福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?
[スレ作成日時]2011-05-21 09:56:04
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?
1001:
匿名さん
[2011-06-08 21:11:54]
|
||
1002:
匿名
[2011-06-08 21:48:16]
>999
今の日本では無理でしょうね。 電気の発電量は1979年に比べて2倍になっています。原発を今すぐなくすのは無理だと思いますが、 エネルギー政策で今まで推進していたのを縮小→廃止にしていけるように 選挙に行って原発反対の議員に投票するなどが必要だと思います。 あと、皆が節電してこれ以上需要を増やさないことが重要だと思います。 太陽光発電やエネファーム・エコウィルを設置するのも原発依存から少しでも依存度を下げるのに効果があると思います。 |
||
1003:
入居済み住民さん
[2011-06-08 21:49:06]
>998
>>問題は今のオール電化は原発依存で、太陽光で発電する分は売電用に回っていること。 意味がよくわかりません。太陽光の余剰電力が売電用に回っていて、何がいけないの? そして、オール電化は原発依存だと、どうして言えるの? 原発の無い沖縄でも、原発が無くなった中部電力域内でも「オール電化をガス併用に換え ましょう」とは言っていないでしょよ? どうしてオール電化が原発依存なのか、論理的に筋道を立てて、説明してください。 こういう言い方は、上から目線の反論を許さない、ファシズム的な響きがあるので、不快 に感じる人がいるのではないでしょうか。 |
||
1004:
匿名さん
[2011-06-08 22:30:32]
1954年 原子力研究開発予算が国会に提出
1955年 原子力基本法 1960年 東海発電所着工 1963年 JPDR発電開始 1964年 深夜料金制度開始 1964年 深夜料金に対応した電気温水器発売 1965年 東海発電所初臨界 ほぼ原発と同時。東海発電所ができるために作られたのが電気温水器と深夜料金制度。 それを受け継いでいるのがオール電化。原発のために生まれたんだよ。 ちなみにこれ以降、雨後の竹の子のように原発が増えるけど、原発は用地選定やらで2,3年でできるものではないので、1965年以前から、計画されている原発は数多い。 1950年代から稼働している海外の原発の事例も踏まえて、深夜電力をいかにして消費できるかを考えないと余るのは目に見ていた。 だからこそ、深夜電力料金制度と電気温水器は、当時、原発がない電力会社も原発よりも先に導入している。 |
||
1005:
匿名
[2011-06-08 22:47:29]
あのさーそれ言うんだったら高度成長期が原発あってこそ。のが正しくないか?
|
||
1006:
匿名さん
[2011-06-08 23:03:18]
原発が生まれたこと自体は、高度成長による電力需要が大きく見込まれたということもあるだろうし、中東の植民地の独立や東西冷戦、原子力エネルギーを利用するという野心もあるだろうね。
ただ、原発だけで作っても夜は無駄な仕組みなのがわかりきっていた。だから揚水発電とかも着手するけど、少しでも原発の存在意義を高めるために、夜に電気を使うような仕組みも重要だった。 つまり、原発は深夜電力料金制度と電気温水器がなくても作られただろうから原発がオール電化に依存するとまでは言えない。しかし、オール電化の存在は原発にとっての助けになる。 また、深夜電力料金と電気温水器は原発から生まれたものであって、オール電化は原発依存で正しいと言えるはず。 |
||
1007:
匿名さん
[2011-06-08 23:30:45]
>つまり、原発は深夜電力料金制度と電気温水器がなくても作られただろうから原発がオール電化に依存するとまでは言えない。
正しくいうのであれば「深夜料金制度と電気温水器は原発が無くても、作られたという明確な事実が あるからオール電化が原発に依存するとまでは言えない。」でしょうね。 |
||
1008:
匿名
[2011-06-08 23:42:49]
>1004
こじつけ、すごいですね。 そんな昔にオール電化が一般的でしたか? 電気温水器が一般ユーザーに普及してましたか? 深夜電力の余らさないくらいの電力を、電気温水器が使っていましたか? 1970年頃に? 今だって エコキュートが、世の中の深夜電力をすべて使ってるかのような 妄想を抱いてるようですね。 あの…山奥に住んでいるんですか? 世の中は、夜も動いているって知ってますか? 全国のコンビニ、全国のスナックビル、様々なネオン、オフィスビル、夜勤がある工場全て、スーパー、レンタカー、ファミレス 24時間営業なんて山ほどあります。 エコキュートがなくなったところで、日本の深夜の電力消費は たいして変わりませんよ。 |
||
1009:
匿名さん
[2011-06-08 23:45:48]
原発がオール電化に依存しないけど、オール電化が原発に依存するってことですよ?
アル中とお酒の関係に例えればわかると思いますけど。 アル中はお酒に依存する。お酒はアル中以外でも飲むからアル中に依存するわけではないですね。 オール電化がなくても原発はできただろうから、原発はオール電化に依存しない。(助けにはなってる。) でも、歴史的な事実が示すように、原発ができて深夜電力制度ができて、それに乗っかってるオール電化は原発に依存するということですよ。 確かに他の発電源でもオール電化機器は動きます。しかし、作られた経緯と現状の深夜電力で光熱費削減を実現している現在のオール電化は未だ原発依存度が高いと言えると思います。 |
||
1010:
匿名
[2011-06-08 23:55:11]
原発を、一気に後押ししたのは、オイルショックですよ。
|
||
|
||
1011:
匿名
[2011-06-08 23:58:55]
|
||
1012:
匿名さん
[2011-06-09 00:17:35]
原子力発電による電力が必然的に深夜電力需要を欲していた。ところが震災によって、電力会社の、電力需要時間分散の動機により深夜電力需要が生まれている。よって深夜電力の割引、それに依存するエコキュートは引き続き存在意義を持つに至った。違いますか?
|
||
1013:
匿名さん
[2011-06-09 02:20:25]
|
||
1014:
匿名さん
[2011-06-09 07:32:34]
オイルショックは1970年代なんですけど。
1966年敦賀原発、1967年には福島原発、1971年浜岡、1973年伊方原発が着工してます。 着工前に用地選定、地元の理解などだいぶ前から計画しているはずです。 また、稼働ベースでは、1970年に美浜、1974年に高浜・島根、1975年に玄海原発が稼働しています。 オイルショックが起きるのが数年前からわかっていないと対応できないですよ。 第四次中東戦争を数年前から予言して原発を作ってたわけはないですよね。 無論、オイルショック後に計画された原発も多く、それらがオイルショックの影響を受けていることを否定するのは難しいと思います。 ただし、オイルショックに関係なく全国各地で原発は計画されていました。 |
||
1015:
匿名
[2011-06-09 07:45:50]
>>1013
自己紹介乙 |
||
1016:
匿名さん
[2011-06-09 08:06:31]
狭い範囲(家の中)では快適、全体では原発依存、これがオール電化の実態ですね。
|
||
1017:
匿名
[2011-06-09 08:20:10]
|
||
1018:
匿名
[2011-06-09 08:20:46]
>1016
あなたのパソコンもね。 |
||
1019:
匿名さん
[2011-06-09 08:32:17]
今日は素晴らしい青空。我が家ではすでに3Kw発電してる。こういう嬉しい日にはパソコンも消して、電力消費を出来るだけ少なくしたい。それで、心の中も青空。
|
||
1020:
匿名さん
[2011-06-09 09:51:01]
深夜電力が原発依存でないって言えるのは沖縄だけですよね。
原発を削減して、かつ、深夜電力を維持しようとするなら、現時点での解は、火力を24時間稼働させるってことになるのではないでしょうか? うちは太陽光発電だけ付けることにしました。これで消費電力と発電量は年間トータルだとプラマイゼロくらいかな。オール電化は消費電力増となるので考えませんでした。 また、恐い人から突っ込みくるかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>958
>>959
>>965
>>971
>唯一変わったのがエコキュートです
だったら原因はエコキュートしかないだろ
解体したら何か出てくるだろ、メーカーの人とか
>今晩はシャワーで洗髪してみるということでした
シャワーだってお湯だったらエコキュートから出るんだから臭いだろ
シャワーだけじゃなくちゃんとシャンプーして、冷水で流したらどうだ?
何れにしてもエコキュートなんか設置するから悪い
ガス給湯器にすれだ万事解決