新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか?
[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00
注文住宅のオンライン相談
町内会 自治会 などの活動について
201:
匿名さん
[2014-08-05 09:39:36]
|
202:
元自治会長
[2014-08-05 10:46:34]
地縁団体である町内会や自治会の役員は、誰でもなれる。
輪番制にすることで、足りない能力を補い合う、地域の助け合いがハッキされる。 地域住民がお互いの得意とすること、助けが必要なところを知るのは交流があるからである。 しかし、長や役と名のつく職にしがみつく者がいる。 その職を地位や権力と取り違え地域支配しようする。 町内会に加入しない住民を誹謗中傷するのは、そのためである。隣国と同じだ。 安全安心な地域生活のための町内会や自治会が、独裁者により支配恐怖地域に変わる。 住民達は告げ口を恐れご近所付き合いを避けるようになる。 |
203:
匿名さん
[2014-08-05 10:47:49]
~と**さんの書き込みが続きました・・・
|
204:
匿名さん
[2014-08-05 10:51:00]
地域に独裁者が出て来て住民が近所付き合いを避けるようになるって、それ何処の国だよ・・・
|
205:
元自治会長
[2014-08-05 11:03:17]
マンションに全戸加入や管理費支払いを要求する町内会の事例。
町内会役員の息のかかる業者に、マンションの修繕を発注させたり備品を購入させるよう、ご近所付き合いと称して強要。 マンション共用設備や備品の町内会への開放利用を強制する。 『マンション住民に加入を強制してはならないこと。』 『マンション管理組合は、管理費で町内会費を扱えないこと。』 役所に通報し、再度の指導を町内会には受けて貰いましょう。 近隣の管理組合と連携すると修繕や災害対策設備などとともに地縁団体についても相談できますよ。 |
206:
匿名さん
[2014-08-05 20:53:39]
自治会から役所に、マンション住民活動参加依頼の妙案が無いか相談した
そもそも事の発端は、役所から自治会にマンション住民も加えるよう お達しがあったから。 役所は直ぐにデベに話をしてくれて、何故か管理会社と話をすることになった 管理会社を窓口にして管理会社の人を自治会活動に出そうとするのは 流石に驚いた。住民活動に業者の参加はお断りした。 会費は頂いているが、活動参加の拒否が明確な場合 一体どう立場を扱っていいのか非情に困るもの。 皆様の地域では如何なものでしょう。 |
207:
匿名さん
[2014-08-05 21:54:39]
町内会は デベも管理会社もまったくの無関係 作り話はほかでどうぞ
また役所が要請とか? 1000000%ないから あほくさ |
208:
元自治会長
[2014-08-05 23:17:03]
>>207
あやふやな記憶ですみません。 13年頃だと思うのですが、役所が敗訴か棄却になり、拒否していた転入届けを受理したことがあったかと…。 もっとも田舎で自治会加入率が9割越える地域です。 住民が、町道の白線ひきからカーブミラーの設置メンテナンス、除雪作業をしなければ生活ができない、自治体でのことです。 |
209:
元自治会長
[2014-08-05 23:24:38]
|
210:
匿名さん
[2014-08-06 02:34:55]
加入率9割りが高いって意外、PTAと町会は任意とはいっても
実質全員参加が基本だと思ってた。 下手な勤労より生活保護受給の方がスマートと言われる時代 そのうちボランティア精神とか道徳心の高い人以外 参加者居なくなりそうですね。 |
|
211:
匿名さん
[2014-08-06 07:29:06]
>>210
都会では、地縁活動より知縁活動が盛んです。 全国的なNPO活動をされている方や身近な子育て支援サークルや高齢者の見守りや、障害者の見守り、防災活動などの他 趣味の歴史研究や裁縫やカラオケサークルなどの延長で助け合い活動をされています。 生活の場と学校と勤務地が離れていると地域活動はむずかしいのですよ。 隙間時間に町内会活動はできないのです。 勤務先も町内会活動を支援してはくれません。 できる範囲で助け合いを皆さんしています。 町内会以外のボランティア団体に注目して下さい。 |
212:
匿名さん
[2014-08-06 08:45:55]
|
213:
匿名さん
[2014-08-06 09:11:46]
>206
マンション規模と自治会年会費を教えてください |
214:
匿名さん
[2014-08-06 09:20:07]
>206んとこの町内会はなんかどんくさそうな感じがする。いや、腹黒か?
もともとマンション受け入れも反対なんでしょ?役所に言われたから仕方なくでしょ? 受け入れて欲しいならお前らマンションさんから来いみたいな。 グダグダしてて、でも逆らえないから町道の白線引き、泣きながら文句いいながらしてるんでそ? |
215:
匿名さん
[2014-08-06 15:32:51]
>もっとも田舎で自治会加入率が9割越える地域です。
凄い加入率 なかば強制でしょうかね 全国の世帯平均での加入率は4割以下らしいから 9割は不思議な数だね 住む事はないだろうし 関係ありませんがね |
216:
匿名さん
[2014-08-06 17:52:17]
マンションさんに新しい風吹かせてもらえば?
|
217:
匿名さん
[2014-08-06 18:03:07]
平均4割りって、賃貸単身者も分母の世帯数に入ってんじゃない?
うちの方は10年以上暮らしてる人で8割り以上、先祖からなら10割り 小規模に作られる新興住宅地の扱いが難しいけれど、班編成してもらって これも8割以上の加入者がある。 それが普通だと思ってたし、大震災以降は地域の防災意識が高まって 形だけだった防災備品の点検と見直しが始まったし、今は地域で何箇所か 手動でも動く井戸を掘る計画がある。 こうしたものも、過去に被災経験のある人が組合に参加してくれたお陰です。 組合組織を我が物にしようとする人と、地域の活動など参加する気の無い人 ばかりになったら、次の大災害ではより大変なことでしょう。 備えはあっても憂いは消えないくらいですから。 |
218:
匿名さん
[2014-08-06 19:41:50]
避難所でもマンション差別されそうで怖い
|
219:
匿名さん
[2014-08-06 20:06:22]
新規造成された住宅地300戸以上(一戸建て) 町内会加入世帯は2割位ですよ
子ども会は別組織ですし、町内会は別に加入しなくても不便不自由は有りませんしね。 古い地域は地縁にこだわるんでしょうかね、そういう集団は若い人は好まないね。 |
220:
匿名さん
[2014-08-06 21:02:38]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションには業者の車さえ事前にどーのこーの言ってきたルールに厳しい町内会なのにダメ戸建てはとことんダメねぇ。
通行の迷惑だよ!