新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか?
[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00
注文住宅のオンライン相談
町内会 自治会 などの活動について
1801:
匿名さん
[2024-06-02 05:15:06]
|
1802:
通りがかりさん
[2024-06-03 13:41:04]
災害時、公民館みたいな避難所に避難した際、
各自持参した非常食とか備蓄品は、一旦あつめられて、みんなに平等に配るらしいですよ。 非会員・会員関係なく。 |
1803:
匿名さん
[2024-06-03 17:16:47]
|
1804:
匿名さん
[2024-06-04 06:25:10]
>>1802
助け合いの強制みたいでやだなあ |
1805:
通りがかりさん
[2024-06-04 17:29:54]
誰が持ってきたかわからないおにぎりとか食べれない(TT)
|
1806:
匿名さん
[2024-06-05 05:19:33]
都会では自宅避難だとすると耐震強度と耐火性が高い家に住むのが必須条件
停電が長引くとマンションの高層階住まいは困りそう |
1807:
ママさん
[2024-06-05 06:22:27]
避難の時におにぎり握ってくる暇はないと思うの
|
1808:
匿名さん
[2024-06-05 22:08:38]
熊本地震の時に避難所のおにぎりで食中毒出してる。本当の意味で難民になっちゃったんだな
ソースは国立保健医療科学院の事例No17020。 これ当時のニュースで自治会が手配したものと言ってたよ。バイオテロの手助けしてやんの |
1809:
匿名さん
[2024-06-05 22:10:10]
そりゃ持ってきたおにぎりじゃないんじゃ…
|
1810:
匿名さん
[2024-06-06 05:35:56]
東京の区部では大規模震災の後に避難所に入れない住民が60万人と推計されている
先ずは地震に火災に強い家に住んで、被災後も自宅で生活する事を考えておくしかない 行政の支援が機能するまでは自治会の支援頼み 自宅で生活できなければ多摩地区や隣接県に受け入れてもらう他ないようだ |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
災害発生時は会員が優先となり非会員は行政の支援を待つことになる
年会費も1000円強で行事への参加も不要なので加入してます