●脱原発で2020年の電気料金70%アップも コンサルが試算
2011/5/22 0:16 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E3...
●東電、全保養施設売却へ=「オール電化」や新規事業も整理-20日に決算発表
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011051901042
●リンナイ(5947) オール電化の人気低下は追い風。(東海東京調査センター)
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110520257012.html
●「失敗しない家選び」オール電化住宅はどうなるか?
「震災・原発と経済」の小さな大疑問
http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/13/99B915C6-6FF2-11E0-...
なぜ電力会社が深夜電力利用のオール電化を推進するのか。それは、出力調整が不可能なため、需要電力と無関係に24時間フル稼働させている、原発の存在が大きい。ところが今回の震災で原発の縮小や料金値上げの可能性が出てきており、この前提が崩れかねない。
●震災後の解雇やリストラで労組がホットライン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817290025-n1.htm
オール電化の部品の営業をしていた京都府の男性が解雇を告げられたケースなどがあった。
●不動産ショック~マイホーム・オフィスの新たな「常識」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110510/269236/
電力会社が進めてきた「オール電化」も見直しの機運が高まっています。
●震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気
http://www.j-cast.com/2011/05/15095117.html
停電に弱いオール電化2 件住宅が敬遠され、歩いて帰れるように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。
●東京新聞:「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈:経済(TOKYO Web)
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK201103...
電力消費量が多いことから、東京電力はオール電化の商品の販売を休止した。
●オール電化店無期限休業 原発事故受け PRから一転
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110509/CK2011050902000068.ht...
オール電化の劣勢は続きます。
[スレ作成日時]2011-05-22 22:11:11
ガス VS オール電化 Part22
473:
匿名さん
[2011-06-06 09:59:40]
|
||
474:
匿名さん
[2011-06-06 12:44:38]
>メーカーも増産&新規開発を絞り、販売店も在庫分程度を販売して終了。
>デベも新規オール電化物件の供給を終了して既存を完売したら終了。 どこのメーカーの事? 生産中止表明してるところってありますか? 来年には太陽熱利用エコキュートを搭載したマンションが渋谷に登場するみたいですね。 |
||
475:
匿名さん
[2011-06-06 12:52:22]
世田谷区はエコキュート・エコジョーズともに省エネ型給湯器として推奨していますね。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110606/CK2011060602000019.ht... |
||
476:
匿名さん
[2011-06-06 13:22:49]
多摩川沿いは、プロパンのとこあるからね…
エコキュートに替える家があるんだろうね |
||
477:
匿名さん
[2011-06-06 13:36:00]
震災以降にオール電化?
世田谷ではほとんどいないよ。 というか、関東でもっとも普及に勢いがあった群馬で 半減近い数字なんだろ? このザマじゃ撤退するメーカーがでてきたっておかしくはない。 それに、マンションの分野ではもっとひどい有様なんだろ? 大塚であの様子じゃ郊外専門のオール電化はもうおしまいだよ。 |
||
478:
匿名さん
[2011-06-06 18:11:58]
もともと都市ガス地域でオール電化なんてデメリットこそいっぱいあっても
メリットなんてガス代が無くなる位 それも高くなった電気代とエコキュートなどの高額機器の償却費で元が取れるかどうか怪しい マンションなんかさらに貴重な占有面積まで削ってメリットなんかあるはずが無い なんとなく流行だからで、流されてしまっていた感が強いな |
||
479:
匿名
[2011-06-06 18:29:57]
ガスさいこー!
電化絶滅万歳\(^O^)/! |
||
480:
匿名さん
[2011-06-06 18:36:48]
>>475
その新聞記事をどう解釈したのか甚だ疑問ではあるが・・・ エコキュートもエコジョーズも、従来型機器に比べれば高効率で ある事は確かなのだから、旧式の機器からこれらに更新する事が エコの観点からも推奨されるのは当然。 電化派のいけないところは、こうした情報を見るとすぐに 「ホラやっぱり『オール電化は』普及促進されてるでしょ!」 と短絡してしまう事にある。 「エコキュートの普及促進」と「オール電化の普及促進」は同義ではない。 電力会社はこの2つを混同する事によって、自社のシェアを確保する事を 目指してきたので、ユーザー(特にオール電化利用者)の間にもそうした 誤認識が広まっているのは致し方ない事だと言えるだろう。 が、実際は只の勘違いだ。 筆者の真意はさておき、記事が示しているのは「高効率機器への転換」を 世田谷区が推奨しているという事実以上のものではないよ。 |
||
481:
匿名さん
[2011-06-06 18:39:15]
|
||
482:
匿名さん
[2011-06-06 19:12:38]
>480
エコキュートは、電気温水器よりは効率がいいだけでしょ。 いまどき電気温水器なんて使われたらたまらないから、仕方なく補助金だしてるんじゃないの? 日本も電気温水器は禁止にしちゃえばいいのにね。 事業仕分けで言われたように。 そうすればエコキュートに補助金を出さないで済むし。 |
||
|
||
483:
匿名さん
[2011-06-06 20:02:05]
だから、結局
ガス併用住宅に住む人が、オール電化住宅に既に済んでいる人を煽っているだけじゃないの? この論議に意味あるの? |
||
484:
匿名さん
[2011-06-06 20:05:37]
>いまどき電気温水器なんて使われたらたまらないから、仕方なく補助金だしてるんじゃないの?
こんな考え方の人いるんだね。 ひねくれ者というかなんというか。 |
||
485:
匿名さん
[2011-06-06 20:26:39]
>>480
>エコキュートは、電気温水器よりは効率がいいだけでしょ。 そうだよ。 制度の意図としては同じ電気式給湯器ならマシな方を使ってくれという程度の事だと。 俺もそう言ってるつもりなんだがな。 >いまどき電気温水器なんて使われたらたまらないから、仕方なく補助金だしてるんじゃないの? 公的補助というものの性質を考えれば「仕方なく」という理由だけでは 流石に説明がつかないが、この記事で紹介されてる商品券の配布に関しては エコキュートの普及促進そのものが目的と言うよりも、旧式の電気温水器を 使うのはそろそろやめませんかという事に過ぎない。 ましてや、オール電化への転向を促す意図なんか何処にもないわな。 一方で、電気温水器そのものを使用禁止にしろ、という発想は流石に安直だな。 国内には都市ガスが整備されていない地域がまだまだあるんだし LPGとの比較においては、電力利用の方が合理的だというケースも少なくない。 そういう地域で電気式給湯を否定する訳にはいかんだろ。 言い方を変えれば、オール電化はそういう限られた環境でこそ存在意義を発揮する システムだという事だ。 別にオール電化を推奨しようって話じゃないんだから、そう噛み付かんで欲しいね。 |
||
486:
匿名
[2011-06-06 20:27:25]
|
||
487:
匿名
[2011-06-06 21:32:08]
ガス最古ー! \(^O^)/!
|
||
488:
匿名さん
[2011-06-06 21:58:32]
だから、結局
ガス併用住宅に住む人が、オール電化住宅に既に済んでいる人を煽っているだけじゃないの? この論議に意味あるの? |
||
489:
匿名さん
[2011-06-06 23:44:08]
|
||
490:
匿名さん
[2011-06-07 00:19:34]
>489とか、どっち寄りで書いてるんだろう?
そのうち管理人に消されるべきじゃないの? |
||
491:
匿名
[2011-06-07 02:41:38]
オールなんとか、既に過去の遺物、煽る価値すらすでになし。哀れ先見予見の無さよ。東電と心中。周囲からの冷たい視線で暑い夏も乗り越えて。節電しろよ。さようなら。
|
||
492:
匿名
[2011-06-07 07:40:43]
|
||
493:
匿名さん
[2011-06-07 07:43:14]
>>491
君もどうやら「なりすまし」の様だな。 |
||
494:
匿名さん
[2011-06-07 11:08:09]
どれだけ需要があるかがすべて。
好立地でも一期で7割の物件を貼って『人気がある』とか言っているような需要しかないオール電化なんて消えるしかない。 |
||
495:
匿名
[2011-06-07 11:23:39]
|
||
496:
匿名さん
[2011-06-07 11:39:00]
|
||
497:
匿名
[2011-06-07 11:39:21]
|
||
498:
匿名
[2011-06-07 11:41:53]
|
||
499:
匿名さん
[2011-06-07 14:09:58]
給湯という行為に電力を使うなどという無駄な行為は発電を無駄に増やすだけ。迷惑以外のなにものでもない。
|
||
500:
匿名さん
[2011-06-07 15:54:48]
電力問題だけでも話にならないオール電化だけど
電磁波の発ガン危険性も大問題だ 毎日3食の調理のたびに電磁波を浴び続けることになる IH調理器なんてありえない。 それしか選択枝のないオール電化もありえない。 大事な嫁さんや胎児で人体実験するなんてごめんだ 危険な原発電力に依存しなければ成り立たないオール電化住宅 発ガン性の危険がある電磁波を浴びまくるオール電化生活 もう較べる必要もないだろ |
||
501:
匿名さん
[2011-06-07 19:21:13]
別にガス併用住宅に住んでいる人は、節電意識の優越感に満足していればいいし
オール電化住宅に住んでいる人は、原発事故前から住んでいたのなら、何の罪の意識も感じる必要はない。 しいて言うなら、オール電化住宅はガスに頼らない事を目指していてエコを意識した住宅だった。 ガス併用住宅は、CO2を大量に排出し、大気も汚し、防災面でも危険度が高く淘汰されるべき存在だった。 今は原発事故が起こった為に、立場が逆転しているだけ。一時的にね。 発電や家庭でガスを利用すること自体がエコではなく、世界的な流れに逆行しているから。 今後、発電が再生可能エネルギーに移行していくと、結局消滅するのはガス併用住宅。 ガス併用住宅 将来性 無し |
||
502:
匿名さん
[2011-06-07 21:47:26]
>>501
現状のオール電化は、原発推進の褒賞に過ぎず、それを「先端」って イメージだけで売ってた時代は、もう終わった。 原発事故が起こる前でも、オール電化住宅の省エネ性・CO2削減効果 は、ぎりぎりだった。再開できない、停止せざるを得ない原発がまだ かなりの数あって、かつ新規建設もままならいない現状では、「逆転 するいつか」は、既設のオール電化機器の寿命が尽きるより、はるか に先の話になる。 再生可能エネルギーが主流になり、蓄電池が飛躍的に低コスト化でき れば、「オール電化」も成立するかもしれない。でも、今日新聞に出 てたIAEAの2035年予測でも、そんな時代はやってこない。 ちなみに、欧米で「オール電化住宅」の説明するのは、苦労するよ。 せっかく熱から精製した電力を、また熱に戻すなんて、 何でそんな無意味なことをするのか理解できない、ってね。 まあ、病院さえ節電対策に追われている現状でも、オール電化製品を 売りたいって根性だけは認めてあげよう。本当に逃げ道がないのか、 洗脳されつくしているのかも知れないけどね。 |
||
503:
匿名
[2011-06-07 22:09:33]
電磁波かぁ…
電子レンジが普及しはじめた頃は、電磁波でガンになるって大騒ぎだったね。 野菜がおかしくなるとか。おかしくなった野菜を食べたらどうとか。 携帯が普及した頃は、もっと大騒ぎだったね。 10分以上はダメだとか、耳から離して使えとか。 パソコンが普及しはじめた頃は 電磁波すごいから女は使うなとか、妊婦は近寄るなとか 凄かったね。 そう言えば。 気にする人は家電は使わない方がいいだろうね。 車や電車も危ないね。 |
||
504:
匿名さん
[2011-06-07 22:20:59]
|
||
505:
匿名さん
[2011-06-07 22:28:43]
|
||
506:
匿名さん
[2011-06-07 22:40:26]
結局、業者は、自分達の目先の利益でしか語れないんだよね。
だから、バカバカしい議論に終始して、ドン引きした客を逃すことになる。 家を買う方からすれば、安全安価に安定供給される熱源なら何でもいいので、希望エリアの事情に合わせて、ベストと思われる解を選ぶだけ。 変な営業が担当に回されて来たら、別の選択肢を考える、というのもよくある話。 |
||
507:
匿名さん
[2011-06-07 22:57:37]
>現状のオール電化は、原発推進の褒賞に過ぎず、それを「先端」って
イメージだけで売ってた時代は、もう終わった。 そんな事は分かっているが、地熱や風力太陽光発電の供給力が原子力を上回るには確かにそれ位の年数がかかるかもしれない。 でも、今止まっている原発を動かさないまま、火力メインのままで何年も行く訳無いだろ 来年あたりには必ず稼働させると思うぞ おそらく反対のデモとか起こると思うが、強引に押し切ってでもやるでしょ 火力発電なんてコストも不安定で高すぎるし、とってかわる発電方式の開発・導入を約束して、 庶民の結構な割合が原発の再稼働を認めると思うがね |
||
508:
匿名さん
[2011-06-07 23:14:45]
>>501
>しいて言うなら、オール電化住宅はガスに頼らない事を >目指していてエコを意識した住宅だった。 実際には、掲げていた崇高なる理念は客寄せのためのエサに過ぎず 目指していた筈のエコは実現されるどころか、アテにしていた原発が 足下から瓦解してしまった事によって、むしろ後退したという訳か。 そして今となっては、あれほど蛇蝎の如く毛嫌いしていたガスに 頼らなければ存続すら危ういと。そういう状況だよね。 >ガス併用住宅は、CO2を大量に排出し、大気も汚し、防災面でも >危険度が高く淘汰されるべき存在だった。 CO2を大量に排出し大気を汚しながらも生産された電力を ガス併用住宅以上に消費しなければ成立しないオール電化住宅。 それも当然「淘汰」の対象だ、って事でいいのかな。 統計上は世帯数ベースで年間14000戸に1件の割合でしか発生していない コンロ火災を回避するためだけにしては、世の中にかける負担は 少々でか過ぎやしないかと言わざるを得ないな。 |
||
509:
匿名さん
[2011-06-07 23:18:42]
誰が何といおうとこれからはガス社会の到来。
震災を契機に。 放射能や二酸化炭素をばらまいた電力会社はエコウィルが普及する20年後にはなくなって、オール電化ユーザーが奇形児補償の裁判にかけられる運命なのは目に見えている。 |
||
510:
匿名さん
[2011-06-07 23:23:15]
>>507
>そんな事は分かっているが、地熱や風力太陽光発電の供給力が >原子力を上回るには確かにそれ位の年数がかかるかもしれない。 先の話になるからと言って、それまでは原発+オール電化でいきましょうという 発想にはどうあっても繋がらんな。 原発推進を喰い止めるために電力消費を抑える努力が必要。 既に様々な場面で節電が試みられている中で、当然の事ながらオール電化は その必要性を見直される事になる。 ごく限られた場面では選択される余地はあっても、今までの様に 「これからはオール電化の時代ですヨ」的な売り方では市場に受け容れられない。 もう既に現実に起こっている現象だよ。 >今止まっている原発を動かさないまま、火力メインのままで何年も行く訳無いだろ 行かざるを得なくなるかも知れない、という認識が未だ持てないのか? 現実逃避の果てに貴重な電力を浪費されたらたまったもんじゃない。 >庶民の結構な割合が原発の再稼働を認めると思うがね そして一方に存在する「反対意見」を押し切らなければ成立しないシステム。 オール電化はそういうものになってしまったんだという事を理解せんとな。 |
||
511:
匿名さん
[2011-06-07 23:23:53]
|
||
512:
匿名さん
[2011-06-07 23:28:35]
|
||
513:
匿名さん
[2011-06-07 23:31:28]
そういや今日、ガス会社が、家庭用プロパンガスボンベのカルテルで、公取委に挙げられたニュースがあったね。
|
||
514:
匿名さん
[2011-06-07 23:42:07]
>510
>原発+オール電化でいきましょうという 自分はそんな事は一度も言っていないが?? それにオール電化の設備屋でもないぞ 前にも書いたけど、ガス併用の住宅に住んでるんだよ 火力をメインでは正直むりでしょ 燃料の調達費用とCO2の排出権も買わなければいけなくなる。 電気代と税金からお金が出るんだぞ 大気汚染の問題もある >そして一方に存在する「反対意見」を押し切らなければ成立しないシステム。 オール電化はそういうものになってしまったんだという事を理解せんとな。 まあ、それはしょうが無いだろうな >思う思うってうるさい。 >一生思ってれば。 いや自分でも一生思っているかわ解らんね |
||
515:
匿名さん
[2011-06-07 23:48:05]
|
||
516:
匿名さん
[2011-06-08 00:04:58]
>>514
ガス併用住宅に住んでいます。 原発+オール電化には賛同できない。 でもガス火力メインではやっていけない。 大気汚染ダメ、CO2排出ダメ だけど税負担もイヤ 要するにキミ、何が言いたいの? 駄々っ子か? |
||
517:
匿名さん
[2011-06-08 01:09:39]
とりあえず、オール電化住民は、ガスへのリフォーム業者の訪問販売に、気をつけてね。
|
||
518:
匿名さん
[2011-06-08 01:26:11]
とりあえず、オール電化は原発依存を前提に話が進んでるということでいいね。
苦しくなるとオール電化派は原発が必要と言うんだしね。 |
||
519:
匿名
[2011-06-08 02:07:27]
わざわざ危険なガスに後戻りするくらいなら
太陽光つけたり、照明をLEDにする方がいいよ。 |
||
520:
匿名
[2011-06-08 02:39:49]
|
||
521:
匿名さん
[2011-06-08 02:58:11]
オール電化で脱原発のスピードが遅くなるなら、オール電化ごと禁止にしてほしい。
|
||
522:
匿名
[2011-06-08 04:06:40]
オール電化がなくなれば、はやく原発がなくなると
本気で思ってるの?(笑) |
||
523:
匿名さん
[2011-06-08 06:54:04]
苦しくなったオール電化派の一部は原発を必要悪と言い出すからね。
|
||
524:
匿名さん
[2011-06-08 07:35:29]
|
||
525:
匿名さん
[2011-06-08 07:57:42]
|
||
526:
匿名さん
[2011-06-08 08:20:26]
>オール電化が減ればピークの需要が減るからね
>どんどん減らしていこう オール電化が減ったところでピークの需要なんか減らないよ。 ピーク時間帯に稼動している電化製品はガス併用と変わらないから。 |
||
527:
匿名さん
[2011-06-08 09:00:57]
>>525
何故ガス派・電化派の両方に突っ込んでんの? |
||
528:
匿名さん
[2011-06-08 09:28:02]
>>526
給湯熱源と調理熱源がガスにシフトする可能性が出てくるだけで ピーク削減効果は当然あるだろう。 それが無いと言うなら、君達があれほど声高に叫んでいた 「ガス排除」による安全性向上効果とか、CO2排出削減効果なんかも 評価に値する程のものではなかったという事になる。 実際その通りだけどな。 俺も昼→夜の転換で得られる効果は微々たるものだと思う。 そしてそこに、電化と併用どちらが有利かなんて差はない筈だ。 前にも言われていたが、いま必要とされているのはピークシフトではなく ピークカット。「カット」なんだよ。 オール電化では物理的に不可能な事に、半ば強制的に向き合わされている 人々がいるという現実を忘れちゃいかんのよ。 ま、あんたらにしてみれば知ったこっちゃないんだろうけどな。 |
||
529:
匿名さん
[2011-06-08 09:36:59]
|
||
530:
匿名さん
[2011-06-08 10:47:16]
>>529
>>IHクッキングヒーターはどこへ行った? オール電化のIH設置率は100%だからな どう考えてもピーク需要を上げてるよな >>あと暖房もエアコンしか選択肢が無くなるよね? そんな訳あるか |
||
531:
匿名さん
[2011-06-08 11:23:06]
>>530
キミ、さっきから噛み付く相手を間違えてないかい?^^; |
||
532:
匿名さん
[2011-06-08 11:34:43]
どのみち、
オール電化マンションは販売不振のニュースしかないじゃない。 これほど売れないものに、なに固執してんの? 第一、売れていないことを証明したのはオール電化派の大塚のソースだし。 売れないものをどうフォローしたって無駄だよ。 |
||
533:
匿名さん
[2011-06-08 12:16:51]
オール電化マンションで即日完売なんてありえないし、
それどころか、戸数がある程度ある物件での『第一期分完売』というのですらもう出てこないだろう。 |
||
534:
匿名さん
[2011-06-08 12:54:46]
電力使用のピークの話だよね?
電力使用のピークは夏の14時~16時くらいだけどその時間帯にIHの使用率は高くない。 それにIHはオール電化だけのものじゃないし、1時間も2時間もIHを連続使用なんて ほとんどないでしょ。 あと夏に暖房は使わないね。 |
||
535:
匿名さん
[2011-06-08 15:53:10]
|
||
536:
匿名さん
[2011-06-08 17:19:13]
>売れてないならね。
それを電化派の人が証明しちゃったじゃない。 レスした本人は「これだけ売れてます」みたいなつもりだったみたいだけど(笑 来年とは言わないが、エコキュートは遅かれ早かれ消えるのは間違いないから。 |
||
537:
匿名さん
[2011-06-08 18:57:11]
>>535
>本当に売れてないなら、わざわざ毎日悪態ついてまで恐れなくていいじゃない。 じゃ、本当に売れている(販売好調)物件なんてオール電化マンションであるの? 1期が7割で好調とかではなくてさ。 前に出た野村のガス併用物件即日完売が3物件たてつづけとはいわないけど、 せめて期別販売単位で完売ぐらいはしてもらわんと、 とてもじゃないが売れているとはいえないよ。 |
||
538:
匿名さん
[2011-06-08 19:43:33]
>516
「原発+オール電化には賛同できない」 なんて一言も言っていないんだけど 自分は、「原発の再稼働」に賛成なだけ。 原発を使うなら、オール電化もまた有意義な物となる可能性がある と言っているだけ |
||
539:
匿名さん
[2011-06-08 19:52:10]
都市ガスエリアのオール電化マンションは売れない。
プロパンエリアのオール電化マンション、オール電化住宅は売れる。 ところで今、どこのどういう不動産が、即完売なの? |
||
540:
匿名
[2011-06-08 20:01:58]
このマンションが売れる理由はどこにありますか?
オール電化じゃなくガスだからです。 そんな2択で選ぶんだね(笑) |
||
541:
↑
[2011-06-08 20:04:59]
いいから本当に売れているオール電化マンション教えろよ。
>ところで今、どこのどういう不動産が、即完売なの? 野村のソース貼ってあったろ? 販売好調の(爆笑)大塚駅前オール電化マンションの後にさ。 |
||
542:
匿名
[2011-06-08 20:23:20]
不動産屋に聞いたら?
普通の人は、近所くらいしか知らないから。 |
||
543:
↑
[2011-06-08 20:37:07]
検索したけど
本当に売れているオール電化マンションなかったわけね(笑 >不動産屋に聞いたら? デベなら分かるけど・・・ああ、中古にまで話が言っちゃってるわけね。。。 不動産屋に聞いたらって、 >ところで今、どこのどういう不動産が、即完売なの? と書いておきながらよくそんなレスができるね(笑 もっとも、併用物件で完売ってソースは検索すりゃでてくるんだろうけどさ。 オール電化マンションと違って。 |
||
544:
匿名さん
[2011-06-08 21:12:19]
ただいま、電パーが売れているオール電化マンションを検索中・・・・・・・
|
||
545:
匿名さん
[2011-06-08 21:23:57]
|
||
546:
匿名さん
[2011-06-08 21:43:23]
|
||
547:
匿名さん
[2011-06-08 21:45:58]
>>538
>自分は、「原発の再稼働」に賛成なだけ。 >原発を使うなら、オール電化もまた有意義な物となる可能性がある >と言っているだけ 今のこの社会情勢で、その主張内容を「だけ」と言えてしまうのは なかなかのツラの皮だなw 厚いぜアンタw |
||
548:
匿名さん
[2011-06-08 22:05:00]
オール電化マンションはもう売れない。
で、この板終了〜 |
||
549:
匿名さん
[2011-06-09 00:43:31]
確かに最近のマンションのチラシで
『オール電化』って言葉はあまり見なくなったよね。 |
||
550:
匿名さん
[2011-06-09 00:51:32]
|
||
551:
匿名さん
[2011-06-09 01:16:58]
プロパンの分譲マンションなんて、もともと存在すらしなかったからな…
|
||
552:
↑
[2011-06-09 01:25:11]
なに脈絡のないレスしてんの?
こっちが聞いているのは売れているオール電化マンションだよ。 |
||
553:
匿名
[2011-06-09 07:32:50]
|
||
554:
匿名さん
[2011-06-09 08:37:48]
なに寝呆けたレスしてんだか(笑
『ガスだから選ぶ』 ではなく 『オール電化マンションだからやめておこう』 っていうのが消費者の志向でしょ? 違うというのなら、販売好調なオール電化マンションを早いとこ紹介してくれよ。 |
||
555:
匿名さん
[2011-06-09 08:56:55]
>>553
> ガス素敵♪ガスだからこのマンション買うわ♪ >と言う人が、いるとでも? あんまりいないだろうね。 君はどうなのか知らんが、普通マンションを買う時は 設備仕様だけでなく、立地とか管理仕様も含めて 総合的に評価して選ぶもんだからな。 オール電化を積極的に選ばない限り、必然的に併用を 選択する事になるだけのことだ。 逆に、その他の要素で魅力的な物件がたまたまオール電化 だったら、その時に初めてオール電化とガス併用を 単純比較する必要も出てくる。 実際にはそんな場面、殆どないけどね。 今まで都内で目に留まったオール電化マンションって、 敷地が変電所の隣とか、底地の所有権が東電絡みとか 売主が東電のグループ企業とかそんなんばかりだった。 君の場合、オール電化を選んだ経緯は 『電化素敵♪オール電化だからこのマンション買うわ♪』とか 『ガス嫌い!ガス併用だからこのマンションやめとくわ!』 といった判断が介在してるのかもな。理解不能。 |
||
556:
匿名
[2011-06-09 10:22:18]
オール電化マンションは付加価値の1つになるけど
ガスはならないよ。 ガスですよ!このマンションは! と言ったところで だから?で終わり。 |
||
557:
匿名
[2011-06-09 10:26:10]
|
||
558:
匿名さん
[2011-06-09 11:05:40]
住宅設備の根幹たる熱源方式を『付加価値』などと言ってる時点で
認識の程度が知れるな。 実際その付加価値とやらも市場での評価を失いつつあるとなれば わざわざ選んでしまった人は単にハズレを引いただけ、という事になる。 賢くオール電化を選んだユーザーが実際にいるとすれば、それは 自分の生活スタイルと電力の使用実態を正しく自覚した上で選んだ 人の事だろう。ガスを否定する事が目的化してる奴は、入口の段階で ミスってるとしか言い様がない。 |
||
559:
匿名さん
[2011-06-09 11:17:26]
|
||
560:
匿名さん
[2011-06-09 12:43:31]
いいから、早くオール電化マンションで販売好調な物件とやらを教えてくれよ。
いくら数が少ないからと言っても、ひとつぐらいはあるんじゃね〜のか? |
||
561:
匿名さん
[2011-06-09 12:50:31]
|
||
562:
匿名さん
[2011-06-09 13:02:29]
仙台のオール電化は震災後に売れてるって聞いた。
タンクが災害に強いって理由らしい。 ソースはダイアモンドだったかな でもそれ以外は? |
||
563:
匿名
[2011-06-09 13:15:44]
今買おうとしてる人は別として
買う予定のない一般人が、どこどこにこんなマンションが建って売れてるとか そんな事解るもんなの? |
||
564:
匿名さん
[2011-06-09 13:43:00]
>563
はぁ? いまさらそんなこといってるの? 即日完売だの、第○完売だの、デベのサイトにいくらでも載っているだろ? 検索すりゃいくらでも数の子でもヒットするよ。 オール電化マンションはないかもしれないけど(笑 |
||
565:
匿名さん
[2011-06-09 13:54:59]
|
||
566:
匿名
[2011-06-09 14:10:47]
ごめんね。うちは戸建てだから。
マンションはガスだとすぐ完売するんだね。 |
||
567:
匿名さん
[2011-06-09 16:57:31]
23区内では、ガス併用マンション、なんて聞いたことない。
基本、都市ガスエリアではガスが当たり前で、オール電化の場合だけ、説明がある。 オール電化物件は、タワマンか郊外物件に多いが、そもそも、都市ガスエリアではメリットが少ないので、物件数も少ない。 ただし、ガスはガスでも、プロパンガスの分譲マンションというのは、今まで見たことが無い。 ここで、オール電化を叩いているのは、プロパンエリアのリフォーム業者だと思う。 オール電化住宅からプロパンへの転換リフォームを狙って、営業トークの練習してんだろうけど、都市ガスエリアの住宅事情を知らないのには、驚かされるよ。 |
||
568:
匿名さん
[2011-06-09 18:44:53]
>>538
>自分は、「原発の再稼働」に賛成なだけ。 >原発を使うなら、オール電化もまた有意義な物となる可能性がある >と言っているだけ ちゃんと理解している電化派もいるんだな。 私は原発の再稼動は反対だから、その点は相容れないけどね。 ここまで制御できないものだとは予想していなかった人が大部分だと思う。 |
||
569:
匿名
[2011-06-09 19:55:21]
でも、原発のある地元住民が賛成してる以上、外部住民は何も言えない。
|
||
570:
匿名さん
[2011-06-09 21:23:49]
で、原発稼働はオール電化に追い風と。
普通は嘆かわしいことなのに、オール電化派は地元首長が賛成でやむなしとしか思わないのかな? |
||
571:
匿名さん
[2011-06-09 21:24:32]
原発地元住民は、約半世紀かけて原発=安全と洗脳されてるから。
貧しくて大学進学率も低いような地方では、補助金出せば票が買えるようなシステムがあったんだよね。 ああいう土地で反原発を大っぴらに言うには村八分覚悟だから、大変らしいよ。 |
||
572:
匿名さん
[2011-06-09 23:28:41]
>>566
今時マンションと戸建の比較論で優越感抱くのもどうかと思うが 戸建に住んでようがマンションに住んでようが、語る対象の事を ろくに知りもせず批判してる様では高が知れてるな。 オール電化とガス併用、今後の動向に関心を持ってこうしたスレを 見ている様な人は、君と違ってよく勉強してるもんだよ。 当然、その過程で市場評価もある程度は把握する事になる。 精進が足らんよキミ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>本当に無用なら「中止」し、関連業者からも売る事そのものを禁止するのでは。
それによって受けた損害は誰が負担するのでしょうかね?
貴方の言っているのはハードランディングで、現状は「お察し下さい」でソフト
ランディングをしているだけ。
メーカーも増産&新規開発を絞り、販売店も在庫分程度を販売して終了。
デベも新規オール電化物件の供給を終了して既存を完売したら終了。
お察しできなかった人はご愁傷さまだけど、貴方のような考え方の人もいる
でしょうから、何とか今ある分くらいは売れるんじゃないでしょうか。