福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?
[スレ作成日時]2011-05-21 09:56:04
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?
141:
匿名
[2011-05-26 01:42:15]
|
||
142:
匿名
[2011-05-26 01:46:26]
|
||
143:
匿名さん
[2011-05-26 03:12:09]
>142
大丈夫、余震が来たらまた止まる。 |
||
144:
匿名
[2011-05-26 03:37:23]
>>もっと発電効率が上がらないと話にならない
まあ考え方でしょう。発電効率がナン%になったら、効率が良いと考えるのか? もっと、効率が良くなれば、イニシャルコストも安くなって、低所得世帯でも設置出来るようになるでしょうね。でもその時は買取価格も安くなっているでしょうから、売電収益は減るでしょうね。 今取り付けている人達も、著しく効率が上がっていたら、その頃には既に元が取れているでしょうから、買い換えれば良いだけのこと。効率ばかり気にしていては、進歩がないと思いませんか。 |
||
145:
匿名
[2011-05-26 06:23:17]
>144
>>もっと、効率が良くなれば、イニシャルコストも安くなって、低所得世帯でも設置出来る 高額所得者は、チマチマと電気代を気にするようなオール電化にはしねぇよ。 ガスも電気も、石油だって使い放題使える方が贅沢できる。 |
||
146:
匿名さん
[2011-05-26 07:50:59]
地球温暖化バカが多いのは高額所得者とガス崇拝者ってこと?
バカくさー そういうの「成金」「ご都合主義」「卑しい」と言われる対象なんだよ |
||
147:
匿名
[2011-05-26 08:28:40]
>145
福祉でたいてい『高額所得者』とみなされ、所得制限がかかるのが 年収800万代以上〜上限なし。 『低所得者』とみなされて福祉をたっぷり受けられるのが 300万代以下 (詳しい数字忘れた) まず、高所得者と低所得者の間に、大勢の人達がいるから 低所得者以外を語るときに高所得者だけを語るのは意味がない。 それから、高所得者の話でも、億稼いでる人達は違うかもしれないけど 800〜1500万くらいなら金持ちとはいいにくい。税金高いし、余裕があるわけじゃないから 金銭感覚ある奥さんなら、電気代も気にして当然だよ。 |
||
148:
匿名さん
[2011-05-26 08:41:13]
ソフトバンク社長、かっこいいですね。
|
||
149:
匿名さん
[2011-05-26 09:00:59]
オール電化、ガス併用は
所得差というよりは地域差でしょうね。 安い都市ガスが供給できる首都圏ではオール電化の普及率は低く プロパン地区、あるいは大都市ほど都市ガスが安くない地方では オール電化の普及率が高い。 そして、本当の金持ちはガスだろうが、オール電化だろうが 気にしていない。 兵庫の某金持ち地区は未だにプロパン家庭が多い。 |
||
150:
入居済み住民さん
[2011-05-26 09:49:07]
私がオール電化にしたのは、ガス派の皆さんは笑うかも知れないけど、本当にCO2排出ゼロの家が
作れるのではないか!?と、思ったからです。 実際に、そういうCO2排出ゼロの住宅建築に挑戦している建築家を呼んで相談したんです。彼は、 私の住環境ではそれは可能だと言いました。 しかし、そのためには、南向きの部屋を2階吹き抜け2重ガラス窓のリビングにする。日光を遮る ベランダは設置しない。寝室は北側に窓無しで3部屋作り、南向きのリビングで暖められた熱で 暖房するとともに、夜間電力を利用して床暖房で家全体を暖める、という設計プランでした。 真冬の朝でも、暖房を切った部屋の温度は18~20℃、日が昇れば23度C以上にはなるので快適です・・・。とも言われたのだけれど、布団や洗濯物はどこに干すのか?とか、吹き抜けで、高い窓 にほこりが溜まったりしたときの掃除はどうするのか?18℃では暖房がいるし、風呂上がりには、 真冬でもパジャマ一枚で晩ご飯を食べてだらだら過ごしたいという私としては、23℃では寒いので は?など、次々に否定的な疑問が湧き、結局、CO2排出ゼロの家造りは断念しました。 しかし、彼は私の住環境を見て、太陽光発電、オール電化であれば、CO2ゼロにはならないけれど、 光熱費ゼロは簡単に達成できるでしょう、と保証してくれました。 確かに、言われたように太陽光発電でオール電化にすると、冬も夏も快適に過ごすことが出来て、 余剰電力売電のおかげで光熱費ゼロ。その上、少なく見積もっても、年6万円くらい差し引きプラ スになります。毎日の風呂をシャワーだけにして、夏の冷房無し、冬の暖房も朝晩だけで、エアコ ン25℃に設定すれば、太陽光発電量を差し引きして、CO2排出ゼロにはなるのでは?と、思える くらいです。世界の貧困を考えれば、これでも、極めて快適な暮らしの部類です。 政府も、こういう太陽光発電+オール電化住宅の普及に力を入れ、風力や地熱発電の全量買取に 政策転換すれば、CO2削減とともに、脱原発も決して夢ではないと思いますけどね。 |
||
|
||
151:
匿名さん
[2011-05-26 10:08:02]
|
||
152:
匿名
[2011-05-26 10:11:28]
|
||
153:
匿名さん
[2011-05-26 11:34:54]
|
||
154:
匿名さん
[2011-05-26 11:53:35]
|
||
155:
匿名さん
[2011-05-26 11:54:11]
|
||
156:
匿名さん
[2011-05-26 11:59:09]
|
||
157:
匿名さん
[2011-05-26 12:39:16]
>>150
給湯はどうなってるの?ちゃっかり抜けているけど。 夜間に蓄熱する暖房用の熱源は何でしょう? あと、太陽光発電は夜間は使えません。 貴方が言ってるのは光熱費ゼロ住宅であり、これならば建築家の言うとおり 現状の技術&電力買取制度で可能です。 しかし、CO2ゼロにするには夜間や発電効率が悪い日の需要を賄える蓄電装置 の実用化が不可欠。 >次々に否定的な疑問が湧き、結局、CO2排出ゼロの家造りは断念しました。 しかも、笑えるのがその建築家が提案した家&システムを自分は導入せずに 「オール電化」にしてしまっている点。 まあ、実現するのはコストが莫大にかかるからね。 貴方自身も導入しなかったように、コストや中途半端な性能である点で まだまだオール電化にするには時期早々だったってこと。 それを原発による力技の発電でカバーしていただけ。 お宅はCO2ゼロどころか、むしろ増やしている存在となっていますよ。 目先のランニングコストの安さだけに釣られてね。 |
||
158:
匿名さん
[2011-05-26 13:56:29]
目先のランニングコストのために導入しました。
それが何か? ちなみに、ガス併用にしていたらエコロジーなんですか? どっちにしろエコロジーじゃないんだったら、エコノミーの方を選ぶのは当然です。 結局は、安い電気料金が悔しいだけじゃないの? あっ、ガス屋か |
||
159:
匿名さん
[2011-05-26 14:05:39]
|
||
160:
匿名さん
[2011-05-26 14:20:13]
150=158じゃないよね。
|
||
161:
150
[2011-05-26 15:16:12]
残念ながら、僕には158のような大げさなことを考える力も考える気もありません。
|
||
162:
匿名さん
[2011-05-26 15:52:17]
CO2ゼロに噛み付いてるのって、目の前でCO2発生させてる(ついでにCOも)ガス派だよね。
オール電化ユーザースレにわざわざ出張してきてドヤ顔のご高説、誠にご苦労様です。 なぜか怒りがにじみ出たレスの数々、本当に見苦しい。 よほどガスに自信がないんだねwww |
||
163:
匿名さん
[2011-05-26 16:10:14]
今になってようやく、被害が甚大な一部地域を除けば、大体全域で仙台のガスが供給できるようになったらしい。災害があってみるとガスは復旧遅くて使えないのがよくわかる。
東京電力のプロパガンダに踊らされて、原発がないと電気が足りないなんて思わされてる情弱以外は、やはり家庭用エネルギーはオール電化だと感じてるだろう。 |
||
164:
匿名さん
[2011-05-26 17:02:30]
原発が無いと確定すれば電気料金は大幅に上がるけどね。
今は電力会社が稼働をまだ諦めていないだけ。 |
||
165:
匿名さん
[2011-05-26 17:04:41]
>>158
>目先のランニングコストのために導入しました。 >それが何か? こういう人しか導入しないよな・・・。 >ちなみに、ガス併用にしていたらエコロジーなんですか? 今のオール電化よりはエネルギー利用効率も高く、低CO2ですから エコロジーですが。 |
||
166:
匿名さん
[2011-05-26 17:35:17]
|
||
167:
匿名
[2011-05-26 17:49:31]
ガスコンロとIHクッキングヒーターを比べて消費電力が大きいのはどちらですか?
また、ガスの火でお湯を作るガス給湯器と、ガスの火を使って発電した電力を使って深夜にお湯を作り、貯めて保温して数時間後に使うエコキュートではどちらが効率的なエネルギーの使い方だと思いますか。 |
||
168:
匿名
[2011-05-26 18:14:39]
>167
家庭での消費と、発電所(発電方法)を、ごちゃ混ぜにするのは ガス派の癖ですか?それとも1人の癖ですか? 発電でよりクリーンなのは、ガスより太陽光に決まってるじゃないですか。 ここは太陽光スレですよ。 電力消費は全て、火力(ガス?)発電のものを使い 家庭でまでガスを使いまくりながら 人に文句をつけるより まず太陽光をつけてから語ればいかがですか? エコキュートに関しても エコキュートと比較されるのはエネファームだから ガスでも、それくらいの優等生?の機器を使ってから言うなら まだ聞いてもらえるかもですね。 従来のガス給湯器でエコを語っても話になりません。 CMでも、何度もお詫びや点検や取り替えなどを呼び掛けなきゃならないほど 人体への危険性も高いじゃないですか。 |
||
169:
匿名さん
[2011-05-26 18:17:02]
ガスコンロとIHクッキングヒーターを消費電力で比較してどうするんですか?
ガスコンロは電気しかエネルギーを消費しないのですか?(爆) 原発で発電した電気を使うエコキュートが一番エネルギー効率が高いです。 速やかに点検済みのの原発の運転再開をすべきです。 ガスに戻す必要性は全く感じられません。 |
||
170:
匿名
[2011-05-26 18:23:51]
原発推進=オール電化
|
||
171:
匿名さん
[2011-05-26 18:58:21]
『原発で発電』ありきなら
エコキュートに限っての事じゃないでしょう。 今度は成り済ましですか? |
||
172:
匿名さん
[2011-05-26 19:28:15]
エネルギー効率を調べてみた
原子力発電 30% 火力 50% らしい。 そこからいくと 30%×90%(送電ロス10%)×300%(エコキュート)=81% ですね。 実際に給湯に使うまでの熱ロスが含まれていませんし、冬季の外気温が7度で炊き上げ65℃ というかなり有利な設定になっているので実際はもっと低そう。 |
||
173:
匿名さん
[2011-05-26 21:45:52]
|
||
174:
匿名さん
[2011-05-26 21:59:11]
>>エネルギー効率を調べてみた
本当に小賢しいヒトだねぇ。 そういうヒト、嫌いじゃないけど、調査能力としてのパソコンリテラシーの使い方を間違って いると思う。 だって、ガスで出来ることと言ったら、お湯を沸かしたり食べ物を調理することでしかない。 今の日本人の暮らしで、家庭のエネルギー消費の30%は、給湯と調理に使われている、って ことなんだよね。 それをいかに分散させて、供給側のエネルギーの負荷を減らすか、ってことが問題なんだよ。 そこにある大儀は、省エネとともに、CO2排出を減らすことのふたつだ。 その前提でものごとを考えると、この小賢しいヒトは、エコキュートの効率を問題にしている けれど、空気熱が高いときに利用すれば、その効率は確かに高まる。だけど、それって、日本 全体の電力エネルギー消費がピークのときだよね。 個々のエネルギー効率を分散させながら、全体のエネルギー消費の効率を高めるには、深夜に 使うことが、一番、効率的なんだよ。もっと、広い視野でものごとを見るようにしようよ。 |
||
175:
匿名
[2011-05-26 22:16:16]
エコキュートの設置には併せて太陽光パネルの設置も義務付けて、太陽光パネルにて発電された電力のみを使って昼間にエコキュートを稼働させるようにすれば、エネルギーを分散できてさらに効率も高まりますね。
|
||
176:
匿名さん
[2011-05-26 22:21:39]
↑
はぁ? |
||
177:
匿名さん
[2011-05-26 23:06:53]
では小賢しいついでに
エネルギー効率を調べてみた 原子力発電 30% 火力 50% らしい。 そこからいくと 50%×90%(送電ロス10%)×90%(IH)=41% (端数切り上げ) ですね。 ガスコンロは75%ほどらしい。 |
||
178:
匿名さん
[2011-05-26 23:08:01]
たとえば電気を天然ガスに置き換えて
どっちの消費エネルギーが多いかを比べるべきだろうね 一番解りやすいのは、ガスで風呂を沸かすのと エコジョーズで湯を沸かすのとどっちがエネルギー消費が多いのか どっちが多いか知らんが |
||
179:
匿名さん
[2011-05-26 23:12:02]
|
||
180:
匿名
[2011-05-26 23:27:11]
>179
でもそれでいくら供給側のエネルギー負荷を減らしCO2削減できても、オール電化にできないから光熱費がかかってしまって子供の給食費も払えませんよね。 |
||
181:
匿名
[2011-05-26 23:40:14]
ガス好きな人の書き込みには
太陽光を使って発電している感想はありませんね。 ガス好きで書き込んでる人は、なんで太陽光を付けないんですか? それと、太陽光つけてないのに何故このスレに来て 危ないガスコンロなどをすすめるんですか? 全く意味が解りません。 |
||
182:
匿名さん
[2011-05-27 00:06:58]
うち風呂と暖房はガスだけど太陽光付けたよ
オール電化にしなかった理由 時間帯別料金が我が家にはなじまない エアコンの暖房が嫌い 蓄暖はかなり場所取るし春夏秋にはじゃま 電気の床暖は電気代かなりアップ |
||
183:
匿名さん
[2011-05-27 00:07:25]
蓄暖使っている方いらっしゃいますか?使い心地を教えてください。
ちなみになんで蓄冷はないんですかね。あったらすごい便利なのに。 |
||
184:
匿名さん
[2011-05-27 00:11:07]
|
||
185:
匿名さん
[2011-05-27 00:13:50]
|
||
186:
匿名さん
[2011-05-27 00:15:57]
|
||
187:
匿名さん
[2011-05-27 01:16:04]
186の方
エコキュートは原発推進につながると考えているのでお断りしました。 とありますがガスを使うには電気が必須だということをしらないみたいですね。 どのみち電気がなきゃガスもつかない。 むしろガスによるCO2の発生がまた昔のように増加してまたオゾン層破壊がおきるのが怖いです。 |
||
188:
匿名さん
[2011-05-27 01:36:26]
>>ガスを使うには電気が必須だということをしらないみたいですね。どのみち電気がなきゃガスもつかない。
電気を否定しているのではなく 原発を否定しているのでしょ186さんは |
||
189:
匿名さん
[2011-05-27 01:50:32]
エコアイスは一般家庭ではほとんど普及されていません。
企業ではそこそこ普及実績がありますが、深夜電力を使ってもあまりメリットを享受できません それは 故障が多いから 普及実績の多い太陽光発電を付け日中暑いときにはエアコンを使用した方がメリットがあるようです また太陽熱でお湯を沸かす設備は安いうえにメリットがあると思います。(エコキュートにしなければ) |
||
190:
匿名さん
[2011-05-27 02:28:29]
太陽熱温水器?は、太陽光を付ける予算がない人が付ければいいのでは?
電力を発電する太陽光と お湯を沸かす太陽熱温水器とを、同列で語るのは意味がない。 >186 太陽熱給湯、太陽光発電、オール電化、ガス 全てを扱っている業者ってどこですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
つまりガス併用派は
オール電化の家庭に必死にお世辞を言って、お風呂に入れさせてもらうの?
それって悲しくないですか?