住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-13 23:56:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが600を超えましたので、新スレッドを作成しました。

[スレ作成日時]2005-07-13 09:36:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2

201: 匿名さん 
[2005-09-04 01:06:00]
200さん、かわいそう。

>まして入居2〜3年位じゃ、コミュニティなんてまだ出来てないしね。

入居2〜3年経っているのにコミュニティが出来ていないなんて。

>今の子育て世代なんて、横並び世代だからね、同年代としか付き合えない奴ばっかりさ。
>世代が離れてると、まともに挨拶さえしないで、気付かない振りしてそっぽ向く奴ばかりさ。
>そんな連中ばかりで、うまくいくのかね。

うまくいかないでしょうね。あなたも含めて。

>年長者に気を使うなんて気持ちなんぞ、はなっから持ち合わせてる奴なんぞいないのさ!

妙な決め付けを持っているようですね。なんかあなたのその気持ちが若い方々に伝わって
気を使う気持ちもなくなっているのではないでしょうか?
自ら心を開かなくてはいろいろな世代と付き合えないと思います。
見方を変えてみると世の中も変わるかもしれませんよ。
202: 匿名さん 
[2005-09-04 01:31:00]
>>201
あんたらも直きにそうなるさ!
人生なんてそうしたもんさ!
203: 匿名さん 
[2005-09-04 01:43:00]
>>202

私は、そういう境遇にならないように努力します。
あなたを反面教師として、気をつけて生きていきます。
204: 匿名さん 
[2005-09-04 01:50:00]
せいぜい頑張らないと、今の世の中、大変だよ!
205: 匿名さん 
[2005-09-04 07:30:00]
人間すてばちになったらお終いだ。
大変だと言う奴ほど、たいしたじょとのないことで大騒ぎするものだ。
206: 匿名さん 
[2005-09-04 07:31:00]
大変だと言う奴ほど、たいしたことのないことで大騒ぎするものだ。
207: 197 
[2005-09-04 12:03:00]
>>198
アドバイス有難うございます。
ところがです。
私も上階のお宅に「先ずは音のレベル」を確認して頂けないか?と
丁重に依頼しました。

そして返ってきた答えは「拒否」です。
理由は、自分達は慣れているからとの返答で唖然としました。
やはり私が病気とかにならないと何か対策をして頂けない模様です。
208: 匿名さん 
[2005-09-04 12:45:00]
>>207
上階の方は常識がないようですね・・・。
平気でそんな回答をしてくるような人なら
あなたが病気になっても「自分達は元気だから」と言って
対策をしてくれないのでは?と思います。
引越しを考えられたほうがいいレベルまで来ていると思われます。
209: 匿名さん 
[2005-09-04 14:09:00]
マンションには、「理由があればうるさくしてもかまわない」と思っている人が
けっこういるものですね。
210: 匿名さん 
[2005-09-04 15:52:00]
少し無責任発言をしますので無視してください。

すぐに「管理組合経由」って言うけど、いっぺん理事してごらん。
当事者同士でやってよ〜みたいな気持になります。(悪いとは思うけど)

だから「管理組合経由」を申される方は、自分が理事になってください。
そして改革をしてください。
組合は何でも屋さんじゃないですよ〜!ってのが、私の意見。

しかし、組合は皆さんの資産を守るのが仕事、って思うので、
そんな揉め事抱えたマンションじゃ資産価値下がるし、、、
そう自分に言い聞かせて、対処はしてました。
疲れました。
211: 匿名さん 
[2005-09-04 16:25:00]
210さんの言われる通りだと思いますね。
理事経験のない方に限って、管理組合と自治会との区別も理解してませんしね。
管理組合は「なんでも屋さん」じゃないです。
親睦団体の自治会とは違い、重要な案件をたくさん抱えていますし、法的責任は重いし、
でも素人集団だから勉強は必要ですし、、、ホント、大変ですよね。
私も1年やった事がありますが、自治会が本来はこういう揉め事を収めるべきだと思いますが、
自治会の役員さんは、「夏祭りと地区行事だけきっちりやればそれでOK!」みたいな雰囲気で、
全くやる気無しでした。(困った者です!)
212: 197 
[2005-09-04 17:36:00]
>>208
再度のアドバイス有難うございます。
はい、家族でこのままであれば仕事にも影響が出る、そして家族が病気になる
将来子供が受験生となったとき不安ということで、売却は本気で検討しています。

今よりもう少しだけ、上階のお宅も音に対しての理解があればいいのですが、
今日も3時間は演奏していましたね。
(途中非難外出したので正確ではないですが・・)

理事会は役に立たないと私も思います。
特別私のところは素人集団ですし。
213: 匿名さん 
[2005-09-04 22:44:00]
>>197

売却するなら早めにしたほうが吉ですよ。
214: 匿名さん 
[2005-09-05 00:08:00]
やっぱりピアノ弾くなら防音室作るなり、時間に気を使うなりするのがマンションで暮らす最低のマナーだと思います。
うちももうすぐ防音室の工事をします。
ローンも組めるし。少しずつ返していくつもりです。
趣味でやるんだったら、電子ピアノか、サイレント、時間1時間以内。
しっかりやりたかったら防音工事。これしかないと思います。

215: 匿名さん 
[2005-09-05 02:47:00]
以前、ピアノ騒音で悩んでいた。
で、引越したら、隣近所がピアノを弾かない。
この安堵、この平和な時間。
赤ちゃんの泣き声は聞こえるよ。
でも、やっぱり違うね。
あるべき音、いや、あっても許せる音と、あってはならない音、許せない音。
ピアノを弾く奴らは騒音を出すだけだから、この心地よさを享受している。
反面、弾かれる側は、一方的に被害者だ。
216: 匿名さん 
[2005-09-05 08:21:00]
>215
私も昨春、ピアノ騒音で引越し経験しています。
同様に「赤ちゃん」「列車」「犬の鳴き声(直ぐ止む)」は
聞こえますが、気になりません。
対してピアノは制御できる音を当然のように出すということで、
やり場の無い怒りまでいかなくても「困った」という事態に
直面することと思います。
ここをご覧になっているマンションで楽器を演奏する方も
「我慢しろ」という観点ではなく、制御できる音を「敢えて制御」
していないことを、先ずは認識して、214さんのように、防音工事まで
いかなくでも、サイレント、時間設定、それだけで下の階の住人は
どれだけ救われることか考えましょう。
217: 匿名さん 
[2005-09-05 08:28:00]
東京の一部マンションはピアノに関して、可不可の表示と共に
可の場合でも非常に細部に渡る規則が増えてはきていますよ。
但し地方はまだ野放しだね。

ピアノ演奏する側も自己で自ずから自制していかないと、ドンドン
環境が厳しくなっていくと思うよ。
218: 匿名さん 
[2005-09-05 10:46:00]
182 = 188 です。

管理組合経由を言ったものです。

管理組合といっても色々あることがこの掲示板での意見を見て
初めて分かりました。むしろ管理組合が動かない可能性が高いことが
わかり驚きましたが、今回は私の勝手な意見をお詫びいたします。
私の住んでいるマンションの管理組合も素人集団ですが、住民同士の
トラブルは管理組合経由で管理会社であるフロントの担当者が住民に
対して話をしてくれます。今のところ皆さん意見を聞いてくださって
いるようです。197さんの上階のお宅のように強硬に拒否する方がいた
場合はどうなって行くかは分かっていません。
197 さん、最後の手段で理事長宛に書面で今までの経緯を知らせてみたら
どうでしょうか? 個人では埒があかないことを書面で知らせれば少しは
対応が変わらないかなぁ。
皆様のおっしゃるように「楽器を弾く方(音を出す方)は周りに気を
使うべきである」は大いに賛成です。私は182で強硬に嫌音者に対して
意見を行なっていますが、これはその前に「防音しなければ全く音を
出すな!」という意見が横行していたからです。「金属バット」なんて
キーワードもありましたよねw。「少しだったらお互い様の部分があるの
だから我慢しようよ」が私の意見です。
あらためてここで言わせていただくと、マンション住民によって
考え方も違うだろうし、管理方法も異なってくるようですので、一律に
「音を出すな!」という方向に向かわないでほしい。皆様の意見がその
方向に向かって行くことによって、本当に困っている人の意見が見えなく
なってしまいます。197さん、申し訳ございません。
(次に続きます:長文でごめんなさい。)
219: 匿名さん 
[2005-09-05 10:46:00]
なお、誤解のないように言っておきますが、私は現在管理組合理事を
行なっております。トラブル対応を当事者同士でやってもらうことでより
大きな問題が発生する可能性を考えれば、第3者が対応するのが正解だと
思っています。だから私の住んでいるマンションでは今のところ改革の
必要はありません。> 210 さん
それから管理組合は基本的にマンションの共有施設を管理する事が中心だと
理解しています。ご近所付き合いは自治会管轄である事も理解できます。
しかし、共有部分トラブルから個人的なトラブルにもかかわっていくわけ
ですから、始めから個人的なトラブルだからと言って管理組合がそれを個人に
任せるなんていうのは理解できません。ご近所付き合いは自治会と言いました
が、1戸建での近所のトラブルを自治会が口を挟むでしょうか? 大きな問題に
発展してしまったら出てくるかもしれませんが、それこそ「自分たちで処理
してね。」でしょうね。アパートだったら住民同士のトラブルが大きな問題に
発展しても自治会は出てこないで大家さん任せになるでしょう。だから
マンションでは管理組合が住民同士のトラブルを処理する必要があると私は
思っています。>211 さん
とえらそうな事を言いましたが、私の住んでいるマンションでは自治会に
加入していません。したがって「自治会がやればいい」とかいう問題ではなく
管理組合でやらなければいけない状況になっています。ただし自治会が
あっても上記意見が変わるわけではありません。
220: 匿名さん 
[2005-09-05 12:00:00]
ピアノ騒音はあらゆる騒音の中でも、一番頭にくる
221: 匿名さん 
[2005-09-05 13:45:00]
>218-129
自分の主張を通したいなら、もっと簡潔にね。
誰も長文読まないよ。
222: 218,219 
[2005-09-05 14:13:00]
ごめんなさい。どうもダラダラ書くのが好き(というより簡潔に書けない)なので、
こんな文章になってしまいました。次回より気をつけるようにします。
ただ、220のような理由もない1行コメントは大嫌い!!
223: 匿名さん 
[2005-09-05 16:29:00]
>>222
例えば隣の人がピアノを持ってなくて静かに暮らしてるのに
自分がピアノを弾いて賑やかに暮らしてたらお互い様ではなく一方的と言うんですよ
224: 222 
[2005-09-05 16:53:00]
223様
長文を読んでいただけましたか。ありがとうございます。
>例えば隣の人がピアノを持ってなくて静かに暮らしてるのに
>自分がピアノを弾いて賑やかに暮らしてたらお互い様ではなく一方的と言うんですよ
話が182に戻ってしまうようです。「静かに暮らしている」というのは
どの程度静かなのでしょうか? 「いつも鳥の声が聞こえる」ような静かさ
なのでしょうか? 田舎の一軒家ならいざ知らずマンション生活ではかなり
大きな音も含めて他の雑音が多く聞こえると思います。 相手が暴音者
(勝手に命名)ならばいざ知らず、少しならば我慢していただけませんか?
225: 匿名さん 
[2005-09-05 17:23:00]
>>224
あなたはこのスレッドのはじめの部分にある、これまでのスレッド(この問題の過去スレ)を
全て読まれましたか?
あなたの家族に24時間勤務体制で仕事をしている人がいても享受できますか?
24時間勤務ってどういう職種かお分かりですよね。。。。
226: 匿名さん 
[2005-09-05 17:44:00]
隣がピアノを弾いたら、こちらは40cmのスピーカーを壁にビタ付けして、1000W*6chのアンプ
で駆動する。100dB以上の音圧でデスメタルを叩きつける。これがお互い様というものです。
227: 匿名さん 
[2005-09-05 17:49:00]
>>226
そういう**げた論理は止めましょう。
何度もそういうことで撹乱するのは無意味です。
228: 匿名さん 
[2005-09-05 17:57:00]
AVマニアにしてみれば、ピアノ問題が「お互い様」なんてマジックワードで
解決不能になるマンションは、逆に考えれば好都合ともいえる。
常識的にはマンションどころか戸建でも有得ない、山奥の一軒屋でないとできない
ような音響システムを導入する千載一遇の好機だよ。
普通なら立ち退きものだが、先達がいるんだから心強い。
229: 匿名さん 
[2005-09-05 17:59:00]
>>227

単なる相互主義の例を否定したいのなら、お互い様なんて奇麗事はよしなさいな。
230: 匿名さん 
[2005-09-05 20:19:00]
マンションでピアノなんぞ弾くなよ。(←私感)

>ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

世間に聞くなよ。常識だろ?(←これも私感)

どーしてもなら電子ピアノでヘッドフォンつけて弾いてくれや。お願いだから。
231: 匿名さん 
[2005-09-05 20:27:00]
>>224
我慢する義理は無し
232: 匿名さん 
[2005-09-05 23:32:00]
マンションでピアノ弾くやつのピアノを金属バットで破壊してやりたいほど、憎い。
233: 197 
[2005-09-05 23:56:00]
182 = 188 = 218さん
真摯なご意見有難うごさいます。
貴殿に対する逆反動的な意見もありますが、私は理解しますし、貴殿が管理組合の理事さんで
非常で羨ましいです。
そして少々話はそれますが、
我が家マンションの場合は、少々理事会の機能+スキルとしても未熟すぎでして、理事自体が
利害関係者(ステークホルダー)として機能し、理事達がやりたいことを実現するための理事会
として機能し、理由を後付という議事進行になっています。
現在ピアノだけでなく別件でも問題が発生しており、それについては「ある種普通の感覚」をもって
いる人たちが団結を始めているという状況です。

うちの管理組合は理事自体がピアノを弾く家庭が多く、全く相手にされませんでした。。。
本当は調整機能としての理事会が上記の通り利害関係者となって、公平なジャッチが行われない状況です。

そしてピアノの問題に戻しますが、可能な限りの対策をして、その報告、挨拶があれば、聞かされる側も
譲歩できるのが、大人の社会の近所付き合いではないでしょうか?
それがどちらかが一方的過ぎる、バランス感覚を逸していることが問題を生むと私は考えています。
234: 匿名さん 
[2005-09-05 23:56:00]
222さんはうちのお隣さんと良く似た考え方だなと思いました。
お隣さんは防音一切無しでピアノを演奏なさいます。
その音があまりに大きく、こちらが窓を閉めているのにもかかわらず
どの部屋にいても演奏してる曲名までわかるほどです。
そこでお願いに行ったのですが「そういうのはお互い様です。少しならば我慢していただけませんか?」と言われました。
ぜんぜん少しではなかったので、一度聞きに来てくださいと言ったのですが
あなたとは考えたかが合わないと言われ拒否されました。
他人に我慢をさせなくてもいくらでも防音はできるのに、それを怠って指摘されたら我慢しろ!は無いんじゃないかと思うんです。
何も防音室まで作らなくてもヘッドホン一つで無音になります。アップライトだって今はヘッドホンが付けられるようにできます。
なのに、人にお互い様だ!我慢しろ!ってなんで言い切れるのでしょうか?
その思考回路を是非とも詳しく教えてほしいものです。
235: 匿名さん 
[2005-09-05 23:59:00]
>>233
どうして聞かされる側に譲歩が必要なのでしょうか?
防音にかけるお金は一円もないのでしょうか?
236: 197 
[2005-09-06 00:13:00]
>>235
私も我慢しなければいけない側として聞いて下さい。
貴殿のご意見も重々気持ちとして理解できます。
私もピアノの騒音なんて、ゼロのほうが望ましいです。
でも共同生活ですので、こちらも音は必ず出しています。

で私は書いてしますよね、可能な限りの対策と!
防音工事が無理なら、防音対策、それが無理なら時間設定という可能な限りの対策が
あれば、私はまだ我慢は出来ます。

現状は全く、全てありません。
正直書くと、「時間設定を依頼したら」それが信じられない、ひどい家だと、逆切れです。
私にしてみると時間設定があるだけで充分です。

今だと、自宅でのちょっとした仕事、調べごと、読書などが不可能で、全く参っています。
237: 匿名さん 
[2005-09-06 02:12:00]
「お互いさま」というのはごく普通の生活騒音を甘受しあうことを言う、この場合は。
ピアノ騒音は、皆が言っているとおり、一方的な音の暴力だ。
もはや「お互いさま」などと言って、相殺し合えるような限度を越えている。
少しは我慢しろ、などと言うのはばかげた発言だ。
238: 197 
[2005-09-06 04:34:00]
>>ピアノ騒音は、皆が言っているとおり、一方的な音の暴力だ。

ここの皆ですよね。
社会的に広く、この意識だと私も勿論嬉しいです。
でもそうなっていますでしょうか?
現実的には、私の236の書き込みが限度ではないでしょうか?
そしてこれは逆説的な意見と受け取って頂けると幸甚に存じます。
(本来は私も237が理想、でも現実のピアノ演奏者はそれを受け入れないので
先ずは時間設定くらいして欲しいという悲しい状況)
239: 222 
[2005-09-06 11:04:00]
197様
私どものマンションの理事も本当に素人です。あなたがおっしゃっている
>我が家マンションの場合は、少々理事会の機能+スキルとしても未熟すぎでして、理事自体が
>利害関係者(ステークホルダー)として機能し、理事達がやりたいことを実現するための理事会
>として機能し、理由を後付という議事進行になっています。
は私には理解不能です。前にも言いましたように理事会は共有部分を管理する組織ですが、
共有部分を使いやすくするためには気持ちの中に‘住民のため’というのがトップにこないと
できません。その延長で、住民のトラブルは解消しなくてはならないと思っています。
あなたのマンションでは上記のようになっていないのですね。理事会に立候補できるのであれば
あなたとピアノの音に困っている人たちで結託して理事会に入って理事会を改善するのが
一つのやり方。改善までできなくても規約の改正をすることも考えられます。実際には規約
改正は総会でないとできませんので、たとえば「1時間/1日 まで」という細則を作って
しまえばいいのではないかと思います。でもお話を聞いていますと、そんなことをやっても
後々問題が残るだけとなりますのでやはり移転を考えた方が良いかと思います。
他人事のようになってしまって申し訳ございません。

今まで敢えて言っていませんでしたが、我が家ではピアノは弾きません。家でもピアノの
音は聞こえてきますが、長い時間でもないので聞いてあげています。時々(しょっちゅう?)
音が外れてガクッと来ることはありますが、愛嬌だと思っています。
ピアノを弾きたいから「我慢してね」と言っていると思っていた方々、私は単なるエゴで
発言しているわけではありません。

簡潔に書こうと思っていたのですが、また長文になってしまいました。ごめんなさい。
240: 222 
[2005-09-06 12:09:00]
あ、そうそう言い忘れました。我が家ではフルートも他の楽器も弾きません(^^
241: 匿名さん 
[2005-09-06 12:31:00]
ピアノを弾きたいから我慢しろ、というのと、自分は弾かないけど我慢できるんだからおまえらも我慢しろ、
というのに大した違いはないよ。どちらも自分の主張を押し通してるだけ。
242: 匿名さん 
[2005-09-06 12:56:00]
>>238
ピアノ 騒音 で検索してごらんよ。すごい数ヒットするよ。ピアノ騒音が原因で
殺人事件が起きたこともよく知られているしね。集合住宅でピアノ演奏がトラブル
のもとになる、ということは世間で広く知られていることだと思っていいよ。
243: 匿名さん 
[2005-09-06 13:25:00]
私は楽器を持ってませんでも我慢してますみなさんも我慢しましょう
って主張してるの?長文なうえまとまってなくて何が言いたいのかわかんらん
244: 210 
[2005-09-06 14:27:00]
以前「組合経由の提唱はかんべんを・・・」と書いた210です。
前回の発言はやはり少し無責任かな?と思ったので
もし、私のマンションでこのような事態になり、
組合に苦情が寄せられたらどのように対応すべきか・・・
そう考えて意見を書いてみます。

・管理規約に防音等の措置をとってない場合、ピアノ等楽器演奏付加の文言があるか。

  ・ある場合
    理事会にて抗議文を作成。騒音を出しているお宅に投函
     ↓
    それでも改善が見られない場合は、理事がお宅訪問
     ↓
    それでも改善が見られない場合は、弁護士等に相談

  ・規約に記載が無い場合
    苦情を受けたらとりあえず住民にアンケート配布
    (何か良いアイデアと、規約変更の有無等)
     ↓
    アンケート配布を受けても騒音を出している人に自覚が生まれない場合
    アンケートの結果、規約変更やむなしの人が多ければ総会議案にする
     ↓
    総会で承認が得られたら、上記ある場合に進む。
    得られなければ、被害者御本人が弁護士等にお金を払って相談

こんな感じと思います。(続く)
245: 210 
[2005-09-06 14:28:00]
(続き)
222さんが組合で対処してます。とおっしゃってましたが、
管理会社のフロントマンにまるなげしただけでは?
どのような管理会社とどのような契約になってるのか
しりませんが、一般的に管理会社の業務外になってる気がします。
業務内ならうらやましい限りです。(*_*)
(未集金の取立ては業務内ですが・・・)

業務内だとしても、もし、行って下さったフロントマンの方が
その騒音を出している人ともめて、事件等に巻き込まれた際、
組合にも責任問題が多少は発生するかと思いますし、
自分のやりたくないことを、結局は人にやらせてる状態では?
とか思ってしまいました。(あくまでも私の意見、怒らないでね)

私は苦情には自分で抗議に行きました。
その後は、旦那や子供にも注意するよう言っておきました。
(変な人とも限りませんから・・・)
(すみません、もう少し続く)
246: 210 
[2005-09-06 14:28:00]
(再び続き)
あと、自治会にお任せするのは・・・と私も思います。
所詮自治会なんて参加も任意でしょ?
私は自治会は地域の交流を深める場であって、
それ以上のことを求めるのは申し訳ないように感じます。

地域交流が広がって、その結果がトラブル減少に
つながればいいなぁ〜、とは思います。

誤解しないでくださいね。211さんが私の気持ちを
理解してくださったことは、本当にうれしかったですよ(^_^)

長文・連続ですみませんでした。m(_ _)m
247: 210 
[2005-09-06 14:30:00]
>>245
未集金→×
未収金→○
でした。すみません。
248: 匿名さん 
[2005-09-06 14:50:00]
210さんの書いてあることは正論だと思う。
自治会にピアノ騒音の問題処理を頼むのは筋違いだと思うな。

管理会社に丸投げで解決する程度のもめ方ならそれでもいいし、たぶん管理会社で
注意してもらってだめ→さらに問題がこじれるということが多いのでは?
249: 211 
[2005-09-06 15:02:00]
私の所の管理会社及びフロントは、管理組合と自治会の間で板ばさみ状態の様です。
居住棟内で子供達が高所の上って遊んでいるのを発見し、その場で子供達に注意し、
更にフロントにも、掲示板への注意文の掲示もしくは各戸配布をお願いしに行きましたが、
居住棟内の理事・自治会役員の部屋番号を教えられ、直接、申し出る様に言われました。
しかし、何れも不在!
夜になってフロントから連絡を受けた理事から電話は有りましたが、
なんらの対応も為されずじまいでした。
すべからくこの調子で対応・対策などが為されない状況です。
モノが言えないフロントと、親睦会気分の自治会と、
仕事に追われて身動きの取れない素人集団の管理組合(一部、管理組合は偉いんだと
勘違いしている年長者の理事達を含む)の中で、住民はジレンマと諦めを感じているのが
実情なのではないでしょうか?
250: 222 
[2005-09-06 16:17:00]
244-249で発言した方々へ(210様、211様、他の方)
私の訳のわからない長文に対してコメントいただきありがとうございます。

皆様が言われているように少なくとも自治会は動かない可能性が高いですね。
理事会は…、よく考えてみるとウチの理事会は今回は熱い人たちばかりが
理事になっている可能性があります。だからかもしれませんが、住民の
苦情は正論である限り、対処しようとしています。
対処方法としては確かにフロントに丸投げな感じもありますが、フロントも
しっかりやってくれますし、結果報告はきっちり受けることになっています。
今のところ管理会社経由での連絡でこじれたことはないのですが、相手が
強硬な方の場合はどうなるのか、経験がないのでわかりません。
結局ウチも「今まではどうにかなっている」程度なのかな…。
でも
>住民はジレンマと諦めを感じているのが実情なのではないでしょうか?
は、管理組合に席を置いている者(たかだか1年か2年ですが)としては
悲しく感じます。こうならないように努力をしているつもりなのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる