新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか?
[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00
注文住宅のオンライン相談
町内会 自治会 などの活動について
1379:
匿名さん
[2016-08-31 18:27:45]
|
1380:
匿名さん
[2016-08-31 19:00:25]
ホントだ。webニュースで自治会長やっていて熱心な人だったと書いてある。
http://mainichi.jp/articles/20160830/ddn/041/040/009000c |
1381:
匿名さん
[2016-08-31 20:19:31]
北海道や東北は台風で死亡者出てるけど、町内会なんてあっても無駄なことはわかるね。
でもなんで? 数日前からこれまでにない想定外な大型で猛烈な台風が上陸しますよって言ってるのに 老人ホームやその地域の自治体とか、時間の余裕十分あったのに早めに避難とか対応しなかった人災だよね。 |
1382:
匿名さん
[2016-08-31 21:23:05]
神社、仏閣を大切にしないからですよ。
過去の歴史が忘れ去られてるからです。 3.11の地震と同じです。 3.11の津波で神社、仏閣の被害は少ないそうです。 神社、仏閣の手前までしか津波が来ない例が多いそうです。 想定外は知らないだけです、忘れてるだけです、過去の歴史が伝わってないだけです。 |
1383:
匿名さん
[2016-08-31 21:27:31]
八木蛇落地悪谷
鬼怒川 昔の人が警告してる名称ですね。 |
1384:
匿名さん
[2016-08-31 22:09:36]
日本は貧しくなり、やらなければならない、治水では選挙の票が取れません。
砂防ダムは放置、川は浚渫せずに放置。 川は浚渫しませんと上流から土砂が流れ来て川底が上り氾濫しやすくなります。 防ぐには浚渫するか堤防を高くしていくかしか有りません。 予算が付きませんから両方ともおこなってません。 日本中で氾濫しやすい川が増えています。 政府は承知してます、政府に非難が行かないようにする方法が洗脳です。 過去に無い○○、想定外の豪雨、異常気象等大袈裟にマスコミを通じて脅しています。 川底が高くなり氾濫しても政府の責任ではない、想定外の豪雨でやむ得ない事にしてます。 公共事業は悪になり治水を認めない国民にも責任は有ります。 |
1385:
匿名さん
[2016-08-31 22:54:38]
|
1386:
匿名さん
[2016-09-01 06:26:35]
|
1387:
匿名さん
[2016-09-01 09:52:58]
↑
人災以外ならなんなんだよ 非難するなと言った神の仕業かぁ? おまえアホもいい加減にしとけや おまえが自律神経失調症だろ 反省しろ それに町内会なんて前レスの通りだよ いい加減な奴が集まって遊んでるだけの団体 犯罪者もごっちゃまぜで悪の**だろ 罰金性があるとか? 気が狂ってるだろ |
1388:
匿名さん
[2016-09-01 10:34:05]
性はわざとか
町内会が変態とか 確かに気が狂ってる 元自治会長は腹撃ってあの世 |
|
1389:
匿名さん
[2016-09-01 10:49:13]
ここは最強かも。民主的に行うとしながら世帯単位、会費は年間12,000円で賛助会員からはそれ以上。しかも最近多い海外長期赴任のお宅からも半額徴収。新築したら公民館費30,000円+20,000円以上の負担金が徴収される。しかも中古住宅の増改築でも金をとってる。
ストビュー見たら立派な集会所公民館な事で、会長の報酬が15万と言うのも理解できる。 美しが丘北自治会会則 http://bikitan.com/kaisoku_n.html >(運営の原則) >第5条 1.本会の運営は、個人の生活を尊重し、会員の自主的意思により民主的に行うことを原則とする。 >(会員) > 第7条 本会は第3条に定める地域内の居住世帯で構成する。会員は一世帯を一会員とする。但し、二世帯以上が同居の場合は、原則として一世帯とみなす。 >(賛助会員) > 第8条 当区内で事業を営む法人、個人及び団体は賛助会員となり、別途細則1に定める協力金を納入しなければならない。但し、賛助会員は議決権を有しない。 >(公民館施設費) >第56条 新会員は入居に際し、公民館施設負担金を別途細則7により納入しなければならない。 >(地元協力金) >第57条 区内に家屋、店舗及び倉庫等を新たに建設する者は、地元の協力を得るため、協力金を別途細則8により納入しなければならない。 >細則1(賛助会員の協力金) >賛助会員の協力金は年額12,000円以上とする。 >協力金は毎年度はじめに一括徴収する。 >細則2 (自治会費) >(1) 自治会費は月額1,000円と定め、4月、7月、10月、翌年1月に3ヶ月分を一括納入する。 >(2) 転勤及び長期出張等で1年以上居住しなくなる場合の会費は、月額の1/2とする。但し、届出後適用とする。 >細則3(役員等の手当) >会長 150,000円/年 >副会長 100,000円/年 >細則7(公民館施設費) >公民館施設負担金として、一世帯あたり30,000円を建築時に納入しなければならない。但し、アパート、賃貸マンション、及び寮などの賃貸集合住宅は、一世帯あたりその半額を、所有者が建築時に納入しなければならない >細則8(地元協力金) >1.新築1件に付き 20,000円 >但し、建築面積が200平方メートルを超える場合、100平方メートル毎に10,000円加算する。 >2.増改築1件に付き 10,000円 >但し、建築面積が100平方メートルを超える場合、100平方メートル毎に5,000円を加算する。一般住宅に付いてはこれを摘用しない。 >3.中古住宅を購入する場合は次の通りとする。 >(イ)既存建物の購入については、前所有者が納入済みのためこれを摘用しない。 >(ロ)既存建物を取り壊した後新築する場合は、上記1項を適用する。 >(ハ)既存建物を増改築する場合は、上記2項を適用する。 立派な公民館 https://www.google.co.jp/maps/@33.4510137,130.5498975,3a,75y,334.48h,77.12t/data=!3m6!1e1!3m4!1sTHxDFc0iTgF3gQ4gFQTuyA!2e0!7i13312!8i6656 |
1390:
匿名さん
[2016-09-01 11:00:10]
こちらは
「本当にあった驚きの自治会シリーズ」 紹介スレッドになります。 皆様も奮ってご紹介下さい。 |
1391:
匿名さん
[2016-09-01 11:32:37]
腐敗した自治会を例にあげて、日本中の組織を否定しても無意味。
確かにまともな自治会より、駄目なほうが驚きがあって面白い。 |
1392:
匿名さん
[2016-09-01 11:39:09]
そういう町内会が多いのは事実だよ
多かれ少なかれ役員の我が儘で運営してるな |
1393:
匿名さん
[2016-09-01 12:16:52]
そんな自治会の会員や役員の書き込みがあればいい。
役得自慢や辞められない理由など、ゴミ収集の論議より勉強になる。 |
1394:
匿名さん
[2016-09-01 12:25:50]
|
1395:
匿名さん
[2016-09-01 16:59:22]
地元の駄目な町内会や自治会の話をしてください。
役員のリアルな話が一番いい。 |
1396:
匿名さん
[2016-09-01 17:30:03]
|
1397:
匿名さん
[2016-09-01 17:50:32]
何この頭の悪さ全開企画(大爆笑
町内会加入キャンペーン実施中 http://www.koriyama-jichiren.com/files/uploads/20160323kanyu.pdf#zoom=... >町内会加入取次連絡票(加入チラシ)を通じて、新規に加入した方から抽選で100名様に郡山市特産品をプレゼントします。ご不明な点は、郡山市自治会連合会事務局にお問い合わせください。 |
1398:
匿名さん
[2016-09-01 20:28:31]
災害と風評で苦労した街だから、再生に懸命なんだよ
東北太平洋側は苦労があった分、経験を踏まえて今は頑張ってるよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
期待なんかしなくってもそれ常識、会費の積立金の横領は日常的に起きてる。
元警察官の自治会長まで横領する始末。
いま和歌山で立てこもってる鉄砲持ったデブのおっさんだけど
あれは元地域の自治会長なんだと、鉄砲持った自治会長な。