福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、矢面に
立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?
太陽光発電でオール電化生活を送る皆さん!
その快適さを語りあいませんか?
[スレ作成日時]2011-05-21 09:56:04
太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?
1088:
匿名さん
[2011-06-10 09:52:39]
|
1089:
匿名
[2011-06-10 09:59:16]
>1086
オイルショック以前は火力発電が日本のメインでした。 原発は開発されていましたが、ほんの少しですね。 オイルショック後、値段が安定しない化石燃料は景気を大きく左右すると不安が広がり 火力を原発を増やす方向性になりました。国も国民も。 そして、原発による電力の安定供給は、日本の経済発展にとても力になりました。 深夜料金割引制度がそのころ誕生したのなら それも日本の経済成長に大きく関わったでしょう。 で、当時オール電化が何の関係があるんですか? 当時オール電化住宅が普及してたんですか? お風呂すらない家や賃貸も普通にあった時代ですが。 何が言いたいのかが相変わらず解りません。 ストレートにお願いします。 |
1090:
匿名
[2011-06-10 10:00:19]
火力を原発を ×
火力より原発を ○ |
1091:
匿名さん
[2011-06-10 10:06:53]
一例をあげると1971年着工の浜岡原発のwikipediaより
>中部電力は1957年に火力部内に原子力課を設け、社として調査研究を進めてきた。 >1963年11月、中部電力は三重県に紀勢町と南島町にまたがる芦浜地区、海山町大白池地区、長島町城の浜地区の3地点に原子力発電所の計画を発表した。 1971年着工の浜岡原発でも、作るためにはこんなに前から準備してますね。 中部電力もオイルショックのためと言うより、原発は作ることありきで、原発のために深夜電力と電気温水器を準備したと考えるのが妥当ですね。 ストレートにって、「オール電化は原発から生まれた電気温水器の後継」、「オール電化の言う快適の裏付けは強い原発依存です」ってことですよ。 |
1092:
匿名さん
[2011-06-10 10:10:46]
何が言いたいのか自分も解らん。
ガス併用の人(が当時ほとんど)も、風呂がない家の人も 原発により快適な生活になった訳だが。 |
1093:
匿名さん
[2011-06-10 10:12:40]
>1091の通り、1971年着工の浜岡原発でも、1963年には計画になっています。
下の年表の通り、オイルショック前でも、こんなに着工、稼働しています。 オイルショック前の原発がほんの少しというのは、どういうことなんでしょう? 原発はオイルショック前からかなりの数が作られようとしていたとしか思えないのですが。 1954年 原子力研究開発予算が国会に提出 1955年 原子力基本法 1960年 東海発電所着工 1963年 JPDR発電開始 1964年 ★深夜料金制度開始★ 1964年 ★深夜料金に対応した電気温水器発売★ 1965年 ★東海発電所初臨界★ 1966年 敦賀原発着工 1967年 福島原発着工 1970年 美浜原発稼働 1971年 浜岡原発着工 1973年 伊方原発着工 1973年 第1次オイルショック 1974年 高浜原発稼働 1974年 島根原発稼働 1975年 玄海原発稼働 1979年 第2次オイルショック やっぱりオイルショックには関係なく、原発はできてるね。 これと同時に作られたのが電気温水器と深夜料金制度。 それを受け継いでいるのがオール電化って感じですね。 |
1094:
匿名さん
[2011-06-10 10:14:28]
|
1095:
匿名さん
[2011-06-10 10:19:20]
>1093
>やっぱりオイルショックには関係なく、原発はできてるね。 君が結局何を訴えたいのか意味不明だが オイルショックが関係ないと言いたいのは解った。 だが、君が一生懸命持論を語っても 震災後、NHKを含めあらゆるCHで、原発に関してのTV番組は 「オイルショックがきっかけ」と放送してるから 悪いが、そっちを信じるよ。 |
1096:
匿名
[2011-06-10 10:23:39]
>1093
つまり、今はガスのお風呂さえ家庭にはあまりないけれど カラーテレビさえないけれど 40年後にはオール電化と言うシステムが日本に確率して電気温水器が売れるから 国は、原発を作ろう、そして夜間電力はオール電化に使ってもらおう と考え、原発が普及したと言いたいんですか? |
1097:
匿名
[2011-06-10 10:29:27]
>1093
火力に比べたら少ないと言う意味ですよ。 |
|
1098:
匿名さん
[2011-06-10 10:33:09]
|
1099:
匿名さん
[2011-06-10 10:41:06]
>1098
歴史を考えると、日本に原発に方向が向いたのは仕方なかったと考えてる。 電力会社が悪い、受け入れて大金貰った地元が悪い、原発の電気を使っている人が悪い(日本人全員)など 誰かのせいにしたとしても、どれも自分を棚にあげる行為。 言うなら「時代の流れ」だったんだと思うよ。 チェック機構の原子力安全・保安院の仕事の杜撰さは批判するけどね。 そこにオール電化やガス併用が出てくる意味は解らないよ。 しかも、太陽光+オール電化のスレで。 |
1100:
匿名
[2011-06-10 10:46:36]
>1098
1954年から40年後あたりに電気温水器が普及し始めたかなと アバウトです。 30年でも50年でも言いたい意味は同じなので その数値は気にしないでください。 つまり、ガス併用も原発依存でokですね?原発により快適に暮らしてきたんですから。 |
1101:
匿名さん
[2011-06-10 10:47:43]
>1098
ところで、あなたは何kwの太陽光をつけてるんですか? |
1102:
匿名さん
[2011-06-10 10:49:42]
>1093
また詐欺師がもっともらしく、年表などを貼り付けて来ましたね。 原発が出来る前に、深夜料金制度が設定されていますよね。それは何故ですか? 今だから簡単に、原発を計画していたから、、、と、詐欺師は言いますが、原発が建設できるか どうか、たいへん揉めていた時期で、計画から一号機が発電するまでおよそ20年ぐらい掛かっ ていますよね。その間、どうやって発電していたのですか?そのとき、深夜電力というのは、 どうなっていたのですか?過去を振り返るとき、今の常識をあてはめても真実は見えてきません。 |
1103:
匿名
[2011-06-10 10:50:55]
誰もそれは反論してないよ
|
1104:
匿名さん
[2011-06-10 11:03:36]
妄想家さんの近くには、コンビニやスーパー1つないのかな?
深夜電力は、エコキュートしか使わないと思ってる風だし。 |
1105:
匿名さん
[2011-06-10 11:05:24]
>1102
事実に目をつぶって詐欺扱いですか? モノは違いますが、一時期の携帯電話(ソフトバンクあたりは今でもそう)や販売当初のPS3のように一定のシェアを確保するために赤字覚悟で売り出し始めることは世の中でよくあることです。 原発を作る前提で進めているのですから、料金制度を先に作ることに不思議はありません。 |
1106:
匿名さん
[2011-06-10 11:13:18]
|
1107:
匿名さん
[2011-06-10 11:14:23]
↑
度し難いですね。 国立科学博物館の「産業技術の歴史」に書かれている電気温水器のこと、調べられましたか? どこの電力会社と三菱電機は共同開発したと書かれていますか? その電力会社には、当時原発はありましたか? 原発計画は、海のものとも山のものともわからない時点で、どうして深夜電力は余っていたん でしょうね? |
自分で調べたら?