足立区の注目メガマンション、738戸の一流ランドマーク、
「リライズガーデン西新井」
引き続き語り合いましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135564/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50245/
リライズガーデン西新井住民板part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150722/
物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2011-05-23 08:58:09
リライズガーデン西新井4
474:
匿名さん
[2012-02-06 14:32:06]
|
||
475:
匿名さん
[2012-02-06 18:03:08]
最後は売れ行きが良かったからか、なかなか強気でしたよ
|
||
476:
匿名さん
[2012-02-06 18:53:56]
でも、二年も売れ行き良くなくて、今売れ行きが良くなります?
スゲーヨー!あそこ二年もたってるのに定価だよ!買うぜ! そんな人いませんよね?其れなりの値引きがあるから買うんですよね?ネットで匿名なんだからその辺を参考迄に聞きたいのに、サインしたから言えないのかな?言っても訴えられませんよ。 今迄より強気ではなくなったのですよ。 |
||
477:
契約済みさん
[2012-02-06 19:06:57]
売れ行き好調だったのは例の4年内に直下型地震が起きる確率70%という発表があってからでは?
クライマックスキャンペーンも相まって、じっくり検討していたらどんどん売れていって焦りました もちろんそれなりの値引きはありましたが、20%とか突拍子もない値引きは無かったと思いますよ 少なくとも自分が検討していた物件には |
||
478:
契約済みさん
[2012-02-06 19:18:36]
後、No.466の方が記載された条件がほぼ提示された条件と同等ですのでそれを参考に判断してみては?
|
||
479:
周辺住民さん
[2012-02-06 19:54:43]
買おうにも残りがないのだから。聞いてどおするの?って感じです。
|
||
480:
匿名
[2012-02-06 20:10:25]
>477
免震装置など余り関係ないよ、免震だけなら東日本大地震の直後から売れ出しますよ。 免震ついてても売れないマンションは売れてませんから! やはり価格ですよ、もう竣工から3年になっちゃうんで、3月期末で投げ売りしただけでしょうね。 |
||
481:
匿名さん
[2012-02-06 20:40:35]
そんな根拠のない憶測振りかざしてどうするの?
投げ売りしたってことにしないと何か問題でも? |
||
482:
匿名さん
[2012-02-06 21:28:30]
超高層の免震は長周期地震動に対して無力だけど
リライズは長周期地震動とは無縁だから実は地震に対して最強というのが知れ渡って来たからか。。 新堂教授の素朴な疑問:長周期地震動と免震構造 http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/charade/longprd/baseisolation/ |
||
483:
サラリーマンさん
[2012-02-06 22:14:25]
↑そこまで勉強して買う人はすごいですね。
と思いましたが、私が勉強不足なんでしょうね。 それより、みんな割引率に敏感になってますね。 それだけ注目度の高い物件ってことなんですか? アンチもウロウロしてるようですし。 |
||
|
||
487:
匿名さん
[2012-02-07 05:57:18]
事実ならモデルルームの方はあまり安くないんだね
だから最期売れ残ったのかな? まぁモデルルームにするぐらいだから場所が良いのかもしれないけど |
||
490:
匿名
[2012-02-07 08:04:59]
最終二割値引きがあっても、あの時買わなくて良かったと思う。
地震には免震構造は有効かも知れないけど、管理費や電気料金値上げでオ−ル電化による弊害もかなり気になる。住民板を見てると買った後が不安そう。 |
||
501:
匿名さん
[2012-02-08 00:56:21]
|
||
502:
匿名
[2012-02-08 00:56:46]
>電気料金値上げでオ−ル電化による弊害もかなり気になる。
電気料金が値上げされる時は、オール電化マンションだけではなく、他のガス併用マンションの電気料金も値上げになります。 それをなぜ弊害と呼ぶんですかね。 |
||
504:
匿名さん
[2012-02-08 04:36:12]
500は東武プロパティーズに恨みを持ってる人間でしょうか(憶測です)。
オーチャードの住民板も変なのに荒らされてるけど、建設反対運動とか不動産会社もいろいろ大変ですなぁ |
||
505:
MR訪問者
[2012-02-08 06:18:08]
>504さんへ
レスありがとうございます。 小職は、建設反対住民でも東武プロパティーズに怨恨を持つ者でもありません(笑)。 真剣にリライズガーデン西新井を購入しようとしてMRを訪問し、たまたま東武プロパティーズから派遣されてきた販売員の方から説明を受けた者です。 MRのお姉さんは愛想が良く、販売員の知識不足はあったにせよ、全体的には親身な説明が気持ちよかったという感想です。 リライズの前には他の物件も訪問しており、今も継続して首都圏の新築マンションMRを巡っています。 きちんとした情報を掲示板に書くことで、掲示板の情報をマンションを選びの参考にしている方の役に立てば幸いとの思いで投稿しています。 値下げ情報も購入希望者にとって悪い話ではありませんから、こそこそせず、販売業者から平等に発信すればよいと思うのですがね。 |
||
513:
匿名さん
[2012-02-09 05:27:25]
3年落ちの中古だもん値下げして当たり前。
うちも安く買わせて頂きました。 |
||
514:
ビギナーさん
[2012-02-09 08:09:08]
いくらで買ったか言わなければ意味がないし、言えるのが匿名掲示板の良いところだろ~!
どれだけ値引きしたんだ? |
||
518:
匿名さん
[2012-02-09 18:00:24]
売り切れてんじゃねーか
値引きだ何だ期待して損したわ |
||
519:
匿名さん
[2012-02-09 18:09:59]
完売情報はどこで得たの?
|
||
520:
匿名さん
[2012-02-09 19:14:30]
電話で確認するぐらい自分でやればいいじゃん
|
||
522:
匿名さん
[2012-02-09 22:18:50]
3年も売れなければ話題にもなるわね。
|
||
523:
住民クライマックス
[2012-02-10 00:34:34]
最初に買った人は、高いし定価。残り物を買ったのは、安いし値引き。資本主義なら当たり前。
最上階や角部屋は、人気が高く当然高い。モデルルームや残った物件は、色々安くなる理由があるでしょ? いちいち文句を言わない。払った金額が、適正価格と思えば問題ないでしょ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本体は500でも、諸経費+100万キャンペーンで700-800ですよね。