もしかしたらピアノが聞こえるかもしれないマンションです。
禁止されてなくてもダメなものはダメ、の根拠は?

ドアに糞入れるのは高等技術ですけど。変質者だね。
276: 匿名さん 
[2005-09-08 12:52:00]
>>271
分譲マンションの話になりますが、古い物件はしりませんが
現在の分譲マンションに楽器不可という物件はありません。しかしまわりに迷惑をかけないという条件付きです。
条件無しで可能な物件はありません。
277: 匿名さん 
[2005-09-08 12:56:00]
条件がしっかりと「明記」されているなら話は別です。
ただ、一日1時間でもアウトとなると変です。

たくさん弾くなら、当然、防音室などの対策が必要です。
278: 匿名さん 
[2005-09-08 12:58:00]
ピアノが聞こえる可能性を飲んでいるなら、
少しは耐えたらいかが?
279: 222 
[2005-09-08 14:58:00]
真面目に受けられている分反論に苦労しています(^^;。
反論のための無茶な反論ならばしないほうが良いということで、
238様
>264 コメントについて
あなたの仰るとおり私の意見は推量/推察です。8.9割…、言いすぎですね。
申し訳ございません。

ただ、あなたと他の数人の方は現在本当に困っていて、困っているからこそ「ピアノの
音を0にして欲しい」とは言っていませんよね。現在どうにもならない方だからこそ
少しでも音が小さくなるなり、時間が短くなれば良いと思っていますよね。
これを考えるに一日15分の演奏も許さないとか、金属バット…、なんてほざく連中は
あまり困っていないが、便乗しての暴徒となっているだけと見ています。
確かに音源となっている方のほうが、無茶な意見が多いようにも見受けられますが…。
P.S.変な疑いをかけられるといけないので、258〜278 は私は発言していません。念のため。
280: 222 
[2005-09-08 15:10:00]
自分の文章を読み返すと変だ。皆様が理解不能になるのもわかります。
ごめんなさい。

とりあえず↑の最後の1行だけですが、改めて書きますと、
258〜278は私は発言していません。「急に匿名になって混乱させている。」と
変な疑いをかける方がいるかもしれませんので念のためにコメントしています。
281: 匿名さん 
[2005-09-08 17:23:00]
考えて欲しい。

ピアノが禁止されていないマンションならば、どんな大きなピアノの音を
出していいというのが、大人の社会人たる意見でしょうか?

明文化されていなくても、周囲に気を配り、空気を読み、配慮をするのが
成熟した社会では?

>>271さんの前提を頂きましょう。
では、煙草のポイ捨て禁止条例がないエリアでは、貴方は煙草を投げ捨てる方なんですね?
282: 匿名さん 
[2005-09-08 18:04:00]
自宅で糞尿を煮詰めるのも、禁止されて無いから取り締まれないんだよね。
283: 匿名さん 
[2005-09-08 18:27:00]
>>281さん
よくお読みください。
ピアノをとめる権利はない、これは事実ですね?
弾き手の配慮抜きでの事実を言ったまでです。
金属バットでぶっ叩くのが成熟した社会ですか?

ポイ捨て禁止条例がないエリアではタバコを投げ捨てる?
なんですかそれ?捨てませんよ。
取り締まれないのは事実ですが。
例えはあくまで例えなのではないでしょうか。
もしタバコの例で言うならば、私が言っているのは、
喫煙席での喫煙のことでしょうね。
284: 匿名さん 
[2005-09-08 18:45:00]
>>282
糞尿煮詰めるのとピアノを同列に考えられるあなたに脱帽。
すごく例えが極端だね。よく知らんが保健所の職員でも来るんじゃないの。
285: 匿名さん 
[2005-09-08 18:48:00]
>>281さん
ピアノ可マンションで1日1時間弾くのにも、
防音室工事しろというのが成熟した社会だとは思いませんが、
どうでしょうか?
286: 匿名さん 
[2005-09-08 18:51:00]
防音工事なんかしなくてもヘッドホンすれば回りの人にぜんぜん迷惑かからないよ
287: 匿名さん 
[2005-09-08 18:59:00]
喫煙不可な場所では、喫煙しない。これはルール。
喫煙可な場所でも、状況をみて喫煙を控える。これがマナー。
288: 匿名さん 
[2005-09-08 19:02:00]
みんなでマナーを強制して追い込まない
289: 匿名さん 
[2005-09-08 19:02:00]
罰則を伴うルールのみに支配される社会は、成熟してるとはいえない。
自らの良心に照らして自らを律するのが大人であって、「だって禁止されてないんだもーん」
というのは子供のいうこと。
290: 匿名さん 
[2005-09-08 19:04:00]
マナーは強制されるものではないよ。ただ、マナーの無い人間が
大人だ成熟だと喚く様をみると臍で茶が沸く。
291: 匿名さん 
[2005-09-08 19:16:00]
>>283
勘違いをしているようだが、ピアノ弾きなぞ金属バットでぶっ叩け、なんて話では全然無い。
継続的な騒音ストレスは人を病的な状態に追い込むことがあり、それが「音源の強制排除」
という行動に直結してしまう危険があり、それが実際に殺人事件として起こっているぞ、
という話。もちろん発言者には威嚇の意図はあるだろうが、発言者自身に害意があるわけでは
無いだろう。少なくとも、病的な状態に陥るまでは。
292: 匿名さん 
[2005-09-08 19:22:00]
絶対に弾かないでとはもう言いません。
でも1日15分くらいにしてね。
できれば学校から帰ってきて、夕方の間に弾いてくれたら
うれしいな。
ピアノの練習を聞きながら晩御飯を食べるのは
やっぱりしんどいので。
よろしくお願いします。ペコリ。
  
293: “ 
[2005-09-08 19:22:00]
>>270
鉄血宣言もしらんのかね。教養が無いな。
294: 匿名さん 
[2005-09-08 22:30:00]
うーん、ピアノとか芸術って、心を豊かにするのが目的で
弾いておられるのだと思います。

周囲の人の心も思いやれない人が、芸術を気取るのはおかしいのでは?
と言うのが私の考え。

それとも、自分の演奏を聴けば、ご近所さんも心豊かになれると
錯覚してるのかしら?
(残念ながら、人の好みは千差万別。その日の体調もあるでしょうし・・・)

弾かれる方も気持ち良く演奏したいでしょ?
隣近所に精神病んでしまうかも知れないほど、
追い詰められてる人が居るかも知れない環境で
演奏してて気持いいのかしら?

とにかく、ピアノに限らず生活音も、防ぐための努力を最大限するべき。
295: 匿名さん 
[2005-09-08 22:30:00]
1日1時間でも正直なところ毎日は辛いですよ。
我慢を下の階はします。
その時間でもマンションであれば私は本来は防音室が必要だと思います。
でもそれは演奏者はしませんよね。
費用がないから、したくないから。。。。
で私は毎日3時間も演奏するならせめて時間設定という思想です。
(演奏者の横暴さに諦めの境地です)

では、なぜ消音装置は嫌なんですか?
制御できる大音量を出す真意は?

>>233さんは、最早議論の展開が無理と思いますね。
静かな生活を送りたいということを阻害する権利は貴方にはあるのかな?

私のマンションでは実際には、以下の通り規約があるんですよ。
それでも無視です。
生活音に関しては充分注意してください、特にピアノは周囲に音が響きます。
防音室や消音装置を設備するか、それが無理な場合は必ず時間設定をして下さい。
それなのに、うちの上のお宅は罰則がないから「これはお願いごと」だという
理屈です。
貴方の理屈と良く似ています。
うちの上の方ですか?

しかしここ最近、一般的な会話が成立しない場となっていますね。。


296: 210 
[2005-09-08 22:47:00]
>>295さん

>244他で組合の対処方法について書いたものです。
規約違反行為は、区分所有法により使用差止請求ができますよ。

まず、話合いに行き、理解いただけない場合は内容証明等を送付。
それでも改善がみられない場合は、法的措置に入れます。

組合の力は存分に発揮すれば、かなり有効なのですが、
実際はそこまでに至るのが大変なので、発揮されないのが実情。

区分所有法、ご一読ください。
折角、規約に、明文化されているのだから有効に活用してください。

規約に記載するところまで、持っていくのも大変なんですから、現実は。

お互い頑張りましょうね(^^)

297: 匿名さん 
[2005-09-08 22:49:00]
権利云々ならば、内容証明で正式に「ピアノ騒音への抗議・予防要請」が可能です。
また更なる具体例として「作為、不作為を目的とする差止請求」で「ピアノ騒音について
発生音量に限度を設けることなどを約する」ことができます。
298: 297 
[2005-09-08 22:57:00]
296さんと重複しました(勿論別人です)
ここの議論として、両極端な意見が書き込みされていますが、ピアノを演奏する権利というのは・・・
以前は演奏する側が声高さを背景に我慢をさせていましたが、最近はそれは厳しいかと思います。
一方ではそれ(演奏する権利)に対する権利(平穏な生活を営む権利)がある訳です。
299: 匿名さん 
[2005-09-09 05:12:00]
>>295さま
>では、なぜ消音装置は嫌なんですか?
制御できる大音量を出す真意は?

消音装置をつけると完全にピアノではなくなるんですね、発音原理自体が。

>生活音に関しては充分注意してください、特にピアノは周囲に音が響きます。
防音室や消音装置を設備するか、それが無理な場合は必ず時間設定をして下さい。

という規約が明記されてるんですよね。
ならば、演奏者は防音室・消音装置・あるいは時間設定を必ずすべきで、
あなたは間違っていませんし、演奏者に非があります。
お気の毒です。

ただ、他のマンションで、
規約範囲内でやっている人たちに
1日1時間でもやめろと言う人の意見は
無理があるといいたいです。
「マナー内」ですから。
300: 匿名さん 
[2005-09-09 07:58:00]
現状は妥協点として1時間は我慢しないと駄目かなとは思います。
でも我慢していることを理解しようとしないで「当然の権利だ」と声高に
お話するのはどうでしょうね。

>>消音装置をつけると完全にピアノではなくなるんですね、発音原理自体が。
→これは大音量を聞かされる側にとって非常に腹立たしい理由でもあると思います。

"規約がないから"「マナー内」・・・・
なぜピアノだけは「その論理を声高に正当化できるのか?」は少し理解に苦しむこと
も事実です。

>では、なぜ消音装置は嫌なんですか?
 この理由は悩む側からは理解できませんが書かれていますが・・

制御できる大音量を出す真意は?
 →こちらはどうなんですか?
  なぜ防音室か可能な限りの防音対策をしないのですか?
  貴方には、発音原理自体がちゃんとした音が聞こえます。
 


301: 匿名さん 
[2005-09-09 08:02:00]
↑すみません、295ではありません。

我が家の場合、規約にはありませんが、入居時のご案内(冊子に内部にマナーとも書かれています)
に295さんとほぼ同じ文章が書かれています。
その場合どうなるんですかね?

当初のディベロッパーは、規約にする程でもなく、ピアノのような大音量は当然のように
対策もしくは時間設定が必須という判断だったのでは?と思っていますが。
302: 匿名さん 
[2005-09-09 08:11:00]
発音原理なんて、大した問題じゃない。気分だけ。正しい入力に正しい出力が返って来さえすれば、
それでいいんですよ。そんなところに拘るのは間違い。
303: 匿名さん 
[2005-09-09 08:28:00]
>301
入居案内に防音しろと書いてあるなら、しなければなりませんよ、当然です。

ピアノは書いてある音が出せてから、練習が始まるんです。
タッチによって音色は無数の段階を持ちます。
全くピアノと電子ピアノでは違います。

私が申し上げていることは、たとえばですね、
「ピアノ可」マンションにて、
規約に昼間の2時間まで可と書いてあるとします(ここ重要)。
その場合、それを守って弾く分には問題ないのでは、ということ。
そういう物件を探して入居したんですから、
その範囲なのに金属バットとか言い出すのは、異常だ、
どこで弾けというのですか、ということです。
304: 匿名さん 
[2005-09-09 08:32:00]
規約がないから弾くといっているのではなく、
規約に明記されている範囲内で弾く、
という点にご注意ください。
305: 匿名さん 
[2005-09-09 08:49:00]
>301さん
私の発言↓
ただ、他のマンションで、
規約範囲内でやっている人たちに
1日1時間でもやめろと言う人の意見は
無理があるといいたいです。
「マナー内」ですから。

貴方の引用↓
"規約がないから"「マナー内」・・・・

「規約がないから」という言葉は
私の発言のどこにもありません。
意図的に変形なさらないでください。

306: 匿名さん 
[2005-09-09 11:08:00]
1:規約でピアノ不可のマンションでは、どんな条件でもピアノはダメ。

2:規約でピアノ可で細目がある(条件が書いてある)場合は条件を満たしていればOK。
  何時から何時まで、1日何時間まで、防音はどのくらいすべきか 等。
  ただし書いていない条件については、下記3:と同様に問題になる可能性がある。
    例1:8時から20時までと書かれていたとき、ずっと引き続けていて良いのか?
       常識の範囲の時間数(たとえば1時間)弾くのが、指定時間内である必要があるのか。
    例2:8時から20時までの1時間と書かれていたとき、窓を全開で弾いてよいのか?
  ある程度うるさく細目で規制されている場合は、マナーを含めて細目にしてあると考えるべきで、
  書いてなければやってよいと言う解釈になると、私は思います。

3:規約でピアノ可で細目が何もかかれていない場合、どれ位が常識(マナー?)の範囲なのか?
  この3番目のケースだけだと思いますよ、個人で見解が分かれるのは。
    規制が書かれていないから無制限なのか。
    弾いて良いけどマナーがあるでしょ、なのか。
    どれくらいがマナーかの見解の相違と。
  少なくとも音大の練習棟ではなく居住用のマンションでは、音楽以外の日常生活を行う大前提があるので、
  何ら規制がかかれていない場合でも24時間演奏しつづけてよいはずはないと、私は思います。

307: 匿名さん 
[2005-09-09 11:14:00]
アコピとエレピの音色の違いに拘る人は、マンションやめたほうがいいよ。
音響良くないから音が死ぬよ。マンションならエレピで十分。
308: 匿名さん 
[2005-09-09 12:14:00]
>>305

規約の範囲内で、ということは、規約外のことについては「規約が無いから」やるんでしょ?
同じことじゃないですか。
309: 匿名さん 
[2005-09-09 12:36:00]
1日1時間くらい・・・って意見があるけど、
1時間って結構長い時間じゃないかな?
1年で合計365時間、これを24で割ると15あまり5、
つまりまるまる15日以上も聞きたくないピアノを聞かされて
過ごしていることになっちゃう。
ピアノを弾く家庭は、無理やり聞かされてる人の
貴重な時間を自分たちが奪っているんだってことに
もっと気づいてほしいな。


310: 匿名さん 
[2005-09-09 13:26:00]
>>308
ちゃんと文章理解できてますか?

>規約の範囲内で、ということは、

がどうして、

>規約外のことについては「規約が無いから」やるんでしょ?

につながるんですか?

>同じことじゃないですか。

日本語の論理自体おかしいんですが…
同じじゃありません。

まず良くお読みください。
規約の範囲内で、「ピアノ可・昼間に2時間まで」と
書>いてあるのに、昼間に1時間弾く事が、
なぜ規約外のことなのでしょうか。

>"規約がないから"「マナー内」・・・・
と、あなたは最初から逆にとってるんですけど。
私は、規約があるからマナー内だと言っているんです。
311: 匿名さん 
[2005-09-09 13:29:00]
たぶん1時間なら2時間ならとかいいじゃんって言ってる人が「ご近所の迷惑になる音量での演奏は控えてください」
という規約があるマンションに越しても1時間なら2時間ならとか言い出すよ。
常識とかマナーとかの前に人間性があけっぴろげな人なんだよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる