登録締め切り間近。引き続き、情報交換していきましょう。
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
交通:
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2011-05-20 23:34:16
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2
623:
匿名
[2011-09-13 15:13:42]
三茶タワーは管理費、修繕積立金は高くはないと思いますが、修繕積立金は近い将来大きく上がりそうですね。
|
624:
匿名
[2011-09-13 15:15:41]
ザ・パークハウスということで中目黒行ってきたけど、駅から近いというだけで、やたら高かった。町も三茶にくらべて案外冴えなかった。
|
625:
匿名さん
[2011-09-14 03:51:14]
えっ、アーバンす?
|
626:
匿名
[2011-09-14 09:17:14]
624です。見てきたのはピアース。モノは良いけど高くて対象外。
アーバンスも紹介されたけど、ワンルームとしては電話業者のモノにくらべれば良いけどやっぱり高い。 |
627:
匿名
[2011-09-14 12:12:23]
今週のスーモで、三茶の新築・中古・10年落ちの平均価格が出ていたけど、タワーの坪@は10年落ちと同じくらい。やっぱり安いね。三茶の新築の坪@はえらく高い。
|
628:
匿名
[2011-09-14 12:19:02]
この設備・立地だからこそのこの価格でしょ。ただ梁を除けば天井も高いし内廊下だし変えられないところの内容はいいんじゃ。設備なんか全取っ替えでもたいしたコストかからん。
|
629:
匿名さん
[2011-09-14 13:37:59]
カウンターの面積が…
|
630:
匿名
[2011-09-14 16:56:45]
そう、カウンター分差っ引いて坪@計算すると、あまり安く無くなる・・・
|
631:
匿名さん
[2011-09-14 17:06:40]
三茶の新築平均価格、何が吊り上げてるの?
太子堂の方の何年も販売中の物件? |
632:
匿名
[2011-09-14 18:05:10]
なるほど、住不のグランドヒルズ?!
|
|
633:
匿名
[2011-09-14 21:28:12]
カウンター部分、床面積としてそのまま計算するのもアレですが、除いて坪単価出すのも若干おかしいと思い、カウンター部分は半分の計算で坪単価だしてみたら、やはりお買い得だと感じます。悩ましい、10年後どうなるのか?
|
634:
匿名
[2011-09-14 21:32:59]
中目黒と三茶。
どっちもええなぁ。 |
635:
匿名
[2011-09-15 12:35:16]
SUUMOのデータ信用出来れば、10年間は買った値段以上で売れるんじゃないかなぁ
|
636:
匿名
[2011-09-15 12:44:57]
じゃなくて、10年前の物件は高級仕様が多かった、
ってことじゃない? |
637:
匿名
[2011-09-15 12:49:10]
さすがにそこまでの期待はしてないですが、三茶の相場が9掛けくらいとして、10年落ちでここも9掛けで済むのかどうか。
|
638:
匿名さん
[2011-09-15 13:40:38]
いや、9掛けは厳しいと予想してます。
|
639:
匿名
[2011-09-15 14:38:26]
私も、今探しているのは実際に住む物件ですが、8掛け保てれば御の字だと思っていて、ちょうどここの物件はそれくらいかなと予想し検討しています。
市場全体で大きな動きがあれば別ですが |
640:
匿名さん
[2011-09-17 23:55:31]
三茶は、賃量相場からするとたかいです。
冷静に判断してください。 相場は高いですよ!いい加減三茶を認めましょう! |
641:
匿名
[2011-09-17 23:57:08]
ここは上馬だよね。
|
642:
匿名
[2011-09-18 13:31:24]
ここだと賃料は12,000円/坪位かな?三茶は分譲価格に比べて賃料高かったような。
|