住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-03 08:53:44
 

レスが4000件を超えていたため
新しくパート2を作成しました。
引き続き、格差が生み出すものは・・・
果たして・・・
情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-05-23 09:27:48

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?パート2

No.151  
by 匿名さん 2011-06-09 22:09:37
払った分もらえないとか、払っていない人にまで分けるのは嫌だとか、そんなくだらないことで腹が立つのは「年金」という呼称にあると思います。
「年金」という呼び方はやめて「老後扶助金」とか、「老後互助金」とかに名称を変えたらいいと思います。
老後の生活のために、お互いがお互いを支えあうための資金と思えば腹も立たないでしょう。
民主党の議員さんに提言したいと思います。
No.152  
by 匿名さん 2011-06-09 22:16:49
>「年金」という呼び方はやめて「老後扶助金」とか、「老後互助金」とかに
>名称を変えたらいいと思います。

名称を変えても払ってない奴にはやりたくありません。
151は、払ってなくて貰いたいのかw
No.153  
by 匿名さん 2011-06-09 22:24:43
>151は、払ってなくて貰いたいのかw
まだおわかりになってないようですね。
いいですか。わたしが払った払ってないって全く関係ないんです。
年金、いや老後互助金はあくまで震災のときの寄付金のようなものなのです。
善意の寄付金の分配に文句を言うのは厳に慎むべきなのです。
No.154  
by 匿名さん 2011-06-09 22:26:29
>名称を変えても払ってない奴にはやりたくありません。

同意です。人として当たり前の感覚です。
何故、正直者がバカをみるのでしょう。日本の昔話は必ず正直者が幸せになれるんです。
そういう日本の美徳はどこに行くんでしょうね。
No.155  
by 匿名さん 2011-06-09 22:28:49
みんなで拾ったクリは、働きや能力に関わらず平等に分けましょう!
No.156  
by 匿名さん 2011-06-09 22:33:10
>善意の寄付金の分配に文句を言うのは厳に慎むべきなのです

どこが善意の寄付金だ!勝手に引き落とされて「みんなの為」って。
システムとして、まったく善意じゃないじゃないか。

善意なら、払う払わないをまず自由にすべきだ。
もらい損になるなら誰も払わないだろう。
No.157  
by 匿名 2011-06-09 22:34:38
老後互助金?
寄付金なら払いたくないね。
払った全額が確実に自分の親の為に使われるなら払う。
なぜ払わない奴の親の面倒まで見なきゃいけないんだ。
No.158  
by 匿名さん 2011-06-09 22:38:42
>いや老後互助金はあくまで震災のときの寄付金のようなものなのです。

互助金が寄付金なら、年金とは別に作ってください。
善意で寄付されてものは、年金の有無・多少に関係なく公平にくばってください。
No.159  
by 匿名さん 2011-06-09 22:45:54
>みんなで拾ったクリは、働きや能力に関わらず平等に分けましょう!

障害等が有って拾えない人には分けます。
しかし、クリ拾いに参加しない人は貰う資格無し。
No.160  
by 匿名さん 2011-06-09 22:50:44
だいたいが、年金のシステムがすでに破綻してますよね。
このシステムが機能するのは
人口ピラミッドが三角形なのが前提じゃないでしょうか?

いまでは逆ピラミッドに資産も然りですよね。
極端な話になりますが、資産の流れも逆にするべきなのでは?
No.161  
by 匿名さん 2011-06-09 23:02:42
善意の寄付金大賛成だね。ただ寄付先を選ぼう。

身寄りのない資産も持たない70歳以上のお年寄りやハンディキャップがあって働けない方とかは住むところとは別に一律7万とかでいいよ。
早くして両親をなくした方、働き手をなくしたこともは勉強ができれば未成年であれば大学無償とかでもいいんじゃない?

働かずしてそのどちらかにも属さない方には、善意の寄付は不要だね。生活保護も不要だよ。
多分、60-70歳の間に年金を払っていないかたがたは淘汰されるだろうし。
No.162  
by 匿名 2011-06-10 11:56:11
消費税の増税は、反対です。
買い物するたびに、いやな思いをするからです。
所得税の方が、さっぱりしていいと思います。
所得税を厳しいという人は、年収にあった生活をしてないからではないですか。
No.163  
by 匿名 2011-06-10 12:30:12
いずれにしても、五体満足で働かない奴が生活保護者になれる制度は平等とは言えません。

それは悪平等というのです。

一日も早く制度変更をするべきです。
No.164  
by 購入検討中さん 2011-06-10 12:42:56
ゆとり教育って、今思うとゆとりが必要なのは子供じゃなくて社会だと思うんだよね。

子供に競争を教えなかった為に社会での競争の現実とのギャップ云々言われていたけど
ぶっちゃけ、競争してまで欲しい物がある人間ってそんなにいる?
生まれた時から生活家電は充分あり車もPCも当たり前のように身の回りにあった。


今、既得権益側に要る人間は絶対に反対なのは解るが
そろそろベーシックインカムを導入しても良いんではないだろうか?

働きたくない物同士で結婚して子供をつくりその家族人数分、手当が出る。
子孫を残すって本能的な所を資本主義と共存させるにはとっても良い手段だと思う。

もちろん働きたい人は働けば良い。
パイも減るだろうから働けば稼げる。


既存システムだと働いても報われない。でもシステム上必要の無い勝負をさせられる。
別にこれ以上何も要らない人でも既得権を守る為に動かせられる。


格差を考えるとき何時も思う。
資本主義の格差はあまりにも生まれながらの資本家に有利すぎる。

同じ暮らしをさせろなんて思わない。必要十分なんだ。
これを維持したいだけ。
なのに維持に競争をさせられ、その何割かが「働かない既得権益者」に入る仕組みは沢山だ


競争が止んでも死ぬのはうちらじゃ無い。










No.165  
by 匿名さん 2011-06-10 15:25:25
162さんは
年収は同じなのに、確定申告のたびに所得税が増えていくのを感じない人なんだろう。
きっちり源泉徴収されるサラリーマンさんでしょうかね。
年収にあった生活をしているからこそ、これ以上の所得税増税は理不尽に感じるのです!
確定申告のたびに普通車1台分の税金が持ってかれる。
数年前と比べてほぼ倍増しています。
生活ができないというより、何のために重〜い責任を背負って働いているのかという気分になる。
平等に分担できる消費税でいいじゃないか。今も消費税支払っているでしょ。
知らないかもしれませんが、十分に所得税は高いのです。
No.166  
by 匿名 2011-06-10 15:37:06
>>164
グータラ夫婦の子どもに未来など託せない
No.167  
by 匿名 2011-06-10 15:48:54
車300万円

消費税10%=30万円
消費税15%=45万円

結構負担になるよね。
将来的不安要素も重なり、車、住宅等の高額な物程売れなくなって、不況から立ち直れなくなる可能性がある。
特に住宅購入は同時に家電、カーテン、家具や引っ越し等の需要が必ず起きるが、それが無くなる。

No.168  
by 匿名さん 2011-06-10 17:05:12
>164
>働きたくない物同士で結婚して子供をつくりその家族人数分、手当が出る

気持ち悪い。 けもの? 本能のみで生きていきたい人間。
救いようがない。 
競争してまで欲しいものはないけど、性欲だけで生きていきたい人間。
人?けもの?
No.169  
by 匿名さん 2011-06-10 17:13:09
>167
そう言われて、消費税を導入したが、大して変わりはなかったね。

>162
所得税がさっぱり?
働けば、取られる税金がさっぱり?
笑える。
いくら反対しても、消費税増税の流れは変わらない。

No.170  
by 匿名さん 2011-06-10 18:27:44
>ゆとり教育って、今思うとゆとりが必要なのは子供じゃなくて社会だと思うんだよね。
>働きたくない物同士で結婚して子供をつくりその家族人数分、手当が出る。
今の日本はあたの言う理想社会へ一直線です。
どんどん競争を止めて、働きたくない人でも多額の現金を毎月国から受取り、医療費もタダ。
まさに164さんの目指す社会が今の日本ではないですか? しかも治安も良いいですし。

ただし、こんなに甘い社会が永遠に続くと思います?
今のこの超浪費社会、超弱者保護社会はすべて借金です、近い将来返済するか返済不能なら
この甘い社会は終了します(返済不能なので終了しますが)。

終了したらどうかるか? 生活水準を大幅(超大幅ですよ)に落として下さい。
No.171  
by 匿名さん 2011-06-10 22:32:59
>170
弱者を社会が助けられなくなって終了したら終了でもよいですよ。
そのときは金持ちも貧しきひとも、働いているひとも働かないひとも、日本国民全員お手て繋いで安徳天皇のように入水しましょうよ。

No.172  
by 匿名さん 2011-06-10 22:36:22
日本がつぶれて金持ちが自分たちだけ生き残りたいといっても、国民が許さない
No.173  
by 匿名さん 2011-06-10 22:37:39
>171
1人で入水して。悪いけど。
No.174  
by 匿名 2011-06-10 22:59:06
金持ちが日本をつぶしてるわけじゃないし。
貧乏人が金くれ金くれ言うから日本がつぶれるんだよ。
消費税増税、生活保護廃止は最低コミット。
五体満足なのに自らで生きる気力もなければ、能力もない人は淘汰されるべき。頑張らない奴=弱者と考えてはいけない。

No.175  
by 匿名さん 2011-06-10 23:05:22
>>日本がつぶれて金持ちが自分たちだけ生き残りたいといっても、国民が許さない

国民=貧乏人 という前提?
No.176  
by 匿名さん 2011-06-11 00:44:57
くだらない社会保障こそ、許さないがな。
No.177  
by 匿名さん 2011-06-11 00:45:26
韓国のように破たんすれば外圧で否応なしに公務員改革、社会保障の大幅減額が行われ
すっきりとする。民主党に期待するのは改革など出来ない党だから、これまで通りばら撒きを
続けて早く破綻させて欲しいとの期待だけ。
No.178  
by 匿名さん 2011-06-11 10:28:40
「なりすまし弱者」

こういう言葉が一部で使われているようだが、今の日本
の現状をうまく表現する言葉だ。
No.179  
by 匿名さん 2011-06-11 10:56:20
たしかに「弱者」という言葉を使えば誰も文句が言えないようになっている。
朝ズバのみのの番組などがそうだ。まじめな納税者は騙されている。

  「なりすまし弱者」

全員そうだとはいうまい。しかし、これがその現実だ。


(参考)
年金と生活保護
  ・年金40年加入   6万6000円/月
  ・生活保護65歳  12万 + 無料医療・無料介護+α

母子家庭と生活保護
  ・母子家庭平均所得 13万5000円/月 +児童扶養手当
  ・生活保護母子   20万(子1人)+ 無料医療・無料教育+α
              24万(子2人)+ 無料医療・無料教育+α

その他「自称弱者」には手厚い支援も書ききれなくぐらいいろいろある。
真面目な納税者がやせ細るのが今の政治である。
No.180  
by 匿名 2011-06-11 12:36:52
>179
年金40年間かけた人が6万円で、年金かけなかった人が12万円+αって本当ですか?
因みに年金6万円の高齢者には生活保護はないのですか?

私は社会保証に関してあまり興味を持たなかったのですが、そういう人達はかわいそうとしか考えていなかったですね。
ここを覗くようになって、少し分かってきましたが、>178さんのおっしゃる「なりすまし弱者」なる者は頑張ってる人から見ると許せないですね。

本当の弱者には手厚い保護が必要だが、なりすましには1円たりともあげてはダメです。

No.181  
by 匿名さん 2011-06-11 12:47:57
>179
母子家庭の数字も驚きます。近所で、朝、昼、晩とアルバイトをかけもって
その合間に食事を作りに帰宅してる母子家庭のお母さん。
お子さん3人の面倒みて、本当に頭の下がる生活ですが、
それに比べて母子生活保護の金額高すぎますよね。しかもほとんど手取りなわけですよね。
下手な会社員よりいいですね。

働くよりずっといいという程の高額の社会保障は手厚すぎると言えますね。
No.182  
by 匿名さん 2011-06-11 12:53:35
これだけ、生活保護が普及すると改革は難しいだろうね。
政治的な力を持つようになるから。
彼らを支持母体にもつ政治家には誰も太刀打ちできないでしょう。
No.183  
by 匿名 2011-06-11 13:05:21
精神障害
精神疾患
受給要件だけど
それでも取り上げたいの?
No.184  
by 匿名さん 2011-06-11 13:16:39
>183
本当の弱者なら誰も文句ないよ。ただなりすましが多いのも事実でしょう。
病院で、「何もやる気ないんです。生きてるのが辛いです。」って言えば
診断書出してくれるわけだし。
本当にうつ病で苦しんでる方も数人会社でいますが、どう見てもなりすましってのも社内にもいるよ。
No.185  
by 匿名さん 2011-06-11 13:19:42
>183

そんな大嘘の受給要件をあげても無駄。国民の役に立つことなら穴掘りでも
やらせて対価として金を施してやろう。
No.186  
by 匿名 2011-06-11 13:39:20
精神面、心の部分は判断が難しい。本当に悩んでる人には悪いが、なりすましが増えている現状を考えると全てを切るしかない。
No.187  
by 匿名 2011-06-11 14:31:26
なりすまし精神病が、ここ数年では一番増えたように思います。

本人が、都合のいい時だけ精神病になりたがり
病名がつけば安心し
治りたくないのが特徴です。
仕事に行くときは鬱だけどカラオケは元気に行けるとか、ネットは長時間出来るとか。


壁と喋ってるような、本当の精神病の人のみ保護するべきです。
したところで本人は解らないでしょうが、家族が助かります。
No.188  
by 匿名さん 2011-06-11 15:19:30
>>179
おれもそれ見た。
早朝からみのもんたのTBSの番組で、3人の子持ちの自称うつ病の女が母子加算を高らかに叫んでおり、家のコンセントはどれも抜いてるとか、普段の貧困ぶりをことさらアピールし、生活保護、母子加算、障害手当をゲットしたという放送をしていたが、プラス子ども手当、テレビ出演料もゲット・・・・暇な民主の議員もTV出演で、放送にやたら長時間かけ、みのもんたと本当にかわいそうだ、母子加算あげないと・・・とやらかし、もう吐き気がしてきて、途中でTV消した。
だいたい、パニック障害で、うつ病で医者から仕事は止められてると言ってたのに、あっちこっちのTVに出まくり、母子加算復活の署名活動を毎日やれるぐらい元気旺盛なのに、民主はこいつら元気な生活保護受給者に本当に母子加算手当を復活させやがった。 ORZ
生活保護+母子加算+障害手当に子ども手当までもらえて月35万以上になり、さらに医療費や細かい話で言えばNHKなど、いろんなものがすべて無料だから、税金なしだし、実質月50~60万の収入得ているひと同じぐらいの生活はできるそうだ。
もうドリフじゃないが、この「弱者」にはひっくりかえったわ。
No.189  
by 匿名さん 2011-06-11 19:29:46
一部上場企業の大株主のみのもんたのような人間が弱者の味方だとは大笑い。自分の配当を
恵んでやればいいが、在日民主と一緒になっての弱者救済にはヘドが出るわ。
社会保障費を理由の増税など大反対だ。むしろ防衛費増額の為の増税の方がまだ納得できる。
No.190  
by 匿名さん 2011-06-11 22:58:31
昔から働かない、煮ても焼いても食えない多くのごくつぶしどものために毎年多額の血税が使われて、もともと国の土台が揺らいでいるのに、このたびの震災の莫大な復興費用や福一原発事故の補償金が覆いかぶさって、国がつぶれて真面目な働き者の納税者が巻き込まれるのではと心配でなりませんよ。
No.191  
by 匿名さん 2011-06-11 23:12:26
>国がつぶれて真面目な働き者の納税者が巻き込まれるのではと心配でなりませんよ。

真面目な納税者が巻き込まれないためにもごくつぶしからも公平に取れる
消費税UPしかないだろ。
努力して稼いだものから取られる税より消費したものに課せられる税のほうが
まだ納得が出来る。
No.192  
by 匿名 2011-06-11 23:35:09
まともに働いてる人は
消費税アップに賛成する人が多いですね。
No.193  
by 匿名さん 2011-06-12 18:07:54
そりゃそうでしょ、公平だから。
税というのは市民が公平に広く薄く負担するもの。
累進課税は所得税や相続税ですでに実施しており、これ以上の累進性は悪平等になる。
諸外国を見なさい。先進国では、消費税は10%~20%が標準ですよ。累進性はすでに日本ではかなり進んでおり、これ以上は社会主義国家になりますから。
自由・財産・生命は誰にも侵す事のできない基本的権利です。
No.194  
by 匿名さん 2011-06-12 18:26:18
アンケートを取っても国民は消費税増税に大反対です。
この国難では毎月安定して収入を得ている営利企業や勤め人の方々が踏ん張って、所得税・法人税をもっと多く納めていただくことが適切だろうと思います。
No.195  
by 匿名さん 2011-06-12 19:03:41
>アンケートを取っても国民は消費税増税に大反対です。

何処のアンケートだよw
世論調査では大多数の国民は賛成している。

生活保護世帯、母子家庭、年金生活者も消費税くらい、まともに払わないと罰が当たるぞ。
No.196  
by 匿名さん 2011-06-12 19:09:38
>アンケートを取っても国民は消費税増税に大反対です。

最近の各種世論調査だと消費税上げ容認の数字が多いけど?

>所得税・法人税をもっと多く納めていただくことが適切だろうと思います。

所得税を払ってない方の論理ですね。
No.197  
by 匿名さん 2011-06-12 20:05:59
家や仕事を失った人々に消費税増税分を負担させる鬼のようなことができるはずがありません。
仮に消費税をアップするのであれば、震災避難者や福島からの避難者、無職の方々にはこれまでの支給に加え、10万円ぐらい支給を増やすような政策が必要かと思われます。

No.198  
by 匿名 2011-06-12 20:29:52
ふつうは、消費税の増税に、反対するでしょう。
いくら所得が高くてもね。
No.199  
by 匿名 2011-06-12 20:43:50

増税ありきの話になってるが、その前に「ごくつぶしども」に金が回らない制度をつくらなきゃね。

これは国民の大多数がそう思ってるはず。
増税もその分少なくなるしね。

No.200  
by 匿名さん 2011-06-12 21:03:26
>199

その通り。社会保障費大幅削減賛成。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる