登録締め切り間近。引き続き、情報交換していきましょう。
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
交通:
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-05-20 23:34:16
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2
781:
匿名さん
[2011-10-22 14:18:49]
そうだけどね。
|
||
782:
匿名希望
[2011-10-22 23:16:14]
タワーだし。
|
||
783:
匿名さん
[2011-10-22 23:37:28]
ペンシル!
…と思いきや、意外に! |
||
784:
匿名さん
[2011-10-23 00:13:27]
ペンギン。
|
||
785:
匿名
[2011-10-23 02:24:53]
近くに八百屋、肉や、焼き鳥屋あってすみやすそうだね。
|
||
786:
物件比較中さん
[2011-10-23 03:53:49]
三茶は、商店街の使い勝手もよく住みやすい街です。
ただ、この立地だと良さを感じるには・・・ |
||
787:
匿名さん
[2011-10-23 05:21:41]
遠いし、246沿いだし、店少ないし…ビミョー…
|
||
788:
匿名
[2011-10-23 09:46:35]
ないよりは全然いい。肉やとか八百屋とか安いぞ。
|
||
789:
匿名
[2011-10-23 10:30:39]
世田谷通りを三茶から15分ぐらい歩いて若林と松陰神社の間ぐらいにピアースがある。築1年の中古、4階、東向き(向かいはマンションで見通しなし)、約60㎡で4800万円くらいだった。これに比べたら三茶タワーは価値出ると思うよ。
工事中の帽子みたいなやつが取れたらタワーカッコいいね。嬉しくなってきた。 |
||
790:
匿名
[2011-10-23 10:59:50]
中古でも結構なpriceしますね!ここの低層階と変わらない…すごい。
|
||
|
||
791:
物件比較中さん
[2011-10-23 13:33:52]
このマンションだけじゃないけど放射能汚染された汚泥がコンクリートや建築資材に使われてるって
ニュースになってるんだけどこわいよね。 できあがり物件ならガイガカウンター片手にチェックできるんだけど・・・。 |
||
792:
匿名
[2011-10-23 20:35:53]
どうなんだろう?プラウド大井町とか問題になってたよね。
|
||
793:
匿名
[2011-10-23 21:28:36]
というか、出来上がってから内覧会でみんなガイガーカウンター持って来てチェックして、
放射能でたとかいうことになったら、 契約者もキャンセルしなけりゃいけなくなって困るし、デベももう売れなくなって困るよね。 だから建設中からちゃんとチェックしてほしいんだが。 |
||
794:
匿名さん
[2011-10-23 23:12:09]
そんなチェックしませんよ。
|
||
795:
匿名
[2011-10-24 14:18:43]
790さん> って言うか中古でも(そんなにグレード高くなくても、条件も特に良くなく、まして駅から遠くても)@260万円/坪くらいは相場みたいです。→三茶タワーは安かった。→売れば契約金額より高く売れるでしょう(売るつもり無いけど)。
|
||
796:
匿名さん
[2011-10-24 14:41:22]
放射能タワーできてからじゃ取り返しがつかないよ
|
||
797:
匿名さん
[2011-10-24 14:42:31]
|
||
798:
匿名さん
[2011-10-25 04:05:02]
246、首都高沿いだから安いんだろうけど、その分、排気ガス等やばい気がする。
|
||
799:
匿名
[2011-10-25 08:13:58]
どうせ電気自動車普及して5年後には無問題よ。
相場的に言えば築10年坪280が相場。低層階は普通にやれば売却益ポジション。高層階はどうかな。 |
||
800:
匿名
[2011-10-25 12:28:33]
そういえば、マンションの価格って、新築では低層階と高層階の価格差大きいけど、中古だとあまり価格差無いように思う。ほとんどが、近辺の「相場(平均)」に引きずられるので、高層階は売却益厳しいかな。
賃貸でも同じ傾向。 要は、転売や賃貸を考えるんだったら低層階だね。でも自分で住むなら高層階が良いな。 |
||
801:
匿名さん
[2011-10-25 13:48:50]
程よく中層にしておくのがよさそうですね。真っ先に売れてしまうので残っていないかも知れないですが。
|
||
802:
匿名
[2011-10-25 15:55:19]
ここはもう高層階しか残ってないんかな。それでも坪300だったら妥当な金額な気がするが。
|
||
803:
匿名希望
[2011-10-25 22:53:19]
公式見る限りでは1LDK、2LDKならまだ高層階以外も残っているようですね。
トップページが第三期三次に変わっています。 売れてるのかどうだかわからない部分もありましたが、ついに残り20戸まできましたか。 |
||
804:
匿名
[2011-10-25 23:06:35]
築10年坪280は言いすぎ。
|
||
805:
匿名
[2011-10-26 11:54:32]
坪300は首都高側西向き物件ですか?もう少し高くないですかここ?
|
||
806:
匿名
[2011-10-26 11:56:00]
残り20戸ですか。順調?ですねここ。
|
||
807:
匿名さん
[2011-10-26 11:58:12]
坪300万で買えるんだったら、5部屋くらい買うわ。
|
||
808:
匿名
[2011-10-26 16:44:52]
上層階の南東向きは@300万円以上するんですか? 他の物件と変わらない価格帯ですね。
|
||
809:
匿名さん
[2011-10-26 21:22:03]
クロスエアタワー、なんでここに広告だしてるの?
しぶといね、ジリジリ価格下げちゃって相場が崩れちゃったね。 |
||
810:
匿名希望
[2011-10-26 22:57:52]
ハハハ…クロスエアはまだ引渡まで一年以上ありますが。
三茶タワー上層階の南東向き、@300を少し超えるくらいですね。 どこが残っているのか分かりませんけれども。 |
||
811:
匿名さん
[2011-10-26 23:24:48]
クロスエアの方が良さそうだね
|
||
812:
匿名
[2011-10-27 00:26:05]
3LDK27階が残ってそうだね。一番条件よくて一番高い部屋だね。残るべくして残ったな。
|
||
813:
匿名
[2011-10-27 08:51:41]
3LDK27階…何㎡でいくらですか? とても買えないけど、いつかは、の目標にします。
|
||
814:
匿名
[2011-10-27 08:52:36]
クロスエアって、そんなに安いの?
|
||
815:
匿名
[2011-10-27 09:20:46]
27階は73.42平米で6,968万。首都高向きじゃないよ。ホームページ乗ってるやつ。クロスよりはるかに安い。
|
||
816:
匿名
[2011-10-27 09:24:35]
そんなに良い条件で坪@313万円! やはりクロスよりかなり安いんですか。三菱頑張ってるね。
|
||
817:
匿名
[2011-10-27 10:38:10]
811さん、なんでクロスエアの方が良さそうなんですか? 残りの三茶タワーに傾きかけています。
|
||
818:
契約済みさん
[2011-10-27 13:43:08]
クロスのほうが規模が大きいのはわかるが、市場の反応からみるに人気は圧倒的にこっちだね。どちらも良いところあるし好きなほうでいい。
|
||
819:
匿名さん
[2011-10-27 13:51:47]
人気があるのは、安いからですよ!
|
||
820:
匿名
[2011-10-27 16:55:33]
三茶と池尻大橋では街の格というか規模というか賑わいというか、何より急行が止まる(3本に1本は急行なので渋谷で急行が使えないのは結構ストレス)のが優れています。安いだけじゃないと思います。
|
||
821:
匿名
[2011-10-27 17:22:53]
安いからです。
|
||
822:
匿名
[2011-10-27 19:25:43]
駅からの距離考えたら三本に一本の急行メリットは消えます。
その他安い理由はあります。 もし同じ坪単価ならクロスにします |
||
823:
匿名
[2011-10-27 21:06:34]
クロス業者がいると活気あっていいね。三茶タワーをなにかポジると必ず反応ある。
|
||
824:
匿名さん
[2011-10-27 23:42:03]
クロス業者って壁紙がどうかしたの?
|
||
825:
匿名さん
[2011-10-28 01:01:03]
壁紙の営業がしたいんですよ。
|
||
826:
匿名
[2011-10-28 02:08:27]
安いからとかひっくるめて、結局は市場が答えを示している。クロスより圧倒的に売れてるね。
|
||
827:
匿名
[2011-10-28 08:53:04]
うちなんか、今朝は日経新聞に1面広告、さらに、立派な折り込み広告、やはりクロスエアタワーは売れてないんだなと。
|
||
828:
匿名
[2011-10-28 10:09:30]
駅からの距離を考えたら
急行停車はメリットです。 歩いて駅に着き ホームに降りたら目の前で電車ドアが締まり その次に急行通過されたんじゃ 気が萎える。 |
||
829:
匿名さん
[2011-10-28 10:23:25]
ここに住みたいともとても思わないが
クロスとの優劣はもうついてるかるしな。 ここが外れた人がひがんでいるんだろうけど 物件自体は目糞鼻糞。やはり三茶との駅力の差だろう。 |
||
830:
匿名
[2011-10-28 12:30:52]
めくそ鼻くそとバッサリきるほど底辺の争いではないよ。頂上決戦でもないけどね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |