三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-01-12 14:41:40
 

登録締め切り間近。引き続き、情報交換していきましょう。

所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
交通:
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/


施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-05-20 23:34:16

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2

781: 匿名さん 
[2011-10-22 14:18:49]
そうだけどね。
782: 匿名希望 
[2011-10-22 23:16:14]
タワーだし。
783: 匿名さん 
[2011-10-22 23:37:28]
ペンシル!
…と思いきや、意外に!
784: 匿名さん 
[2011-10-23 00:13:27]
ペンギン。
785: 匿名 
[2011-10-23 02:24:53]
近くに八百屋、肉や、焼き鳥屋あってすみやすそうだね。
786: 物件比較中さん 
[2011-10-23 03:53:49]
三茶は、商店街の使い勝手もよく住みやすい街です。
ただ、この立地だと良さを感じるには・・・
787: 匿名さん 
[2011-10-23 05:21:41]
遠いし、246沿いだし、店少ないし…ビミョー…
788: 匿名 
[2011-10-23 09:46:35]
ないよりは全然いい。肉やとか八百屋とか安いぞ。
789: 匿名 
[2011-10-23 10:30:39]
世田谷通りを三茶から15分ぐらい歩いて若林と松陰神社の間ぐらいにピアースがある。築1年の中古、4階、東向き(向かいはマンションで見通しなし)、約60㎡で4800万円くらいだった。これに比べたら三茶タワーは価値出ると思うよ。
工事中の帽子みたいなやつが取れたらタワーカッコいいね。嬉しくなってきた。
790: 匿名 
[2011-10-23 10:59:50]
中古でも結構なpriceしますね!ここの低層階と変わらない…すごい。
791: 物件比較中さん 
[2011-10-23 13:33:52]
このマンションだけじゃないけど放射能汚染された汚泥がコンクリートや建築資材に使われてるって
ニュースになってるんだけどこわいよね。
できあがり物件ならガイガカウンター片手にチェックできるんだけど・・・。
792: 匿名 
[2011-10-23 20:35:53]
どうなんだろう?プラウド大井町とか問題になってたよね。
793: 匿名 
[2011-10-23 21:28:36]
というか、出来上がってから内覧会でみんなガイガーカウンター持って来てチェックして、
放射能でたとかいうことになったら、
契約者もキャンセルしなけりゃいけなくなって困るし、デベももう売れなくなって困るよね。
だから建設中からちゃんとチェックしてほしいんだが。
794: 匿名さん 
[2011-10-23 23:12:09]
そんなチェックしませんよ。
795: 匿名 
[2011-10-24 14:18:43]
790さん> って言うか中古でも(そんなにグレード高くなくても、条件も特に良くなく、まして駅から遠くても)@260万円/坪くらいは相場みたいです。→三茶タワーは安かった。→売れば契約金額より高く売れるでしょう(売るつもり無いけど)。
796: 匿名さん 
[2011-10-24 14:41:22]
放射能タワーできてからじゃ取り返しがつかないよ
797: 匿名さん 
[2011-10-24 14:42:31]
hthttp://www.mxtv.co.jp/mxnews/news_play.html?bctid=ref:mxnews_201110218
三菱は、文化財保護に理解あるデベだと思うのだが…。
798: 匿名さん 
[2011-10-25 04:05:02]
246、首都高沿いだから安いんだろうけど、その分、排気ガス等やばい気がする。
799: 匿名 
[2011-10-25 08:13:58]
どうせ電気自動車普及して5年後には無問題よ。
相場的に言えば築10年坪280が相場。低層階は普通にやれば売却益ポジション。高層階はどうかな。
800: 匿名 
[2011-10-25 12:28:33]
そういえば、マンションの価格って、新築では低層階と高層階の価格差大きいけど、中古だとあまり価格差無いように思う。ほとんどが、近辺の「相場(平均)」に引きずられるので、高層階は売却益厳しいかな。
賃貸でも同じ傾向。
要は、転売や賃貸を考えるんだったら低層階だね。でも自分で住むなら高層階が良いな。
801: 匿名さん 
[2011-10-25 13:48:50]
程よく中層にしておくのがよさそうですね。真っ先に売れてしまうので残っていないかも知れないですが。
802: 匿名 
[2011-10-25 15:55:19]
ここはもう高層階しか残ってないんかな。それでも坪300だったら妥当な金額な気がするが。
803: 匿名希望 
[2011-10-25 22:53:19]
公式見る限りでは1LDK、2LDKならまだ高層階以外も残っているようですね。
トップページが第三期三次に変わっています。

売れてるのかどうだかわからない部分もありましたが、ついに残り20戸まできましたか。
804: 匿名 
[2011-10-25 23:06:35]
築10年坪280は言いすぎ。
805: 匿名 
[2011-10-26 11:54:32]
坪300は首都高側西向き物件ですか?もう少し高くないですかここ?
806: 匿名 
[2011-10-26 11:56:00]
残り20戸ですか。順調?ですねここ。
807: 匿名さん 
[2011-10-26 11:58:12]
坪300万で買えるんだったら、5部屋くらい買うわ。
808: 匿名 
[2011-10-26 16:44:52]
上層階の南東向きは@300万円以上するんですか? 他の物件と変わらない価格帯ですね。
809: 匿名さん 
[2011-10-26 21:22:03]
クロスエアタワー、なんでここに広告だしてるの?
しぶといね、ジリジリ価格下げちゃって相場が崩れちゃったね。

810: 匿名希望 
[2011-10-26 22:57:52]
ハハハ…クロスエアはまだ引渡まで一年以上ありますが。

三茶タワー上層階の南東向き、@300を少し超えるくらいですね。
どこが残っているのか分かりませんけれども。
811: 匿名さん 
[2011-10-26 23:24:48]
クロスエアの方が良さそうだね
812: 匿名 
[2011-10-27 00:26:05]
3LDK27階が残ってそうだね。一番条件よくて一番高い部屋だね。残るべくして残ったな。
813: 匿名 
[2011-10-27 08:51:41]
3LDK27階…何㎡でいくらですか? とても買えないけど、いつかは、の目標にします。
814: 匿名 
[2011-10-27 08:52:36]
クロスエアって、そんなに安いの?
815: 匿名 
[2011-10-27 09:20:46]
27階は73.42平米で6,968万。首都高向きじゃないよ。ホームページ乗ってるやつ。クロスよりはるかに安い。
816: 匿名 
[2011-10-27 09:24:35]
そんなに良い条件で坪@313万円! やはりクロスよりかなり安いんですか。三菱頑張ってるね。
817: 匿名 
[2011-10-27 10:38:10]
811さん、なんでクロスエアの方が良さそうなんですか? 残りの三茶タワーに傾きかけています。
818: 契約済みさん 
[2011-10-27 13:43:08]
クロスのほうが規模が大きいのはわかるが、市場の反応からみるに人気は圧倒的にこっちだね。どちらも良いところあるし好きなほうでいい。
819: 匿名さん 
[2011-10-27 13:51:47]
人気があるのは、安いからですよ!
820: 匿名 
[2011-10-27 16:55:33]
三茶と池尻大橋では街の格というか規模というか賑わいというか、何より急行が止まる(3本に1本は急行なので渋谷で急行が使えないのは結構ストレス)のが優れています。安いだけじゃないと思います。
821: 匿名 
[2011-10-27 17:22:53]
安いからです。
822: 匿名 
[2011-10-27 19:25:43]
駅からの距離考えたら三本に一本の急行メリットは消えます。
その他安い理由はあります。
もし同じ坪単価ならクロスにします
823: 匿名 
[2011-10-27 21:06:34]
クロス業者がいると活気あっていいね。三茶タワーをなにかポジると必ず反応ある。
824: 匿名さん 
[2011-10-27 23:42:03]
クロス業者って壁紙がどうかしたの?
825: 匿名さん 
[2011-10-28 01:01:03]
壁紙の営業がしたいんですよ。
826: 匿名 
[2011-10-28 02:08:27]
安いからとかひっくるめて、結局は市場が答えを示している。クロスより圧倒的に売れてるね。
827: 匿名 
[2011-10-28 08:53:04]
うちなんか、今朝は日経新聞に1面広告、さらに、立派な折り込み広告、やはりクロスエアタワーは売れてないんだなと。
828: 匿名 
[2011-10-28 10:09:30]
駅からの距離を考えたら
急行停車はメリットです。

歩いて駅に着き
ホームに降りたら目の前で電車ドアが締まり
その次に急行通過されたんじゃ
気が萎える。
829: 匿名さん 
[2011-10-28 10:23:25]
ここに住みたいともとても思わないが
クロスとの優劣はもうついてるかるしな。
ここが外れた人がひがんでいるんだろうけど
物件自体は目糞鼻糞。やはり三茶との駅力の差だろう。
830: 匿名 
[2011-10-28 12:30:52]
めくそ鼻くそとバッサリきるほど底辺の争いではないよ。頂上決戦でもないけどね。
831: 匿名 
[2011-10-28 16:10:43]
大手デベだからね。
832: 匿名さん 
[2011-10-28 17:01:27]
販売前は6対4で三茶と予想したが結果は8対2で三茶といったところかな。やはり三茶ブランドと大手との差なのかな。再開発成功したら池尻の魅力が増すと思ったけど残念な結果でした。せめて成城石井や明治屋が入ったら近隣住民的には助かるな。
833: 匿名さん 
[2011-10-28 18:26:51]
すぐ近くに最悪の高ピーな、バーがある。
834: 匿名 
[2011-10-28 20:19:35]
結果を語るのはまだ早い
楽しみ
835: 匿名 
[2011-10-28 20:53:17]
あと20戸。半年あれば竣工前に完売しそう。
836: 匿名さん 
[2011-10-28 22:42:27]
さてどうでしょう。最初の勢いは全くないですからね。冷静になると・・ってことかも。
837: 匿名 
[2011-10-29 04:23:34]
最初で七割バットいったからね。
838: 匿名 
[2011-10-29 10:36:52]
ここってタワーと名がついてるがエレベータ二機しかなくて全階停止なんだね。朝とかエレベータ待ちでストレスたまりそうな。。
839: 匿名 
[2011-10-29 11:06:09]
その話題は過去にも出ていて、戸数との比較ではそれほど悲惨な感じではなさそうでしたよ。
840: 匿名さん 
[2011-10-29 11:27:37]
833
三茶って、結構
初めての客には無愛想な店がありますよ。飲食系に限らず。
常連さんには愛想良くても。
841: 匿名 
[2011-10-29 16:35:39]
833さん、そんなバーあるの?中里商店街は結構渋い店多くてなかなかと思ってますが。建物出来上がってきたな。住宅街の中でスゲー迫力。
842: 匿名さん 
[2011-10-29 23:19:04]
エレベーター2基は大きさも気になりますね。すぐいっぱいになっちゃうと中層階はつらい。
843: 匿名さん 
[2011-10-29 23:55:52]
えーと、さらに、ゴミ出しも各階ではないので、エレベーターで下のゴミ捨て場まで持って行きます。タワーなのに信じられない。エレベーター2基で朝とか何分待つんだろう???
844: 匿名さん 
[2011-10-30 00:01:47]
え、今どきのタワーマンションで各階ゴミ捨て場が無いって珍しいですよ。
845: 匿名さん 
[2011-10-30 04:25:56]
そうですよね!ここ、ないんですよ!クロスで笑われてました。
846: 匿名さん 
[2011-10-30 09:06:20]
今年の買ってはいけない悲惨なマンションのトップ
と言われるクロスに笑われるとはこの両マンション
はいったいどんな輩が住むのか。醜い底辺の争いだこと。
847: 匿名 
[2011-10-30 09:55:00]
朝管理人が各階集めて結局住民と同じエレベーターで持ってくんでしょ。で、エレベーター渋滞巻き起こすと。場所と金と時間の無駄だね、クロスくん。
848: 匿名 
[2011-10-30 12:08:44]
理屈が強引だな。。
結局出すんだから住民がバラバラいくより1フロア一度のほうが効率的だからどこのタワーもそうしてるんでしょ
849: 匿名さん 
[2011-10-30 20:39:45]
847なに言ってんの?848さんを見習いなさい。
850: 購入検討中さん 
[2011-10-30 21:40:37]
完全に動きがとまったみたいよ。

値引き始まるんじゃないかな?
851: 匿名さん 
[2011-10-30 22:53:47]
三茶タワー、他物件営業マンから相当恨まれているのかな。そっとしておけばいいのに。
悪い物件ではありませんよ。
低層の物件が3月末入局物件でそこに注力してるとのこと。
タワー営業マンさんに焦りは感じませんでした。

他社、田園都市線物件こそフリーズしてます。
因みにクロスタワーは、あと何年かかるのか?
130戸位だと聞いてます、4年くらい。

プリズムタワーも実は売主が業者に安くまとめ売りしたとのこと。
クロス関係者さん、ここから立ち去り、もうやめましょう。

ここは、うれてますよ。
852: 匿名希望 
[2011-10-30 23:54:21]
ハハハ…しばらくニヤニヤしながら拝見しておりましたがね。

三茶タワーにもクロスエアタワーにもそれぞれ長所短所があるわけで、
それを買い手が自分の目で確かめて判断すればよいことです。

長所短所は判断材料となるにすぎず、それを断片的にひとつずつ
指摘したところで大した意味はありません。
853: 匿名希望 
[2011-10-31 00:08:43]
それと。

買い手にとっても売り手にとっても一番問題なのは
その物件がどれだけ売れているかという事実です。

この点、三茶タワーは未発売が残り20戸であると
公式サイトの物件概要に明示してあります。
854: 匿名 
[2011-10-31 03:08:11]
852さん
全くその通り。
クロスは業者、三茶は購入者かな?
855: 匿名さん 
[2011-10-31 09:35:35]
未発売って表現を聞くと
ゴ○○物件のスレによく書かれる、
「売れ残っているのではありません。
まだ売り出してない部屋はあるけど。」
ってセリフを思い出します。
856: 匿名 
[2011-10-31 15:46:06]
ゴクレはまた少しニュアンス違うけど、リアルに未発売だと思いますよ。二次で申し込み会いきましたが、選べる部屋限られてました。58戸もなかったです。
857: 匿名さん 
[2011-10-31 16:19:12]
ゴ○○物件スレには「売り惜しみしてる」ってのもありますねw
858: 匿名さん 
[2011-10-31 16:38:07]
そんな物件あるかい!
859: 匿名さん 
[2011-10-31 16:39:56]
茶沢通りにマンション建ててるね。
立地は良いから値段はどの位なのかなぁ?
860: 匿名さん 
[2011-10-31 17:36:57]
あー、三井のやつね。リュクスなら手頃そうだけど。
861: 匿名さん 
[2011-10-31 17:47:50]
>>855
ゴクレ物件と三菱地所物件を一緒にするのはどうかと思うなあ。
862: 匿名 
[2011-10-31 18:56:04]
ゴクレ物件、叩かれてるけど遊びにいったら普通に良かったよ。なんか水商売人種が好きそうなエントランスではあるが。
863: 匿名さん 
[2011-10-31 19:14:27]
ここより外観しょぼくなりそうだけど駅から程よい距離の
太子堂だから高いだろうね。賃貸くさい気もするけど。
864: 匿名さん 
[2011-10-31 19:21:43]
売り惜しみってのはプチバブルの頃に盛んに使われた表現で、その名残りでしょうね。
今は正確な表現とはかけ離れ過ぎてるw
865: 匿名さん 
[2011-10-31 19:25:09]
>>864
ハタチぐらいに「私は脱ぎません」って言ってたアイドルが
40間近になっても、まだ私は脱ぎませんとか言ってるけど
もはや誰からも相手されなくなってるようなことになってるね。
866: 匿名さん 
[2011-10-31 19:41:33]
ゴクレは属性で客を選んでるから売れないって意見もあるみたいだよ。
金は持ってるけど如何わしい職業の人には勧誘電話がないらしい。
867: 匿名 
[2011-10-31 20:31:28]
アイドルの例えは置いといて、属性で選ぶのは大手ならとくに、どこでもやってるのでは?
868: 匿名さん 
[2011-10-31 20:56:29]
抽選前に希望部屋の割振りやるとき、
属性の高い人の希望を優先するデべは確かにあるね。
低い人は他の部屋に行くように勧められる。
869: 匿名さん 
[2011-10-31 21:24:28]
そもそも、高い買い物にデベが人をえらんで売るってどんな商品なんですかね!
870: 匿名さん 
[2011-10-31 21:28:22]
不人気で売れないから、デベが人をえらんで売るって言い訳してるだけw
871: 匿名 
[2011-11-01 12:14:54]
言い訳というか、契約者への配慮含めた商習慣でしょ。
872: 匿名 
[2011-11-02 15:55:04]
なんで最後に残る物件ってものがあるのですか?高いから?
873: 匿名 
[2011-11-02 17:36:01]
872 私も同様の疑問です。それでも大概は完売しますが、残りの数戸の希望者を探すのはさぞかし大変でしょうね。
874: 匿名 
[2011-11-02 17:43:18]
一般的に、最後の売れない物件は業者に売るケースもあるんじゃないかなあ?
完売御礼!をHPに書かずに閉じてしまう場合もあるから。
ここの売主の物件は知らないけど。
875: 匿名 
[2011-11-02 19:19:28]
業者にうるというのは販売委託ってこと?それとも住む用に同業に売る?
876: 匿名さん 
[2011-11-02 20:43:22]
賃貸用で、安値で売っパラって早く次に取りかかりたいんだよ。
877: 匿名希望 
[2011-11-02 23:29:12]
マンションのような高い買い物の場合、逆に安すぎても不安になりますよね。

…うーん、奥の深い問題だ。
878: 匿名 
[2011-11-03 08:48:17]
なるほど賃貸用の業者にか。やだな賃貸住人いると荒れるから…
879: 匿名 
[2011-11-04 08:31:23]
ここは基本まずは個人に売って、1Lは賃貸入るでしょう。
880: 匿名 
[2011-11-04 21:28:34]
ここ一期で低層階買いたかったー…マンション検討時期が遅かったよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる