三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-01-12 14:41:40
 

登録締め切り間近。引き続き、情報交換していきましょう。

所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
交通:
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/


施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-05-20 23:34:16

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2

841: 匿名 
[2011-10-29 16:35:39]
833さん、そんなバーあるの?中里商店街は結構渋い店多くてなかなかと思ってますが。建物出来上がってきたな。住宅街の中でスゲー迫力。
842: 匿名さん 
[2011-10-29 23:19:04]
エレベーター2基は大きさも気になりますね。すぐいっぱいになっちゃうと中層階はつらい。
843: 匿名さん 
[2011-10-29 23:55:52]
えーと、さらに、ゴミ出しも各階ではないので、エレベーターで下のゴミ捨て場まで持って行きます。タワーなのに信じられない。エレベーター2基で朝とか何分待つんだろう???
844: 匿名さん 
[2011-10-30 00:01:47]
え、今どきのタワーマンションで各階ゴミ捨て場が無いって珍しいですよ。
845: 匿名さん 
[2011-10-30 04:25:56]
そうですよね!ここ、ないんですよ!クロスで笑われてました。
846: 匿名さん 
[2011-10-30 09:06:20]
今年の買ってはいけない悲惨なマンションのトップ
と言われるクロスに笑われるとはこの両マンション
はいったいどんな輩が住むのか。醜い底辺の争いだこと。
847: 匿名 
[2011-10-30 09:55:00]
朝管理人が各階集めて結局住民と同じエレベーターで持ってくんでしょ。で、エレベーター渋滞巻き起こすと。場所と金と時間の無駄だね、クロスくん。
848: 匿名 
[2011-10-30 12:08:44]
理屈が強引だな。。
結局出すんだから住民がバラバラいくより1フロア一度のほうが効率的だからどこのタワーもそうしてるんでしょ
849: 匿名さん 
[2011-10-30 20:39:45]
847なに言ってんの?848さんを見習いなさい。
850: 購入検討中さん 
[2011-10-30 21:40:37]
完全に動きがとまったみたいよ。

値引き始まるんじゃないかな?
851: 匿名さん 
[2011-10-30 22:53:47]
三茶タワー、他物件営業マンから相当恨まれているのかな。そっとしておけばいいのに。
悪い物件ではありませんよ。
低層の物件が3月末入局物件でそこに注力してるとのこと。
タワー営業マンさんに焦りは感じませんでした。

他社、田園都市線物件こそフリーズしてます。
因みにクロスタワーは、あと何年かかるのか?
130戸位だと聞いてます、4年くらい。

プリズムタワーも実は売主が業者に安くまとめ売りしたとのこと。
クロス関係者さん、ここから立ち去り、もうやめましょう。

ここは、うれてますよ。
852: 匿名希望 
[2011-10-30 23:54:21]
ハハハ…しばらくニヤニヤしながら拝見しておりましたがね。

三茶タワーにもクロスエアタワーにもそれぞれ長所短所があるわけで、
それを買い手が自分の目で確かめて判断すればよいことです。

長所短所は判断材料となるにすぎず、それを断片的にひとつずつ
指摘したところで大した意味はありません。
853: 匿名希望 
[2011-10-31 00:08:43]
それと。

買い手にとっても売り手にとっても一番問題なのは
その物件がどれだけ売れているかという事実です。

この点、三茶タワーは未発売が残り20戸であると
公式サイトの物件概要に明示してあります。
854: 匿名 
[2011-10-31 03:08:11]
852さん
全くその通り。
クロスは業者、三茶は購入者かな?
855: 匿名さん 
[2011-10-31 09:35:35]
未発売って表現を聞くと
ゴ○○物件のスレによく書かれる、
「売れ残っているのではありません。
まだ売り出してない部屋はあるけど。」
ってセリフを思い出します。
856: 匿名 
[2011-10-31 15:46:06]
ゴクレはまた少しニュアンス違うけど、リアルに未発売だと思いますよ。二次で申し込み会いきましたが、選べる部屋限られてました。58戸もなかったです。
857: 匿名さん 
[2011-10-31 16:19:12]
ゴ○○物件スレには「売り惜しみしてる」ってのもありますねw
858: 匿名さん 
[2011-10-31 16:38:07]
そんな物件あるかい!
859: 匿名さん 
[2011-10-31 16:39:56]
茶沢通りにマンション建ててるね。
立地は良いから値段はどの位なのかなぁ?
860: 匿名さん 
[2011-10-31 17:36:57]
あー、三井のやつね。リュクスなら手頃そうだけど。
861: 匿名さん 
[2011-10-31 17:47:50]
>>855
ゴクレ物件と三菱地所物件を一緒にするのはどうかと思うなあ。
862: 匿名 
[2011-10-31 18:56:04]
ゴクレ物件、叩かれてるけど遊びにいったら普通に良かったよ。なんか水商売人種が好きそうなエントランスではあるが。
863: 匿名さん 
[2011-10-31 19:14:27]
ここより外観しょぼくなりそうだけど駅から程よい距離の
太子堂だから高いだろうね。賃貸くさい気もするけど。
864: 匿名さん 
[2011-10-31 19:21:43]
売り惜しみってのはプチバブルの頃に盛んに使われた表現で、その名残りでしょうね。
今は正確な表現とはかけ離れ過ぎてるw
865: 匿名さん 
[2011-10-31 19:25:09]
>>864
ハタチぐらいに「私は脱ぎません」って言ってたアイドルが
40間近になっても、まだ私は脱ぎませんとか言ってるけど
もはや誰からも相手されなくなってるようなことになってるね。
866: 匿名さん 
[2011-10-31 19:41:33]
ゴクレは属性で客を選んでるから売れないって意見もあるみたいだよ。
金は持ってるけど如何わしい職業の人には勧誘電話がないらしい。
867: 匿名 
[2011-10-31 20:31:28]
アイドルの例えは置いといて、属性で選ぶのは大手ならとくに、どこでもやってるのでは?
868: 匿名さん 
[2011-10-31 20:56:29]
抽選前に希望部屋の割振りやるとき、
属性の高い人の希望を優先するデべは確かにあるね。
低い人は他の部屋に行くように勧められる。
869: 匿名さん 
[2011-10-31 21:24:28]
そもそも、高い買い物にデベが人をえらんで売るってどんな商品なんですかね!
870: 匿名さん 
[2011-10-31 21:28:22]
不人気で売れないから、デベが人をえらんで売るって言い訳してるだけw
871: 匿名 
[2011-11-01 12:14:54]
言い訳というか、契約者への配慮含めた商習慣でしょ。
872: 匿名 
[2011-11-02 15:55:04]
なんで最後に残る物件ってものがあるのですか?高いから?
873: 匿名 
[2011-11-02 17:36:01]
872 私も同様の疑問です。それでも大概は完売しますが、残りの数戸の希望者を探すのはさぞかし大変でしょうね。
874: 匿名 
[2011-11-02 17:43:18]
一般的に、最後の売れない物件は業者に売るケースもあるんじゃないかなあ?
完売御礼!をHPに書かずに閉じてしまう場合もあるから。
ここの売主の物件は知らないけど。
875: 匿名 
[2011-11-02 19:19:28]
業者にうるというのは販売委託ってこと?それとも住む用に同業に売る?
876: 匿名さん 
[2011-11-02 20:43:22]
賃貸用で、安値で売っパラって早く次に取りかかりたいんだよ。
877: 匿名希望 
[2011-11-02 23:29:12]
マンションのような高い買い物の場合、逆に安すぎても不安になりますよね。

…うーん、奥の深い問題だ。
878: 匿名 
[2011-11-03 08:48:17]
なるほど賃貸用の業者にか。やだな賃貸住人いると荒れるから…
879: 匿名 
[2011-11-04 08:31:23]
ここは基本まずは個人に売って、1Lは賃貸入るでしょう。
880: 匿名 
[2011-11-04 21:28:34]
ここ一期で低層階買いたかったー…マンション検討時期が遅かったよ
881: 匿名 
[2011-11-05 04:22:11]
予算的に私も低層検討したかったけど、時遅しでした。
残ってる3LDKは値段的に私は手が届きません。
882: 近所の住民 
[2011-11-05 15:26:37]
ここ周辺は三茶とは言っても寂しいです。
駅までの歩道は下り坂のため暴走自転車でヒヤヒヤします。
世田谷郵便局を超えた十字路から駒沢方面は急に夜道が暗くなります。
買い物はマルエツかオオゼキが近いですけどね。
安ければ購入の検討も有と思いますが
この金額なら近所の中古の一戸建てが購入できます。
三茶の賑わいなら、太子堂または三軒茶屋1丁目、駅周辺の下馬ぐらいが
ベストかな。

883: 匿名 
[2011-11-06 12:37:43]
ピアース桜新町モデルルーム見てきました。駅徒歩3分、抜群の立地です。内装、設備の仕様も億ションのグレード、さすがに坪@330万円以上と高額。でもそのくらい出せる人には一見の価値あります。私には無理でしたのでやはり三茶タワー買って良かった。
884: 匿名希望 
[2011-11-06 23:51:09]
なるほど…予算が増えますと選択肢も増えますよね。
885: 匿名 
[2011-11-07 00:32:05]
>中古の一戸建て

というより、中古のミニ戸でしょ。
886: 匿名 
[2011-11-07 12:08:45]
中古の戸建て(ミニかも知れませんが)は、三茶徒歩圏でも4000万円台で20坪の土地に80~100㎡の家が買えますよ。
887: 匿名 
[2011-11-07 13:24:59]
駐車場あり?
それはかなり魅力的だ戸建ては検討外だった。リセールはでもきついのでは?
888: 匿名 
[2011-11-07 17:51:03]
戸建ては新築でも中古でも大抵駐車スペースはありますよ。よほど狭小物件でない限り。
買値が安いということは、当然売値も安い。私の感覚ではマンションは高過ぎる。
889: 匿名さん 
[2011-11-07 18:13:44]
以前三茶に住んでいましたがタワーに住んでみたくてよそに引っ越しました。
とてもいい眺めで快適で大満足なんですが、もっと早く三茶にこのマンションが出来ていれば良かったのにな。
890: 匿名 
[2011-11-07 19:33:46]
ここのタワーもいいけど、湾岸はそっちの良さもありますよね。タワー羨ましいな。子なしの間住んでみたいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる