新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか?
[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00
注文住宅のオンライン相談
町内会 自治会 などの活動について
21:
匿名さん
[2006-02-09 09:18:00]
|
22:
匿名さん
[2006-02-09 11:23:00]
|
23:
21
[2006-02-09 11:35:00]
>>22
自治会の地区全部に含まれる市道の両側についてる街灯。 電球切れても自治会に連絡してたな。自治会から業者に連絡というルート。 夜家まで帰るのに真っ暗な夜道じゃないという恩恵を受けてるんだから 賃貸MSの自治会未加入者に電気代請求せよという強硬派がいた。 ごついお屋敷に住んでる人だった。 ちなみに横浜南部。 |
24:
匿名さん
[2006-02-09 15:08:00]
横浜だと公式見解がありますね。
(南部じゃなくて青葉区だけど他区も同様と思われる) http://www.city.yokohama.jp/me/aoba/asu/asu16nen7kara9/index16nen7kara... 防犯灯は、電柱及びポールに設置する20Wの蛍光灯で、自治会・町内会の協 力を得て、暗い道に順次設置しています。 具体的には、地域の要望に基づき、 市から助成を受けた横浜市防犯協会連合会が設置し、地元自治会・町内会へ寄 贈する形となっており、設置後の維持・管理(電気料金等)を自治会・町内会 が行っています。そのため、この防犯灯の設置要望(具体的な設置希望場所な ど)につきましては、自治会・町内会にご相談くださいますよう、お願いしま す。 |
25:
21
[2006-02-12 02:50:00]
24、Thanks
|
26:
14=19
[2006-02-13 11:09:00]
|
27:
匿名さん
[2006-02-16 08:49:00]
うちのところも、道路照明(独立して建ててあるもの)は自治体、
電柱に供架(くっついている)蛍光灯は、 設置が自治体、維持管理は町内会で負担となっている。 設置自体も申請が来たらやる形。 ただ、大規模分譲地には自治体が条件付けで付けてもらっている所もあるみたい。 |
28:
匿名さん
[2006-03-25 17:22:00]
|
29:
匿名さん
[2006-04-15 07:29:00]
|
30:
匿名さん
[2013-02-17 23:01:50]
今当方の地域の組合が、現状の旧来からの町会下部組織で続行か
新住民だけ独立しての新たな町会立ち上げかで揉めています。 内容的には政治世界の党から分裂、新党立ち上げと似た様な感じです。 元々ある町会の地元住民は200名程度で、その中に新興住宅地による 新たな新住民の町会加入が行われていたのですが、数年を経ていよいよ 旧住民よりも新住民の方が多くなって来ました。 当方としては内心(たぶんまわりの方々も)町会なんて何処に属していても 規模の大小もかまわないのですが、そこはまあ政治や会社組織よろしく 不満を出して権力闘争が勃発したところです。 新旧住民できっちり別れて、制度も新たに新時代を築きましょう さあ貴方も一緒に! といった雰囲気で誘われています。 対する旧住民も、売られた喧嘩は買おうじゃないか的な雰囲気になってます。 ここでさて、私はどうしたいのか? そうです、別にどうもしたくないのです。 今まで通りの普通の町会員でいいのですが、もうこれからは権力の手先です。 どうしましょうか・・・ |
|
31:
ご近所さん
[2013-02-18 23:19:38]
長いものには巻かれよ
|
32:
別に
[2013-03-13 08:39:49]
>>30
どちらに加入するも脱会するもご自身如何では?。 |
33:
匿名さん
[2013-11-11 19:24:37]
>>30
どうなりましたか? |
34:
匿名さん
[2014-06-26 22:51:28]
住む地域を誤ると大変なことになるんですね
|
35:
匿名さん
[2014-06-27 02:57:14]
地域を誤るというより、自治会を半私物化している族や
地域住民としての自治活動に(費用含め)何かと難癖付けて 参加を拒む族の発生が問題の根源。 神社境内の清掃を地域住民が分担でやっていて ある時、これは宗教行事だから参加しないと言った人が居た。 次に公園清掃があった時、今度は 公園の利用は今までなく 今後も一切ないので参加はしませんと言って来た。 次には何を断り主張するのか知らないが、こういう人は 確実に存在する。 |
36:
匿名さん
[2014-06-27 11:25:13]
町内会や自治会に入らない人は
掃除や手伝いなどボランティアが嫌い、いや出来ない人たち 無料で飲んだり食べたり、搾取すること狡猾なことこの上ない そういう輩は存在しないと思えば、腹も立たないよ |
37:
匿名さん
[2014-06-27 13:09:59]
地域と付き合わない人は、職場や友人とも
うまくいかないでしょう 協調性は大事ですね |
38:
匿名さん
[2014-06-27 18:54:32]
協調性ない人とクレーマーって少し重なるよね。
|
39:
匿名さん
[2014-06-27 19:52:04]
クレーマーは人間じゃないから
引き合いに出されても困るよ |
40:
匿名さん
[2014-06-28 13:12:13]
でも
ノーモラルに限って入りたがり お金は払わず 活動もさぼる 寂しいのかな? 迷惑なんだけど? |
41:
匿名さん
[2014-06-28 14:22:27]
搾取するのが生きがいだからじゃないでしょうか
いずれも無視するに限ります |
42:
匿名さん
[2014-06-28 14:26:55]
小学校でも保護者の運営に協力しない人に限ってモンスター化するしね。
同じ構造。 |
44:
匿名さん
[2014-06-28 21:50:02]
協調性がなくて、クレームばかり。
|
47:
匿名さん
[2014-06-29 22:31:32]
何で勝手に自らの意思で入っておきながら入ってない人を引き込もうとするのかね?
嫌ならあなたも辞めていいんだよ(笑)それすらも自分で決断できない? 協調性って古株に服従することじゃないんだよ。社会で働いているかぎり、全く協調性のない人なんて生きていけない。 みんながあたりまえに持っている協調性ごときで、たかだか町内会で発揮して優越感に浸ってるの?あほらし…笑 |
49:
匿名さん
[2014-06-30 04:45:00]
私も馬鹿らしくてマンションの組合管理等、一切の支払いは止めました
ずっと住むか判らないのに、修繕費とか新築のうちから騙し取るのは許せません。 |
50:
通りすがり
[2014-06-30 09:22:08]
そもそも自治会とは、任意の加入ですよね。
そして加入しないと伝えると、自治会関係者が来て、どうしてですか?よかったら話を聞かせてくださいと。 任意の割には、半強制的な行動がシバシバ。 自治会でも、地域で様々です。 昔ながらの和気藹々で作業をするところもあれば、年間行事を決め、各地区に分割して、班長制度をとっているところなど。 そうなると、各住民の負担も増えてきます。 班長制度などはその一例。 各自班長は、地域パトロールや清掃作業のとりまとめ、などなど。 どうですかね、一見聞くとよく見える行動、でも本当にそれが住民に対して必要なのか? 49さん、マンションのような共同住宅は、修繕費等がないと将来の維持管理ができない、それがそもそもの理由なんです。 私も、基本的にはそういった維持管理費は一気に払えないので、積み立てるのは理解できるんです。 ただ、修繕計画などは定期的にマンションで行っていると思いますが、それがお本当に必要な工事なのかどうか? ただその周期が来たからやる、不要な部分はやらない、その決断などもマンション管理組合などで協議等はすると思います。 ただ、賛成多数のようななん分の一で可決とかで、結局反対しても無理な現状もあるのも事実。 そういった部分の矛盾は、マンションのような共同権利のものはでるんですよね。 だから、私は戸建派です。 マンションも、それなりにメリットなどもあると思います、ただそういった意見の良し悪しも自分で決断して実行できる部分が少ないこともあります。 でかい建物は、それなりに維持費がかかる、戸建もそうです。 ただ、その価格の比率は少し違いますが。 毎月1~3万程度修繕費用や管理費を支払う負担は、正直大変だと思います。 その他、購入ローンもあります、ローンが終了しても修繕積立金や管理費は住む以上払い続けなければなりません。 自分で勝手に手を付けられない共同住宅、そこも簡単にいかない部分が心理的に負担に感じると思います。 やはり、自治会や町内会自体あることは反対しませんが、やることの内容と強制力に対しての行動、今一度考える必要があると思います。 住んでからそういう負担がでること自体、住民のストレスにもなる可能性があるということです。 |
51:
自治会会員
[2014-06-30 16:59:38]
そこに住むと、大体は自治会関係者が来ます。
町にもよりますが、積極的に活動している大規模な地域などでは、結構面倒なことがありますよ。 私の住んでいる地域も開発で広げた住宅地域なんですが、毎年決まった時期に定期的に清掃や防犯パトロールなどもやってます。 防犯カメラの設置なども、自治会等で維持しているのですが、正直本当に自治会で必要なことってなんでしょうね? こういう内容を聞くと、正当なことなんですけど、どこでもしているから必要とか、昔からあるから必要とか、本当の必要性が議論していないように感じます。 防犯パトでも、夕方に行ってもほとんどの世帯は自宅におります。 そこにパト用の車で巡回しても、その時だけですよね、それにどこをパトロールしているのか? 住宅地でなく、通学路などをパトロールするなら分かります、また夜中に行うならみなさん寝静まっているので必要だと思います。 まだ活気がある時間帯でパトロールしても、あまりメリットもないと思うんです。 地域清掃も、各地域の行政が管理している公園や道路の清掃をしたり、でもゴミあまりなんですよ、でもやるんです。 で、終わったら炊き出しみたいなことをしたり、それって清掃って言って結局、集まりをしたいだけなんでは? て思うんです。 コミュニケーション?それは各自行えばいいこと、半強制的にすることで、困る住民もいるんです。 大体そういう場で集まる人は、その方たちがいつも集まっている仲間なんですよね、それじゃいつものコミュニケーション仲間だけ潤う場になっているんじゃない?て、思うんです。 全ての活動は否定しませんが、現状の会はなんか受け入れられない部分が多いんです。 ストレスになりますね、他のご近所の方もそう言っている方がいます。 出来れば辞めたいですね、でも子供のつながりなどもあるので、本当に住んでいて不快感がたまります。 結論、地域に必要なことはその地域で決議して行動し、年間予定など特定な団体でない以上、地域に当てはめない。 本当に必要なら、みなさん声を上げると思います。 |
52:
匿名さん
[2014-06-30 18:53:41]
地域の連携や防犯、非常時の助け合いを高めるために、自治会活動は機能しているのでしょう。
自治会以外で、そうした活動が行われるのなら、自治会でなくてもいいけど。 |
53:
匿名
[2014-06-30 19:41:39]
それ警察と自治体がやる事、良いように利用されてるだけだよ。
|
54:
匿名さん
[2014-06-30 19:49:16]
非常時に警察や自治体がそんなことできるわけ無いだろう。
災害なんて町中全体で起こるのに人が足りるわけない。 |
55:
匿名さん
[2014-06-30 20:42:27]
町内会など尚更なにも出来ないよ、自衛隊や行政に頼るのが当たり前。
マンションなどは町会などなくても防災庫あるし、町内会は無用。 |
56:
通りすがり
[2014-07-01 07:35:12]
NO54さんの言うこと、確かに。
そうなんですよね、緊急時に町会などが対応できるわけがないんです。 町会会員も、余はご近所です。 その町全体が、災害等の被害があるなか、どうしてできるでしょうか。 また、防犯対策もカメラ等の設置は行政機関でも行っております。 要望があれば、行政の予算にもよりますが、必要と思われる道路等には設置要望もあります。 自治会が要望して設置、維持管理は自治会、無理やりやっているようにも思います。 防犯パトロールで、緊急な対応ができるのか?多分無理でしょう。 そこにいることでの、抑止力程度のもの。 NO51さんの内容で、パトロールの巡回する時間帯、ちょっと無理があるようにも思います。 本当に防犯意識があるのか?とりあえずそういったことを近隣町会もやっているからここもやる? そんな認識でやっていませんか? 炊き出しなんぞ、結局町会費でやっているんでしょうね、無駄です。 衛生的にもどうかなと思いますよ。 いざという時は、お互いに助け合うことができると思います。 3.11を経験している日本、そういった心構えはみなさんあると思います。 改めて町会で何をやる?そんなことをやっていること自体、かたにはまった意識だと思います。 |
57:
匿名さん
[2014-07-01 07:41:26]
大震災や大規模火災が起きた場合は、警察や消防、行政に頼ることができないのは自明。
あらゆるところで惨事が発生するのだから手が回らない。 町内会じゃなくてもいいけど、近隣で助けあう仕組みをつくっていることはとても重要。 |
58:
匿名さん
[2014-07-01 12:25:25]
無駄ですよ
|
59:
匿名さん
[2014-07-02 11:56:44]
消防団も自治会の管理下じゃないですか?
少なくとも地域住民からの人達で組織されてますよね。 様々撮影された311の時の映像を見ると、消防団の人達が 多くの映像で出てきます。 逆に警察・消防の人員ではそこまで手が廻らないし 自衛隊が来るのは、その後です。 それと地震や火事で被災経験がある方ならご存知かと思いますが 自宅の後片付けは、住民自身と消防団等住民組織の仕事になります。 もちろん業者雇える人は別ですが。 ユーチューブにも災害映像は沢山ありますので、一度はご覧になることを お勧めします。 |
60:
匿名さん
[2014-07-02 18:42:28]
自治会に入っていない人にもそういう活動には参加して欲しいですね。
非常時は近隣で協力し合いましょう。 |
61:
匿名さん
[2014-07-02 21:35:09]
消防団と自治会町内会は無関係、一緒にしないでね。
災害被災者同士が協力するのは当然ですが限度があり、たいした事出来ませんよ。 防災用品、備蓄食料飲料は各世帯で一週間分は用意が必要、近隣頼るのは如何ですかね。 被災現場から移動できない状態も多いと思いますよ。 残念ですが被災時に町内会が役に立つ訳ではありません、期待しない事です。 |
62:
匿名さん
[2014-07-03 01:01:46]
阪神大震災の直撃を受けて小学校の体育館に避難していました。
「ガスが充満しています」と放送しながらパトカーは走っていましたが、自治会が何かしたという ことはひとつもありませんでした。 お年寄りや助けが必要な人の詳細な名簿は自治会で作成してあり、どこの家にそんな人がいるかは 把握することができましたけど。 自分の家族のことでもういっぱいいっぱいでした。 もし、大震災が起こった時に自治会役員でも何もできないと思います。 |
63:
匿名さん
[2014-07-03 01:38:00]
町内会・自治会の役割が、最近注目されるようになった。
それは1995年. の阪神・淡路大震災のときに、町内会・自治会のしっかりしていた地域と そうでない地域との間に、震災時の対応やその後の復興の状態について、 おおきな相違が見られたからである。 |
64:
通りすがり
[2014-07-03 07:30:12]
NO62さん、やはり自治会も住民の集まりです、自分たちのことで精一杯なんですよ。
そもそも、自治会自体の必要性がどうか?それに賛同する方が活動すればいいことです。 現状は、入会しない住民は少し違和感がある生活になる部分もあるようです。 で、結局入会、そんな息苦しい生活ってどうですかね。 巡回パトや拍子木廻り、だらだらとやっている住民を見ると、本当に言われたからやっている感がでてますよ。 はっきり言えることは、その地域に必要かどうかは、住民がここに判断すればいいこと。 震災の時に、町会の役割といっても、個々の意識の問題だと思います。 復興活動も、ここがそういった意識をもっていれば、活動もできるでしょう。 その結果は、3.11後各地域や遠方の個人の方の復興活動もありました。 それでいいのではないでしょうか? 町会があったからとか、無くては活動ができないとか、そういう判断で作る会ではないように思います。 現状は、町会の加入についてほぼ未加入の方がいない地域も数多くあります。 なんで入るのかの質問に、みなさん入っているから、子供をもつ親のコミュニケーションのため、そのコミュニケーションが入らないと仲間外れになるからとか、様々です。 そういう理由の方が多いんです、それが町会に入る理由と言われてしまうと、必要性が不透明に思うのも無理はありません。 奉仕活動は、意識の問題です。 学校行事でも、PTAなどは任意でもほとんど加入してますよね、それも同じです。 一部の地域では、PTAをボランティアとして、親御さんへできる人が率先してやっている地域もあるようです。 そういったPTAのやり方も今後増えていく可能性があるようです。 |
65:
入居済み住民さん
[2014-07-03 10:13:58]
自治会とは話が逸れますが先月熊本でPTA会長が告訴されたそうです。
何でも事前説明がないまま強制加入させたからとの理由とか。 自治会の裁判例は多々ありますがPTA関連裁判は非常に珍しいのではないでしょうか。 この掲示板にも多数書かれていますが ”理不尽だと思うけど受け入れなくてはならない” と感じており仕方なく入会したのが現実。 今まではそんな長い物に巻かれろ的でした。これからはこの様な事は理不尽な現実を変えて行く事のできる第一歩になるのではと期待の持てる出来事でした。 |
66:
匿名さん
[2014-07-03 12:22:43]
自治会や町内会に加入を強制するのは確かによくないけど、
自主的にほとんどの住民が入ってもらうことが望ましい形。 |
67:
匿名さん
[2014-07-03 12:33:46]
なにが望ましいのか意味が解りません、基本は地域の親睦会的な団体。
賛同者だけで活動すれば良いじゃないですか、他を巻き込むほどの重要性はありません。 |
68:
匿名さん
[2014-07-03 13:08:21]
自治会、町内会が地域の防災対策に無力だと本気で思っている?
行政とか他の団体が関与してくれるのは3日くらい経ってからだよ。 |
69:
匿名さん
[2014-07-03 13:33:15]
所詮は地域の娯楽親睦が目的の団体で必要不可欠な団体ではありません。
尚更被災時などなんの役にも立ちません。災害対策は個人が重要。 また被災時の行政の対応も町会会員か否かで対応が違う訳ではありません、同じですよ。 被災時の混乱の中、町内会などなにも出来ませんよ、経験者なら誰もが知る所です。 |
70:
通りすがり
[2014-07-03 17:07:08]
対策はやはり個人レベルの認識が重要です。
どうしても必要という考えではなく、必要ならやりましょう、という考えでいいんじゃないですかね。 それには、改めて会を設けるのではなく、近隣でお互いにそういう話がでれば、実行できるんじゃないかと思います。 どうしても今の町会のスタイルは、間違いなく強制的レベルに近いものになってます。 それに対して、個々の住民の負担となっているのも事実。 その負担が住んでいる期間、続くのであれば決して住民のための会では必ずしも無いということでしょう。 前のレスで書かせて頂いた、PTAについてですが、それも各家庭の保護者も負担になっているんです。 できればない方がいい、学校行事の補助といっても、ほとんどメインでやっている状況。 学校が、そういった部分で行政で維持できないようであれば、それも問題です。 地域が一丸となってと言う方もいますが、一丸となる意味もそれぞれ解釈が異なると思います。 助け合い、それはあくまでみなさんができることをやる、今のPTAは学校在学中は一定の時期に役員なども回ってくるそうです。 それは、強制に近いものですよね。 全てのPTA団体がそうかは分かりませんが、少なくとも私のいるところでは、そういう流れになっています。 なんとく、奉仕作業が義務化されていることは、PTAも自治会も同じようなことではないかと思い、書かせて頂きました。 賛否あると思います、ただそれで不快感に思う人も数多くいるということ、それも現実です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自治会に入らない賃貸派の人には「電気代だけでも払え」という意見もでてたが
実施されなかったと思う。