三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-01-12 14:41:40
 

登録締め切り間近。引き続き、情報交換していきましょう。

所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
交通:
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/


施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-05-20 23:34:16

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2

41: 匿名さん 
[2011-05-23 17:19:42]
やはり倍率高かったようですね。
42: 匿名 
[2011-05-23 19:32:38]
3LDKは上層階のKタイプ、Lタイプがまだ半分くらい残ってます。Jタイプも17階辺りからは少しあったかな?南や北が抜ける分高いですが、近隣マンションの価格考えれば検討に値すると思います。
43: 匿名さん 
[2011-05-23 20:13:39]
37さん
ここでキャンセルが騒がれている割りに次点なのですが、連絡がなく残念に思っていたのですが、キャンセル・・・ほとんどないんですね。残念です。それにしてもフラッと来て登録⇒当選なんてスゴイですよね。その運を少しわけていただきたいくらいです。我が家もフラッと行けば次回こそは当選するだろうか・・・
44: 匿名 
[2011-05-23 20:17:04]
近隣といっても、比べるべき物件はないでしょう。
高くて売れないでいる物件と比べても意味ないし。
45: 匿名さん 
[2011-05-24 01:09:59]
1期の販売戸数っていくつでしたか?100ですかね?
46: 匿名さん 
[2011-05-24 14:56:25]
第1期の販売は100戸ですね。
158戸のうち、もう100戸売れてしまったんですね。
残り、58戸。
この調子だと、2期で完売でしょうか。
47: 匿名さん 
[2011-05-24 15:35:21]
三軒茶屋の賃貸の相場は徒歩10分以内ですと1LDKが15万7千円、
2LDKが18万7千円、3LDKが21万1千円の様です。
駒沢大学の賃貸相場は徒歩10分以内で1LDKが14万4千円、2LDKが20万2千円、
3LDKが27万1千円だとか。
1LDKだと三軒茶屋の方が高いですがそれ以上になると駒沢大学の方が高い様ですね。
3LDKなんて6万円も差があります!
48: 匿名 
[2011-05-24 15:38:52]
ローンキャンセルもあるかもしれませんから諦めずともよいのでは。飛び込みでこれから事前審査の人も居るようです。
49: 匿名 
[2011-05-24 15:55:44]
金額的に高いところが残ってるから、2期は1期よりも落ち着いてるかもしれませんね。経済的に諦める人もいそうだし。
50: 匿名さん 
[2011-05-24 15:57:27]
一般的に、売れ難い部屋が2期以降に残りますからね。
51: 匿名 
[2011-05-24 20:19:28]
まぁたしかにその通り。お手頃価格はなくなったね。2Lはいっぱい残ってるような?3Lは6500万円台からかな?
52: 匿名さん 
[2011-05-24 23:05:42]
6,500
安いとは言わないが、環八あたりの世田谷物件でも、これくらいしますよね。
53: 匿名 
[2011-05-25 00:12:17]
同じ価格で、ここかグランドメゾンか?と聞けばここになるでしょうね。後者は残り14戸を先着順で販売、最多価格帯は6500万円台とか。
54: 匿名さん 
[2011-05-25 07:59:20]
都下でも6,500とかあるしね。駅近だと。
55: 匿名 
[2011-05-25 14:30:48]
ホームページ更新されましたね。第一期販売終了とは?一期販売分は完売はしなかったのかな?
56: 匿名さん 
[2011-05-25 16:35:04]
完売したみたいですよ。
57: 匿名さん 
[2011-05-26 00:09:30]
246、首都高沿いはどう考えてもネガティブ要因です。
毎日の健康を考える人はまず買いません。
賃貸物件ということですね。ここは。
58: 匿名さん 
[2011-05-26 00:16:15]
ここには汚染セメントなんて関係ないって、誰か言ってくれないかな。
59: 匿名さん 
[2011-05-26 00:18:57]
安かろう○かろう...
の典型ですね。
くれぐれも後悔なさらないように...
60: 匿名 
[2011-05-26 07:45:51]
何度この話が出てきたことか。まぁ頑張ってくださいネガさん。第二期は6月上旬販売開始です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる