福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?
[スレ作成日時]2011-05-21 09:56:04
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?
1051:
匿名
[2011-06-09 17:39:44]
|
||
1052:
匿名
[2011-06-09 17:56:24]
|
||
1053:
匿名さん
[2011-06-09 18:20:32]
|
||
1054:
匿名さん
[2011-06-09 18:34:09]
|
||
1055:
匿名さん
[2011-06-09 20:25:51]
で、錆びやヘドロを通り抜けたお湯で快適な入浴タイムなんですか?
その後は、原発メインの電力でお湯を沸かすと。 快適なんでしょうね。 |
||
1056:
4kw@福岡
[2011-06-09 20:39:54]
本日は思ったような晴天ではありませんでした
曇りのち晴れ 合計18.5kw、ピーク3.6kw 明日から3日間連続で雨のようです やっと梅雨らしい天気 水不足も心配なので雨も降ってもらわないと |
||
1057:
匿名
[2011-06-09 20:46:21]
>1055
自分自身の事だよね。 そんなに卑下しなくても、みんなヘドロや錆びを通ってきた水を使ってるし 原発メインの電力使ってるから。 君だけが原発メインの電力でパソコンしてるんじゃない。 日本は、そうなんだよ。 |
||
1058:
匿名さん
[2011-06-09 21:21:49]
こんな感じかな?
1954年 原子力研究開発予算が国会に提出 1955年 原子力基本法 1960年 東海発電所着工 1963年 JPDR発電開始 1964年 ★深夜料金制度開始★ 1964年 ★深夜料金に対応した電気温水器発売★ 1965年 ★東海発電所初臨界★ 1966年 敦賀原発着工 1967年 福島原発着工 1970年 美浜原発稼働 1971年 浜岡原発着工 1973年 伊方原発着工 1973年 第1次オイルショック 1974年 高浜原発稼働 1974年 島根原発稼働 1975年 玄海原発稼働 1979年 第2次オイルショック やっぱりオイルショックには関係なく、原発はできてるね。 これと同時に作られたのが電気温水器と深夜料金制度。 それを受け継いでいるのがオール電化って感じですね。 |
||
1059:
匿名さん
[2011-06-09 21:40:09]
↑
嘘も100回言えば、ホントになる!?ってたぐいの話しだね。後何回言えば100回になるかな? |
||
1060:
匿名さん
[2011-06-09 21:43:56]
どこが嘘なんですか?
事実ですよ。 あなたの言う嘘じゃないというのはどうゆうことでしょうか? オイルショックが1950年位にあったんですか? 原発が1980年位までできてないっていうんですか? 事実を認めたうえで話をすれば片付くことです。 |
||
|
||
1061:
匿名さん
[2011-06-09 21:49:45]
↑ どこが嘘なんですか?
って、自分でよく調べなさいよ!深夜料金制度が東海村の原発が出来たから始まった、という仮説は 原発がまだない、東電以外の地域でも深夜料金制度が始まっていたら、どうなるでしょうか? そういう事実を調べてみたらどうですか?頑張ってください。 |
||
1062:
匿名さん
[2011-06-09 22:34:23]
深夜電力制度は日本の高度成長によって誕生したということを理解していない
無知な原発大好きさんがいて驚きです。 |
||
1063:
匿名さん
[2011-06-09 22:53:52]
|
||
1064:
匿名さん
[2011-06-09 23:22:21]
あなた、スーパーで売れ残りの野菜を特売していたら、それは必要ないって言う人?深夜電力は供給能力に対して、需要が少ない=安い。安いから買おうかなぁってすなわち、自由経済なんですけど。価格は需要と供給で決まるって習ったよね?
|
||
1065:
匿名さん
[2011-06-09 23:36:03]
その売れ残りの野菜が出力調整できない原発の電気なんですよ。
|
||
1066:
匿名さん
[2011-06-10 00:22:10]
しってるよ。もったいないでしょ。売れ残りの野菜。
|
||
1067:
匿名さん
[2011-06-10 00:29:33]
売れ残りの野菜(24時間止まらない原発の電気)でリーズナブルなのが
オール電化ってことまでわかってますか? |
||
1068:
匿名さん
[2011-06-10 00:49:18]
わかってますよ。あなたは、スーパーで特売品買わない人?
とまらないのは原発だけじゃないって事もね。とまらないというか、正確には止めないいや止められないかな?どっちにしても、能力が需要を上回れば、安いのはあたりまえ。安いときに使おうという心理もあたりまえ。あなたの論理なら、今あなたが使っている電気も原発なんじゃないですか?人に云々言う資格あるの? |
||
1069:
匿名さん
[2011-06-10 01:17:16]
スーパーで常に特売を求めるというのは、電気でいえば原発を求めるというのと同じことですよ。
オール電化は光熱費だけでなく、心情的にも原発依存なんですね。 |
||
1070:
匿名
[2011-06-10 02:17:33]
>1058
あの… オイルショック後に日本に原発が開発されたと、誰か言いましたか? オイルショック以前は火力がメインでした。 オイルショックにより、化石燃料は良くないと世論が広まり メインを原発にする後押しになった=原発がスムーズに全国にたくさん造られました。 そこまで書けば理解できますか? あなたの言いたい意味がさっぱり解りません。 『オイルショックは原発の後押しじゃない』が持論なのは解りました。 それが事実かどうかは置いといて だから、何だと言いたいんですか? そこが解りません。 |
||
1071:
匿名
[2011-06-10 02:25:29]
|
||
1072:
匿名
[2011-06-10 04:19:20]
ガスは意見を統一してよ
|
||
1073:
匿名さん
[2011-06-10 05:10:51]
>1058 1964年 ★深夜料金に対応した電気温水器発売★
この電気温水器って、どこのメーカーがどこの電力会社と開発し、発売したのでしょうか? 共同開発した電力会社には、そのとき、原発が稼働していたのでしょうか? 嘘を百回言って、ホントのことにしたい詐欺師の1058は、その程度のことは知ってるよね? 嘘は嘘。何回言っても、この詐欺師の嘘は、妄想でしかないよ。 |
||
1074:
匿名さん
[2011-06-10 05:42:58]
ニュースでも言ってますが、最近家庭の契約アンペアを自主的に下げる傾向です
ただ現状は夏に向けての契約変更が殺到中で、目下工事が追い付きません。 ここの皆様も同様に契約変更を予定されていると思いますが 今しばらくお待ちください。 また変更するアンペアは、3人家族なら30A、5人家族なら40Aが妥当と言われています 皆様も更なる節電に、ご協力お願いします。 |
||
1075:
匿名さん
[2011-06-10 06:07:58]
>1071
自分は1058じゃないけど、なんとなく三菱電機(ダイヤホット)じゃないかと あたりをつけてググってみたらビンゴだった。 三菱電機のニュースリリース 2010年10月5日のPDFファイル内に明示してるよ。 このニュースリリースによると、1964年の10月に深夜料金制度が始まったらしい。 これ見る限り、電力会社との共同開発ではなさそうだけどね。 |
||
1076:
匿名さん
[2011-06-10 06:09:15]
|
||
1077:
匿名さん
[2011-06-10 07:56:13]
>>1067
>売れ残りの野菜(24時間止まらない原発の電気)でリーズナブルなのがオール電化 なにいってんだこいつ リーズナブルなのは確かだろう 電気は24時間いつでも新鮮取れたてで売れ残りじゃねぇだろ ただ夜間の電気は放射能が濃いけどな |
||
1078:
匿名
[2011-06-10 07:58:55]
だってためられないし余ってんだからさ
|
||
1079:
匿名さん
[2011-06-10 08:11:47]
|
||
1080:
匿名さん
[2011-06-10 08:13:34]
>>1072
めんどくせーからやだよ |
||
1081:
匿名
[2011-06-10 08:21:51]
そんなに深夜電気の発生源が問題であれば使わなきゃいいじゃん
なんで使うの? |
||
1082:
匿名
[2011-06-10 08:23:25]
電気から濃い放射能なんか出ません。
|
||
1083:
匿名さん
[2011-06-10 08:40:18]
|
||
1084:
匿名さん
[2011-06-10 08:42:06]
|
||
1085:
匿名
[2011-06-10 09:10:16]
>>1083
プロパンガスの発電機でも買って「脱原発」をしなよ |
||
1086:
匿名さん
[2011-06-10 09:34:05]
>1070
オイルショックも原発の後押しになったことは否定しませんよ。 ただ、オイルショックの前から日本の各地で原発が計画、着工されていたことも事実というだけです。 オイルショック後に増えたものもあるでしょう。 >1075 http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2010/1005.html 三菱電機株式会社群馬製作所(群馬県太田市)は、1964年にヒーター式電気給湯機の生産を開始して以来、長年にわたり電気給湯機を開発・製造・販売してきました。 1964年10月に発足した深夜電力割引制度に対応し、当社は日本で初めて深夜電力利用の電気温水器を発売しました。 って書いてありますね。 オール電化派の言う快適な生活とやらが、原発に強く依存しているで、FAですかね。 |
||
1087:
匿名さん
[2011-06-10 09:50:42]
↑
で、国立科学博物館の「産業技術の歴史」には、電気温水器のこと、ナンて書かれてましたか? |
||
1088:
匿名さん
[2011-06-10 09:52:39]
>1087
自分で調べたら? |
||
1089:
匿名
[2011-06-10 09:59:16]
>1086
オイルショック以前は火力発電が日本のメインでした。 原発は開発されていましたが、ほんの少しですね。 オイルショック後、値段が安定しない化石燃料は景気を大きく左右すると不安が広がり 火力を原発を増やす方向性になりました。国も国民も。 そして、原発による電力の安定供給は、日本の経済発展にとても力になりました。 深夜料金割引制度がそのころ誕生したのなら それも日本の経済成長に大きく関わったでしょう。 で、当時オール電化が何の関係があるんですか? 当時オール電化住宅が普及してたんですか? お風呂すらない家や賃貸も普通にあった時代ですが。 何が言いたいのかが相変わらず解りません。 ストレートにお願いします。 |
||
1090:
匿名
[2011-06-10 10:00:19]
火力を原発を ×
火力より原発を ○ |
||
1091:
匿名さん
[2011-06-10 10:06:53]
一例をあげると1971年着工の浜岡原発のwikipediaより
>中部電力は1957年に火力部内に原子力課を設け、社として調査研究を進めてきた。 >1963年11月、中部電力は三重県に紀勢町と南島町にまたがる芦浜地区、海山町大白池地区、長島町城の浜地区の3地点に原子力発電所の計画を発表した。 1971年着工の浜岡原発でも、作るためにはこんなに前から準備してますね。 中部電力もオイルショックのためと言うより、原発は作ることありきで、原発のために深夜電力と電気温水器を準備したと考えるのが妥当ですね。 ストレートにって、「オール電化は原発から生まれた電気温水器の後継」、「オール電化の言う快適の裏付けは強い原発依存です」ってことですよ。 |
||
1092:
匿名さん
[2011-06-10 10:10:46]
何が言いたいのか自分も解らん。
ガス併用の人(が当時ほとんど)も、風呂がない家の人も 原発により快適な生活になった訳だが。 |
||
1093:
匿名さん
[2011-06-10 10:12:40]
>1091の通り、1971年着工の浜岡原発でも、1963年には計画になっています。
下の年表の通り、オイルショック前でも、こんなに着工、稼働しています。 オイルショック前の原発がほんの少しというのは、どういうことなんでしょう? 原発はオイルショック前からかなりの数が作られようとしていたとしか思えないのですが。 1954年 原子力研究開発予算が国会に提出 1955年 原子力基本法 1960年 東海発電所着工 1963年 JPDR発電開始 1964年 ★深夜料金制度開始★ 1964年 ★深夜料金に対応した電気温水器発売★ 1965年 ★東海発電所初臨界★ 1966年 敦賀原発着工 1967年 福島原発着工 1970年 美浜原発稼働 1971年 浜岡原発着工 1973年 伊方原発着工 1973年 第1次オイルショック 1974年 高浜原発稼働 1974年 島根原発稼働 1975年 玄海原発稼働 1979年 第2次オイルショック やっぱりオイルショックには関係なく、原発はできてるね。 これと同時に作られたのが電気温水器と深夜料金制度。 それを受け継いでいるのがオール電化って感じですね。 |
||
1094:
匿名さん
[2011-06-10 10:14:28]
|
||
1095:
匿名さん
[2011-06-10 10:19:20]
>1093
>やっぱりオイルショックには関係なく、原発はできてるね。 君が結局何を訴えたいのか意味不明だが オイルショックが関係ないと言いたいのは解った。 だが、君が一生懸命持論を語っても 震災後、NHKを含めあらゆるCHで、原発に関してのTV番組は 「オイルショックがきっかけ」と放送してるから 悪いが、そっちを信じるよ。 |
||
1096:
匿名
[2011-06-10 10:23:39]
>1093
つまり、今はガスのお風呂さえ家庭にはあまりないけれど カラーテレビさえないけれど 40年後にはオール電化と言うシステムが日本に確率して電気温水器が売れるから 国は、原発を作ろう、そして夜間電力はオール電化に使ってもらおう と考え、原発が普及したと言いたいんですか? |
||
1097:
匿名
[2011-06-10 10:29:27]
>1093
火力に比べたら少ないと言う意味ですよ。 |
||
1098:
匿名さん
[2011-06-10 10:33:09]
|
||
1099:
匿名さん
[2011-06-10 10:41:06]
>1098
歴史を考えると、日本に原発に方向が向いたのは仕方なかったと考えてる。 電力会社が悪い、受け入れて大金貰った地元が悪い、原発の電気を使っている人が悪い(日本人全員)など 誰かのせいにしたとしても、どれも自分を棚にあげる行為。 言うなら「時代の流れ」だったんだと思うよ。 チェック機構の原子力安全・保安院の仕事の杜撰さは批判するけどね。 そこにオール電化やガス併用が出てくる意味は解らないよ。 しかも、太陽光+オール電化のスレで。 |
||
1100:
匿名
[2011-06-10 10:46:36]
>1098
1954年から40年後あたりに電気温水器が普及し始めたかなと アバウトです。 30年でも50年でも言いたい意味は同じなので その数値は気にしないでください。 つまり、ガス併用も原発依存でokですね?原発により快適に暮らしてきたんですから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
皆、具体的?どれが??