●脱原発で2020年の電気料金70%アップも コンサルが試算
2011/5/22 0:16 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E3...
●東電、全保養施設売却へ=「オール電化」や新規事業も整理-20日に決算発表
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011051901042
●リンナイ(5947) オール電化の人気低下は追い風。(東海東京調査センター)
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110520257012.html
●「失敗しない家選び」オール電化住宅はどうなるか?
「震災・原発と経済」の小さな大疑問
http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/13/99B915C6-6FF2-11E0-...
なぜ電力会社が深夜電力利用のオール電化を推進するのか。それは、出力調整が不可能なため、需要電力と無関係に24時間フル稼働させている、原発の存在が大きい。ところが今回の震災で原発の縮小や料金値上げの可能性が出てきており、この前提が崩れかねない。
●震災後の解雇やリストラで労組がホットライン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817290025-n1.htm
オール電化の部品の営業をしていた京都府の男性が解雇を告げられたケースなどがあった。
●不動産ショック~マイホーム・オフィスの新たな「常識」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110510/269236/
電力会社が進めてきた「オール電化」も見直しの機運が高まっています。
●震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気
http://www.j-cast.com/2011/05/15095117.html
停電に弱いオール電化2 件住宅が敬遠され、歩いて帰れるように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。
●東京新聞:「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈:経済(TOKYO Web)
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK201103...
電力消費量が多いことから、東京電力はオール電化の商品の販売を休止した。
●オール電化店無期限休業 原発事故受け PRから一転
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110509/CK2011050902000068.ht...
オール電化の劣勢は続きます。
[スレ作成日時]2011-05-22 22:11:11
ガス VS オール電化 Part22
132:
匿名さん
[2011-05-28 00:53:39]
|
133:
匿名さん
[2011-05-28 02:56:38]
>132
確かにガス併用でも節約意識を持ってる人はいる。ただ全体から見ると少数派に見えるよ。 オール電化の家庭には叶わない。 節約ブログをちょいと探すだけでも オール電化とガス併用と、どれだけ人数の差があるか。 人口はガス併用の方が圧倒的に多いのにね。 ガス併用は、ある程度の家電を購入出来る家なら ガス電気2万円とか普通だよ。(ワンルームは違うだろうけど。) ガスの方が使い勝手が良くて、安いなら 誰もオール電化にしてないって。 ちなみに、ガスをやめるメリットの中では 命の危険が減るのが一番のメリットだと自分は思う。 一酸化炭素中毒や、袖火災や受け皿火災。ガス爆発も時々ニュースになるしね。 |
134:
匿名さん
[2011-05-28 06:52:23]
いや、光熱費1万円は普通だろう
2万円など明らかに使いすぎ 使いすぎの人がもっと安くなる手建ては無いかということでオール電化を選んでるだけ そういうやつがこんなに安くなりましたって騒いでるだけ もともと1万円の人にはメリットなんて無いんだから騒ぐ必要も無い 最初っからもっとエネルギーを使わない生活をしろよとw |
135:
匿名さん
[2011-05-28 08:51:16]
昨夜騒いでいた御仁は、言いたい事だけ言って退散してしまった様だな。
ご丁寧に発言も全て削除されてる。 「困っている電化派をいじめるな」というくだりは、流石に失言だったと 気が付いたのかも知れん。 |
136:
匿名さん
[2011-05-28 09:07:38]
>>133
>ガス併用でも節約意識を持ってる人はいる。ただ全体から見ると少数派に見えるよ。 >オール電化の家庭には叶わない。 それ自体が偏見だよ。 そもそも、オール電化が実質的な「節約」に繋がっていないと指摘する声が 上がっても、まともな反論は出て来ない。 精々、昨夜騒いでた様なやつが「料金割引」と「消費削減」を混同した 破綻理論を喚き散らす程度だ。 >節約ブログをちょいと探すだけでも >オール電化とガス併用と、どれだけ人数の差があるか。 それ、客観的に証明する事ができるかい? 「ちょっと検索してみれば解る事だ」としか言えないなら、それはあんた個人の 印象で言ってるだけの事に過ぎない。それじゃ話にならんだろ。 そもそも個人ブログの公開件数で論じる事じゃないとは思うが、それで主張したいなら せめてそのブログとやらの数で比較数値を出してごらんよ。 まともに調査しようと思ったら金がかかるんじゃないのか?w もっとも、そうしたブログで何かをアピールする動機とは何か?を考えれば オール電化を題材にしたものがガス併用のそれに比較して多い、というのは ある意味、当たり前の事だと思うけどね。 美味しいお店に行きました。 ステキな服を買いました。 かっこいい車を買いました。 ブログで自分語りをするのは、それに絡む「自分の選択」が正しかった事を 確かめたいという心情の顕れだろう。 オール電化という選択をした自分は正しい、ホラこんなにメリットがあるんですよと。 個人利用者しかり、販売代理店しかり、表向きに発信してる情報はどれも似通ってる。 そうした発信元の多さが「エコへの貢献度」を表してる、なんて発想自体 電化ユーザー固有のものでしかないという事に気づくべきだと思うよ。 |
137:
匿名さん
[2011-05-28 09:36:20]
>>133
>ちなみに、ガスをやめるメリットの中では >命の危険が減るのが一番のメリットだと自分は思う。 そこはもう、そういう事でいいんじゃないかな。 ガス利用者がわざわざ否定しても意味がない。 例えば消防庁出典のデータを見ると、平成21年内における住宅火災の 発生件数は16313件。そのうち、電気コンロ・ガスコンロをひっくるめた 「コンロに起因する火災」の件数は3727件となってる。 これ自体を多い・少ないと論じるつもりは個人的には無いけれど オール電化を評価する人にとっては、これを可能性として摘み取る事が 最大のメリットなのだという事なんだろう。 一方、俺が認識する限り、近年の国内住宅総戸数は5500万戸を超えていて 世帯数ベースでも5000戸に迫ってる。 つまりオール電化住宅を評価してる一部の人にとって最大のメリットは 見かけ上の発生確率として 3727/5500万 ≒ 0.0067%の「危険」を 回避する点にあるという事だ。 それで「頼みの綱」だった原発があんな事になってんだからなぁ・・・ |
138:
137
[2011-05-28 09:37:44]
一行訂正。
正:世帯数ベースでも5000万戸に迫ってる。 誤:世帯数ベースでも5000戸に迫ってる。 |
139:
匿名
[2011-05-28 10:16:18]
原発オール電化派のガス屋なりすまし?
必死だね。 |
140:
匿名さん
[2011-05-28 10:41:49]
|
141:
匿名
[2011-05-28 10:45:38]
>134
そりゃ、家電がすくないお宅は使わないし使えないでしょう。 ガス派がよく言う20A程度の設備しかない、古い古い狭い家とかね。 確かに、オール電化にする人とあなたの感覚は、生活基準から違うと思います。 |
|
142:
匿名さん
[2011-05-28 11:15:44]
>>141
だから何度でも言ってるように 節制された使い方の家ではオール電化は損益で意味は無いってこと 見ていないテレビを消さない、居ない部屋の電気を消さない、シャワー出しっぱなし 窓を締め切ってエネルギー使い放題の 電気じゃぶじゃぶにしているような家だけだろ?って話さ |
143:
匿名さん
[2011-05-28 11:26:00]
|
144:
匿名さん
[2011-05-28 13:28:22]
|
145:
匿名さん
[2011-05-28 13:42:04]
オール電化?
たしかにランニングコストは安いのかもね、いまは。 将来値上げは確実だけど、それでも『ランニングコストだけ』を見たら 安く済みそうかも。 でも、こんなものを入れたおかげで売れない不動産になってしまったら 高い初期投資と合わせて何の意味も持たない設備にしかならない。 自慢げに出してきた山手線徒歩4分、4社JVのタワーマンションが象徴するように 物件の魅力としてはすでにまったくなくなったシロモノ。 そんなものの引き合いに昔からある電力契約の小さな家を引き合いに出すとは笑わせる。 むしろ、それしか電力を使わずに生活できることをほめるべきだよ、いまの時代は。 |
146:
匿名
[2011-05-28 15:27:56]
|
147:
匿名さん
[2011-05-28 15:45:08]
|
148:
匿名さん
[2011-05-28 16:07:52]
東北電力、東京電力管内では、地震で不等沈下起こした戸建てのエコキュートが倒れてボコボコになって、そういうリスクの事前説明が無かった、という購入者が無償交換を希望して、いろいろ揉めてるらしい。
そういう現場を知らないふりして、オール電化擁護の書き込みをするのは、何が目的なんだろうと思う。 |
149:
匿名
[2011-05-28 16:17:37]
|
150:
145
[2011-05-28 16:25:07]
>>146
>ガス併用だろうが、値上げは同じ。 なに言ってんの? ランニングコスト『だけ』はいいかもと言っているのに。 ダブルパンチというなら 人気暴落で評価損の不動産価値&初期投資分で オール電化のほうが桁ちがいに上なんじゃない(笑 |
151:
匿名さん
[2011-05-28 16:34:13]
|
不便になって湯沸かし器やIHなど設備台が高いだけだ
年割で償却すればとても割に合わん
ガス電気2万円とかエネルギーを垂れ流している家庭だけだ、割に合うのは