新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか?
[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00
注文住宅のオンライン相談
町内会 自治会 などの活動について
1341:
匿名さん
[2016-08-30 15:39:33]
|
1342:
匿名さん
[2016-08-30 16:14:56]
>>1341
烏山上町会の主な活動にあるオウム真理教対策のが笑える。分家した上祐の団体だったかな。甲州街道側に何時もお巡りさんいるしな。 |
1343:
匿名さん
[2016-08-30 16:37:33]
|
1344:
匿名さん
[2016-08-30 17:06:07]
自治会自体の活動にそんなに金がかかるとは思えないが、
どっかの自治会みたいに、集金組織も兼ねてる自治会が一体どのくらいあるのか? |
1345:
匿名さん
[2016-08-30 17:49:23]
委員は老人にさせないで現役世代に考えさせやらせる。しかも会費は年間24,000円。
まさに田舎老人天国。 岐阜県大垣市川東自治会規約 http://www.1nose.org/page_0102_st.htm >第6条 委員にあっては、年齢上限68才未満にとどめ、連続2期以上の重任はしない。 >第8条 本会の諸事業の充実強化を図るため、中堅層の人材若干名を以て企画係をおく。 >第13条 会費は月額2000円とし、総会の都度徴収する。但し本人の希望により纏めて納付する事ができる。 |
1346:
匿名さん
[2016-08-30 18:18:59]
総会の後は何時も宴会をしてるのでしょうね?
|
1347:
匿名さん
[2016-08-30 18:29:06]
おら そんな村嫌だぁ~~♬
若い世代は出ていくし近寄らなくなる 結果 過疎 なんで他人の年寄りの面倒見にゃいかんの? ヘルパーか? 任意だから入らんけどな |
1348:
匿名さん
[2016-08-30 18:40:59]
老害をなくすための68歳未満じゃないの?
過疎でそれ以上は下げられない。 |
1349:
匿名さん
[2016-08-30 19:08:31]
会費毎月2000円って?何に使うんだろう。
うちの役員任期は1年。 仕事してる女性会員が多いので、毎年選任には苦労する。 高齢者もせいぜい班長でドンもいないが、役得など無い奉仕作業。 |
1350:
匿名さん
[2016-08-30 19:28:01]
絶対いや!
|
|
1351:
匿名さん
[2016-08-30 19:31:24]
>1349
定例総会が月末最終土曜日に年6回も有る、総会後の飲み会費用(3000円予算位?)に決まってるだろ。 |
1352:
匿名さん
[2016-08-30 19:34:34]
お爺ちゃん忘れちゃうから、また貼っとけと言われた気がした
話しをするなら、やっぱり平均的なところでしましょう。 http://www.athome.co.jp/vox/news/town/6792/ 「私の都内」と「おらが村」の自治会自慢では、大部分の市民の皆さんが 置いてけぼりです。 特別なところは特別でいいんじゃないですか それともそこに移住でもなさるのでしょうかね? |
1353:
匿名さん
[2016-08-30 20:05:59]
町内会は老人のためなの ????????
絶対いや! |
1354:
匿名さん
[2016-08-30 21:05:54]
>>1352
地域インフラの補完だとしても、 大垣市の月2000円の会費が異常なことがわかった。 行政サービスの不足を、高額な会費を払って自治会がやるなら税金と同じ。 その分住民税が安いのかもしれない。 |
1355:
匿名さん
[2016-08-30 21:42:00]
|
1356:
匿名さん
[2016-08-30 21:53:13]
そんな異常な町内会を真剣に語るおまえらも異常
|
1357:
匿名さん
[2016-08-30 23:40:18]
これは寄付金を一緒に集めるパターン。パシリ役の班長は徴収した金とチェックシートを使い確実に会計に届ける事とされる。また赤い羽根などの募金について町の要請に基いて納付し個別徴収しないとまで記している。寄付の個人意思が完全に踏みにじられ赤い羽根等の自称寄付金が町の要請である明白な規約をここに発見。
神奈川県寒川町小谷自治会会則 http://www7b.biglobe.ne.jp/~koyato-jichikai/kaisoku.html >第3条 会則第12条3項の自治会費の徴収並びに定例支出金については以下の通りとする。 >第3条 1. 班長は、班内の正会員、準会員を訪問し、会費を徴収し、所定の領収書に必要事項を記入(控えも含む)の上、会員に渡し、徴収完了後、残領収書は発行済みの控と共に地区長を経由して会計迄返却する。 >第3条 3. 班長は地区長に班内の徴収金を徴収状況を明記した徴収表と共に提出し、地区長は徴収表の裏面にある地区長受領欄に受領月日、金額を記入して受領印捺印の上、長に返却する。 >第3条 6. 社会福祉協議会会員会費は既会員リストに基いて所定の領収書等により班長が徴収し、既会員リストに領収書控を添えて地区長に、(地区長は総額の預り証を発行)地区長は同様に会計に納入し、会計は地区長に対しリスト表の裏面(授受記録明細表)に受領明細を記入し、授受を完了する。加えて、未加入の自治会員への会員勧誘も含めて積極的に推進する。 >第3条 7. 定例支出金とは、赤十字事業資金、歳末助け合い募金、赤い羽根等共同募金を云い、年度予算に計上し、承認されたものを町の要請に基いて納付する。依って、会員からの個別徴収は行わない。 >第3条 8. 定例支出金を増減する場合は総会の議決を必要とする。但し、町の要請による微差の修正は定例会の承認によって決定する。 |
1358:
匿名さん
[2016-08-31 00:56:13]
赤十字とか赤い羽根はうちの自治会も基本、全会員から徴収だわ
役所からの通達だから、感覚的には税金みたいなもんやね。 別に拒否しても異を唱えてもいいんだろうけど 今回は熊本地震の支援要請ですなんて来るから、誰もなんも言わない 数百円だし気にせず払ってる。 システマチックに確実に募金を募る方法としては 昔ながらの完成されたものだとは思うね。 ツイッターで支援支援騒いでる顕示欲豊かな連中よりは だいぶマシだと思うわ。 |
1359:
匿名さん
[2016-08-31 06:01:55]
うちは赤十字と歳末募金。
赤十字は任意で募金額も様々、最低100円からある。 歳末募金は無記名なので自由。 金額が決まっているのは年間1200円の会費だけ。 |
1360:
匿名さん
[2016-08-31 08:00:09]
寄付は任意が基本だが団体からの寄付も有る。
自治会の収入も会費、行政からの助成、寄付等で有る。 募金は行政からの助成金から支出したと考えれば良いではないですか? 金は回る。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://setagaya-chousouren.org/joinsearch.php