ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
122:
匿名さん
[2005-08-23 15:33:00]
|
||
123:
匿名さん
[2005-08-23 15:39:00]
グランドピアノ(C1L)を買いました。
さすがに音が大きいですね・・。 軽く防音しないと近所迷惑かも・・。(汗 |
||
124:
匿名さん
[2005-08-23 15:48:00]
|
||
125:
匿名さん
[2005-08-23 21:11:00]
マンションなら壁だけの防音だけでは、意味がない。
コンクリート製の床伝いの音が問題なんだろう。 |
||
126:
匿名さん
[2005-08-23 23:06:00]
マンションに限らず壁だけとか床だけの防音なんて意味なし
全面しないと意味無いよ |
||
127:
匿名さん
[2005-08-24 00:49:00]
マンションですが、2軒となりのピアノの音が、対角線上の一番遠い部屋でも聞こえてきます。こんなにピアノって
響くものとは! マンションに引っ越すにあたりピアノを処分してきましたが、正解だったな。 |
||
128:
匿名さん
[2005-08-24 07:19:00]
>>127
正解です。 マンションでピアノはやはり迷惑というか、弾く方も気になると思うんだが、 ピアノ演奏者の感覚は違うらしい。 それが不思議でならない。 あの音、響き方、なんで普通に演奏できるの? 同様の音量でステレオ、ギター、ドラムだったら一発苦情で「非常識」と 言われるでしょう。 ピアノ演奏者は甘えているよ。 |
||
129:
匿名さん
[2005-08-24 11:21:00]
某巨大掲示板より
============================================================================= 【地域】”おすそ分け”女性がアパートの防音壁をたたくなど騒音トラブル:名古屋 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124749059/ 511 :名無しさん@6周年:2005/08/23(火) 19:01:10 ID:beM4OAh30 うちがピアノひくと壁をドンドン叩く人が隣に住んでるんだけど 被害届出そうかな =============================================================================== |
||
130:
匿名さん
[2005-08-24 14:12:00]
ひでぇ
|
||
131:
匿名さん
[2005-08-24 14:15:00]
ピアノ聞かされてる隣の住民が掟破りの被害届けだしたほうがいいな
|
||
|
||
132:
匿名さん
[2005-08-24 16:56:00]
>127さん
マンションの2軒となりのピアノの音は部屋の中では全く聞こえません。 季節が良いと廊下側の窓を開けて弾いていますが、前を通りかかると聞こえる程度で、 窓を閉めている季節には、廊下でも耳を澄ましていないとわかりません。 窓を開けていても・・・なので、防音しているためとは考えられません。 窓が開いていると車の音が入るような周りがうるさい場所だから、かき消されているのかもしれませんし、 あるいは,隣の部屋で窓を閉めていると壁伝いに響いているかもしれません。 でも、上の階の人がドアを閉める音とかいすを引く音とかは聞こえるし、 どの部屋からかは不明ですがヘッドホンから漏れるようなロックのリズム音だけが聞こえてきたりもします。 何が響くかはマンションの工法によるのでしょうか? うちは、上下だけ聞こえてくるとか??? |
||
133:
匿名さん
[2005-08-24 19:04:00]
|
||
134:
おたずね
[2005-08-26 00:08:00]
ヤマハのアビテックス設置している方、近隣に音は漏れないのでしょうか。
アビテックス購入を考えていますが、お値段も張るので効果がどれほどのものなのか ぜひ教えてください。 |
||
135:
匿名さん
[2005-08-26 17:27:00]
>>134
周辺環境にも因りますが、一般的には気にならないレベルまで低下はする(している) と感じます。 音ですのでどうしても個人差があるので絶対ではないですが、対策を実施している という点からご近所からの理解も得られやすいという側面はあると思います。 |
||
136:
匿名さん
[2005-08-26 23:16:00]
>>134
アビテックスと言っても遮音性能別に商品がいろいろあるからね 自分の家の壁と床の遮音性能をちゃんと調べて組み合わせればかなりちがうと思いますよ とりあえずアビテックスでもなんでもいいけど どの程度遮音すれば大丈夫なのか調べるのが先だよ |
||
137:
匿名さん
[2005-08-28 13:35:00]
うちも上の家のピアノで困っているけど、取りあえず「防音室」を設置して
貰えるなら、どんなのでもいいです。 その前に時間設定でもして頂けば、構いません。 今は何の対策もなく、自由に演奏しています。 優しくクレームを入れたものの無視、管理組合も当事者で話合いしてください。 ピアノは教育だからということで、全く力にはなりませんでした。 横暴、乱暴な演奏者と全く力にならない(ともすれば逆作用)管理組合で 本当、参りました。 これをご覧になっているピアノ演奏者、また親御さんへ 「マンションではピアノは本当響きます、お願いですので対策をしてください」 貴方のご家族に「受験生」「自宅で仕事」「病気療養中」の方がいた場合 そんな音量出しますか? 下の家には、貴方の家の音量とほぼ同等の騒音が響いているという点を 良くお考え下さい。 対策が出来ない(資金も気もない)ならば、ピアノの購入を控えて頂きたいです。 |
||
138:
匿名さん
[2005-08-28 14:24:00]
このたびアップライトピアノからグランドピアノに買い換えました。
それに伴って部屋の防音をしようと思い、業者に見積もってもらったら なんと150万円以上もかかるとのこと!!(ピアノ本体より高いじゃんw 防音にはそんな大金を掛けられないので自分で防音工事をしました。 部屋の壁に遮音シートとプラスターボードを貼りました(いやー疲れました・・。) しかし全く効果がなかったらしいです・・・。(汗 まあ一生懸命やったんだから許してくれるでしょw |
||
139:
匿名さん
[2005-08-28 18:20:00]
>>138
すぐにそのグランドピアノをタキモトピアノかヤフーオークションにだして処分してください。 売却金額でクラビノーバに買い換えてください。 あなたの素人工事では、クラビノーバが適当です。 よろしくお願いします。 隣りの人が金属バットを持って抗議に来ないうちになさったほうが身のためです。 私のお隣りでしたら、速攻で、金属バットを持ってお伺いに行きます。 |
||
140:
匿名さん
[2005-08-28 18:31:00]
グランドピアノが置ける部屋の防音で150万なんて激安!
どこの業者? と、釣られてみる。(あ、激安というのはマジ) |
||
141:
匿名さん
[2005-08-28 19:54:00]
|
||
142:
匿名さん
[2005-08-28 20:13:00]
>>141
火をつける燃料にしても・・・非常識、以上 |
||
143:
匿名さん
[2005-08-28 21:45:00]
138=釣り?
|
||
144:
匿名さん
[2005-08-28 22:14:00]
ゆるさないやつは、いくらやっても許さない。
ピアノ以前に人間としてきらわれてんじゃないの? 文句いわれている人たちって。 |
||
145:
匿名さん
[2005-08-28 23:27:00]
|
||
146:
匿名さん
[2005-08-28 23:31:00]
そんなグランドピアノ、水ぶっかけてやる
|
||
147:
匿名さん
[2005-08-28 23:53:00]
>>145
金属バッドをプレゼントしてくださるんですか? |
||
148:
匿名さん
[2005-08-29 10:59:00]
150万円以下のグランドピアノで、アップライトより良い音が出ますかね?
それってアップライトの高級品に劣ると思いますよ、場所取るだけで。 タッチが違うのと、音量は出るかもしれないけど。 グランドピアノなんて、他人に迷惑なだけ。 もっと安いアップライトにもどして、防音に費用をかけるべきです。 ちなみに、防音なしで1日4〜5時間は多すぎです。 子供のお稽古なら30分まで!(下手な子供の方が全力でたたきつけるのでよけいうるさく感じる。。。) プロを目指すなら、防音に投資する。 よろしく!!! |
||
149:
匿名さん
[2005-08-29 12:18:00]
>>148
タッチはアップライトよりいいと思います♪ あとダイナミックレンジとかも違いますよ。 でもせっかくグランド買ったばかりなんだしアップに買い戻す気はゼロですw 一応専門家目指してるので・・。 防音はもう一回自分でやってみます! また遮音シートとプラスターボードを貼ってみます。 今のところ4〜5時間の練習で済んでるけど これからもっと練習しないといけないと思うので☆ アドバイスありがとうございました♪ |
||
150:
匿名さん
[2005-08-29 13:27:00]
|
||
151:
匿名さん
[2005-08-29 13:29:00]
そんな安グランドピアノ、隣だったら、買い取ってやる。2倍の値段でな。
|
||
152:
匿名さん
[2005-08-29 13:30:00]
金属バットプレゼントしてもいいですよ。血液つきだと思いますが。
|
||
153:
匿名さん
[2005-08-29 15:54:00]
専門家目指している割には、音楽家としての資質かないようだが・・・
こんな音楽家が増えるのが残念だ。 |
||
154:
匿名さん
[2005-08-29 16:07:00]
今、一番問題なのは、某テレビ局で放送している大人対象の
「簡単○○講座」で、その気になってド素人がピアノを始める事。 あれはピアノ騒音加害者増産番組だと思うけど・・・ |
||
155:
匿名さん
[2005-08-29 16:39:00]
老人の**防止に楽器演奏が推奨されてますからこれから増えそうですね。
|
||
156:
匿名さん
[2005-08-29 16:40:00]
老人のボ ケ防止
|
||
157:
匿名さん
[2005-08-29 22:56:00]
|
||
158:
匿名さん
[2005-08-29 23:21:00]
あのぅ〜、スレとはちょっとずれるのですが、楽器全般的にNGなんでしょうか?
旦那がフルートを吹いたりするので、今でもとっても恐縮して生きてます。 でも、吹く本人はゼンゼン気にしてないみたいで、週末しかしてないし、窓しめてる んだから、いいだろ〜、って無頓着な感じなんです。(大体1時間くらい吹いてることが 多いんですが、2〜3時間吹いちゃうこともあります。) 長いよ〜近所迷惑何ぢゃないの?というと必ず旦那がキレて喧嘩になるので、なかなか 注意しがたい・・・。でも、一番うるさいのは家族なので(悲)、ほんとに止めてほしい 趣味だなー。どっか、河原にでも行って吹いていてほしい。(あ、河原周辺のお宅に迷惑 かもしんない・・・。) 今は戸建て借りてるので、まだいいと思いますが、マンションにいったら、防音にしたいけど、 旦那は「必要ないっしょ。」とのんき君です。近所づきあいを実際する妻の身にもなって欲しい。 かといって、ン十万もする防音小部屋(?)私の小遣い(へそくりともいう)ぢゃ買え ないです。(溜息)なんか、どーしたらいいやら、新居を買って移るというのに、憂鬱です。 |
||
159:
匿名さん
[2005-08-29 23:31:00]
|
||
160:
匿名さん
[2005-08-29 23:33:00]
フルートは低域や振動音が有りませんので、ピアノよりははるかにマシです。
階下には影響しにくいでしょう。 でも、隣りには気を配りたいです。 ご主人が自由に演奏したいのなら、気兼ねが少なくてすむ戸建てにして、窓をはじめ 防音にちょっとだけ配慮するのが良いと思います。 マンションに入ると、妙に気を遣ったり夫婦げんかになったりで、あまり良いことは 無いように思います。 |
||
161:
匿名さん
[2005-08-29 23:37:00]
|
||
162:
匿名さん
[2005-08-30 00:02:00]
158です。
160さま、161さま、ご丁寧な回答ありがとうございます! 問題は、もうマンションを買ってしまった(!)ということと、 旦那は騒音に無頓着で、騒音対策する気がまったく無いということと、 従って、騒音対策予算も出してもらえないこと、がネックなのです。あうあう。 うちは、旦那さんが家計をがっちり握っていて、旦那の許可なしだと予算がでない のですよー。 まぁ、まだ入居まで幸いにも時間があるので、じっくり説得するしかないですよねぇ・・・・。 でも、この話題になるといつもキレルから嫌だなぁ・・・。 このスレ見せたら少しは考えが変わってくれないかしら。。。それとも、余計意固地に なっちゃうのだろーか。 はっ、ただの愚痴になってしまいました。すみません。 |
||
163:
160
[2005-08-30 00:12:00]
キレルってのが問題だなぁ。
演奏するなと言っているわけじゃないんですよね? 騒音対策予算はキープしておいて、入居してから、直接お隣や上下に確認すれば 良いのでは? お隣や上下がうるさいといえば、ご主人も対策するでしょう。 逆に誰も気にならないと言われれば、それで気兼ねなく演奏できますしね。 円満なマンション暮らしのために、もう一がんばりしましょう。 まあ、家族の皆さんは、結局我慢するしかないんですけど・・ |
||
164:
匿名さん
[2005-08-30 10:45:00]
|
||
165:
匿名さん
[2005-08-30 11:55:00]
|
||
166:
匿名さん
[2005-08-30 20:25:00]
>>158
旦那がキレるかどうかしらないけれど、間違いなくマンション住民は、キレるでしょう。 金蔵バットで殴打、サバイバルナイフで刺されないうちに、対処したほうが身のためではないかな。 未亡人になりたくなければ |
||
167:
匿名さん
[2005-08-30 21:05:00]
まあ正直フルートはピアノより重低音の直接な接点、響きがないから数倍マシとは
思いますが、対策は必要と思います。 |
||
168:
匿名さん
[2005-08-30 21:22:00]
フルートやってたが一軒家で近所に家がなくて閉め切っていても音が漏れるのが恥ずかしくて心配しまくっていたもんだが…
"芸術"とかココでは一切使うな 芸術やりたいなら迷惑かからん芸術にしてくれ 専門家目指している阿呆が自作で防音作ろうというのならもっと専門的な知識勉強してからにしろ ただ素人工事やって防音ですなんて意味がない 親も大金使ってこんな頭足りない専門家志望生産しないで欲しい |
||
169:
匿名さん
[2005-08-30 22:00:00]
素人工事の話は釣りですよ。
スルー、スルー |
||
170:
匿名さん
[2005-08-30 23:43:00]
釣りならいいけどうちの隣が
「できる限りの対策はしてるんです我慢してください」って逆切れしちゃう人だし 独りよがりの努力を認めろと言う人はいるんだと思ってるから 釣りなのか?本当か?と思ってしまう |
||
171:
匿名さん
[2005-08-31 01:09:00]
フルートもかなり音がしますよって言っても上下階ではありません。
うちの裏の棟。距離にして車8台位あいているかな?朝から晩まで演奏してます。 近所方はどう思っているのか?ちなみに間を通って買い物に行かれる方も この変フルート吹いてる人いるよねと。ちなみに5F建ての5Fにその方は住んでいますが。 プロなのか?ま〜よくやるなと一言。 ちなみにうちも引越し予定でピアノあります。でもほぼ場所取りの飾りです。 なら捨てろと言われると・・・・・ 私にとって大事なピアノで色が気に入ってるんです。それなら持って行ってもいいですよね。 でも床とか重みに耐えられるのか心配なんですよね。 |
||
172:
匿名さん
[2005-08-31 07:09:00]
|
||
173:
匿名さん
[2005-08-31 07:12:00]
結論→対策も出来ないような資金力でピアノをするなよ。
消音装置なんて、たかが20万程度だろ。 ・その資金を高額なピアノにつぎ込む。 ・ピアノは自慢だとばかりに敢えて音を周囲に聞かせる。 この2点が大きな問題、そしてピアノ演奏者の勘違い、迷惑な意識。 |
||
174:
匿名さん
[2005-08-31 07:37:00]
消音装置は20万円前後だけど、つけるとピアノが痛むからつけたくない。
|
||
175:
匿名さん
[2005-08-31 08:29:00]
今の家なりマンションを売って山の中に引っ越す事を考えたらどうですか?
好きなだけ弾けますよ。 |
||
176:
158
[2005-08-31 10:41:00]
160さま、165さま、ご丁寧な回答ありがとうございました。
そうですね、ゆっくり旦那を説得しつつ、へそくりを徐々にためていく方向で 考えます。171さまのお話を読んで、やっぱりかなりご迷惑をお掛けすることに なりそうかも〜、と決意を固めました。 防音小部屋のホームページを改めてよ〜く覗いてみたら、レンタル品も発見致 しましたので、一安心です。 取り敢えず、レンタル品でしのぎつつ、へそくりをこつこつため、その内、買 うことにします。今から貯金開始します。(笑) みなさま、いろいろありがとうございました。 |
||
177:
匿名さん
[2005-08-31 12:50:00]
>>176
前向きな姿勢は評価できます。近所迷惑にならないように旦那さんを説得してくださいね |
||
178:
匿名さん
[2005-08-31 13:51:00]
>>172
そのできるかぎりの対策とはうちが苦情を言ったから、電子ピアノに買い換えたってだけなんだけどね 窓は開けっ放しだし、壁付け設置だし、昼間は母親夕方は下の娘で夜は上の娘が遠慮の無い音量でガンガン弾いてるよ これができるかぎりの対策なのか?とあきれてます。 |
||
179:
匿名さん
[2005-08-31 17:17:00]
|
||
180:
172
[2005-08-31 22:16:00]
|
||
181:
匿名さん
[2005-09-01 01:16:00]
前に住んでたマンションで、8年居て気付かなかったが、
引越しの日に、女性が大声で声楽を歌っていたのには驚いた。 廊下側の部屋の窓を開けて、本人的には朗々と唄っていたのだろうが、 下を歩いていた住人が皆、上を見上げて、発生源の部屋を探しているのが、 妙に面白かったなぁ〜。 |
||
182:
匿名さん
[2005-09-01 11:04:00]
まったく自分がやっていないことを他人がやっていると「迷惑だ!」って騒ぐ
やつらが多いよな。ここはほとんどが自作自演で3人ぐらいで騒いでいるように 見受けられるがね。ピアノだろうが他の楽器だろうが、常識的な時間に数時間と いう短い時間なんだから、少しぐらい我慢したらどうかね? 常識的な時間が 人によっては違うことも理解はするが、一般的には昼間の時間は許されると 思っている。どうしても子供の昼寝の時間があるのだったら、「1時から3時までは 演奏を遠慮していただけますか?」ぐらい、伺いを立ててみればいい。 人のこと言う前に、あんたの家の夜の騒ぎ声や朝のいつまでも鳴り止まない 目覚まし時計がどの程度近所に迷惑をかけているのか考えたらいいよ。 |
||
183:
匿名さん
[2005-09-01 11:25:00]
|
||
184:
匿名さん
[2005-09-01 11:39:00]
ほらね。自分が発生源でない音がちょっとでも聞こえると「迷惑だ!」と
騒ぐようなやつらはこんな茶々のような反応しかできないわけだよ。 |
||
185:
匿名さん
[2005-09-01 11:44:00]
逆切れオヤジ、しつこいな。自分の迷惑を正当化するなよ。正当化にもなってないけどw
|
||
186:
匿名さん
[2005-09-01 12:04:00]
おお、恐い、恐い)))))))))))(゜o゜;)/。
本当に金属バットでも持ってきそうだね。ところであんたの目覚まし時計の 件は考えてくれたかな? すごく近所迷惑だよ。 |
||
187:
匿名さん
[2005-09-02 00:01:00]
|
||
188:
匿名さん
[2005-09-02 14:12:00]
182で投稿したものです。
187様 62でコメントをしている方でしょうか? この掲示板に度々出現しています暴嫌音者と同じように暴力的に音を 出す方は常に存在すると思います。 直接言っても聞かない場合、演奏が常に長時間に続く場合は次に考えられる 事は管理組合経由なんでしょうが、それも通用しないということなのでしょうか? そんな長時間迷惑をかけているのでしたら、他のお宅も迷惑に感じられていますよね。 それなら管理組合ももっと強力に動くと思うのです。もしも近所のお宅(上下左右、 斜め)8件+αが迷惑に感じていてそれでも管理組合が動かないのであれば、 あなたのマンションには将来は無いと思います。早々に出て行かれることを お勧めします。それができないのであれば、管理組合ごと訴訟するしかないと 思います。今でも苦労をなさっていると思いますが、今の状況を打破するよう がんばってください。 |
||
189:
171より
[2005-09-02 16:19:00]
ピアノには関係ありませんが、前のコメントを見てどうしても書きたい!目覚ましの音。
これは絶対に嫌がらせか〜と思われる今度は隣の棟の人。 朝、昼、夜、夜中何時と関係なく目覚ましが1時間以上鳴っている家がある。 最初は何年か前のGW。多分かけっぱなしで出かけてしまったくらいに。 それから今に至るまで・・・・・・・未だに鳴り響く事がある。また始まったか(T−T) 夜中にこっそりどのうちなのか探しに行った事がある。不思議な事に玄関側からは まったく音がしなくベランダ側からはほんとに凄い音なんですが追求出来ず。 でもあれだけの音なのに2Fの住人は全く聞こえないと言われた。 それにしてもいろんな人が周りに住んでいるんだとちょっとみなさんに教えたく。 |
||
190:
匿名さん
[2005-09-02 23:21:00]
|
||
191:
187
[2005-09-03 08:01:00]
>188さん
私は62ではありません。 ただ、余りに現状を知らないかなと思い書き込み致しました。 190さんの書き込みにもあるように「管理組合」は当事者同士でどうぞです。 そして、また環境として悪いのが当該ピアノ所有のお宅と周囲のお宅は借り上げ 社宅扱いで同僚(うちは違う)という環境もあります。 普通に考えられる対策をして、常識的な時間に数時間なら我慢できますよ。 そして私が考える「普通の対策」とは以下あたりです。 これをお願いしても「逆切れ」です。 そういう困った方も多いことを考えて頂きたいと思ったのです。 >>ピアノ演奏を例にすると、演奏者(加害者)は深夜・早朝は控えるであろうし、 >>演奏するときは窓をきちんと閉めたり、部屋自体に音漏れ対策をしていることも >>考えられる。できる限りの対策を施しているにも関わらず http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20020821p4000p4.html 我が家の上階は深夜、早朝は演奏ししませんが、20時までは演奏で その他の対策は一切ない状態です。 |
||
192:
匿名さん
[2005-09-03 10:11:00]
うちの上の方は対策をしてくださったので、
当初よりは音が小さくなりました。 それでもかなりの音が響きます。 ピアノが置いてあると思われる部屋から 一番遠い部屋に非難しても、すごく響いてきます。 逃げ場がありません。 1日1時間でもきつく感じるのに、数時間なんて とても耐えられる自信はありません。 私は神経質すぎるのでしょうか? |
||
193:
187
[2005-09-03 11:58:00]
私は対策があれば2時間程度は許容しようと思っています。
対策の質にも因りますので一概にはいえないけど・・・ ナニせ、今は対策なしで3〜4時間程度、ほぼ毎日です。 テレビも聞き取れないし、ピアノの演奏が開始されたら外出です。 それでいて、我がマンションでは私が神経質らしい。。 こんな境遇で我慢している人がいることを、もう少し188さんのような ご意見の方にもわかって欲しいです。 |
||
194:
匿名さん
[2005-09-03 12:20:00]
>>193
テレビも聞き取れないとか、ホント困りますね・・・。 どんだけ安普請なマンションなんですか? ちょっと信じられないです。 ただそういうマンションでピアノ弾こうって思う人もどうかと思いますが。 練習してる最中の音なんか誰にも聞かれたくないですからねw |
||
195:
匿名さん
[2005-09-03 13:52:00]
>>192
上階の方はどんな「対策」をしてくださったのでしょうか。 |
||
196:
匿名さん
[2005-09-03 15:36:00]
>195
音の変化から判断すると、おそらく防音マットを 敷いてくださったのだと思います。 私も187=193さんのように、ピアノの演奏が開始されると同時に 外出できればいいのですが、家でやらなければならないことが いろいろあって外に避難することができません。 そのため、1時間のピアノで精神的にアップアップになってしまいます。 |
||
197:
193
[2005-09-03 15:50:00]
|
||
198:
匿名さん
[2005-09-03 17:48:00]
>>197
いずれにしてもテレビが聞こえないほどの大音量なのではすぐに対策を取ったほうがいいですね。 どなたかピアノ弾ける人に上階の方のピアノを弾いてもらい、 上階の方には自分と一緒に自宅でその音漏れを聞いてもらいましょう。 上階の方に良識があれば「これはマズイ!!」ということでピアノを辞めてもらえるかも知れません。 (私なら青ざめます・・) 良識がない人であったとしても、さすがに多少は演奏を控えるのではないでしょうか? 防音の必然性は自分で確認すること(させること)が重要だと思います。 |
||
199:
匿名さん
[2005-09-03 20:42:00]
ここまでいろいろ読んできましたが、
結局は良識のあるつきあいが、お互いにできるかということだと思います。 逆ギレする演奏者や、反対に防音をしていて気を遣っても、のべつキレル隣人がいたとしたら、 両方ともきっと他のことでも集団生活ではうまくいかないのではないでしょうか。 赤ちゃんが夜泣きをしたらせめて窓を閉めるなど「うるさくしているのが申し訳ない」と思うべき。 赤ちゃんだから仕方がないのではなく、それも眠っている人には騒音だからです。 日曜大工が好きな人、ムールランナーで走る人、みんな気を遣って対策をし、隣人と挨拶をして、 隣人も納得がいくなら、また自分もいつどんな騒音を出すかもしれないと思ってそれを受け入れる。 そんな人ばかりだといいなーと思います。 |
||
200:
匿名さん
[2005-09-04 00:26:00]
だから、ピアノの音って、上下左右からだけじゃないだってば!!
コンクリートを伝わって数階上下とか、同じ階でも数件離れた部屋の音が 伝わるんってば! 顔も見た事もない部屋なら、どうしようもないだろ? まして入居2〜3年位じゃ、コミュニティなんてまだ出来てないしね。 今の子育て世代なんて、横並び世代だからね、同年代としか付き合えない奴ばっかりさ。 世代が離れてると、まともに挨拶さえしないで、気付かない振りしてそっぽ向く奴ばかりさ。 そんな連中ばかりで、うまくいくのかね。 年長者に気を使うなんて気持ちなんぞ、はなっから持ち合わせてる奴なんぞいないのさ! |
||
201:
匿名さん
[2005-09-04 01:06:00]
200さん、かわいそう。
>まして入居2〜3年位じゃ、コミュニティなんてまだ出来てないしね。 入居2〜3年経っているのにコミュニティが出来ていないなんて。 >今の子育て世代なんて、横並び世代だからね、同年代としか付き合えない奴ばっかりさ。 >世代が離れてると、まともに挨拶さえしないで、気付かない振りしてそっぽ向く奴ばかりさ。 >そんな連中ばかりで、うまくいくのかね。 うまくいかないでしょうね。あなたも含めて。 >年長者に気を使うなんて気持ちなんぞ、はなっから持ち合わせてる奴なんぞいないのさ! 妙な決め付けを持っているようですね。なんかあなたのその気持ちが若い方々に伝わって 気を使う気持ちもなくなっているのではないでしょうか? 自ら心を開かなくてはいろいろな世代と付き合えないと思います。 見方を変えてみると世の中も変わるかもしれませんよ。 |
||
202:
匿名さん
[2005-09-04 01:31:00]
|
||
203:
匿名さん
[2005-09-04 01:43:00]
|
||
204:
匿名さん
[2005-09-04 01:50:00]
せいぜい頑張らないと、今の世の中、大変だよ!
|
||
205:
匿名さん
[2005-09-04 07:30:00]
人間すてばちになったらお終いだ。
大変だと言う奴ほど、たいしたじょとのないことで大騒ぎするものだ。 |
||
206:
匿名さん
[2005-09-04 07:31:00]
大変だと言う奴ほど、たいしたことのないことで大騒ぎするものだ。
|
||
207:
197
[2005-09-04 12:03:00]
>>198
アドバイス有難うございます。 ところがです。 私も上階のお宅に「先ずは音のレベル」を確認して頂けないか?と 丁重に依頼しました。 そして返ってきた答えは「拒否」です。 理由は、自分達は慣れているからとの返答で唖然としました。 やはり私が病気とかにならないと何か対策をして頂けない模様です。 |
||
208:
匿名さん
[2005-09-04 12:45:00]
>>207
上階の方は常識がないようですね・・・。 平気でそんな回答をしてくるような人なら あなたが病気になっても「自分達は元気だから」と言って 対策をしてくれないのでは?と思います。 引越しを考えられたほうがいいレベルまで来ていると思われます。 |
||
209:
匿名さん
[2005-09-04 14:09:00]
マンションには、「理由があればうるさくしてもかまわない」と思っている人が
けっこういるものですね。 |
||
210:
匿名さん
[2005-09-04 15:52:00]
少し無責任発言をしますので無視してください。
すぐに「管理組合経由」って言うけど、いっぺん理事してごらん。 当事者同士でやってよ〜みたいな気持になります。(悪いとは思うけど) だから「管理組合経由」を申される方は、自分が理事になってください。 そして改革をしてください。 組合は何でも屋さんじゃないですよ〜!ってのが、私の意見。 しかし、組合は皆さんの資産を守るのが仕事、って思うので、 そんな揉め事抱えたマンションじゃ資産価値下がるし、、、 そう自分に言い聞かせて、対処はしてました。 疲れました。 |
||
211:
匿名さん
[2005-09-04 16:25:00]
210さんの言われる通りだと思いますね。
理事経験のない方に限って、管理組合と自治会との区別も理解してませんしね。 管理組合は「なんでも屋さん」じゃないです。 親睦団体の自治会とは違い、重要な案件をたくさん抱えていますし、法的責任は重いし、 でも素人集団だから勉強は必要ですし、、、ホント、大変ですよね。 私も1年やった事がありますが、自治会が本来はこういう揉め事を収めるべきだと思いますが、 自治会の役員さんは、「夏祭りと地区行事だけきっちりやればそれでOK!」みたいな雰囲気で、 全くやる気無しでした。(困った者です!) |
||
212:
197
[2005-09-04 17:36:00]
>>208
再度のアドバイス有難うございます。 はい、家族でこのままであれば仕事にも影響が出る、そして家族が病気になる 将来子供が受験生となったとき不安ということで、売却は本気で検討しています。 今よりもう少しだけ、上階のお宅も音に対しての理解があればいいのですが、 今日も3時間は演奏していましたね。 (途中非難外出したので正確ではないですが・・) 理事会は役に立たないと私も思います。 特別私のところは素人集団ですし。 |
||
213:
匿名さん
[2005-09-04 22:44:00]
|
||
214:
匿名さん
[2005-09-05 00:08:00]
やっぱりピアノ弾くなら防音室作るなり、時間に気を使うなりするのがマンションで暮らす最低のマナーだと思います。
うちももうすぐ防音室の工事をします。 ローンも組めるし。少しずつ返していくつもりです。 趣味でやるんだったら、電子ピアノか、サイレント、時間1時間以内。 しっかりやりたかったら防音工事。これしかないと思います。 |
||
215:
匿名さん
[2005-09-05 02:47:00]
以前、ピアノ騒音で悩んでいた。
で、引越したら、隣近所がピアノを弾かない。 この安堵、この平和な時間。 赤ちゃんの泣き声は聞こえるよ。 でも、やっぱり違うね。 あるべき音、いや、あっても許せる音と、あってはならない音、許せない音。 ピアノを弾く奴らは騒音を出すだけだから、この心地よさを享受している。 反面、弾かれる側は、一方的に被害者だ。 |
||
216:
匿名さん
[2005-09-05 08:21:00]
>215
私も昨春、ピアノ騒音で引越し経験しています。 同様に「赤ちゃん」「列車」「犬の鳴き声(直ぐ止む)」は 聞こえますが、気になりません。 対してピアノは制御できる音を当然のように出すということで、 やり場の無い怒りまでいかなくても「困った」という事態に 直面することと思います。 ここをご覧になっているマンションで楽器を演奏する方も 「我慢しろ」という観点ではなく、制御できる音を「敢えて制御」 していないことを、先ずは認識して、214さんのように、防音工事まで いかなくでも、サイレント、時間設定、それだけで下の階の住人は どれだけ救われることか考えましょう。 |
||
217:
匿名さん
[2005-09-05 08:28:00]
東京の一部マンションはピアノに関して、可不可の表示と共に
可の場合でも非常に細部に渡る規則が増えてはきていますよ。 但し地方はまだ野放しだね。 ピアノ演奏する側も自己で自ずから自制していかないと、ドンドン 環境が厳しくなっていくと思うよ。 |
||
218:
匿名さん
[2005-09-05 10:46:00]
182 = 188 です。
管理組合経由を言ったものです。 管理組合といっても色々あることがこの掲示板での意見を見て 初めて分かりました。むしろ管理組合が動かない可能性が高いことが わかり驚きましたが、今回は私の勝手な意見をお詫びいたします。 私の住んでいるマンションの管理組合も素人集団ですが、住民同士の トラブルは管理組合経由で管理会社であるフロントの担当者が住民に 対して話をしてくれます。今のところ皆さん意見を聞いてくださって いるようです。197さんの上階のお宅のように強硬に拒否する方がいた 場合はどうなって行くかは分かっていません。 197 さん、最後の手段で理事長宛に書面で今までの経緯を知らせてみたら どうでしょうか? 個人では埒があかないことを書面で知らせれば少しは 対応が変わらないかなぁ。 皆様のおっしゃるように「楽器を弾く方(音を出す方)は周りに気を 使うべきである」は大いに賛成です。私は182で強硬に嫌音者に対して 意見を行なっていますが、これはその前に「防音しなければ全く音を 出すな!」という意見が横行していたからです。「金属バット」なんて キーワードもありましたよねw。「少しだったらお互い様の部分があるの だから我慢しようよ」が私の意見です。 あらためてここで言わせていただくと、マンション住民によって 考え方も違うだろうし、管理方法も異なってくるようですので、一律に 「音を出すな!」という方向に向かわないでほしい。皆様の意見がその 方向に向かって行くことによって、本当に困っている人の意見が見えなく なってしまいます。197さん、申し訳ございません。 (次に続きます:長文でごめんなさい。) |
||
219:
匿名さん
[2005-09-05 10:46:00]
なお、誤解のないように言っておきますが、私は現在管理組合理事を
行なっております。トラブル対応を当事者同士でやってもらうことでより 大きな問題が発生する可能性を考えれば、第3者が対応するのが正解だと 思っています。だから私の住んでいるマンションでは今のところ改革の 必要はありません。> 210 さん それから管理組合は基本的にマンションの共有施設を管理する事が中心だと 理解しています。ご近所付き合いは自治会管轄である事も理解できます。 しかし、共有部分トラブルから個人的なトラブルにもかかわっていくわけ ですから、始めから個人的なトラブルだからと言って管理組合がそれを個人に 任せるなんていうのは理解できません。ご近所付き合いは自治会と言いました が、1戸建での近所のトラブルを自治会が口を挟むでしょうか? 大きな問題に 発展してしまったら出てくるかもしれませんが、それこそ「自分たちで処理 してね。」でしょうね。アパートだったら住民同士のトラブルが大きな問題に 発展しても自治会は出てこないで大家さん任せになるでしょう。だから マンションでは管理組合が住民同士のトラブルを処理する必要があると私は 思っています。>211 さん とえらそうな事を言いましたが、私の住んでいるマンションでは自治会に 加入していません。したがって「自治会がやればいい」とかいう問題ではなく 管理組合でやらなければいけない状況になっています。ただし自治会が あっても上記意見が変わるわけではありません。 |
||
220:
匿名さん
[2005-09-05 12:00:00]
ピアノ騒音はあらゆる騒音の中でも、一番頭にくる
|
||
221:
匿名さん
[2005-09-05 13:45:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
1974年(昭和49年)の夏、神奈川県平塚市の団地で発生した事件を忘れちゃいけないよ。