三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-01-12 14:41:40
 

登録締め切り間近。引き続き、情報交換していきましょう。

所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
交通:
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/


施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-05-20 23:34:16

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2

81: 匿名さん 
[2011-05-28 22:35:53]
世田谷区の坪単価もずいぶんと下がりましたね。
82: 匿名さん 
[2011-05-28 22:37:19]
マンションが乱立したらさらに下がるよ
83: 匿名さん 
[2011-05-28 22:39:17]
賃貸物件が激余り状態だから、厳しいよな。
84: 匿名さん 
[2011-05-28 22:41:29]
駅近にタワマンおいて後は戸立で十分なのに
85: 匿名 
[2011-05-28 22:44:58]
世田谷の駅近タワマンは少ない。
ここもライズも違う。
86: 匿名さん 
[2011-05-29 12:52:55]
返す返すも、不思議な程安い。
地所物件じゃなければ、欠陥建築を疑うところ。
87: 匿名さん 
[2011-05-29 20:24:31]
だから地所憧憬層とって人気に
なる訳ですね。
88: 匿名さん 
[2011-05-29 21:00:16]
79さん
>それは、完売してから言ってね。
サイトに好評につき、第1期販売終了いたしました。って書いてあるんですけど、1期って完売してるんですよね?来月初めには2期が始まるようですが、2期の完売も時間の問題かなと思っています。

空気が悪いという書き込みが多いですね。高速や幹線が近いとどうしてもこういうマイナス面がありますが、慣れてしまうのもちょっと怖いですよね。
89: 匿名さん 
[2011-05-29 21:09:12]
マンション売ってる人たちが安い、安いって
いうから一時ほしくなったけど、
駅から9分、高速246沿い、カウンター、タワー、田園都市線、ってな感じでやめました。
MR見るといいなって思うけど、住むには厳しいかも!
投資用の賃貸にいいかもだけど
自分はマンション投資やってないから
よくわからないのでパスしました。
90: 匿名さん 
[2011-05-29 22:56:27]
ここ良いですね。
永住物件ではないと思うので、もう一回住み替える気があれば買っていましたが別物件にしました。
ここを購入する諸経費で150-200万円程度、売却手数料で150-200万円程度、また新たに購入するための諸経費、、、
と考えると、数年後に購入金額の300-500程度は高く売り抜かなければいけません。
一方で、買ったすぐに賃貸に出すとなると、中古をたたいて買った方が利回りは良いと思います。
売却の際は、田園都市線沿いの中古物件の数も考慮すると、ちょっときついかもと、素人ながら思いましたが、
不動産関係の方も買っているようなので、それなりに採算が合うのでしょうね。
91: 当選申し込み者 
[2011-05-30 09:04:31]
当選しました。

ここ数年三茶の物件を漁りましたが、築三十数万年でリフォーム済みだと

2LDKで3000~3400もするんですから、土地対費用では格安でしょうね。

どうしてもリフォームでごまかされると新築風に見えるけど配管や見えないところ

の劣化が心配なんですね。

停電でのEV停止は運動だとつらいけど覚悟してます。

諸経費は払いました。今年中の契約だと贈与免税1000万がありますから

親からの援助をかすかに期待してます。。。
92: 匿名さん 
[2011-05-30 22:14:58]
三十数万年...
面白いねぇ~
タイプミスからかってごめんね。

この物件安くないよ。
徒歩5分のクロスエアタワーの15階とここの15階比べてみ。
クロスの方が安いから。

結局クロスが出してない10階以下が安く感じただけ。
所詮徒歩9分の大気汚染・騒音物件だったね。

93: 匿名さん 
[2011-05-30 22:53:54]
そうなんだ
三茶タワーより
クロスエアタワー安いなら
検討にしようかな

15階の値段どこで分かるの?
94: 匿名さん 
[2011-05-30 22:56:32]
モデルルーム行けば?
96: 匿名 
[2011-05-30 23:07:08]
92やなやつだなー たぶんブサイクだな
97: 匿名 
[2011-05-30 23:12:13]
ガスだ、ペンシルがいいなんて争っているのを見るとタワーしか買えないのかと
可哀相すぎる。もう少し頑張って稼ぎましょうよ。まさに安物買いの銭失いです。
辛うじてここは地所だからまだ許せるか。
98: 匿名さん 
[2011-05-30 23:12:30]
MR行ってないから聞いたのに〜
99: 匿名さん 
[2011-05-30 23:26:16]
いやいや、
墓マンション、団地マンションってのもありますよ!!!
100: 匿名さん 
[2011-05-31 00:36:07]
週末契約しました。
クロスエアタワーは
検討したのですが、地権者住戸が
三茶タワー以上もあり、管理組合が
纏まらないのではと思ったり、
共用が充実しても世帯が800近くもあると
ほとんど使えなさそうな点、
日常生活を考えると物価が高く店が少ない池尻より
三茶のほうが便利で物価が安く好みだったことです。
あとは三茶は246と首都高に対しクロスエアタワーは、
三茶プラス山手通りと高速の車線の多さがどうも
気持ち悪くてパスしました。
101: 匿名さん 
[2011-05-31 00:41:11]
2Lですか?
102: 匿名さん 
[2011-05-31 02:22:50]
73さん
>賃貸に出すための購入はいいかと思うけど、住むためには
環境もよくないし、賃貸が多いとマンションが荒れて汚くなるので
利便性重視、投資目的??価格が安く賃貸に出すためならと言われますが、徒歩9分のマンションを賃貸で借りようと思う人がいるのか疑問です。
私はここを永住目的で決めました。三茶は住みよい街だと思っています。
103: 匿名さん 
[2011-05-31 02:37:03]
私も三茶好きですよ
高速沿いがちょっと厳しかったです。
104: 匿名 
[2011-05-31 08:57:59]
好きな人が多数なら
売れ残りマンションは無くなるんでしょうけどね。
105: 匿名さん 
[2011-05-31 11:25:46]
ここは年内には完売しちゃうでしょ。
106: 匿名 
[2011-05-31 11:35:10]
余計なお世話ですが永住なら現実的に寿命が三年は縮まります。ガスタワーなら五年ですが。三茶は急行だし通常10分以内なら高い賃料とれます(今後タワーが嫌われるかもしれませんが)池尻比べると非常に生活しやすく一度住んだらまた三茶ですよきっと。
107: 匿名さん 
[2011-05-31 12:32:30]
三年、5年っていやですね
しかし、その根拠はなんでしょうか?
108: 匿名 
[2011-05-31 13:29:14]
三年ですむかは?ですがあんま長生きしても。当選した方は自信を持てば。ここも環境は悪いですがより悪環境の東急物件とでは比較になりませんよ。住んで駄目なら賃貸だせばよいじゃない。
109: 匿名さん 
[2011-05-31 15:44:51]
>永住なら現実的に寿命が三年は縮まります。ガスタワーなら五年ですが。
>三茶は急行だし通常10分以内なら高い賃料とれます
この書き込みって、賃貸目的の購入を勧めてるってことですか?
一度住んだらまた三茶と思うのは、自分もそう思いますし、
そう思うなら永住すればいい話だし…
何が言いたいのかよくわかりませんね。
110: 匿名さん 
[2011-05-31 15:53:01]
結局、中高層階は永住する人がいそうだけど、
低層は賃貸がたくさんいそうな雰囲気で、
住む人達の層が分からずやめました。
でも、それはクロスエアタワーも一緒かな?
111: 匿名 
[2011-05-31 17:40:57]
クロスはかなりの地権者比率、環境劣悪、川沿い地盤、そして駅はここより近い。ここより賃貸比率は高いでしょ。
112: 匿名さん 
[2011-05-31 18:51:28]
池尻はプリズムもあるし、クロスは戸数が多いから
賃貸の戸数は多そうだし、中古もたくさんでると、
ワールドシティタワーみたいに同じマンション内での
叩きあいが多くなり値下がりしそう。
三茶はたかだか158戸なんでマーケット破壊はなさそう。
113: 匿名さん 
[2011-05-31 20:15:11]
三茶でのライバルは、数多くの低層中古ですよ。世田谷は多いですから。
中古を買う方はタワーなんかに限定しません。
114: 匿名 
[2011-05-31 21:13:09]
246側に向いてる1LDKじゃなければ、音は気にならないのかなぁ、と思ってますが、甘いでしょうか?
115: 匿名さん 
[2011-05-31 21:58:28]
三茶ショボい中古ばかりだし。
116: 匿名さん 
[2011-05-31 22:55:25]
世田谷区に住みたいって感覚がど田舎もの。
都心出身者に聞いてみ。
世田谷区、大田区は住みたくないっていうから。
117: 匿名さん 
[2011-06-01 00:17:31]
遊び重視ならクロスの方がベター。
こっちはヤンキー出身のDINKS多そう。
118: 匿名さん 
[2011-06-01 00:33:19]
No116はさぞかし都会者なんでしょうね。
もう二度と来ないで下さい。
119: 匿名さん 
[2011-06-01 16:00:33]
117さんみたいな人がいない三茶タワー契約しました。
ヤンキーではないですが。。
集団申込会でしたが、みんな真面目そうな感じな
方々でした。
117さんのように、適当な事を
語る神経は信じられません。
もうこないでくださいね。

120: 匿名 
[2011-06-01 16:33:40]
来ないで、こないで、
と気に入らない他人を排他的な方が多いんですね。
121: 匿名さん 
[2011-06-01 17:42:20]
やっぱり、1L、2Lが人気だったのかな
まだあるのは高層の3Lかな
122: 匿名さん 
[2011-06-02 00:00:31]
高層3Lもあと10戸程度みたいです。
高層1Lが結構あります。
いずれにしても完売は時間の問題でしょう。
123: 匿名さん 
[2011-06-02 00:11:09]
まぁ、時間の問題でしょうね。
わたしも世田谷区は住所的に嫌だけど、
投資で購入した口です。
124: 匿名さん 
[2011-06-02 01:56:56]
ここの売れ行きみてマンコミの書き込みは当てにならないと良くわかりました。
ボロカス言ってた方はなんだったんでしょ、、。
きっと他の物件で買いもしないのにまたネガ書くだけの不毛な日々を過ごすのでしょう。コートガーデン、クラッシィあたりでネチネチ悪口書くのでしょうね。
マンションに100パーセントは無いですよ〜。
自身の予算をわきまえましょう。
わが家は祝当選です!
125: 匿名さん 
[2011-06-02 02:13:57]
検討したけど、246沿いと駅から遠いのでやめました。
価格は今時珍しい良心的な値段で周りの不動産関係者が
みんなビックリしてました。
タワー高層階の南東、南西向きで日当たり、景色抜群でかなり
魅力的だったけど、部屋からエレベーターで降りて駅まで歩くと
10分以上かかるのとカウンターがどうしても気になって
ダメでした。地所はどうしてこんなに早くさばきたかったのかな?
126: 匿名さん 
[2011-06-02 09:07:31]
周辺他社物件が苦戦するのわかってたからでしょ。
池尻なんて下げても下げても値段決まらないし。
ここは消費者にはありがたい物件です。
127: 匿名さん 
[2011-06-02 09:11:54]
そういうことなら、クロスは三軒茶屋より安くするんじゃんないの?
128: 匿名 
[2011-06-02 09:20:23]
私も当選組です。2Lはまだ低層階でも少しはあると思います。3Lはもう残り少ないですね。
129: 匿名さん 
[2011-06-02 12:45:25]
池尻のクロスは東京都絡んでるから
価格変更するにも面倒な承認行為があるから
なかなか決まらないみたいよ。
130: 匿名さん 
[2011-06-02 13:16:43]
まあ売り急いで後々地価上がったら、
都民から大反感だろうしね。
都民の財産短期的に処分しないでしょ。
したら訴訟だな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる