住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-03 08:53:44
 

レスが4000件を超えていたため
新しくパート2を作成しました。
引き続き、格差が生み出すものは・・・
果たして・・・
情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-05-23 09:27:48

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?パート2

1: 匿名 
[2011-05-24 20:49:05]
ポルポト万歳
知識人を粛清
2: 匿名さん 
[2011-05-24 20:58:44]
ポルポト派がどれだけの血を流したか、もう一度勉強してから来てね。
どういう歴史だったかちゃんと勉強してね。
3: 匿名 
[2011-05-25 01:11:50]
格差はあって当たり前。
4: 匿名さん 
[2011-05-25 11:55:39]
格差是正を訴える人間とは
お金持ちからふんだくって、貧乏にばらまく政治を望んでいる
ただの強盗じゃない? 盗人猛々しい人間。
5: 匿名さん 
[2011-05-26 00:43:22]
貧乏人も金持ちと同じレベルの豊かな生活をする権利が日本国憲法で認められている。
経済的弱者に公平に分配するための財源は別に金持ちからふんだくるわけではなく、金持ちが義務づけられている利益に対しての納税という形で一旦国が治めることになる。
それを民主党のような公平無私な政府が国民の経済状況によって配るわけだよ。
最低保障年金もそうだな。
6: 匿名さん 
[2011-05-26 01:41:11]
>5
勤労と納税の国民の義務はどこに行っちゃうんでしょう?
義務は人に押し付けて権利のみの主張ですか。

>貧乏人も金持ちと同じレベルの豊かな生活をする権利
同じレベルって…
なるほど、年金も払っても払わなくても同じなわけか。
正直者はバカを見るのが、いい世の中なんだ。ほお~。
7: 匿名さん 
[2011-05-26 07:37:51]
>貧乏人も金持ちと同じレベルの豊かな生活をする権利が日本国憲法で認められている。
って、どの条文のことかな?第何条にそう書いてある?法学部出たけど、そんなこと憲法の講義で習いませんでした。人として生きるための最低限の生活は保障する、ってことは習ったよ。そして>6さんが書いてるように、義務として「勤労」「納税」「教育」が課せられてる。働かざる者食うべからず。義務を果たさないで少なくとも豊かな生活はないからね。
>金持ちが義務づけられている利益に対しての納税
って、累進課税・相続税で一定の義務は課せられている。日本の相続税は3代で資産が無くなるように設定してある。資産を保持する努力をしなければね。
課税制度に課題はある。しかし、義務を果たさない市民(国民)が権利ばかり主張することはできない。三面等下の法則とは、「権限」「責任」「義務」は等しく与えられること。
パラサイト、もっと直接的に言うと、≪寄生虫≫と呼ばれたくなければ、血と汗を流しなさい。
8: 銀行関係者さん 
[2011-05-26 20:57:07]
そんなに、格差がイヤなら、共産主義運動でもすればいいのに・・・
そういう人に限って、ニコニコしながら、民主等や自民党に投票してるんだよね・・・
(まあ、日本共産党は本当の意味での共産主義ではないけれど・・・)

愚かだから貧しいのか、貧しいから愚かなのか・・・
9: 匿名さん 
[2011-05-26 21:43:52]
平等 平等 国家試験をなくせ

資格職の全廃
10: 匿名 
[2011-05-26 23:55:31]
平等の意味を履き違えてるよ。

例えば『誰でも受験する資格がある。』これは平等。
生まれも育ちも性別も年齢も関係なく受験出来る。

(特別頭がいい人、例外はここでは置いといて)一般的に
『勉強した人も、しなかった人もみんな受かる。』
なんてのは平等とは言わない。
勉強した人が受かり、勉強しなかった人が落ちる。
それが当たり前なのに
ここに文句を言う人が増えたんだよね。
特に、勉強しない人がね。
11: 匿名さん 
[2011-05-27 00:29:45]
>>10さん
その通りです。機会は今までも充分平等です。
結果は努力次第です。 勉強はかける時間と点数、ほぼイコールです。比例します。
でもそれは実際時間をかけてみないと、実感として分からないと思います。
>9さん 
何か目指してる資格試験があるなら、一度限界まで勉強してみてください。
きっと何かが変わります。どうかあきらめずに頑張ってみて下さい。

ちなみに自分は、とある資格試験を教える立場です。
勉強は裏切りません。必ず努力した分だけ点数につながります。
頭がいいとか悪いじゃないんです。スポーツは才能が大きいですが、
資格試験は時間です。努力です。受かる人はそれだけ実は必死で勉強してますよ。
本気でやったら分かりますから。
12: 匿名さん 
[2011-05-27 01:02:45]
>9
他の国への移住を勧めます。
13: 匿名さん 
[2011-05-27 02:56:18]
格差が生み出すものは、人間の努力。
14: 匿名さん 
[2011-05-27 03:10:27]
>>13
おー、名言。
正に真理ですね。
15: 匿名さん 
[2011-05-27 21:48:08]
>格差が生み出すものは、人間の努力。
おー、えらそうに講釈たれるひとがいるな。
そういえば子どものころおったわおったわ。
友達と遊ばずに、こそこそ隠れて勉強ばっかしして、そのくせ試験期間になると友達だまして「試験勉強ぜんぜんしてない」とか言いながら、100点取るやつ。こういう点取り虫は一番仲間から嫌われるタイプだよ。
おれが言いたいのは機会の平等も結果の平等も関係ない、とにかく社会の富は公平に分配せえ言うことです。
大震災や福島の原発事故の再建や生活保障で途方もなく金がいるだろうが、通常の格差是正のための社会保障費
の増額も待ったなし。
簡単に言うと、今度こそ目ん玉が飛び出るぐらいの所得税や法人税の増額が必要だということですよ。


16: 匿名さん 
[2011-05-27 22:30:36]
みな平等っていうのなら
所得税や相続税は廃止して、消費税30%くらいでいいじゃない
17: 匿名さん 
[2011-05-27 23:03:08]
>大震災や福島の原発事故の再建や生活保障で途方もなく金がいるだろう
理解できます。

>通常の格差是正のための社会保障費の増額
何故、その様なことをしなければいけないのですか?
18: 匿名さん 
[2011-05-28 00:32:16]
>とにかく社会の富は公平に分配せえ言うことです。

こういうのを寄生虫と言うんだなあ。
21: 匿名 
[2011-05-28 11:27:17]
ニートが、兄や父が働いたお金は、家族みんなのものだ!
平等だ!権利だ!金出せ!
って騒いでるみたいだね。
そういう家族が1人でもいると、迷惑極まりない。

>15
そんな友達しかいなかったから、そんな思考になったの?
自分のまわりは皆、正々堂々と頑張ってたけど。
ちなみに人を騙しても、自分の点数は上がらないよ。
22: 匿名 
[2011-05-28 17:33:18]
俺はそこそこの収入も預金もあって、金銭的に困った経験もない。
気楽な単身者だから、税金も払ってる方だと思う。
だけど、俺はみなさんみたいな感覚にはなれないな。
確かに仕事もしないやつが普通の暮らしが出来てることには納得しているわけじゃない。
しかし、彼等も仕事をしたくても出来ない何等かの原因があると思う。
本人の意思に拘わらず職に就けない何か。
例えば、本人知能の関係、身体の外見(体が大きすぎる、小さすぎる、顔が醜い)、親や妻の介護、幼児を残して夫・妻が亡くなった、生い立ちの関係等、まあ、よく分からないけど、何等かの理由があるんだよ。俺は彼らに恵んでやる気もそんな余裕もないが、皆さんと違うところは哀れみを持ってることかな?

23: 匿名さん 
[2011-05-28 18:28:45]
慈悲を受けている身だと認識してるならいいけど、
そうではないやつは、ただの寄生虫。
24: 匿名さん 
[2011-05-28 18:34:07]
>22
>例えば、本人知能の関係、身体の外見(体が大きすぎる、小さすぎる、顔が醜い)、親や妻の介護、幼児を残して夫・妻が亡くなった、生い立ちの関係等、

なんちゃってウツ病は別として、車イスや盲目等、正真正銘の身体障害者や
親の介護や、小さな子の子育てをしている人などに対して
もっともっと働いて税金を納めろとは、誰も言わないと思うよ。
それぞれに、福祉は結構手厚いのはいい事だよ。本当にそういう人にはね。
(ちなみに哀れむのは失礼だと思うよ。子育ても親の介護も立派な事だ)

問題は、例えば国から金貰って、パチンコしたりネットで遊んだりしてる輩。
社会復帰せず一生金を貰うつもりの輩達。

ちなみに、外見は関係ない仕事は山ほどあるから
「身体の外見」は関係ないね。その他も。
25: 匿名 
[2011-05-28 19:23:52]
>24
>例えば国から金貰って、パチンコしたりネットで遊んだりしてる輩。
社会復帰せず一生金を貰うつもりの輩達。


そんな奴等がどの程度いるか知らないが、もしいるなら、なぜ市町村はそんな奴等を見逃してるのか。
なぜ生活保護者として扱わなきゃならないのか。
そんなことが出来る制度に問題があるね。
国はその制度を変えないのはなぜか?
そんなことが出来るなら、上手く立ち回る奴が出てくるのは世の常だよ。
奴等はは勿論だが、制度を変えない政府に問題ありだね。


26: 匿名さん 
[2011-05-28 19:53:22]
>>もしいるなら、なぜ市町村はそんな奴等を見逃してるのか。
>>なぜ生活保護者として扱わなきゃならないのか。

歴史的なこととか、宗教団体とか、特に西日本は色々あるからねえ。
生活保護費の二重取り(夫婦だけど籍入れてなかったり形式上別居になってたり)とか
わりとザラに見ます。日本人じゃないのが多数派なのも頭に来るんだなあ。
27: 匿名 
[2011-05-28 20:17:24]
>26さん
こういうことに疎いのでお聞きします。

それが明かでしたら、メスが入らないのはなぜですか?

28: 匿名さん 
[2011-05-28 20:39:03]
>>27 ちょっと想像すればなぜメスが入らないのはわかると思うんですけど。
純粋培養で育ったのかな?まだ社会に出たことがないのかな?


29: 匿名 
[2011-05-28 22:04:31]
西?西が多いんですか?東は少ないんですか?
西に住んでいながら知りませんでした(汗)

>27
役所も手が出なかったりします。
個人単位で向かうと、真剣に大変な目にあうので
もう国単位でやるしかないと思います。
まずは橋元にも期待ですが。

そもそも役所でさえ、歴史的な関係がらみの方が
麻薬やら無出勤やら好き放題してきた部署があったんですから。
数年前に摘発され、しばらくワイドショーを騒がしたこともありましたね。

30: 匿名はん 
[2011-05-29 00:18:15]
あんまり書き込むと「差別だ!謝罪と賠償を要求する!」とやってくると困るので、この辺で終了~
31: 匿名さん 
[2011-05-29 01:34:31]
誰かもっとおせーて。
32: 匿名さん 
[2011-05-29 02:04:57]
市町村で集めた税金の半分は民生費といって生活保護などに消えるんだよ。
諸悪の根源は生活保護、そしてその生活保護を受ける中心人物が外国人で
もあることが更に問題だ。
33: 匿名さん 
[2011-05-29 05:03:01]
日本人も問題だって。
同じ国民としてよけーに腹立つ。
34: 匿名さん 
[2011-05-29 06:17:22]
>俺は彼らに恵んでやる気もそんな余裕もないが、皆さんと違うところは哀れみを持ってることかな?
こういう人間が一番たちが悪い。哀れむ、ということは上から目線であって、既に人を見下している。その上、単身で余裕があるはずなのに支援もしないのだから、市民としての貢献も最低限。それなのにみなさんより、良い人間だと思っているから救いようがないね。
35: 匿名さん 
[2011-05-29 08:37:10]
うん・・・

哀れみとか、可哀想とかって言葉は
自分は、いい意味で使ってるつもりかもしれないけど
上から目線のとても失礼な言葉なんだよね。

ただ、たまーに、「私って可哀想でしょ?」ってな風に
人に同情されるのが大好きな人間もいるから
そういう人に対してなら、いい言葉に変身するかもしれないね。
36: 匿名 
[2011-05-29 11:06:16]

貶すよりはいいような気もする。

37: 匿名 
[2011-05-29 12:07:36]
国や市町村が手を付けられないって、おかしな話しですね。
38: 匿名 
[2011-05-29 12:43:10]
そうかなあ?
帰宅したら、一般人ですよ。妻や子供もいるでしょうし。
私が担当者なら、無理。
39: 匿名 
[2011-05-29 14:08:50]
国、市町村が暴力に屈してるということですね。
そんなことがまかり通るなら、国家権力は弱いものだけを取り締まってることになりますね。
真面目な勤労者から金を巻き上げ、奴等に上納してるということですね。

それに対しての民間からのクレームもないのですか?
また国会では社会保障費の討論はあるが、そういう内容についてはどうなってるのですか?

40: 匿名 
[2011-05-29 15:02:18]
公務員バッシングで
有能な人材が公務員にならない
阿呆ばかりが公務員になる
治安の悪化 汚職の横行 国力の低下
すなわちやつらの思うつぼだ
41: 匿名さん 
[2011-05-29 17:55:30]
>公務員バッシングで
>有能な人材が公務員にならない
>阿呆ばかりが公務員になる
>治安の悪化 汚職の横行 国力の低下
おいおい、どこ国の話だよ?
ココは日本だぜ、外国の話をされても困るよ、君。
42: 匿名さん 
[2011-05-29 19:23:44]
早く、財政破綻させればよい。日本全体が夕張。強制的に日干しにして寄生虫退治。
43: 匿名さん 
[2011-05-29 21:37:51]
やれやれ格差問題への正しい対処について、まだわからない人が多いみたいだな。
栗拾いの話はわかりやすいから理解してくれ。
それはおれが幼稚園の頃の話です。
遠足で栗ひろいにいったとき、敏捷なA君は時間内にたくさん栗を拾った。おれは平均くらい。
体の不自由なB君はたった1個しか拾えなかった。B君は泣きそうだった。
それをみたやさしい幼稚園の先生は、みんなが拾った栗を全部出させて1カ所に集め、参加した幼児全員に均等に配りました。帰りのB君の幸せそうな顔は一生わすれられない。
またおれが小学生とき。
50M走は最後の5Mのところで、一度止まって全員手をつないで仲良くゴールするという素晴らしいルールを先生方が作った。
小学生に1位も2位もない、最下位で情けない思いをすることもない、楽しい運動会にしたいという日教組の先生方の御指導だ。
おれは子供時代に格差のないすばらしい世界を知った。
おとなの世界でもこどものときと同じルールでやってほしい。
お金持ちのひとからお金を出してもらって、お金のないひとに配る。シンプルなルールだ
手段はいろいろあるが、所得税・相続税・法人税などの直接税はもっともっと上げる。
逆進性の強い消費税は廃止し、お金のないひとにしっかり手当をする。
どうだ、これでわかっただろう。
44: 匿名さん 
[2011-05-29 21:55:08]
>43
本気でそう思ってるの? 釣りなの?
45: 匿名 
[2011-05-29 21:57:45]
釣りです。
ほら釣れたでしょう。
46: 匿名 
[2011-05-29 21:59:19]
41
外国の方ね
47: 匿名さん 
[2011-05-29 22:55:17]
>43
才能はなくても人生は真面目に努力したものが勝ちます
あなたも真面目に働きなさい
49: 匿名 
[2011-05-30 11:59:14]
>43
栗拾いの例は、まだ理解できるよ。

皆が頑張って、栗拾い。
体の不自由な人でも頑張って拾おうとした。でも、身体的な問題で拾うのが難しく、悲しそうだった。
皆が頑張ったおかげで、たくさん集まった。
均等に分けようと言う案に、皆が大賛成した。

だよね。

同じく栗拾い。
元気なのに「面倒だからお前らが拾えよ」って
酒のんでツマミ食べながら芝生に寝転んでる集団がいた。
身体的な問題で栗拾いがうまくいかない人もいた。でもその人は頑張って1つ拾えた。
頑張って努力して栗を拾いまくった人もいた。
でもサボりが多すぎて、一部が頑張っても栗はあまり集まらなかった。
人数で分けると、ほんの少しになる。
サボった人は、分けろ分けろ、自分だけ取るなよ!とタカりだす。
頑張った人は、ため息まじりで
身体的な問題の人には渡したいけど、他は嫌だな。と思う。

これが現状。
50: 匿名 
[2011-05-30 12:09:36]
みんなでゴールは論外。

社会に出たら競争はいたるところにあるのに
ちょっと何かで負けたと感じただけで
滅入って自殺を考えるような軟弱な大人に育ってしまう可能性大。

勝つことにももちろん意義はあるが
負けた時の態度こそ大切。若いときに身につけるべき。
いい意味の悔しさ、そして潔さなどは知っておいた方がいい。
高校野球みたいなと言えば分かりやすいか。


将棋で負けた時、綺麗な悔し涙をこらえつつ
「ありがとうございました。参りました。」と一礼し
何が敗因だったかゲームを振りかえることできる人

将棋盤をひっくり返して「なんで俺が!!」と現実を受け入れられず、怒り狂う人

相手を貶したり、暑いせいとか何かのせいにして負けを認めない。
「俺が悪いんじゃない!」しか頭に浮かばない人

負けたことがショックで、生きていても意味がない…と
将棋くらいで自殺を考える人。

負け方って様々だからね〜。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる