ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
182:
匿名さん
[2005-09-01 11:04:00]
|
183:
匿名さん
[2005-09-01 11:25:00]
|
184:
匿名さん
[2005-09-01 11:39:00]
ほらね。自分が発生源でない音がちょっとでも聞こえると「迷惑だ!」と
騒ぐようなやつらはこんな茶々のような反応しかできないわけだよ。 |
185:
匿名さん
[2005-09-01 11:44:00]
逆切れオヤジ、しつこいな。自分の迷惑を正当化するなよ。正当化にもなってないけどw
|
186:
匿名さん
[2005-09-01 12:04:00]
おお、恐い、恐い)))))))))))(゜o゜;)/。
本当に金属バットでも持ってきそうだね。ところであんたの目覚まし時計の 件は考えてくれたかな? すごく近所迷惑だよ。 |
187:
匿名さん
[2005-09-02 00:01:00]
|
188:
匿名さん
[2005-09-02 14:12:00]
182で投稿したものです。
187様 62でコメントをしている方でしょうか? この掲示板に度々出現しています暴嫌音者と同じように暴力的に音を 出す方は常に存在すると思います。 直接言っても聞かない場合、演奏が常に長時間に続く場合は次に考えられる 事は管理組合経由なんでしょうが、それも通用しないということなのでしょうか? そんな長時間迷惑をかけているのでしたら、他のお宅も迷惑に感じられていますよね。 それなら管理組合ももっと強力に動くと思うのです。もしも近所のお宅(上下左右、 斜め)8件+αが迷惑に感じていてそれでも管理組合が動かないのであれば、 あなたのマンションには将来は無いと思います。早々に出て行かれることを お勧めします。それができないのであれば、管理組合ごと訴訟するしかないと 思います。今でも苦労をなさっていると思いますが、今の状況を打破するよう がんばってください。 |
189:
171より
[2005-09-02 16:19:00]
ピアノには関係ありませんが、前のコメントを見てどうしても書きたい!目覚ましの音。
これは絶対に嫌がらせか〜と思われる今度は隣の棟の人。 朝、昼、夜、夜中何時と関係なく目覚ましが1時間以上鳴っている家がある。 最初は何年か前のGW。多分かけっぱなしで出かけてしまったくらいに。 それから今に至るまで・・・・・・・未だに鳴り響く事がある。また始まったか(T−T) 夜中にこっそりどのうちなのか探しに行った事がある。不思議な事に玄関側からは まったく音がしなくベランダ側からはほんとに凄い音なんですが追求出来ず。 でもあれだけの音なのに2Fの住人は全く聞こえないと言われた。 それにしてもいろんな人が周りに住んでいるんだとちょっとみなさんに教えたく。 |
190:
匿名さん
[2005-09-02 23:21:00]
|
191:
187
[2005-09-03 08:01:00]
>188さん
私は62ではありません。 ただ、余りに現状を知らないかなと思い書き込み致しました。 190さんの書き込みにもあるように「管理組合」は当事者同士でどうぞです。 そして、また環境として悪いのが当該ピアノ所有のお宅と周囲のお宅は借り上げ 社宅扱いで同僚(うちは違う)という環境もあります。 普通に考えられる対策をして、常識的な時間に数時間なら我慢できますよ。 そして私が考える「普通の対策」とは以下あたりです。 これをお願いしても「逆切れ」です。 そういう困った方も多いことを考えて頂きたいと思ったのです。 >>ピアノ演奏を例にすると、演奏者(加害者)は深夜・早朝は控えるであろうし、 >>演奏するときは窓をきちんと閉めたり、部屋自体に音漏れ対策をしていることも >>考えられる。できる限りの対策を施しているにも関わらず http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20020821p4000p4.html 我が家の上階は深夜、早朝は演奏ししませんが、20時までは演奏で その他の対策は一切ない状態です。 |
|
192:
匿名さん
[2005-09-03 10:11:00]
うちの上の方は対策をしてくださったので、
当初よりは音が小さくなりました。 それでもかなりの音が響きます。 ピアノが置いてあると思われる部屋から 一番遠い部屋に非難しても、すごく響いてきます。 逃げ場がありません。 1日1時間でもきつく感じるのに、数時間なんて とても耐えられる自信はありません。 私は神経質すぎるのでしょうか? |
193:
187
[2005-09-03 11:58:00]
私は対策があれば2時間程度は許容しようと思っています。
対策の質にも因りますので一概にはいえないけど・・・ ナニせ、今は対策なしで3〜4時間程度、ほぼ毎日です。 テレビも聞き取れないし、ピアノの演奏が開始されたら外出です。 それでいて、我がマンションでは私が神経質らしい。。 こんな境遇で我慢している人がいることを、もう少し188さんのような ご意見の方にもわかって欲しいです。 |
194:
匿名さん
[2005-09-03 12:20:00]
>>193
テレビも聞き取れないとか、ホント困りますね・・・。 どんだけ安普請なマンションなんですか? ちょっと信じられないです。 ただそういうマンションでピアノ弾こうって思う人もどうかと思いますが。 練習してる最中の音なんか誰にも聞かれたくないですからねw |
195:
匿名さん
[2005-09-03 13:52:00]
>>192
上階の方はどんな「対策」をしてくださったのでしょうか。 |
196:
匿名さん
[2005-09-03 15:36:00]
>195
音の変化から判断すると、おそらく防音マットを 敷いてくださったのだと思います。 私も187=193さんのように、ピアノの演奏が開始されると同時に 外出できればいいのですが、家でやらなければならないことが いろいろあって外に避難することができません。 そのため、1時間のピアノで精神的にアップアップになってしまいます。 |
197:
193
[2005-09-03 15:50:00]
|
198:
匿名さん
[2005-09-03 17:48:00]
>>197
いずれにしてもテレビが聞こえないほどの大音量なのではすぐに対策を取ったほうがいいですね。 どなたかピアノ弾ける人に上階の方のピアノを弾いてもらい、 上階の方には自分と一緒に自宅でその音漏れを聞いてもらいましょう。 上階の方に良識があれば「これはマズイ!!」ということでピアノを辞めてもらえるかも知れません。 (私なら青ざめます・・) 良識がない人であったとしても、さすがに多少は演奏を控えるのではないでしょうか? 防音の必然性は自分で確認すること(させること)が重要だと思います。 |
199:
匿名さん
[2005-09-03 20:42:00]
ここまでいろいろ読んできましたが、
結局は良識のあるつきあいが、お互いにできるかということだと思います。 逆ギレする演奏者や、反対に防音をしていて気を遣っても、のべつキレル隣人がいたとしたら、 両方ともきっと他のことでも集団生活ではうまくいかないのではないでしょうか。 赤ちゃんが夜泣きをしたらせめて窓を閉めるなど「うるさくしているのが申し訳ない」と思うべき。 赤ちゃんだから仕方がないのではなく、それも眠っている人には騒音だからです。 日曜大工が好きな人、ムールランナーで走る人、みんな気を遣って対策をし、隣人と挨拶をして、 隣人も納得がいくなら、また自分もいつどんな騒音を出すかもしれないと思ってそれを受け入れる。 そんな人ばかりだといいなーと思います。 |
200:
匿名さん
[2005-09-04 00:26:00]
だから、ピアノの音って、上下左右からだけじゃないだってば!!
コンクリートを伝わって数階上下とか、同じ階でも数件離れた部屋の音が 伝わるんってば! 顔も見た事もない部屋なら、どうしようもないだろ? まして入居2〜3年位じゃ、コミュニティなんてまだ出来てないしね。 今の子育て世代なんて、横並び世代だからね、同年代としか付き合えない奴ばっかりさ。 世代が離れてると、まともに挨拶さえしないで、気付かない振りしてそっぽ向く奴ばかりさ。 そんな連中ばかりで、うまくいくのかね。 年長者に気を使うなんて気持ちなんぞ、はなっから持ち合わせてる奴なんぞいないのさ! |
201:
匿名さん
[2005-09-04 01:06:00]
200さん、かわいそう。
>まして入居2〜3年位じゃ、コミュニティなんてまだ出来てないしね。 入居2〜3年経っているのにコミュニティが出来ていないなんて。 >今の子育て世代なんて、横並び世代だからね、同年代としか付き合えない奴ばっかりさ。 >世代が離れてると、まともに挨拶さえしないで、気付かない振りしてそっぽ向く奴ばかりさ。 >そんな連中ばかりで、うまくいくのかね。 うまくいかないでしょうね。あなたも含めて。 >年長者に気を使うなんて気持ちなんぞ、はなっから持ち合わせてる奴なんぞいないのさ! 妙な決め付けを持っているようですね。なんかあなたのその気持ちが若い方々に伝わって 気を使う気持ちもなくなっているのではないでしょうか? 自ら心を開かなくてはいろいろな世代と付き合えないと思います。 見方を変えてみると世の中も変わるかもしれませんよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やつらが多いよな。ここはほとんどが自作自演で3人ぐらいで騒いでいるように
見受けられるがね。ピアノだろうが他の楽器だろうが、常識的な時間に数時間と
いう短い時間なんだから、少しぐらい我慢したらどうかね? 常識的な時間が
人によっては違うことも理解はするが、一般的には昼間の時間は許されると
思っている。どうしても子供の昼寝の時間があるのだったら、「1時から3時までは
演奏を遠慮していただけますか?」ぐらい、伺いを立ててみればいい。
人のこと言う前に、あんたの家の夜の騒ぎ声や朝のいつまでも鳴り止まない
目覚まし時計がどの程度近所に迷惑をかけているのか考えたらいいよ。