一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-06-10 14:08:34
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?

オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?

太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?

[スレ作成日時]2011-05-21 09:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?

968: 匿名さん 
[2011-06-08 11:25:14]
>965
大手ハウスメーカーなら話は簡単。
アフターにすぐに電話してみてください。
飛んできますよ。
そして結果を教えてください。
969: 匿名 
[2011-06-08 11:52:25]
>965
建て直しで変わったのはエコキュートだけ??
給水管、配水管、その類いは取り替えなかったんですか?
そんな訳ないですよね。
建て直すほどの年月なら、それこそ腐食が激しく錆びやヘドロまみれなはずですし。

その臭いは気にならなかったのにエコキュートをつけたら気になるのは
精神的なものでは?と感じました。一度診てもらうのもいいかもしれません。

うちもコロナの新製品ですが、そんな事はいっさいありません。快適です。
(新築、今年の春入居)

ところで、エコキュートが原因だと思うなら
大手HMのアフターやコロナのお客様センターに
なぜすぐに電話しないのでしょうか?
臭いまま日々を過ごすなんて私なら耐えられません。
気付いた日に電話して来てもらいます。

アドバイスとしては、ハウスメーカーを通した方がいいと思います。
看板背負ってますから、速やかに必死に対応してくれますし
コロナの技術者を連れてきて問題がなかった場合
他も点検して、原因を探してくれますよ。

悪どいリフォーム業者なら電話しても無理ですが、大手HMなら大丈夫です。
970: 匿名さん 
[2011-06-08 13:02:13]
>ところで、エコキュートが原因だと思うなら
>大手HMのアフターやコロナのお客様センターに
>なぜすぐに電話しないのでしょうか?
嘘なんだから電話できませんw
971: 匿名さん 
[2011-06-08 13:24:53]
953です

>>968
>>969

相談は昨日の話で帰宅後色々考えたり検索したりしましたが原因がわかりませんでした
エコキュートの放置したお湯が怪しいと思ったのは私で彼女ではありません

先ほど電話したら昨晩は浴室をくまなく掃除して試しにもう一度溜めたお湯ですすいだら、やはり臭いがしたそうです
今晩はシャワーで洗髪してみるということでした
皆さんのアドバイス通りシャワーで臭いがしても、しなくてもHMに連絡してはと伝えました

何か進展がありましたらご報告します
972: 入居済み住民さん 
[2011-06-08 13:32:00]
>961
>>オール電化がエコロジーな理由を教えて下さい。聞いてみたい。

ガスコンロとIHクッキングヒーターを比べたら、断然、IHの方が
エネルギー・ロスは少ないです。
ガスコンロは、鍋を温めますが直接鍋を熱すると同時に、炎は鍋の
回りを廻って、部屋の空気を暖める熱になるというロスがあります。
一方、IHは、鍋を直接、加熱する仕組みになっています。電気の熱
エネルギーが全て、鍋に向かって放出されますから、効率が良いの
です。ガスコンロで調理中に、鍋の上に手をかがせば、やけどしま
すが、IHの場合は、鍋から出る湯気の熱さを感じるだけです。
IHの 熱効率は90%、ガスコンロのパンフレットに書かれた熱効率
は、40~56%というデータもあります。この熱効率を比べるだ
けで、IH の方が断然省エネで、エコであることがお分かりいただけ
ると思います。

しかし、それでは、納得しない人が多いと思います。

ま、長文になるので、以下は読み飛ばしてもらっても構いませんが、
たいがい、ガスコンロやガス給湯器との併用と、オール電化の効率を
語る場合、どうしても、発電レベルからの比較になるんですよね。
発電所でLPGなり、石油なりが使われて、その発電効率を持ち出され
たら、正直、オール電化とガスコンロは、どっこいどっこいの熱効率
になってしまいます。
その理由は、火力で水蒸気を作り、磁界を発生させて発電するという
仕組みの効率は、理論的に突き詰めていっても、最高85%が限界。
現状では古い火力は30%くらい、最新式で45~50%というのが、
今の日本の火力発電所の熱効率でしょう。

つまり、大部分のエネルギーが発電所で捨てられているのが現状なの
です。LPG火力のコジェネ発電所でも、廃熱を地域暖房などで利用する
と考えると、20%くらい向上しますから、良くて、65%程度では
ないでしょうか?
そして、送電ロスが日本全体で5%と言われていますから、発電方法
から家庭に電気が届くまで、良くて、60%くらいの熱効率になるので
はないでしょうか。
従って、IHが誇る熱効率90%の高効率も、発電される方法でぐんぐん
下がっていくわけです。
だから、オール電化はエコではない!というのが、偏った環境派の方々
の意見になり、多くの人たちがそれを信じてしまうわけです。

しかし、これから将来に向けて、再生可能エネルギーによって発電する
という仕組みが出来れば、CO2排出も削減されるし、家庭での熱効率の
良さが、そのまま、熱効率の良さとして、生きてくるのです。オール電化
は、再生可能エネルギーによる発電を支える暮らしになります。なので、
これからは、化石エネルギーを出来るだけ、家庭内で使わないようにして、
CO2排出量を小さくする、というライフスタイルが求められていると思い
ます。
貴重な地球資源のガスを、家庭の煮炊きに熱効率50%くらいで浪費する
のは、もったいない話しだと、思われませんか?!
973: 匿名さん 
[2011-06-08 14:15:14]
>>972

現状の発電効率が30%~50%の火力なら
現時点ではオール電化の普及による、消費電力増は
それこそ無駄ではないかな?
再生可能エネルギーの未来に関しては反対しないが、
オール電化は再生可能エネルギーが普及してからでよい。
974: 入居済み住民さん 
[2011-06-08 14:39:22]
>973
>>オール電化は再生可能エネルギーが普及してからでよい。
そこで、太陽光発電なのです。メリットがなく、将来への展望もなければ、誰も初期投資など
しませんよ。再生可能エネルギーを普及させるエンジンになるのが、太陽光発電を搭載した
オール電化住宅だと思います。まさに未来の暮らしを先取りしているのです。
ま、オール電化が先か?再生可能エネルギーの普及が先か?鶏と卵論争をやってるときでは
ないと思いますけれど、それは考え方の違いですから、もっと意見交換が必要でしょうネ。
975: 匿名さん 
[2011-06-08 15:05:14]
>972
>オール電化は、再生可能エネルギーによる発電を支える暮らしになります。

これ逆でしょ。

>974
>再生可能エネルギーを普及させるエンジンになるのが、太陽光発電を搭載した
>オール電化住宅だと思います。

意味がわからん。
「再生可能エネルギーを普及させるエンジンになるのが、太陽光発電を搭載した住宅。」
なら話はわかるけど。
わざわざ電力大量消費して、再生可能エネルギーを普及させるハードルあげてどうするのさ。
976: 匿名さん 
[2011-06-08 15:17:22]
空気を汚す悪者のガスは論外ってことです。
977: 匿名さん 
[2011-06-08 15:37:08]
>>974
再生可能エネルギー普及までの繋ぎのエネルギー源が
環境に影響のある火力、原子力くらいしかない現時点では
安易に消費電力の増えるオール電化を普及さすのはどうかと思う。
家庭での太陽光発電で自給自足(?)は確かに理想ですが、
現状では日中の発電は売電に回して、深夜の安い電力を買電して
エコキュートを動かすという使い方がほとんどではないでしょうか?
まあ、日本のように電力が一社独占、さらには官僚の天下り先に
なっているうちは電力会社が儲かるようなシステムしか出てこないでしょうけど…
978: 匿名さん 
[2011-06-08 15:49:19]
日本政府が、深夜の電力が足りないから使わないように。とでも言うのなら
深夜はやめて、すぐにでもお昼に電力を使いますよ。
太陽光発電をフルに利用すれば、消費電力は雨の日だけで済みます。
空気を汚すガスを使う必要もありません。

今は、お昼は節約するようにと促され
深夜の電力利用を減らしましょうと言う発表は全くないので
深夜に使ってもさしさわりのない家電は、深夜に使っています。

その上、光熱費は、うちでは月1万5千円以上プラスになります。
一石二鳥です。
979: 入居済み住民さん 
[2011-06-08 16:01:18]
>975
>>わざわざ電力大量消費して、再生可能エネルギーを普及させるハードルあげてどうするのさ。
オール電化住宅は、電気しかエネルギーを遣わないので、電力消費量は増えます。しかし、
朝昼の電力消費量は大幅に減ります。太陽光発電を搭載していれば、供給する側になります。
もし、ガスコンロなど熱効率の低い調理機器を併用していれば、余計な出費がかかり、また、
CO2を自宅で大量に排出してしまうことになります。
オール電化であれば、需要の少ない夜間電力を使うだけであり、これから地熱や風力など、24時
間、需要に関係なく発電する電力の受け皿になることが期待でき、また再生可能エネルギー普及の
途上では、ベース電力を賄う火力発電の夜間電力を消費して、経済的にも火力発電所の経営を助け
ることになります。
経済学の視点でも考えてみれば良いでしょうが、需要が無いところに供給は生まれません。また、
経済発展も期待できません。そして、冷静によく考えて欲しいのは、今、節電が求められているの
は、昼間のピーク時における省エネです。ピーク時の電力需要を抑えれば、原発がなくて十分に
電力は供給できるのです。24時間節電しても、経済がシュリンクするのを加速させるだけです。
火力を再生可能エネルギー発電に変えるためには、送発電会社を分離し、地域ごとに送配電する
仕組みを変え、電力需要や供給を細かく調整する技術の開発が必要ですが、今はその話題や止めて
おきましょう。
980: 匿名さん 
[2011-06-08 16:01:29]
不足しているのは日中の電力です。
981: 匿名さん 
[2011-06-08 16:20:56]
>979

でしたら太陽光+ガス併用が一番ではないのですか?あくまで現時点ではですよ。

CO2の排出も自宅で出すか、発電所で出すかの違いだと思うのですが。

再生可能エネルギーが一定の割合を超えれば、(日中夜間を通じて)オール電化の方が
良いという理屈はわかります。
982: 匿名さん 
[2011-06-08 16:21:42]
ということで、オール電化が普及して困るのはガス屋だけ。
983: 匿名さん 
[2011-06-08 16:28:30]
>>979
オール電化ユーザーの朝昼の消費電力が少ないというのは、
単にに契約者のライフスタイルによるものです。
現に契約者は若い世代、共働きのユーザーが多いようです。
オール電化を普及させるという事は、日中、家に生活者が
いるような家庭にも導入するという事です。
そのような家庭ではエコキュート分がプラスされるので、
おっしゃるように消費電力も増えるし、
日中の料金も割高なので、経済的メリットもありません。
都市ガスエリアでのオール電化普及率が低いのも、その為だと思われます。
984: 匿名さん 
[2011-06-08 16:33:25]
電気自動車もついに「ルマン24時間」を走るまでになったんですね。
それが時代の流れです。
オール電化を反対してる人たちは、電気自動車にも反対なんでしょうね。
ルマンで走る日産をはじめ、EVを開発している自動車会社にも牙をむいてください。
そして、いつまでも石油やガスに拘って、CO2を吐き出し続けてください。
985: 匿名さん 
[2011-06-08 16:34:54]
なぜ、ガス車が普及せずに、EV車の開発がドンドン進むのか。
986: 匿名さん 
[2011-06-08 16:43:05]
>>985
いや。普及台数でいえば、
タクシー等のLPG車が圧倒的に多いだろ。
987: 匿名さん 
[2011-06-08 16:44:02]
984 985
エコキュートの湯垢で頭やられた?
988: 匿名さん 
[2011-06-08 17:21:47]
>>984
あー。車は趣味の世界でもあるから、
一概に環境面だけで選ぶのはちょっと…
日産のリーフとポルシェ、どっちか
貰えるって言われたらポルシェ貰っちゃうな~
989: 匿名さん 
[2011-06-08 17:36:01]
電気自動車が普及したら、夜間の電力も余らなくなるんじゃないかな。
4000万台(普通自動車、貨物、軽を除く)×20%(普及率)×25kwh(リーフのバッテリー)×50%(消耗度) = 10000万kwh

深夜5時間で充電するとして1時間当たり2000万kw新たに必要になるね。
普及するころにはもっとバッテリー容量上がってるだろうから、もっと必要かもね。
990: 匿名さん 
[2011-06-08 17:39:30]
>>989
ならそっちの普及に大反対しなきゃね。
991: 匿名さん 
[2011-06-08 17:42:35]
>>986
タクシーや教習車では、かなり前からLPG車が普及してるけど
じゃあ何故、一般に普及しないの?
天然ガス車も全然普及しないよね。
燃料補給のインフラだけじゃないと思うけどな。
992: 匿名 
[2011-06-08 17:49:47]
ガス併用ですが電気自動車の普及には賛成ですよ。
石油がなくなる前にガソリン車から他のエネルギーで走る車にシフトしていかなければならないと思いますので。
ただ、何日か前の読売新聞に電気自動車は原発で発電した電気を使用することを
前提にCO2を排出せず環境に優しいとアピールしてきたが原発の事故により
アピールポイントを変更せざるをえない。
火力で発電した電気を使わなければならない以上環境に優しいとは言えないからだ。
今後は電気自動車に蓄電機能を持たせ夜中に充電した電気を昼間家庭内で使うことによるピークシフト、災害に強いといった点をアピールし販売していかなければならないと書いてありました。
電気自動車が普及したら更に電気が必要になりますし、
そのことで原発推進にならないように暫くはオール電化を新規に増やさないようにして
自然エネルギーでの発電が進み安定した電力を供給できるようになれば
オール電化を推進していけばいいと思います。
太陽光もつけて自宅で発電した電気で消費を賄えるのであれば
今オール電化にしてもいいとは思うんですけど。
993: 入居済み住民さん 
[2011-06-08 18:15:42]
>992
>>ガス併用ですが電気自動車の普及には賛成ですよ。
中略
>>太陽光もつけて自宅で発電した電気で消費を賄えるのであれば
>>今オール電化にしてもいいとは思うんですけど。
ガス併用の人も、オール電化の人も、こういう感じで冷静に話し合えれば良いと思います。
オール電化にすれば、太陽光発電のメリットが実感できるし、太陽光を載せれば、オール
電化の経済性やエコロジーさが実感できると思います。
要は、イニシャルコストとして、大金を投資するメリットをどう計算し、それを実体験で
きるか?ということだと思うのです。それがなければ、誰も先行投資をしません。
つまり、「鶏の卵」論争が繰り返されるばかりで、いっこうに前に進まなくなるのです。
994: 匿名さん 
[2011-06-08 18:23:03]
>>901
日本で普及しない理由はいろいろあると思いますが、
参考程度に(正しいかどうかはわかりませんが)
http://okwave.jp/qa/q4192386.html

日本では業界団体の強いところが、官僚の天下りを受け入れ、
都合のいい法案を通して、利益に繋げています。
いいものであっても、足枷があっては、普及しません。自動車に限った事ではないですけど。
みんな分かっていると思いますが…

995: 994 
[2011-06-08 18:25:40]
ごめん>>991の間違い。
996: 匿名さん 
[2011-06-08 19:06:22]
msnニュース
節電に新料金サービス 昼間高く朝晩は安く、NTTファシリティーズなど
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110608/biz11060817360022-n1.htm

オール電化ともガス併用とも書いてないが、やはり足らないのは昼間の電気だから
こういう方向だよね。

しかるに、ガス屋さんの書き込みはやっぱり意味が良く分からない・・・
997: 4kw@福岡 
[2011-06-08 19:38:17]
曇りのち晴れ
18.9kw

明日も晴れ
梅雨入りしたのに雨降らず
998: 匿名さん 
[2011-06-08 19:40:01]
>>太陽光もつけて自宅で発電した電気で消費を賄えるのであれば
>>今オール電化にしてもいいとは思うんですけど。

>ガス併用の人も、オール電化の人も、こういう感じで冷静に話し合えれば良いと思います。

今までも普通に言われてますよね。
問題は今のオール電化は原発依存で、太陽光で発電する分は売電用に回っていること。
だから今のオール電化はダメって言う声がこの掲示板にあるんですよ。

売電に回すことが目的の太陽光であれば、給湯がガスでも電気でも同じなので、オール電化ならではと言うのを感じることはできないと思います。
999: 匿名さん 
[2011-06-08 20:00:56]
質問なんだが
原発に依存していない生活なんて今の日本で成立するのか?
自宅だけで考えるのは卑怯だと思うのだが
実際自宅だけに限定しても一部の地域を除外して成立していないわけだし
オール電化=原発依存と声高に唱えてる人はその辺どう考えてんの?
1000: 匿名 
[2011-06-08 20:28:27]
>998
ドイツで大成功した方法ですよね。
その方法以外に、一般戸建てに太陽光発電システムを普及させるいい方法があるなら
語ってください。
1001: 匿名さん 
[2011-06-08 21:11:54]
>>953
>>958
>>959
>>965
>>971
>唯一変わったのがエコキュートです
だったら原因はエコキュートしかないだろ
解体したら何か出てくるだろ、メーカーの人とか
>今晩はシャワーで洗髪してみるということでした
シャワーだってお湯だったらエコキュートから出るんだから臭いだろ
シャワーだけじゃなくちゃんとシャンプーして、冷水で流したらどうだ?

何れにしてもエコキュートなんか設置するから悪い
ガス給湯器にすれだ万事解決
1002: 匿名 
[2011-06-08 21:48:16]
>999
今の日本では無理でしょうね。
電気の発電量は1979年に比べて2倍になっています。原発を今すぐなくすのは無理だと思いますが、
エネルギー政策で今まで推進していたのを縮小→廃止にしていけるように
選挙に行って原発反対の議員に投票するなどが必要だと思います。
あと、皆が節電してこれ以上需要を増やさないことが重要だと思います。
太陽光発電やエネファーム・エコウィルを設置するのも原発依存から少しでも依存度を下げるのに効果があると思います。
1003: 入居済み住民さん 
[2011-06-08 21:49:06]
>998
>>問題は今のオール電化は原発依存で、太陽光で発電する分は売電用に回っていること。
意味がよくわかりません。太陽光の余剰電力が売電用に回っていて、何がいけないの?
そして、オール電化は原発依存だと、どうして言えるの?
原発の無い沖縄でも、原発が無くなった中部電力域内でも「オール電化をガス併用に換え
ましょう」とは言っていないでしょよ?
どうしてオール電化が原発依存なのか、論理的に筋道を立てて、説明してください。
こういう言い方は、上から目線の反論を許さない、ファシズム的な響きがあるので、不快
に感じる人がいるのではないでしょうか。
1004: 匿名さん 
[2011-06-08 22:30:32]
1954年 原子力研究開発予算が国会に提出
1955年 原子力基本法
1960年 東海発電所着工
1963年 JPDR発電開始
1964年 深夜料金制度開始
1964年 深夜料金に対応した電気温水器発売
1965年 東海発電所初臨界

ほぼ原発と同時。東海発電所ができるために作られたのが電気温水器と深夜料金制度。
それを受け継いでいるのがオール電化。原発のために生まれたんだよ。

ちなみにこれ以降、雨後の竹の子のように原発が増えるけど、原発は用地選定やらで2,3年でできるものではないので、1965年以前から、計画されている原発は数多い。
1950年代から稼働している海外の原発の事例も踏まえて、深夜電力をいかにして消費できるかを考えないと余るのは目に見ていた。
だからこそ、深夜電力料金制度と電気温水器は、当時、原発がない電力会社も原発よりも先に導入している。
1005: 匿名 
[2011-06-08 22:47:29]
あのさーそれ言うんだったら高度成長期が原発あってこそ。のが正しくないか?
1006: 匿名さん 
[2011-06-08 23:03:18]
原発が生まれたこと自体は、高度成長による電力需要が大きく見込まれたということもあるだろうし、中東の植民地の独立や東西冷戦、原子力エネルギーを利用するという野心もあるだろうね。

ただ、原発だけで作っても夜は無駄な仕組みなのがわかりきっていた。だから揚水発電とかも着手するけど、少しでも原発の存在意義を高めるために、夜に電気を使うような仕組みも重要だった。

つまり、原発は深夜電力料金制度と電気温水器がなくても作られただろうから原発がオール電化に依存するとまでは言えない。しかし、オール電化の存在は原発にとっての助けになる。

また、深夜電力料金と電気温水器は原発から生まれたものであって、オール電化は原発依存で正しいと言えるはず。
1007: 匿名さん 
[2011-06-08 23:30:45]
>つまり、原発は深夜電力料金制度と電気温水器がなくても作られただろうから原発がオール電化に依存するとまでは言えない。

正しくいうのであれば「深夜料金制度と電気温水器は原発が無くても、作られたという明確な事実が
あるからオール電化が原発に依存するとまでは言えない。」でしょうね。
1008: 匿名 
[2011-06-08 23:42:49]
>1004
こじつけ、すごいですね。
そんな昔にオール電化が一般的でしたか?
電気温水器が一般ユーザーに普及してましたか?
深夜電力の余らさないくらいの電力を、電気温水器が使っていましたか?
1970年頃に?

今だって
エコキュートが、世の中の深夜電力をすべて使ってるかのような
妄想を抱いてるようですね。
あの…山奥に住んでいるんですか?
世の中は、夜も動いているって知ってますか?

全国のコンビニ、全国のスナックビル、様々なネオン、オフィスビル、夜勤がある工場全て、スーパー、レンタカー、ファミレス

24時間営業なんて山ほどあります。

エコキュートがなくなったところで、日本の深夜の電力消費は
たいして変わりませんよ。
1009: 匿名さん 
[2011-06-08 23:45:48]
原発がオール電化に依存しないけど、オール電化が原発に依存するってことですよ?

アル中とお酒の関係に例えればわかると思いますけど。
アル中はお酒に依存する。お酒はアル中以外でも飲むからアル中に依存するわけではないですね。

オール電化がなくても原発はできただろうから、原発はオール電化に依存しない。(助けにはなってる。)
でも、歴史的な事実が示すように、原発ができて深夜電力制度ができて、それに乗っかってるオール電化は原発に依存するということですよ。

確かに他の発電源でもオール電化機器は動きます。しかし、作られた経緯と現状の深夜電力で光熱費削減を実現している現在のオール電化は未だ原発依存度が高いと言えると思います。
1010: 匿名 
[2011-06-08 23:55:11]
原発を、一気に後押ししたのは、オイルショックですよ。
1011: 匿名 
[2011-06-08 23:58:55]
>1009
それがあなたのこじつけでないとするなら
どこから、そんな内容の発表があったんですか?
1012: 匿名さん 
[2011-06-09 00:17:35]
原子力発電による電力が必然的に深夜電力需要を欲していた。ところが震災によって、電力会社の、電力需要時間分散の動機により深夜電力需要が生まれている。よって深夜電力の割引、それに依存するエコキュートは引き続き存在意義を持つに至った。違いますか?
1013: 匿名さん 
[2011-06-09 02:20:25]
>>1010
そだね。
正しい歴史認識を持ってる人なら原発推進はオイルショックが大きく影響した、と答えるでしょうね。
どこかの国の人達みたいに歴史を歪曲しないでほしいなぁ。
1014: 匿名さん 
[2011-06-09 07:32:34]
オイルショックは1970年代なんですけど。

1966年敦賀原発、1967年には福島原発、1971年浜岡、1973年伊方原発が着工してます。
着工前に用地選定、地元の理解などだいぶ前から計画しているはずです。
また、稼働ベースでは、1970年に美浜、1974年に高浜・島根、1975年に玄海原発が稼働しています。

オイルショックが起きるのが数年前からわかっていないと対応できないですよ。
第四次中東戦争を数年前から予言して原発を作ってたわけはないですよね。

無論、オイルショック後に計画された原発も多く、それらがオイルショックの影響を受けていることを否定するのは難しいと思います。
ただし、オイルショックに関係なく全国各地で原発は計画されていました。
1015: 匿名 
[2011-06-09 07:45:50]
>>1013
自己紹介乙
1016: 匿名さん 
[2011-06-09 08:06:31]
狭い範囲(家の中)では快適、全体では原発依存、これがオール電化の実態ですね。
1017: 匿名 
[2011-06-09 08:20:10]
>1014
オイルショックは原発の強烈な後押しになったのは事実ですよ。

世論は、オイルショックにより化石燃料では日本はダメだ、と、原発を受け入れた訳で。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる