住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-03 08:53:44
 

レスが4000件を超えていたため
新しくパート2を作成しました。
引き続き、格差が生み出すものは・・・
果たして・・・
情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-05-23 09:27:48

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?パート2

251: 匿名さん 
[2011-06-19 00:38:37]
在日民主は改革と言いながら昔の自民党政治に戻そうとしているだけの国家理念
も何もない偽物政党だよ。子供は社会全体で育てるものと言いながら選挙目当ての
ばら撒きなのが透けて見えるいい加減さ。

国の財政は実質破たんしているような物だけど、最近、中国が日本の国債を大量に
買っているらしい。中国と民主は日本を中国の属国にする気だわ。
252: 匿名さん 
[2011-06-19 09:45:17]
ほんとそうですよね
子ども手当なんて生活保護と同じですよ
先の衆院選で十分な収入を得ているひとでも乞食根性で民主に投票したひとがかなりいるらしいですが、自分の子どもの将来や国の未来を考えているのでしょうか
253: 匿名さん 
[2011-06-19 10:14:39]
>252
日本の将来を担う子供を産み育てている家庭への子供手当
日本を一生懸命支えながら長年働き、年金も納めてきた人に対しての年金

そういうものは、自分は何とも思わない。

身体的な障害者でもないのに、働きもしない年金も払わない中年層に対して
これから老後までずっと一生・・・何十年間も貰い続ける形の
生活保護は、許せないけどね。
税金だけじゃなく医療費まで無料な上、払ってもいない年金まで貰える案が出ているってどうよ。
254: サワリーマン 
[2011-06-19 10:50:26]
子ども手当の所得制限
せめて世帯収入1000万ぐらいにして
255: 匿名はん 
[2011-06-19 11:03:13]
地方でカウンターだけの小さな居酒屋をやっています。
息子が大手建設会社に奇跡的に入社しました。
5月連休に帰省し、当分地方に出張するとの事です。
どういう生活になるの?って聞いてビックリ。
給料は普通にもらいますが使わなくても生活出来る???
出張中は宿泊費・日当として10000円/日支給されるそうです。
しかも非課税。車も社有車支給の上、ガソリン代も会社持ち
妻帯者は月2回の帰省旅費まで支給。
3年近いプロジェクトなので、近隣のワンルームを借りるとのこと。
地方なので家賃は4万程度。家財道具は、寮から持ち込むが
赴任旅費で10万支給があるとのこと。

地元で建設会社に勤めていた夫との待遇差には愕然とします。

居酒屋のお客様に、地方出張者が多く、彼らの金遣いがよかったことに
納得しました。
息子のプロジェクトは、公共施設の建設です。
つまり彼の高待遇のお金は最終的には市民の税金・・・
よかったとは素直に言えません。
256: 匿名さん 
[2011-06-19 11:48:23]
民間企業が月給1億出そうが10万出そうが関係ない。こんな日本を捨てて外国に本社機能を移転
する企業も出てきている。日本は社会主義国家ではない。
問題は税金を使う貧乏公務員、寄生虫と政治家だ。
257: 匿名さん 
[2011-06-19 12:23:34]
大手企業の本社機能の海外移転が進めば、
サラリーマンの所得格差はなくなるでしょ。

税収が減るから、公務員の給与も下がり、
官民格差もなくなるでしょ。

すばらしいことでは?
258: 匿名 
[2011-06-19 12:38:04]
>257
日本で需要が無くなる訳ではないから、残る企業が利益を出し、税収は減らない。

勝手に海外に移転してください。
利益だけ求める企業なんか日本には必要ないです。

259: 匿名さん 
[2011-06-19 12:45:04]
どうでも良いよ。
そもそも、金持ちとは預貯金を持ってる人なんだから。
所得の格差なんかなくなる必要もない。
差があって、当たり前だしね。
260: 匿名 
[2011-06-19 13:18:44]
生活保護者が14万円/月で、年金生活者が6万円/月、これは格差そのものですよね。

一生懸命働いてきた人が報われないのは、どう考えても納得出来ないよ。

261: 匿名さん 
[2011-06-19 13:37:51]
そもそも、年金はそれだけで生活出来るとは一言もいってないがな。
まあ、生の肩を持つつもりはないが。
262: 匿名 
[2011-06-19 13:52:22]
生活保護はやめましょう
食物連鎖からすれば大きな外敵のいない人間。
自分で身を守れなければ淘汰されたらよい
263: 匿名さん 
[2011-06-19 13:54:36]
>258
日本で需要が無くなる訳ではないから、残る企業が利益を出し、税収は減らない。

小学生かな?
上場企業1800社のうちTVでコマーシャル等をやっている消費者に近いところ
で事業を展開する企業より上流で事業を展開する企業数の方が多い。
少子高齢化で需要が急減している中で雇用まで失われる。
264: 周辺住民さん 
[2011-06-19 14:03:25]
貧乏人って見ていてかわいいですよ ばかみたい
265: 匿名さん 
[2011-06-19 14:35:25]
>262
そのためには、憲法改正なり廃棄なりが必要だよ。
266: 匿名 
[2011-06-19 16:38:17]
>258
利益だけ求める企業

の意味が解りません。
まず利益がないと、ボーナスどころか給与も払えなくなり
リストラするか会社をたたむしかなくなりますが。
267: 匿名さん 
[2011-06-19 16:59:42]
>260
>生活保護者が14万円/月で、年金生活者が6万円/月、これは格差そのものですよね。
65から年金支給開始して、85まで20年間生きると仮定すると、
なんと「生活保護受給者と同等の生活をする」ためには 65までに
 (14-6)*12*20=1920万円 貯めておかねばなりません

この国狂ってますね
268: 匿名 
[2011-06-19 17:18:21]
生活保護者は、年金生活者と違って、仕事がないか、低所得なんですよ。
国民年金の年金生活者は、自営業をしているので、年金のほかに、所得があるんです。
もし、国民年金と自営業の所得だけで、生活できなかったら、生活保護をもらうでしょう。


269: 匿名さん 
[2011-06-19 18:29:22]
働くのバカバカしくなった
270: 匿名 
[2011-06-19 18:40:24]
働くのは、他人のためではなく、自分のためですよ。
税金を払えることに感謝するべきです。
271: 匿名 
[2011-06-19 18:42:23]
ローンのない預金者が、今の金利の低さに預金をする気がなくなるのと、同じですね。
272: 匿名 
[2011-06-19 18:57:41]
立場によって、いろいろな格差があるということでしょうか。
273: 匿名さん 
[2011-06-19 19:35:40]
そのうち円預金もある日突然国債と相殺されて蒸発してしまうぞ。
なにせ、日本は外国から借金しているわけでもなく、世界一の債権国だからな(笑)

あと数年したら不安定な職業の代表が公務員となる。
274: 匿名 
[2011-06-19 19:50:03]
>270

土下座して頼むから税金払ってくれよ!

なっ!、頼むよ!

お願い!

275: 匿名 
[2011-06-19 20:08:15]
言われなくても、たくさん払ってますよ。
ローンもありません。
276: 匿名 
[2011-06-19 20:21:49]
税金を福祉に使うことをいろいろいう人たちがいますが、努力しても、どうしようもない人たちって、いるんですよ。
それに、ローンの低金利だって、国からの施しではないですか。
バブルのころは、すごく高金利でした。仕事もたくさんあって、生活保護者は、少なかったでしょう。
277: サワリーマン金太郎 
[2011-06-19 20:29:32]
>>255
おめでとうございます。息子さんは勝ち組に仲間入りしました。
決しておばか公務員に負けず定年まで勤め上げてください。
>>258(呼び捨て)
我々ゼネコンは利益など欲していません(表面上は)
私はゼネコンでプロマネやっていますが、公共工事で-10%程度の
赤字は東京都ではざらにあります。
でも会社は黒字です。
そのこころは、プロジェクトの原価として自分の工費は9600円/hです。
どこのソープレディじゃ?って突っ込みたくなりますが、
自分の実際給与は2万円/日程度です。
差額は社長や役員管理職の給与です。
地方ではその状況で粗利30%以上あげるボッタクリも横行しています。
いまだ工場事業では◎合はなくなっていません。
それはその事業を正確に査定できる公務員が皆無だからです。

話が残後左右宇宙に飛びましたが国民は税金を払ってください。
国家→公務員→大手企業の順に配布されます。私はその一部で
年収880万いただいて、>>255の息子同様非課税所得をいただきます。
ただそれだけ。
278: 匿名さん 
[2011-06-19 21:00:02]
>276
それに、ローンの低金利だって、国からの施しではないですか。

アホか。民間金融機関から民間人が借りて金利は市場金利だ。
279: 匿名 
[2011-06-19 21:08:20]
市場金利が低いのは、公定歩合が低いからでしょう。
アホか。
280: 匿名さん 
[2011-06-19 22:28:29]
>279
公定歩合だってw
爺さんの時代の短期金融調整だな。
281: 匿名さん 
[2011-06-20 10:28:30]
>276
頑張ってもどうしようもない人なんて、ごく僅かですよ。

頑張ってもどうしようもない人が、仕方なく生活保護を貰った場合
恥じらいを持ったり
あるいは、感謝の気持ちを持ったりするでしょう。

そんなもの持ってない人の方が圧倒的に多い。
だからそのお金で、パチンコやカラオケ、ネットゲームなんかに平気でハマれるんでしょう。
282: 匿名 
[2011-06-20 18:13:09]
いずれにしても、社会保障制度が甘すぎる。

その内働かなくなる奴がうじゃうじゃ出てくるぞ。

どうすんだ?

283: 匿名 
[2011-06-20 18:21:57]
どのように甘すぎるのでしょうか。
284: 匿名さん 
[2011-06-20 18:29:34]
>283
大した基準もなく、どんどんばらまいてるって事でしょ
285: 匿名さん 
[2011-06-20 19:32:32]
財政破綻して一切社会保障がなくなったとしても案外、親戚の家にもぐり込んだり
細かく稼いで生き延びると思うよ。試しに給付をやめて実験してみればいいよ。
とにかく無駄の代表は社会保障。
286: 匿名さん 
[2011-06-20 20:12:31]
極論すれば、仕事の種類や内容に関係なく、またワーキング、ノーワーキングさえも関係なく
すべての国民が同じ収入を得て、同じ生活水準を維持することができたときこそが、本当の
格差是正だと思われます。
仕事する達成感だの充実だの、内面的なことを言う人がいますが、内面が充実しているのであれば
なんで税金が高いとか、社会保障しすぎだとか、つまらない不満を言うのでしょうか。
仕事をして内面的幸福が得られたのであれば、社会的弱者に経済的幸福を分けてあげたらどうでしょうか。
287: 匿名さん 
[2011-06-20 20:21:24]
>286
内面的幸福をもって仕事する人など、一体何パーセントいると思うの?
みんな食べる為に生きる為に仕事してんだよ!
家族も養ってるんよ!家族を食べさせる為、生かす為、
辛くても頑張ってるのがほとんどだよ!
格差是正など全く必要なし!
288: 匿名 
[2011-06-20 20:26:07]
みなさん、すごいストレスですね。
社会的弱者をたたいて、気分いいですか。
289: 匿名さん 
[2011-06-20 20:34:52]
>>288
ネットする余裕があるなら働きなさい。
弱者装ってないで。 人の稼ぎで飼って頂く人生、
健康な男として気分いいですか。
290: 銀行関係者さん 
[2011-06-20 20:57:31]
>288さん

>>社会的弱者をたたいて、気分いいですか

ここで、社会的弱者をたたいているように見えますか?
残念ながら、ここは、社会的弱者のふりをしている、寄生虫をたたくスレです。

それとも、288さんは心から寄生虫になりきっているので、寄生虫からの視点でしか物がみえませんか?

291: 匿名さん 
[2011-06-20 21:00:22]
>287
自宅警備員の人たちも、
       みんな食べる為に生きる為に
             生保を申請してんだよ!
292: 匿名 
[2011-06-20 21:02:06]
もっと、金利を上げなさいよ。
293: 匿名 
[2011-06-20 21:18:30]
いろいろなストレスがあるんですね。
294: 匿名さん 
[2011-06-20 21:23:37]
>286

働かざる者食うべからずだ。
社会的弱者だと言えば何でも通ると思ったら大間違い。
国家予算のうち半分が厚労省の予算なんて異常だろ。弱者と言えば金が出てくると甘やかせた
結果が今日だ。
295: 匿名さん 
[2011-06-20 21:39:05]
本当の格差はリタイヤしてから始まる。
そもそも年金制度の中身も知らないで、そのうち国がなんとかしてくれる。
なんとかしてくれる政権を選べばいいなんて思ってるんじゃないよね。
296: 匿名さん 
[2011-06-20 21:42:37]
おれ

今金持っている方だが

年金は 国民年金+鼻くそ程度のUP金

女房を食わす事出来ません(月6万????あるの? 保有税もあるし・・・・・)

貯蓄すると経済がおかしくなるので どうしましょう?

297: 匿名 
[2011-06-20 21:52:40]
>291
自宅警備員は生きなくてもいいよ
298: 匿名さん 
[2011-06-20 22:17:52]
>296
そして、年金納めていなかった人間が左うちわで生活する。
そんなシステムおかしいと思いますよね?
日本の昔話は、必ず正直者が幸せになる。
それが日本の教育の根源。それが真っ当な世の中でしょう。
299: 匿名 
[2011-06-20 22:20:31]
>そして、年金納めていなかった人間が左うちわで生活する。
もらえたとしても、少しですよ。
300: 匿名さん 
[2011-06-20 22:23:32]
公金に寄りかかって生活する人間と真面目に働いて生活する人間とを国を2つに分けて
生活しようじゃないか。後者は余計な負担が減って豊かな生活になるわなw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる