住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 16:57:23
 

●脱原発で2020年の電気料金70%アップも コンサルが試算
2011/5/22 0:16 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E3...

●東電、全保養施設売却へ=「オール電化」や新規事業も整理-20日に決算発表
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011051901042

リンナイ(5947) オール電化の人気低下は追い風。(東海東京調査センター)
http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20110520257012.html

●「失敗しない家選び」オール電化住宅はどうなるか?
「震災・原発と経済」の小さな大疑問
http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/13/99B915C6-6FF2-11E0-...
なぜ電力会社が深夜電力利用のオール電化を推進するのか。それは、出力調整が不可能なため、需要電力と無関係に24時間フル稼働させている、原発の存在が大きい。ところが今回の震災で原発の縮小や料金値上げの可能性が出てきており、この前提が崩れかねない。

●震災後の解雇やリストラで労組がホットライン
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110518/dst11051817290025-n1.htm
オール電化の部品の営業をしていた京都府の男性が解雇を告げられたケースなどがあった。

●不動産ショック~マイホーム・オフィスの新たな「常識」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110510/269236/
電力会社が進めてきた「オール電化」も見直しの機運が高まっています。

●震災後の住宅選びは「地盤」 液状化ない「武蔵野」に人気
http://www.j-cast.com/2011/05/15095117.html
停電に弱いオール電化2 件住宅が敬遠され、歩いて帰れるように職場との「距離」も近いほうがいいなど、震災時の「生活」を想定した住まい探しが広がっている。

●東京新聞:「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈:経済(TOKYO Web)
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK201103...
電力消費量が多いことから、東京電力はオール電化の商品の販売を休止した。

●オール電化店無期限休業 原発事故受け PRから一転
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110509/CK2011050902000068.ht...

オール電化の劣勢は続きます。

[スレ作成日時]2011-05-22 22:11:11

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part22

453: 匿名 
[2011-06-05 19:50:17]
電化絶滅万歳\(^O^)/!
454: 匿名さん 
[2011-06-05 20:39:52]
電力は必要ですよ。永遠に。

化石燃料がなくなれば、必然的に全ての家庭がオール電化です。
455: 匿名 
[2011-06-05 21:26:43]
化石燃料の枯渇?
そんなの100年以上先。
意味ないね。
今の原発依存のオール電化を肯定する理由にはならないな。
456: 匿名さん 
[2011-06-05 21:28:11]
そういう時代になったら、エコキュートなどという非効率な遺物は消滅している。
そうなったら、あらためてオール電化にすればいいだけの話。
電気で給湯するなどという珍品に金を払っているヤツの気が知れない。
457: 匿名さん 
[2011-06-05 21:39:01]
>>450

今度は格差論争に持ち込もうってのか?w
生憎だが、あんたが言ってる「余裕のある人間」こそ、この状況下では
消費縮小の方向に目が向いているもんだよ。
彼らを味方に引き込もうとしたってそうはいかんw
カネの有る無しで意識レベルを計ろうとしてるあんたみたいな奴は
本当の意味で、今の窮状に対応しようとしてる人々からは真っ先に
見限られてしまうだろうな。
458: 匿名さん 
[2011-06-05 21:54:38]
>化石燃料がなくなれば、必然的に全ての家庭がオール電化です。

この程度の認識のやつが支持し、選択していたのが今までのオール電化だ。
ガスを直接消費するのをやめただけで消費削減が実現したと勘違いをし
非効率的利用に手を出す事で更なる浪費を促進する。
このスレにおいて、ガス併用を指示する者が最も問題視していたのはそこだ。

IHもエコキュートも使い勝手は確かに良い。
現行の料金体系であればオール電化はコスト上の優位もある。
そこは紛れも無い事実だった。
問題なのは、そういった「カネさえ出せば買えるメリット」を
環境負荷低減やら省資源といった、実際にはありもしないメリットに
置き換えて「電力の大量消費」を正当化しようとしていた事に尽きる。

ここへきて一部の電化派が、契約容量の小さい住宅の事を盛んに揶揄したり
「金持ち」やら「貧乏」などといった浅ましい表現を多用して、まるで
経済力のある者だけが電力をふんだんに使えるかの様な事を言い出したのを
見ていると、さもありなんと思わざるを得ないね。

要するにこいつらは(事実上は唯一人が騒いでいるだけの様にも見えるが)
ランニングコスト面で導入メリットがある、という事を唯一最大の理由に
オール電化を導入し、電力の大量消費という事実からは努めて目を逸らしながら
今日まできてしまった訳だ。そして事故以降、電力利用に関する社会の認識が
一転してからは、電力消費の多寡に「経済力の差」を見出して、今度は社会的
格差の象徴が「電力の消費規模」であるかの如き主張を始めようとしている。

ま、実際には放っておいてもポシャるだろうけどな・・・。


459: 匿名さん 
[2011-06-05 22:09:12]
「電気給湯器」 補助金申請が4割以上急減 前橋・太田市
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110605/CK2011060502000059.ht...

福島第一原発事故による計画停電や電力不足のあおりを受け、オール電化の主力製品「電気給湯器」(通称・エコキュート)などに対する補助金の申請件数が、制度がある前橋、太田両市で前年同期に比べて四割以上も急減したことが分かった。東京電力や家電メーカーが「ガスに比べて環境や経費などの面で優位」とPRしてきたが、消費者は敏感で、思わぬブレーキがかかった格好だ。



※電気給湯機とあるが、エコキュートのことです。
最近の反原発記事が神がかってきた東京新聞は「エコ」と言いたくないらしいw



前橋市や太田市のHPも調べてみたが、工事前の事前申請で、申請から半年程度までに工事ができればよいから、エコキュートの品不足は関係ないな。
単に人気が下がってるだけ。
これが現実。
460: 匿名さん 
[2011-06-05 23:00:44]
都市ガスエリア住民にすれば、エコキュートが使い易いとは思わないし、日中IHを使うと却って損だから、オール電化なんて興味無い。
ここでガス併用とかガス派とか自称して、オール電化を叩いているのは、賃貸住民かプロパン業者でしょう。

プロパンエリアで新築しようとすると、地元ガス業者が勝手に機器を決めてしまい、施主の希望が通らないとか普通。
プロパン業界は、住宅設備工事費をプロパン価格に上乗せして回収する商慣行があるから。
そういう勝手をするから嫌われて、オール電化に替える人が増えた。
自分や周りが家を建ててれば、そういう事情を知ることになるから、原発=オール電化とは思わないし、オール電化中止を安易に望むことはしない。

高断熱高気密住宅では、ガスの利用は限定される。
これから、小規模発電や省電力機器が流行っても、プロパンへの回帰は無い。
プロパン業者は、原発より、プロパン業界内部崩壊の心配した方がいいんじゃないの?
461: 匿名さん 
[2011-06-05 23:14:39]
>>458
>IHもエコキュートも使い勝手は確かに良い。

良かね~よ
462: 匿名さん 
[2011-06-05 23:21:25]
>460

どうゆう思い込みか知らないけど、普通に持ち家の戸建てで都市ガスですが、
オール電化=原発だと思ってますよ。

プロパンは確かに大変かもしれないけど、原発の依存度を上げるよりはマシでしょう。
原発廃止のために、追い込まれると原発を必要悪と言うオール電化には消えてほしいと切に願ってます。
463: 匿名さん 
[2011-06-05 23:42:33]
↑プロパンガス屋のなりすましですね
あまりに酷過ぎて、ガス派のイメージが悪くなり迷惑です
464: 匿名さん 
[2011-06-06 00:01:53]
>462
友達のいない可哀想な人?

いくら脱原発賛成でも、オール電化=原発なんてリアルで聞いたら引くわ。
465: 匿名さん 
[2011-06-06 00:10:31]
オール電化、原発でググる人は多いみたいだけどね。

それに何より東電自体がオール電化のCMをやめたのが、何よりの証拠だよ。
原発事故を起こした電力会社は、「オール電化はお勧めできない」らしいよ。
466: 匿名 
[2011-06-06 00:16:20]
>455
100年は厳しいような事をテレビではよく言ってますよ。
まあ、数年単位の話ではないでしょうから…
少なくとも、私達が老後を迎えるまでは、もつでしょう。

でも、これからますます値段は上がるようですし
世界が、後○○年とか危機感を持ち出したら
日本は、なくなる前に手が出なくなるでしょうね。

問題は、私達の子供や孫の世代。
それまでに、クリーンな再生エネルギーとオール電化で
豊かで幸せな暮らしをして欲しいものです。
467: 匿名 
[2011-06-06 00:33:39]
>457
格差論争?何故争う必要が?
格差はあって当たり前じゃないですか。

余裕のあるご家庭の方は、日本経済の役に立ちながら、省エネに取り組む。
太陽光発電や、太陽光照明、地熱冷暖房システム、LED、蓄電設備がもう少し進化すればそういうのも。
そういう設備は100万単位ですから
積極的に購入すれば経済を助ける事になります。

余裕がない方はAを限界まで下げ
出来るだけ電力消費しないよう、前向きに頑張る。

お互いに、出来る事をしていけば素晴らしい事じゃないですか。
何に腹が立つんでしょうか?
468: 匿名さん 
[2011-06-06 00:35:46]
株価が事故前の2割まで下がった東電に、広告費が出せるわけ無いじゃん。
事故のお詫びと節電のお願い以外の、あらゆるCMをやめてるだろw

ほんとにオール電化=原発なら、東電の存続形態は別として、太陽光発電と蓄電池に補助金が出て、オール電化住宅と過疎地を救済するだろうね。
469: 匿名さん 
[2011-06-06 00:56:04]
それなら、太陽光発電と蓄電池に十分な補助が出るようになってからオール電化にすれば十分ですね。
今オール電化が増えても、原発擁護または原発を必要悪と考える人が増えるだけです。

株価が2割まで下がった時点でなく、原発事故が明るみになってからオール電化のCMをやめたんですよ。
「オール電化はおすすめできません」と言って。
470: 匿名さん 
[2011-06-06 01:32:09]
469は、結局、プロパン業者のガス機器営業かよw
471: 匿名さん 
[2011-06-06 06:42:45]
どうして?
全く違いますが?

原発嫌いはガスやガス機器を売っていなくても、すべてガス屋さんなんですか?
オール電化擁護派はオール電化屋さんですか?
472: 匿名さん 
[2011-06-06 08:47:22]
>469
オール電化のCMやってますよ。
私が見ただけでも
大手家電メーカーのものが3つ、太陽光メーカーが1つ、ハウスメーカーが1つ。
聞いた事もなかったとこが1つ。
ワイドショーでも、普通に取り上げられてます。
チラシも入っています。

東京電力がおすすめ出来ません。と言うのは
今、突然節約をしなきゃならなくなった地域の感情を考慮してでしょう。
本当に無用なら「中止」し、関連業者からも売る事そのものを禁止するのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる