ベランダからお墓
22:
匿名さん
[2006-03-30 01:46:00]
蚊が多いということはありますか?
|
23:
匿名さん
[2006-03-30 03:29:00]
|
24:
匿名さん
[2006-03-30 08:13:00]
お墓までの距離や風向きにもよるでしょうが、
お墓参りの時期はお線香の香りがすごいかもしれないですね。 |
25:
匿名さん
[2006-03-30 08:56:00]
お商売されてる方は墓地が近くにあるといいと聞いた事があります。
|
26:
匿名さん
[2006-03-30 10:19:00]
京都では墓が見える場所は縁起がいいので高いと聞いた事がる。
|
27:
匿名さん
[2006-03-30 10:41:00]
賃貸でお墓の隣に住んでました。
最近は住宅街にある墓地はとても整備されていて、清潔感すらあります。 リビング側の窓から、墓が見えるのならあんまり気分良くはないですよね。 普段はとても静かだし、変な人も出現しないので気にならない人なら環境 は良いと思います。 |
28:
匿名さん
[2006-03-30 12:53:00]
現在一戸建てで墓地の横の家に住んでます。
霊感の強い人やこわがりの人は最初から敬遠する物件だとおもいますが、日当たりのよさや物件の安さ、環境の静かさなどから私は購入しました。お墓参りの時期は人が多めなので嫌なときもありますが、最近の墓苑はきれいにしてあるので、カラスや猫にあらされたままの墓もありません。 無理して墓の横の物件など買うこともありませんが、メリットは多いですよ。煙の気にならない墓側でよくバーベキューもしますしね。 |
29:
匿名さん
[2006-03-31 22:53:00]
>煙の気にならない墓側でよくバーベキューもしますしね。
ネタだよね?お願いネタだと言って! 肉焼くんだよね・・・ |
30:
匿名さん
[2006-03-31 23:24:00]
お墓ビューは私はやはり気になりますね。
全然気にならないし、値段的にも手ごろで買いだと思う人はお買いになれば 良いと思います。 静かだというメリットはありますものね。 |
31:
匿名さん
[2006-04-01 00:27:00]
きっと骨付き肉を焼いてるんだと思う
そして墓参客に向かってニヤーリ |
|
32:
匿名さん
[2006-04-01 00:29:00]
死んだ人の骨が沢山集まっている所のそばに
住みたいとは思いません。私はダメですね。 |
33:
匿名さん
[2006-04-01 16:08:00]
大規模開発したMSでも、元墓地ってところは多いよね。
元墓地上に住むのと、墓地ビューはどっちがいいんだろ。 |
34:
匿名さん
[2006-04-01 16:39:00]
縁起が良いか悪いかと聞かれたら、間違いなく縁起は良いでしょう。
お寺に行って仏法を聞けば納得しますよ。 これと、住宅資産としての話は別でしょうけれど。 ただし、京都や奈良、鎌倉などの古都は、風致地区に指定されていることが多いので価値は高いです。 |
35:
匿名さん
[2010-10-24 12:38:36]
バタリアン
|
36:
匿名
[2011-12-26 14:48:31]
墓の近くの土地は縁起は悪いですよ。
なかなか売れないので、縁起が良いということにしてる(したい)だけ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報