登録締め切り間近。引き続き、情報交換していきましょう。
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
交通:
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-05-20 23:34:16
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2
643:
匿名さん
[2011-09-18 16:50:04]
私は都内で投資物件散々勉強したが、三茶は利回りいいほうではなかったですよ。
|
||
644:
匿名
[2011-09-18 18:52:29]
ここは安い分利回りよくなるのでは?
|
||
645:
匿名さん
[2011-09-19 00:21:17]
だから、賃量相場調べて。
高いから。上馬?だからっていう、感覚は不動産だけ。しかも年を取った不動産。 今の子は、そうじゃないから。 |
||
646:
匿名さん
[2011-09-19 01:13:10]
高くないから。
|
||
647:
匿名
[2011-09-20 02:06:15]
利回りは良くないのかな?リセールはどうのでしょうか?
|
||
648:
匿名さん
[2011-09-20 02:32:18]
幹線道路沿いの中古は買いたくないなぁ。
|
||
649:
匿名
[2011-09-20 08:36:45]
まあ新築同様、値段次第かと。
|
||
650:
匿名さん
[2011-09-20 10:09:16]
ここが安かったから晴海も安くなるのを期待したんだけど、
晴海は安くはならないみたいね。 |
||
651:
匿名
[2011-09-20 11:11:00]
ここを検討してたので首都高通る度に見てきたけど
先日友人の格闘家が同乗してたときボソッと俺なら あのマンション蹴り倒せるなぁというのが妙に 納得だった。買おうとしてたとは言えなかった。 |
||
652:
匿名
[2011-09-20 12:35:23]
高速からだと一番そう見えますよね。
徒歩で周辺歩きながらみると、大きく見えるのですが。 |
||
|
||
653:
匿名
[2011-09-20 12:55:34]
質問です。
ここは階数の差がそこまで価格に現れていない気がするのですが、震災の影響から高階層が残るのを嫌ってそうしたのでしょうか。それとも夜景がたいして関係ないから。 |
||
654:
匿名さん
[2011-09-20 12:59:06]
カウンターが4分の1を占めるから
|
||
655:
匿名さん
[2011-09-20 13:16:14]
タワマンは元々、階数の差が少ないケースが多いよ。
|
||
656:
匿名さん
[2011-09-20 22:14:04]
651>
試しに蹴り倒してみればいいのにね! |
||
657:
匿名さん
[2011-09-20 22:55:02]
駄目だよー折れちゃうよ。
|
||
658:
匿名
[2011-09-22 11:53:43]
なんかふざけた書き込みが多いですね。所詮掲示板か。昨日の台風で建材とか大丈夫だったのかな?
|
||
659:
匿名さん
[2011-09-22 17:51:08]
キャロットタワーの展望台から見ると、一部の方が騒がれてる程、薄っぺらい印象は無かったです。
むしろ風格のある佇まいに見えました。 |
||
660:
匿名さん
[2011-09-22 20:08:52]
三茶の低層が安くなかったのと、間取りが悪かったんでタワーが盛り返してきたね。
|
||
661:
匿名さん
[2011-09-22 20:35:02]
待ってれば、低層は次のが出てくるでしょう。
三茶はポツポツと次々に出てくる街。 |
||
662:
匿名
[2011-09-23 13:50:18]
盛り返してるとか、どこからそういった情報入るのですか?
最近マンション選びを始めたのですが、ここは次が第三期で、盛り返すかはそのタイミングでわかるのではないですか? |
||
663:
匿名
[2011-09-23 14:37:06]
第三期9月下旬販売予定が10月上旬にずれ込んだね。タワーと低層両方選べるようになっちゃったからさらに客付き悪くなったか。竣工前完売いけるか?
|
||
664:
匿名さん
[2011-09-24 08:17:11]
タワーは、ゴールが見えてきているから、ゆっくり売ってるようだよ。スタートダッシュで第一期を販売してるから・・・。ここを妬む人々、もういいんじゃないですか?
三茶でタワー、今までないですから。 |
||
665:
匿名さん
[2011-09-24 09:24:08]
ありますよ。
若林交番の前に、住所もキチンと三軒茶屋のタワーが。 |
||
666:
匿名さん
[2011-09-24 20:53:15]
そうでした、キャロトタワー・・・って、それ分譲マンションではないでしょ。
それくらい読み取ってください。 |
||
667:
匿名さん
[2011-09-24 21:24:26]
それ積水ね。ここよりは立地も外観も上だが
あくまでここに比べたらまし程度で環境劣悪。 |
||
668:
匿名
[2011-09-24 23:46:03]
環境似たようなもんでは。むしろ世田道と環七交差点で、良くないような。タワーは246+首都高だけど駒沢も使えるしまだこっちがいいように思いますが。
|
||
669:
匿名
[2011-09-26 08:52:03]
若林の低層、週末に見てきたけど、環境は悪いね。特に南側にピアースの大きなマンションが。古い街だから仕方ないかな。で、似たような条件の部屋と比べると、低層とタワー、殆ど同じような価格ですね。
|
||
670:
匿名さん
[2011-09-26 08:56:54]
積水には以前、元Gで今は大リーガーの人が住んでたね。
その他にも有名人がいたけど。 |
||
671:
匿名
[2011-09-26 08:57:35]
667、668さん。以前この辺りで中古マンションを探して不動産屋さんを回ったけど、このマンションは三茶エリアでは別格に人気があり、従って価格も高いけど、売りに出ると即売れてしまうんですって。ピーコックが入っているのと、医療機関が入っているのと、三茶アドレスが人気の背景って言ってたかな。タワーだからランドマーク性もありますよね。
|
||
672:
匿名さん
[2011-09-26 09:04:45]
じゃあここも…
と簡単にはいかないのがこの辺のエリア。 671さんのいう通り、あそこは別格だから。 |
||
673:
匿名
[2011-09-26 12:31:19]
三茶タワーも「別格」になるものと確信しています。
|
||
674:
匿名さん
[2011-09-26 16:58:43]
あの物件が別格とは笑えます。三茶エリアで別格な立地は
三茶、太子堂アドレス駅近、茶沢通りを少し入った閑静な 立地だけですよ。二丁目の外れだしここと大差はないから。 |
||
675:
匿名
[2011-09-26 19:15:39]
別格の(高級)マンションとは言われていません。別格な「人気」とのことです。
|
||
676:
匿名さん
[2011-09-26 23:33:17]
モリモト三軒茶屋物件は、人気ありましたよね。モリモト即完伝説の始まり!
ようやく出始めましたね・・ http://www.o-uccino.jp/detail_0002331384_m/ http://www.o-uccino.jp/detail_0001602771_m/ |
||
677:
匿名さん
[2011-09-26 23:41:44]
↑この宣伝いらない、何回もしつこいよ!
|
||
678:
匿名さん
[2011-09-26 23:43:14]
モリモト三茶は、古い検討スレを読んでみれば。
安くなる前に契約した人は気苦労したみたい。 |
||
679:
匿名さん
[2011-09-26 23:49:24]
今となっては、昔の話でモリモトは、完全に復活しましたね。
|
||
680:
匿名さん
[2011-09-27 02:04:28]
してないから。実質ファンドがやってて、社長はミコシ。借金返すのに必死なはずだけど。
|
||
681:
匿名
[2011-09-27 08:56:52]
ご承知かとは思いますが、ザ・パークハウス中目黒ピアース、はモリモトが参画している。頑張っているね。再生後は若林の物件のように、価格もグーンと下げたし。
|
||
682:
匿名さん
[2011-09-27 09:00:21]
と、
わざわざ宣伝しにきているようではねえ。 |
||
683:
匿名
[2011-09-27 11:48:15]
681です。誤解されましたが私はモリモトの宣伝マンではありません。ただただ、モリモトの物件のセンスが私は好きなだけです。それでもザ・パークハウスの三菱地所レジデンスには敵わないと思っている、タワー購入者です。
|
||
684:
匿名さん
[2011-09-27 12:20:00]
桜新町、ピアース高いけど?
|
||
685:
匿名さん
[2011-09-27 18:34:50]
一度潰れたブランドは、どうなの?
そういう会社を語るスレでは、ないでしょ。 やめましょう。 |
||
686:
匿名
[2011-09-28 00:16:09]
そうそう。いい加減モリモトウザいよ。それは桜新町スレでやってくれ。
低層パークハウス、見てきましたが、環境以外はタワーの方が仕様も含めていいね。販売は苦労してますが。 |
||
687:
匿名
[2011-09-28 12:29:53]
タワーの販売、1期で100室以上完売したと云うのに、残りで苦労しているんですか? 欲しい人いくらでもいそうなのに。
|
||
688:
匿名
[2011-09-28 12:34:36]
買いたい人は1期で買ってしまい…
ってよくあるケースでは。 |
||
689:
匿名
[2011-09-28 16:12:05]
私もその一人。そんなものですか。抽選で泣いた人もいるようでしたが。
|
||
690:
匿名
[2011-09-28 20:37:28]
低層階はキャンセル待ち結構いるみたいだね。やっぱ高層階は高いんだよなー。手が出ません。若林パークハウスは1階はまだお手頃だと思います。69㎡東向きで5,800万円台。南は崖でグレートはタワーより落ちますが。
|
||
691:
匿名さん
[2011-09-28 20:38:42]
そうなんだ。じゃあ若林にしよ
|
||
692:
匿名
[2011-09-29 08:45:06]
キッチンと洗面所の天板、タワーは人造大理石、若林は天然大理石。ただしタワーはディスポーザー有りエアコンは天井カセット、若林はディスポーザー無しエアコンは壁掛け。一長一短みたいです。でも若林は上の階でも解放感無さそうで。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |