三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-01-12 14:41:40
 

登録締め切り間近。引き続き、情報交換していきましょう。

所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10、11他(地番)
交通:
東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩9分 (南口B出口)
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩9分 (東口)
間取:1LDK~3LDK
面積:41.66平米~121.49平米
売主:三菱地所レジデンス

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68634/


施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-05-20 23:34:16

現在の物件
ザ・パークハウス 三軒茶屋タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区上馬1丁目631番10(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩9分 (南口B出口)
総戸数: 158戸

ザ・パークハウス 三軒茶屋タワーってどうですか?Part2

382: 匿名さん 
[2011-07-27 22:19:38]
西太子堂駅から乗って300m程の三茶駅に世田谷線で行く人なんてどれだけいるか?
小田急や京王に乗りたい人以外は、西太子堂駅は無いのと同じですよ。
田都への乗換えが不便だし。
383: 匿名さん 
[2011-07-27 22:22:03]
三茶徒歩十分で太子堂アドレスなら価値あるよ。ここやプラウド代沢より数段高いだろうけど。
でもザパーク代沢よりは安いだろうし三茶はあまり駅近はよくないから調度良い駅距離ね。
384: 匿名さん 
[2011-07-27 22:22:26]
でも、プラウドより近いし~
385: 匿名さん 
[2011-07-27 22:41:04]
物件名:ザ・パークハウス三軒茶屋
所在地:若林1丁目11番18
アクセス:田都「三軒茶屋」パティオ口から徒歩8分、世田谷線「西太子堂」から徒歩2分
総戸数:29戸
地上4階建地下1階建
専有面積:42.78㎡〜69.59㎡
建物完成:平成23年12月下旬
引き渡し:平成24年3月下旬


三軒茶屋の駅から行くと世田谷通りのナチュラルローソンを右折して世田谷線の手前の三叉路のあたりですよ。
386: 匿名さん 
[2011-07-27 22:43:30]
連投すいません。物件HPは8月上旬公開予定とのこと。
http://www.mecsumai.com/tph-sangenjaya/
387: 匿名さん 
[2011-07-27 22:52:26]
物件名:ザ・パークノウス三軒茶屋
所在地:太子堂1丁目30番
アクセス:田都「三軒茶屋」パロディ口から徒歩9分
総戸数:35戸
地上5階建地下1階建
専有面積:40.78㎡〜70.59㎡
建物完成:平成23年11月下旬
引き渡し:平成24年2月下旬


三軒茶屋の駅から行くと茶沢通りのローソンを右折して電線の手前の三叉路のあたりですよ。
388: 匿名 
[2011-07-27 22:56:06]
駅距離、太子堂アドレス最高でしたが四人家族のため諦めます。せめて70後半なら…
389: 匿名 
[2011-07-28 00:18:51]
どちらも間取りは論外。
太子堂一丁目は暗いしつまらない。やっぱ二〜五丁目でしょ。若林のが格は下でも立地は良かな。
390: 匿名 
[2011-07-28 00:22:50]
太子堂は釣りでしょ。物件名とか見てみな。無視です。
391: 匿名 
[2011-07-28 01:19:10]
三茶タワーよりは良いかな。
この板に書くと怒られちゃうかね。
392: 匿名 
[2011-07-28 08:54:47]
29戸しかない小規模物件では、
興味ない人も多いでしょ。
393: 匿名 
[2011-07-28 13:41:37]
三茶住民からすると三茶、太子堂アドレス以外は三茶と思ってませんよ。
若林、下馬はその分安いけど一枚落ち。
394: 匿名さん 
[2011-07-28 13:52:29]
そりゃ、一方的に思うのは勝手ですから。
395: 匿名 
[2011-07-28 13:59:26]
ここは上馬だよ、じゃ二枚落ちね。
396: 匿名 
[2011-07-28 14:14:13]
太子堂だったら代沢価格だから10分以内だしかえって若林でよくないか。
397: 匿名さん 
[2011-07-28 14:19:23]
しかし、場所ビミョーよ
398: 匿名 
[2011-07-28 14:44:51]
太子堂アドレスはやっぱり周りの三軒茶屋、代沢アドレスに比べて格が落ちるよ
若林と太子堂は同じ
399: 匿名 
[2011-07-28 14:52:25]
若林も広いからね、環七の向こうまで行ったら格が落ちるよ
400: 匿名 
[2011-07-28 15:25:23]
坪単価は太子堂=代沢=三茶>下馬=上馬=若林。格は代沢>三茶>太子堂=下馬>上馬=若林。
環七内側なら若林も上馬も三茶といっても許してもらえるかな。
401: 匿名さん 
[2011-07-28 15:30:36]
納得。逆はあっても三茶、太子堂の人間がわざわざ若林や上馬に住みたいと思わない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる