新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか?
[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00
注文住宅のオンライン相談
町内会 自治会 などの活動について
470:
匿名さん
[2014-10-06 22:08:44]
家があること
|
471:
匿名さん
[2014-10-06 22:12:18]
国民なら家や家財道具も用意してくれるよ ボクちゃん 出直してきてね
|
472:
匿名さん
[2014-10-06 22:46:38]
>>471夢の国だね。日本にはないよ
|
474:
匿名
[2014-10-06 23:14:21]
>472
生活保護を受けるには どんな条件なのか書いてみな? 笑 |
475:
匿名さん
[2014-10-07 01:24:22]
472ではないですが。
潔癖症すぎて働けないということで生活保護をうけている知人がいます。 住んでいるところは高級住宅街ですが賃貸。 一応、慣れ親しんだ場所からどうしても移らないといけないわけではないので 小型犬を飼い充分優雅に暮らせている。 条件は働けないってことなのか。 |
476:
匿名さん
[2014-10-07 11:21:27]
ホームレスは身元を知られるのを嫌う人が多いと聞きますよ。
犯罪者だったり借金が有ったり、親族に知られるのを嫌がるとか。 その結果生活保護を勧められても断らざるおえないとか。 行政が居住シェルター用意しても入居断るホームレスが多いみたい。 >>466 >最近のマンションでゴミシューターついてる物件ありますか? 新しいマンションには最新のシューターの様なものが付いてる物件ありますよ。 昔の団地の単純な作りのシューターとは別物です、24時間ゴミ出しできます。 |
477:
匿名さん
[2014-10-07 11:28:47]
質問ですが、マンションでゴミを御自分で集積施設へ持って行くことがあるのですか。
全世帯の方がエレベーターにゴミ袋持ってでしょうか、わたしは見た事ありませんがね。 古いマンションでも管理人さんが居室まで取りに来ますよね。 |
478:
匿名さん
[2014-10-07 13:37:10]
そりゃ、あなたが見たことが無いだけ。
|
479:
匿名さん
[2014-10-07 14:46:17]
管理費の安いマンションは自分でゴミ出しだろうね、EVもゴミ出し渋滞とか。笑
|
480:
匿名さん
[2014-10-07 19:00:02]
>古いマンションでも管理人さんが居室まで取りに来ますよね。
うちはそれほど古いマンションでもないですが、ゴミは集積所まで持って行っています。 もし、管理人さんが全戸まわって回収するように変更すると話が出ても、反対すると思います。 自分の家のゴミを一時でも玄関の前に置くのは抵抗があるし、他人に自分の家のゴミ袋を持って もらうのも気が引けます。 慣れてないからでしょうね。 |
|
481:
匿名さん
[2014-10-07 20:05:28]
小規模マンションなら、管理員がゴミ収集して回る時間があるのかな?
うちのマンション24時間ゴミ出しOKだけど、ゴミ回収車がくる日は管理員が二人体制になる。 人件費がゴミ収集に遣われる無駄を感じてます。 |
482:
匿名さん
[2014-10-07 20:33:09]
大京の100戸以上の物件でもゴミは各戸玄関前まで回収に来ますよ。
管理費も安くは無いからね、当然でしょう。 自分で集積所に持って行くとエレベータークサイでしょ 笑 大所帯のタワーとかゴミ持ってエレベーター乗るのかな なんか笑えるわ |
483:
匿名さん
[2014-10-08 00:49:10]
玄関前まで回収に来るって話になると大京しか名前があがらないけど他はどこ?
うちも総戸数は100戸をこえてるマンションだけで自分でゴミは運んでる。 ゴミを捨てに行って人に会ったことはそんなにない。 EVの中のゴミの匂いは全く気にならないけど、管理人は階段で運んでるってこと? それとも作業用EV? |
484:
匿名さん
[2014-10-08 11:38:46]
>管理人は階段で運んでるってこと?
キャリーカーみたいなので運んでるよ、階段な訳ないだろ、人がどれだけ持てるんだよ。 管理費の安い設定のマンションではゴミ回収のサービスは無いよ。 タワーのエレベーターでゴミ袋もった住人は見た事無いな。 笑 |
485:
匿名さん
[2014-10-08 11:47:16]
新築分譲の大京物件です。
管理も大京アステージですが、管理員が各戸をゴミ収集にきませんが? どこのマンション? 大京の物件案内にも管理員がゴミ収集する記載ない。 エレベータでゴミ袋持つ住民とかち合いますが、臭いことないですね。 ディスポーザー有りますし、24時間使用するゴミ置き場ですから。 |
486:
匿名さん
[2014-10-08 11:50:21]
ゴミシューターついているマンション、たとえばどこ?
物件案内に記載ないですし、聞いたこともないです。 |
487:
匿名さん
[2014-10-08 12:58:44]
>キャリーカーみたいなので運んでるよ
そのキャリーカーみたいなのをどうやって運んでるのか聞いてるんじゃないの? EVでも階段でもないみたいだし。 |
488:
匿名さん
[2014-10-08 13:03:22]
>485
愛知県のライオンズはゴミの回収か24時間ゴミ出しできる物件だよ、オタクどこの田舎? |
489:
匿名さん
[2014-10-08 13:10:19]
>EVでも階段でもないみたいだし。
階段担いでいかないわな 子どもじゃあるまいし解るだろ? そりゃエレベーターだろ 物件によって業務用も有るかもな ゴミの回収サービスを不思議に思う方達は安い管理費のマンションかマンション住みじゃないんだろ >>485 どこの物件なの? 地域でも良いから書かなきゃ解らないよ ググれば解るし |
491:
匿名さん
[2014-10-08 15:13:28]
妄想?
管理員が、全戸ゴミ回収するマンションなんてあるの? 大京のホームページでみたけど、ないよね。 愛知県のどのマンションなんだろう? |
492:
匿名さん
[2014-10-08 16:07:00]
>自分で集積所に持って行くとエレベータークサイでしょ 笑
>大所帯のタワーとかゴミ持ってエレベーター乗るのかな なんか笑えるわ No.482の大京のマンションはエレベーターじゃなさそう。 自分で持って行ってくさいなら管理人が持って行ってもにおうだろ。 うちは各自持って行くけどエレベーター内でにおいは感じない。 |
493:
匿名さん
[2014-10-08 16:10:02]
ゴミシュートは30年も前から付いてますよ、千葉の幕張近郊なんてゴミ集積場も収集車も無いそうです
ゴミシュートは専用袋や分別不要で、しかも何時でも捨てられて超便利 ゴミシュートとディスポーサーは絶対必須アイテムです! |
494:
匿名
[2014-10-08 16:34:59]
>>491
「ライオンズマンションゴミ回収サービス」でググれ たくさん出てくるぞ 検索の仕方も知らんのか! ライオンズ以外もあるぞ イロイロググってみろ 玄関までゴミ回収するマンション多いから ゴミを自分で出すマンションって貧乏臭いだろ ゴミ持ってEV乗るのってマヌケっぽいよな マンションゴミ回収サービスでググってもかなり出てくるわい |
495:
匿名さん
[2014-10-08 17:03:24]
高齢化だし、どこのマンションもオプションですよね?
管理員が全戸ゴミ袋回収はヒットしないよ。 料金別の個人申し込み。 自治体により、自治体で安否確認兼ねてゴミ袋を個別回収するとこもある。 何故に、大京アステージが全戸のゴミ袋を回収するなんて誤解したのでしょうか? うちの管理組合なら即解約する業務契約です。 コンシェルジュも解約したくらいですから。 |
496:
匿名さん
[2014-10-08 19:09:35]
>何故に、大京アステージが全戸のゴミ袋を回収するなんて誤解したのでしょうか?
全戸だよ、だれがオプションって言ったの? おたくも検索すらできないみたいだね。 笑 |
497:
匿名
[2014-10-08 19:13:34]
|
498:
匿名さん
[2014-10-08 22:25:13]
子供がイタズラ書きしてる?
管理費高いのがいいマンションてはないよ! マンションは、分譲マンションと賃貸マンションがある。 分譲マンションでも、賃貸しているオーナーがいるが、法律で分譲マンションは管理組合を設立し建物の維持管理をすることが義務づけられている。 マンションのゴミ置き場は管理費で管理組合が維持管理するが、ゴミの収集はサービス。 管理組合の業務ではない。 管理費でゴミ収集するサービスを全戸で行うことは間違い。 自治会に管理組合が入ることと同じです。 |
500:
匿名さん
[2014-10-08 22:52:17]
>498
普通は朝玄関にゴミ出しておくと係の人が持って行くよ。 可燃ゴミだけですけどね。常識ですよ。 フロアーごとにゴミの一時置き場が有る所も多いみたい、 後は係の人が地階の集積所まで運ぶんですよ。 個々で地階までゴミ持って行かないですよ。常識ですよ。 【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】 |
501:
匿名さん
[2014-10-08 23:43:15]
>>499
警備やコンシェルジュは個人へのサービスではなく、管理組合へのサービスです。 ゴミを各部屋まで回収に行くのは個人へのサービスです。 それから、『常識』の使い方も間違えつますよ。 常識とは、一般的な知識をいいます。 常識は、庶民の知識ですよ。 |
502:
匿名さん
[2014-10-09 09:54:39]
>>普通は朝玄関にゴミ出しておくと係の人が持って行くよ。
>>可燃ゴミだけですけどね。常識ですよ。 >>フロアーごとにゴミの一時置き場が有る所も多いみたい、 逆だよ。 朝の6時~7時半まで玄関前に出しておくと回収してるとかあるらしいけど、今は各階の集積所の方が メインになってる。 |
503:
匿名さん
[2014-10-09 10:17:19]
>>ゴミを自分で出すマンションって貧乏臭いだろ ゴミ持ってEV乗るのってマヌケっぽいよな
共用廊下にゴミ袋を置いてるマンションの方が貧乏臭い気がする。 |
504:
匿名さん
[2014-10-09 19:51:55]
管理費が安いマンションに住んでる方の僻みが必死で笑えますね
|
505:
匿名さん
[2014-10-09 20:07:52]
大半のマンションにはアルコーブなどにゴミストックヤードあるでしょう
廊下側の壁にドア付いてませんか、ありますよね? むしろ最近はゴミシュートが多いんじゃないですか? うちはありませんけど。 |
506:
匿名さん
[2014-10-09 20:10:53]
>>502
>朝の6時~7時半まで玄関前に出しておくと回収してるとかあるらしいけど、今は各階の集積所の方がメインになってる。 単なるオタクだけの感覚でしょ、可燃ごみの居室前回収は常識ですよ、管理費安いと出来ないですがね。 今は365日24時間ごみ出しOKの集積所が有るか、もしくは居室前のごみ回収が普通ですよ。 フロアーごとにごみ出すのは24時間では無いですよね、意味ないし。係員が楽なだけ。 それと玄関前だから不潔とか? そんな事有りませんよ、 小型フェンスで仕切ったりトレーが設置されてるでしょ、通路も広いですよ。 安いマンションには無いサービスですよ。 |
507:
匿名さん
[2014-10-09 22:26:48]
だからね君のレス内容は常識ではないのよ
『常識』の言葉の意味すらしらない。 君が侮蔑している世間一般のマンションでおこなわれるゴミ収集が、常識。 町内会、自治会強制加入正当化の連中さえ飽きれてレスしてないね。 |
508:
匿名
[2014-10-09 22:32:34]
↑
安いマンションには無いサービスですよ。 普通のマンションでは常識ですが、なのか? |
509:
匿名さん
[2014-10-09 22:40:52]
>だからね君のレス内容は常識ではないのよ
おたくが判断できる事じゃないでしょ マンションでのゴミ出しの常識なんですから ネットで検索するとゴミの回収サービスなんて大量に出てくるよ 自分でゴミだしませんよ マンションでは町内会とか関係有りませんし ゴミも無関係 田舎のタワマンでもゴミを自分で集積所まで持ってかないですよね~ 常識よ ちんたいさん? かな |
510:
匿名さん
[2014-10-09 22:49:53]
>可燃ごみの居室前回収は常識ですよ、管理費安いと出来ないですがね。
>安いマンションには無いサービスですよ。 ネバーランド弁天町 はぐくみの街 管理会社はエスコンプロパティ・大京アステージ大京の新築マンションだけど玄関前ゴミ 回収サービスがある。 ※燃えるゴミ収集日の午前6時~午前8時まで。 市の回収時間により変更となる場合があります。 住戸専有面積63.37㎡〜90.00㎡ 販売価格(税込)2,494万円〜3,396万円 管理費(月額)6,100円〜8,700円 価格も管理費も全然高くない・・・? |
511:
匿名さん
[2014-10-09 23:12:43]
高いとか安いとかは個人の感覚によるからね。
管理費8,700円でも高いと思う人はいるってこと。 |
512:
匿名さん
[2014-10-09 23:35:05]
>510
管理費8,700円? その大阪の物件の価格(2400~3300万円)から言ったら少し高いかもね。 修繕積立金より管理費が高いしね、みえみえのヤラセ物件かな。大京の物件じゃないし、管理だけだね。 すぐ修繕積立金値上げしないと管理組合も資金不足になるわ。 こんな普通のマンションでもゴミは回収するんだね、これ普通でしょう。 それとこの物件 町内会に強制加入とか? ないよね~ (笑 |
514:
匿名さん
[2014-10-09 23:49:47]
高いっていうから何万円もするのかと思ったが。
検索したらこんなのもあった パークナード東香里園町 完成時期 2014年11月下旬予定 住居専有面積 70.28㎡~74.33㎡ 販売価格 3,310万円~3,680万円 管理費 9,200円~9,700円 不動産経済研究所が出してる管理費の相場は1平方メートル当たりの管理費の相場は200円。 70㎡なら14,000円。相場より低すぎてどこか計算を間違ってるのかも。 もし合ってるなら価格も管理費も全然高くない・どころか。 安い。 |
515:
匿名さん
[2014-10-10 00:34:46]
安い! それでもゴミは回収してくれるんだ、じゃあゴミ回収しない所はなんなの?
ということは、普通のマンションは皆ゴミは玄関から回収するんですよね、おかしな団地以外はね。 町内会には関係なくてごめんなチャイ。 |
516:
匿名さん
[2014-10-10 03:27:23]
いやいや最近の標準は各戸ゴミシューターですから
ドアまで回収に来るのは不燃物や粗大ゴミです |
517:
匿名さん
[2014-10-10 08:42:13]
マンション購入希望の市はゴミ袋が透明じゃないといけないので、玄関前に置くのはちょっと抵抗あります。
分別はしてるし誰も他人のゴミなんか見ていないとは思いますが。 私には玄関回収よりゴミシューターが魅力的です。 どうしてもゴミシューターの物件がなければ24時間の集積所でも。 間取りや立地をメインにマンション探しをしていましたが、設備も重要ですね。 |
518:
匿名さん
[2014-10-10 12:45:02]
ダスト(ゴミ)シューターはまだファミリータイプのマンションには対応できないでしょう。
これこそゴミ出しのマナーが大切な設備です、昔の団地のそれは火のついたタバコを捨てたりと悲惨。 結果、古い団地のシューターも今は封鎖されていますね、庶民的なマンションでは民度もそれぞれ。 高級物件でしかダストシューターは機能しないでしょうね。 ファミリーマンションではすぐに集積所で火災発生ですよ。 |
519:
匿名さん
[2014-10-10 13:01:34]
>いやいや最近の標準は各戸ゴミシューターですから
いいと思って新規マンションで検索したのに見つからなかったが この標準ってファミリータイプは関係なかったのか。 No.518を見て納得。 一人暮らしならゴミなんてあんまり出ないからゴミシューターとかなくてもいい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報