登録締め切り間近。引き続き、情報交換していきましょう。
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
交通:
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-05-20 23:34:16
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2
201:
匿名さん
[2011-06-17 18:38:56]
|
||
202:
匿名
[2011-06-17 18:50:48]
201さん ありがとうございます。近隣の小学校に比べるとそこまでガリガリしてないんですね。参考になりました。
|
||
203:
匿名
[2011-06-17 21:10:54]
旭小学校は校庭が広くていいですよ。
そんなにガリガリもしてないと思います。 |
||
204:
匿名
[2011-06-17 21:12:58]
200さん
4倍!すごいですね。 やはり人気のJタイプですか? 私は1LDK狙いですが、1Lだとどのくらいの倍率するんでしょうね… |
||
205:
匿名
[2011-06-17 21:29:02]
1Lは低層階じゃなければそこまで競争率高くないんじゃないかな?1期も残ったらしいし。
|
||
206:
匿名さん
[2011-06-17 22:41:46]
やっぱりこの時期じゃ低層階が人気なんですね。
一般的に低層階って何階くらいまでですか?消防車の梯子が届く10階くらいまでですかね? |
||
207:
匿名
[2011-06-17 23:49:24]
2階2,798万円の1LDKはすごい倍率だったらしいよ。
|
||
208:
契約済みさん
[2011-06-19 11:06:40]
安い部屋ですが、購入しました。購入理由は、三軒茶屋という環境と、(田舎者なので、ブランドに憧れました。)将来の万が一の売却のしやすさ、資産性、賃貸でもだせるという点と、駅からぎりぎり9分で検索にひっかかりやすいという点です。
その三軒茶屋から用賀ぐらいのマンションのなかで、ペットが飼える条件で一番大きめの犬が飼える物件だったのが一番の決め手ですが、あとは、はずせないのが、 ディスポーザ付き。 ペットの足洗い場がある。 周りに大きなマンションができる可能性が低い。 学校の環境のよさ。などでした。購入者掲示板早くできたらいいな。 |
||
209:
匿名さん
[2011-06-19 11:10:21]
売却は厳しいでしょ
ここら辺たくさんあるし |
||
210:
匿名さん
[2011-06-19 12:21:54]
中古買う人はタワマンに限定せずに探すし、
内見して環境を実際に確認できるからね。音や空気。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2011-06-19 13:03:41]
環境は周辺でもいいとこ沢山あるから、売却や資産価値
は難しいと思う。 極端な話、準工や商業地域で一角だけ住宅街区、ここしかない とかのほうが、希少性あるから売り安かったりする。 |
||
212:
匿名さん
[2011-06-19 13:44:16]
永住なら安いしいいと思うね
クロスは最悪だけど |
||
213:
契約済みさん
[2011-06-19 14:25:27]
208さん
わたしも似たような理由で契約しました♪ 数年マンション見てましたが、本当に価格設備ともに納得! 246、環七という立地は、タクシーなどにも案内しやすいですし便利です。 |
||
214:
匿名さん
[2011-06-19 15:00:11]
ここは価格が安いので、いいですね!
私たちはMR見て、カウンターがしんどいなーと いうことであきらめました。 南東、南西のかど部屋は明るくていいなと思いつつ 暑いかな?とも考えていました。 |
||
215:
物件比較中さん
[2011-06-19 16:36:51]
10階以下の1Lは多いとこで8倍かなんかだったそうです。自分のとこも5倍でした。。ショックです。。
期待しないでキャンセル出るの待ちます! |
||
216:
匿名さん
[2011-06-19 18:17:16]
たしか1Lの2階が6倍で一番倍率高かったような
|
||
217:
匿名さん
[2011-06-19 18:42:20]
1Lが好きな人ばかり?
賃貸用が多いってことかな。 |
||
218:
匿名さん
[2011-06-20 02:56:04]
246はともかく、環七なんて使ってどこ行くのよ?
タワーは共用部分が充実してないとね。 |
||
219:
匿名でゴメンナサイ
[2011-06-21 13:13:59]
三茶を良く知るものです。銀行は中央三井まであるくらい何でもあって生活利便性抜群です。中低層1LDKの3番手でしたが運良く契約できました。マイナス点は駅から遠い(そうでもないか?)、カウンターが邪魔、空気と騒音が心配くらいでしょうか。勿論クロスエアーとも比較したけど、三菱ブランドと、三茶ブランド、何より安さで決めました。悪口書いてる人もいっぱいいるけど人それぞれで良いんじゃないですか。あと此処は、賃貸抜群に強いですよ。ランドマークとしての知名度も後押ししてくれるでしょう。あまり良いこと書くと、営業マンと言われるのでここらで止めます。
|
||
220:
匿名
[2011-06-21 23:24:24]
ランドマークには、、、なるかなぁ?今22階くらいを建設中だけど明薬通りまで来ないと見えず(泣)ちなみに購入者です。PERは低層階1Lは15くらいだよね。ワンルームほどではないにしても自分で住んで飽きたら貸してもお買い得。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
親戚の子供が旭小学校へ通っています。
校長先生が女の先生だということです。大体2クラスで1クラス30人前後の様です。
中学受験に関しては毎年もちろん変わってはいるものの、大体3分の1位はする
様です。