新築で建てて一戸建てに引っ越しました。みなさん町内会や自治会の活動
などどんな感じですか?
[スレ作成日時]2006-01-24 22:47:00
注文住宅のオンライン相談
町内会 自治会 などの活動について
1791:
匿名さん
[2022-03-05 19:29:34]
|
1792:
検討者さん
[2022-03-05 19:35:11]
・うち・・・草刈り、近所のゴミ拾い参加。ゴミの集積場は利用せず。これで年会費12000円。
・近所の人・・・草刈り、近所のゴミ拾い不参加。ゴミの集積場を利用しまくり。町内会に入らず会費なし。 なんでこうなるの? 普通は逆でしょ? |
1793:
匿名さん
[2022-03-06 05:50:14]
草刈りやゴミ拾いは行政の仕事。
ゴミ集積場も行政サービスの効率化の為にやられてる事で、自治会は行政サービスの代行組織ではない。 自治会の活動はゴミの戸別回収への切り替えや地域内防犯設備の増設の要請、公園や幼児保育施設の拡充、スクールゾーン対象道路や規制時間帯の見直しなど、行政に対する地域の意見集約と要求など。 |
1794:
名無しさん
[2023-06-04 08:25:54]
|
1795:
匿名さん
[2023-06-04 15:03:53]
入ってない人は村八分になりがち。
|
1796:
匿名さん
[2023-10-10 21:44:32]
月3000円でした。
マンションの管理費がプラス17000円。 草むしりにどぶさらい。 業者さん雇ってますが、一応地域の活動として年2回参加しなくてはなりません。 面倒といえばそうだったけど、お陰で管理人が月一回しか来ない賃貸アパートでも、集積所の掃除やら、駐車場の段差修理やら、身に付けておいてよかったと思います。 |
1797:
通りがかりさん
[2024-05-27 14:45:14]
うちは町内会費、月20000円だけど普通ですか?
田舎・年寄り多い地域で、まだ区・組とかで区分されているから、区費+組合費あわせて、月20000円払っています。 自治会からぬけたいです。 |
1798:
匿名さん
[2024-05-30 14:16:37]
自治会費だけで年間24万円とは驚愕ですね。入会金も相当高かったのではないでしょうか。年収も高めでないと結構大変かと察します
|
1799:
匿名さん
[2024-05-31 12:13:20]
東京の区部ですが会費は月100円で年間1200円。
年次総会の決算報告と次年度予算審議資料の作成・配布の事務費や会場借用費、イベント通知などの事務経費がほとんど。 |
1800:
通りがかりさん
[2024-06-01 20:05:04]
自治会て必要ですか?
うちは、ゴミ収集とかは市の管轄で自治会に入ってなくてもゴミ捨てれるし、自治会入ってなくても生活困りません。 役員?もまわってこないし、回覧板もないし、(町内会費は払ってる)いい事ばかりなんだけど。 |
|
1801:
匿名さん
[2024-06-02 05:15:06]
当方の自治会では災害に備えて水や様々な備品を地域センターや倉庫に備蓄してある
災害発生時は会員が優先となり非会員は行政の支援を待つことになる 年会費も1000円強で行事への参加も不要なので加入してます |
1802:
通りがかりさん
[2024-06-03 13:41:04]
災害時、公民館みたいな避難所に避難した際、
各自持参した非常食とか備蓄品は、一旦あつめられて、みんなに平等に配るらしいですよ。 非会員・会員関係なく。 |
1803:
匿名さん
[2024-06-03 17:16:47]
|
1804:
匿名さん
[2024-06-04 06:25:10]
>>1802
助け合いの強制みたいでやだなあ |
1805:
通りがかりさん
[2024-06-04 17:29:54]
誰が持ってきたかわからないおにぎりとか食べれない(TT)
|
1806:
匿名さん
[2024-06-05 05:19:33]
都会では自宅避難だとすると耐震強度と耐火性が高い家に住むのが必須条件
停電が長引くとマンションの高層階住まいは困りそう |
1807:
ママさん
[2024-06-05 06:22:27]
避難の時におにぎり握ってくる暇はないと思うの
|
1808:
匿名さん
[2024-06-05 22:08:38]
熊本地震の時に避難所のおにぎりで食中毒出してる。本当の意味で難民になっちゃったんだな
ソースは国立保健医療科学院の事例No17020。 これ当時のニュースで自治会が手配したものと言ってたよ。バイオテロの手助けしてやんの |
1809:
匿名さん
[2024-06-05 22:10:10]
そりゃ持ってきたおにぎりじゃないんじゃ…
|
1810:
匿名さん
[2024-06-06 05:35:56]
東京の区部では大規模震災の後に避難所に入れない住民が60万人と推計されている
先ずは地震に火災に強い家に住んで、被災後も自宅で生活する事を考えておくしかない 行政の支援が機能するまでは自治会の支援頼み 自宅で生活できなければ多摩地区や隣接県に受け入れてもらう他ないようだ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
会費は月100円で、毎年総会で前年度の会計報告と会計監査結果、次年度予算案が審議され結果が議事録として会員に配布されるので不満もでない。
完全任意加入なので不満がある会員は退会できるが入会率は7割前後。