新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか?
[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00
注文住宅のオンライン相談
町内会 自治会 などの活動について
1101:
匿名さん
[2016-08-24 13:43:52]
|
1102:
匿名さん
[2016-08-24 16:23:32]
今年4月から田舎に引っ越し自治会加入せずにいるのだが市役所からゴミ分別シートがポストに入ってた。その中に自治会加入を勧める冊子が同封していたいので紹介したい。
------------ 以下冊子より抜粋 -------------- □○市では市民の方一人ひとりが協力し快適に暮らすことができるよう、自治活動組織(隣組合)への加入を勧めています。「みんなで協力し合えるまちづくりのために 自治会に加入しましょう」のリーフレットを同封します。ご不明な点は□○市協働課(電話XXXX-XX-XXXX内線XXXX)までお問い合わせ下さい。 自治活動組織の主な内容 1,みんなが住みよいまちづくり ・ごみ集積所の設置と管理 ・河川清掃など生活環境の維持 2,災害時のたすけあい ・子供登下校時の立ち番挨拶運動 ・災害時における安否確認 3,地域の人との親睦 ・運動会やお祭り等イベントの開催 ・講座や学習会などの文化活動 あなたの力を自治会に 一緒に地域を良くしていきましょう --------------------------------------------- 冊子には集積所の設置と管理とハッキリ書かれている。くどいけどこの冊子の出所は市役所だ。ゴミ収集を完全に行政側で完結しているカラーの強い23区や都下の自治会は寧ろ少数。この様に地方は役所が自治会に管理させる形をあえてとっている。 ちなみに長野県です。 |
1103:
匿名さん
[2016-08-24 16:44:18]
町内会がゴミ集積所の清掃活動してるがそれ助成金出てるし関係ないよ
会員じゃなくってもその地域の住人皆が利用するゴミ集積所なのよ 以前(20年ほどまえ)は町内会専用とかで大騒動になって市役所が説得対応したの 助成金って行政協力金ともいうんだよね、町内会が掃除くらいして当然といえばそうよ |
1104:
匿名さん
[2016-08-24 16:44:48]
都会と地方じゃレベルが合わないのは当然ですね。
|
1105:
匿名さん
[2016-08-24 16:50:54]
|
1106:
匿名さん
[2016-08-24 16:52:36]
クリーンサンデーも清掃する距離でお金出てるんだよ。
これは協働課じゃなく環境保全課とか言う課が町内会に 斡旋してる活動、月に一回くらいの活動で結構なお金もらってるね。 ゴミ集積所も一緒だろうに、そうじゃないと独占とかは騒動になる。 |
1107:
匿名さん
[2016-08-24 17:02:21]
|
1108:
匿名さん
[2016-08-24 17:03:25]
>クリーンサンデー
何ですかそれ。 |
1109:
匿名さん
[2016-08-24 17:13:36]
>助成金は、掃除をする人達に支払われているんですか
ゴミ袋費用程度ってきいたことがあるが、そのあとの町内会の幹部が寿司つまんでたのは 近隣マンションをだまくらかして取った町内会費から出たらしい。 |
1110:
匿名さん
[2016-08-24 17:42:23]
大した報酬じゃないね。
損得勘定で町内会に入るような人なんているの? 幹部が何食べてるとか、羨ましいとも思わない。 |
|
1111:
匿名さん
[2016-08-24 17:47:13]
地域活動は民度の問題。
ここを見てると経済レベルの影響が大きそう。 |
1112:
匿名さん
[2016-08-24 18:01:30]
僻みと嫉みが渦巻いてるような地域じゃ、うまくいかないでしょ。
|
1113:
匿名さん
[2016-08-24 19:55:46]
うちの市では月一回のクリーンサンデーの協力金は
清掃の距離とかでも変わるけど年間、会員数×2000円くらいだよ 市からの町内会への自治振興交付金が年間、会員数×1000円くらいだから倍だね 振興交付金はゴミ集積所の清掃活動分も含んでるっしょ、ちゃちゃっと洗うだけだから |
1114:
匿名さん
[2016-08-24 20:00:49]
追伸!
クリーンサンデーのお金が個人に払われるわけないじゃん、町内会だよ。 だけど年間会員一人当たり2000円なら月一回の清掃が一人170円くらいって、 安いけど、そんなもんだよ、ボランティアだから。 |
1115:
匿名さん
[2016-08-24 20:21:28]
>>1113
都内でも会員有志が定期清掃をやってる地域があるらしい。 うちの地域では自宅前プラスアルファ程度の清掃を各戸がやれば十分。 公園や公共施設は行政が定期的に清掃している。 東京23区でも、地域によって町内会の位置づけや活動内容がかなり違う。 |
1116:
匿名さん
[2016-08-24 21:48:00]
都内が個別回収なのは、まずゴミ集積場の場所確保が困難、これが根底にある。
なので個別回収を他の地域で求めても、法律や条例でも制定しない限り変更は難しいだろう。 現状大半の地域では、新しく区画された地域であっても必ずゴミ集積場が作られる。 これは計画段階から何世帯に一箇所用意しなさいという行政指導があるからです。 新しく計画された地域でさえ集積場が用意されるのだから、個別回収を望むなら それを実施している地域に居住するべきです。 それではゴミ集積場が用意された後に、そこを利用する人と維持管理を行う者は どうなっているのか?それぞれ決まっているのか? これは区画整理地など最初から計画し設置されているものでは、きちんと行政から策定 通達されていると考えていいです。 この通達は自治会があれば自治会から該当住人に、自治会がなければ直接ポストなどに 通達されていると思われます。 内容はA~Zの世帯は〇〇の集積場を利用し、利用者の皆さんで管理してください~みたいなもの 既存自治会を経由して通達する場合は、自治会がA~Zの世帯に対し集積場の管理方法と 修繕手順などの説明と自治会勧誘を行います。 今月はA世帯、来月はB世帯で管理してください。問題があればこちらに連絡して下さいみたいな事。 通常自治会は、この説明を入居してきた全世帯に行う必要があります。 問題は自治会が無かったり、あっても活動しない自治会の場合です。 集積場の管理を利用者で行って下さいと言われても、誰が何時やるのか順番はどうするのか 誰かが偶然仕切ってくれない限り、我先に切り出していくのは難しい話です。 進んで管理をする親切な人も居る一方、いい加減なゴミ出しを繰り返す人も居るかもしれない そこで誰が音頭をとってくれるのか、自分で音頭を取るのか。 自治会以上に住民の質、貴方自身の質が最も重要だということでしょう。 |
1117:
匿名さん
[2016-08-24 22:04:59]
>>1116
火消しに躍起ですね。 なら同じ都下でもあきる野市などの田舎も戸別回収化になっている。 あきるの市:ごみの排出場所 http://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000000322.html >ゴミ集積場の場所確保が困難 私は調布に住んでいるがあきる野はここより田舎で田畑や空き地などが多く目に付く。ところが面白い事に京王沿線や甲州街道沿いの杉並、世田谷あたりの住宅やビル街の道端には集積所が目に付く。 あなたの言い分が正しいのなら世田谷や杉並とあきる野の出し方は逆である筈なのだが現実はこうである。 淡々と述べておいでだがこの矛盾をどう説明して頂けますか? |
1118:
匿名さん
[2016-08-24 22:11:10]
なに言ってんの、昔はどこでも各家庭にポリのゴミ箱あって個別回収だったのよ
そのまた昔はリヤカーで回収に回ってくるのよ、各家庭ごとにリヤカーにゴミ持っていくの ゴミの集積所とかは市区町村の怠慢ですよ、回収は塵芥車でピンポイントで簡単、 管理は町内会任せ、この状態は異常なんです、行政の横着ですね。 都内のように個別回収なんてどこの自治体でもできる事です。 また都内で集積所が不可能とか? あり得ません。 地方の集積所も住宅地内の道路上ですからね、都内でも簡単なことですよ。 自分の家の前は嫌だとか? どこも同じです、定期的に位置替えしますから。 やはり合理的でトラブルがないのは都内のように個別回収がベスト。 |
1119:
匿名さん
[2016-08-24 22:29:10]
町内会は行政としての権限なんて全然ありませんからね。
市役所に町内会が集積所使うなと言っていると連絡すると 次の週には使えるようになってるよ。 意地の悪い爺さんが言ってただけ。 連絡したその週は集積所のすぐ隣でいいですからゴミ置いといてくださいとのこと。 市の道路だし町内会なんて関係ないでしょ。 |
1120:
匿名さん
[2016-08-25 01:13:42]
路上にゴミを置くという感覚がわからない 役所がそうしろというなら仕方ないが…
自宅前に置いたゴミ袋が風で転がっていけば、そのゴミはもう転がっていった先 の家の物とでもいうことか どうやら日本の民度は既に、斜め上を笑ってはいられないレベルだな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
戸別回収ですね。
うちの地域も町内会の要請で、戸別回収になったそうです。
以前住んでいた区では、個人宅前の道路に数軒のゴミをまとまる場所があり、
カラスよけのネットに入れていました。
転居してみると、町内会活動が低調な地域でした。