新しいスレッドを立ててみました。
みなさん、つづきはこちらでやりましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9950/
[スレ作成日時]2011-05-20 10:11:52
\専門家に相談できる/
株式会社アイダ設計口コミ掲示板・評判
662:
購入検討中さん
[2012-06-16 12:39:32]
|
663:
匿名さん
[2012-06-17 11:01:04]
646は、住宅購入者を完全に馬鹿にしている。
|
664:
購入検討中さん
[2012-06-17 11:47:58]
構造計算ってしてもらったほうがいいの?いくらかかるのだろう。
|
666:
匿名
[2012-06-18 00:57:58]
646を責めてるみたいだけど別にアイダを批判してるとは思えない。
うちもアイダの建て売り買ったけど地震の被害はあったよ(涙) 中のボードがずれて割れてクロスがボロボロになった。 他のローコストと言われるHMで建てた友達は被害無し。 でもその友達より安く家を手に入れたからいいかなって諦めた。 自分で選んだんだし。 |
667:
検討中の奥さま
[2012-06-18 06:43:24]
建売の物件の土地改良について質問してみました。
「ここは調査してもらったら、しなくても大丈夫と言われたので、していません」って。 こういうことって、あるのでしょうか? |
668:
匿名
[2012-06-18 07:34:24]
667さん
ちゃんと調査した上で改良の必要なしと出たら大丈夫ですがデータのコピーはもらった方が良いです。 |
669:
住んでます
[2012-06-18 07:44:04]
地盤調査して土地の地耐力があるなら、地盤改良はいらないそうです。
問題は専門家が見て、納得する調査資料があるかどうかだと思います。 家を建てる人、買う人は口で確認するのはトラブルのもとになるので、 書面でデータをもらう、契約書に一筆かいてもらう等、自己防衛が必要です。 あと詳しくないですが、 2階建てまでは構造計算しなくても良い?って聞いたことありますが、詳しい方教えてください! (2階建てでも長期優良住宅、3階建ては必ず必要って聞いたな?) |
670:
匿名
[2012-06-18 23:42:07]
667さんへ
668さんの言うとおり地盤調査の資料を貰うか、契約書の特記事項で調査済の文書確認を取った方が良いと思います。 今後、土地改良等のトラブルで裁判になった時、必要になるかもしれません。 |
671:
検討中の奥さま
[2012-06-19 06:53:24]
667です。
皆さん、ご回答ありがとうございます。 凄く参考になりました。 資料とか確認も今後徹底していきます。 素人がお客って、正直怖い買い物です^^ |
672:
入居済み住民さん
[2012-06-20 15:41:07]
昨夜の台風の風で2階結構揺れました><
皆さんもそうかな? |
|
673:
匿名
[2012-06-20 19:06:50]
風で2階が揺れた?
有り得ないと思うんですが… ちなみに2階が15cm以上揺れると倒壊する可能性があると言われてます。 |
674:
入居済み住民さん
[2012-06-20 21:39:55]
673さんへ
そうなんですか? 地震みたいに小刻みに風が大きいたびにゆれて PCのデスクトップもゆれてました。 隣の部屋の、娘も揺れてこわがっていました。 ちなみに今年1月に引き渡しの新居ですが・・ 地震に弱いとなると問題です。 |
675:
入居済み住民さん
[2012-06-20 21:41:47]
追伸です。
15㎝は揺れません。 小刻みにガタガタと揺れてました。 |
676:
匿名さん
[2012-06-20 22:58:40]
我が家は、全く揺れません。
|
677:
匿名
[2012-06-21 06:52:37]
我が家は、トラック等が通ると、揺れる!?振動が来ます ちなみに、注文住宅(私の注文は、ことごとく営業に却下されて、とても注文住宅なんて言えませんが)で…土地改良はしなくて良いと言われました。
アイダ設計で家を建てるなら、毎回必ず営業とのやり取りの記録をおすすめします。口頭のやり取りは、必ず問題になります。我が家はそれで色々失敗しました。営業は引き渡しが終わったら…もう知らん顔をします。何を言っても埼玉に電話をして下さいの一点ばりです。これは、経験したから言える事です。何処もそうでしょうが、最初は良い事を並べ立てますから… |
678:
入居済み住民さん
[2012-06-21 07:09:27]
674です。
我が家は建売です。 土地改良は、良かったからしてないということです。 |
679:
入居済み住民さん
[2012-06-21 07:11:15]
676さん
アイダ設計の家ですか? |
680:
匿名
[2012-06-21 07:14:27]
建築中の皆様へ 営業は良い顔をしませんが 将来の事を考えて、 ①かなばかり& ②プレカット図& ③基礎伏図& ④床伏図を もらった方が良いですよ。 |
681:
ビギナーさん
[2012-06-21 15:38:42]
680さん、参考にさせてもらいます。
アイダで建てた方、ローンの相談や金利の安い借り方等というのは、皆さんご自分で探すのでしょうね?アイダの営業はしてくれませんよね? |
682:
匿名
[2012-06-21 19:09:49]
アイダ設計さんの評価てホント賛否両論ですね(・_・;)
良い評価は物凄く良いけど 悪い評価はボロクソ… この度水廻りのリフォームをアイダ設計さんでと検討してましたが、もう一度よく家族と話し合ってみます… ついこの前にもナ〇ヤマさんトコにお願いしてすっぽかし喰らったばかりですし… |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
望むべきは、アイダの営業さん、現場さん、幹部さん、社長さんも、
ここの意見を参考に、今まで以上に今日これから出会うお客さんに、誠実なる対応をしていただければと思います。そして安心できる家を提供してくれますように。