41歳 (東京在住)
年収350万 (民間正社員)
手取り20万
高校2年生(男子)
中学2年生(女子)
養育費 0
現在の家賃 72000円 2K 築40年(部屋の形が長方形、脱衣所洗面無し、網戸無いためヤブ蚊、ゴキブリ毎日出没
洗濯機外、水はけが悪い為ベランダがプール、風呂場も水はけ悪いのでプール、トイレ和式)
頭金300万
今まで我慢してきましたがあまりにも住宅環境が悪い為、分譲マンション購入を検討しています。
築40年中古リフォームマンション(ローン2000万)を勧められています。
ボーナス払いはしません。(月々のローンの支払い金額は担当者に聞いていません)
無謀でしょうか?
シングルで働きづめで、相談できる友人がいません。
ぜひ、力になっていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2011-05-19 20:40:26
41歳シングルマザーでマンション購入出来ますか?
168:
匿名
[2011-05-25 19:55:42]
|
169:
匿名さん
[2011-05-25 20:33:32]
>マンションが欲しかったーーーーーーーー
想像ですが、ここの物件とローンのスレ以外は 半分くらい家なし、同居、借家の方がいそうな気がします。 |
170:
エリ
[2011-05-25 20:37:01]
今さっき、顔から足まで蚊に刺されて、痒がっている娘をみて
網戸は不可能でも、教えて頂いた 蚊除け を購入します。 落ち込んでいて、朝から痒がっていたのに気づきませんでした。 節約のため、テレビをニュースぐらいしか見ないので そういうものがある事を知りませんでした。 教えてくれた方、ありがとうございました。 |
171:
匿名さん
[2011-05-25 21:00:28]
エリさん、
この東京に持ち家が買えない人なんて、数えきれませんよ。 ましてや、そんな都心にも近い街。母子家庭だからとかではないですよ。 持ち家があっても、一体何パーセントの人が満足した住居で暮らしてるでしょう? ほとんどいないと思いますよ。 お子さん達も必ず成長していきますし、違う場所も選べる時も来るかもしれない。 いずれまたきっと購入のチャンスも来ますよ。 今はまだその時じゃないんだと思います。 ご主人が自己破産なさってるなら、その恐怖も御存知のはずです。 どうか、少しずつ快適な居住空間になるよう工夫してみましょう。 |
172:
匿名
[2011-05-25 21:01:24]
網戸つけられなくても網戸の網だけ購入して壁に付けたら大分違うんでないの?
そんなボロ屋、壁に釘穴の一つや二つ増えても問題ないでしょ |
173:
匿名
[2011-05-25 21:11:16]
他の方もおっしゃってますが、派遣になるのは本当に止めた方がいいです!
福利厚生の違いもあるし、派遣だといつ契約終了かもわからないし。 今が一番大変な時だから、つい目先の収入アップに気持ちが傾くんですよ。 後数年、お子さんの卒業までの辛抱です。 同じ転職なら、正社員でのキャリアアップを目指して下さい。 蚊ですが、蚊帳(カヤ)を窓辺に張ってみたら? 本来吊して使用するものですが、両面テープや画鋲でで窓枠に貼るとか。 あ、貼るなら何もカヤでなくてもホームセンター等に売ってる網戸の張替え用でもいいかも! それが無理なら葦簾を掛けるとか。 後は、ローズマリーやミントなどのハーブ類も虫よけになります。 料理にも使用できるし一石二鳥です。 園芸店やホームセンターで一鉢100円で売ってます。 それとですね、家を買うって事、今諦めなくても良いと思います。 休戦で時機を待つって気持ちでどうですか? 今は経済的や諸事情により無理ですが、数年後数十年後には状況変わりますよね? その時まで、待てば良いんです。 夢なんだから、諦めないでください。 エリさんも、お子さんの成長以外に夢や目標あった方が、頑張れますよね? だから、今無理だからって諦めないで。 諦めたらそこで試合終了ですから! |
174:
匿名さん
[2011-05-25 21:31:32]
エリさんへ
ずいぶん謙虚になりましたね。 その謙虚さが大切だと思いますよ。 エリさん、 エリさんには二人のかわいいお子様がいるから大丈夫。 まだまだ、あきらめないでください。 今回は、家の購入のチャンスがありませんでしたが、 このまま会社を辞めずに正社員で働き続けてください。 今はつらくても、あとで、正社員で働いてよかったと思う日が必ず来ると思います。 エリさん、エリさんなら大丈夫ですよ。 今は、家の購入という、夢が破れてショックかもしれませんが、 これから、まだまだお子様が巣立ってから家を買うチャンスだってあるんですよ。 どうかどうか、あきらめないでください。 健康な体があれば、大丈夫です。 いつかマイホームが買えると信じてください。 応援しています。 |
175:
匿名さん
[2011-05-25 22:35:54]
いい話だなあ(涙)
厚生年金もらえるまでがんばって |
176:
匿名さん
[2011-05-25 22:38:58]
基本的な質問なんだけど、23区のどこに住んでる(住みたい)の?
まさか山の手線内限定、とかじゃないよね。 |
177:
匿名さん
[2011-05-25 23:04:50]
エリさん、頑張ってください。
こどもは自立して出ていくくらいの方がいいと思ってください。 |
|
178:
匿名さん
[2011-05-25 23:22:31]
ホームセンターなどで、蚊帳(知ってますか??)を売ってたりしますので、
是非お使いください。 網戸が無くても蚊には食われなくなりますよ。 |
179:
匿名
[2011-05-25 23:41:12]
ところで、もう蚊がいるの?
|
180:
匿名さん
[2011-05-25 23:50:14]
>179
蚊もういるよ。公園なんかに行くと結構刺される。 |
181:
匿名さん
[2011-05-26 00:27:56]
すごい自作自演だな
|
182:
匿名さん
[2011-05-26 09:46:27]
正社員でバイト掛け持ちはできない、税金でばれるから
↓ 実は昔やってたけど体を壊してやめた ↓ 正社員をやめて派遣かけもちしようかな ←え?体壊さない? なんか不思議だ |
183:
匿名
[2011-05-26 11:13:05]
規則では副業禁止だけどスレ主みたいに住居に困窮しているなら相談すれば認められますよ。本当の話ならね。
|
184:
匿名
[2011-05-26 12:18:43]
本業と同業種のバイトはだめだけど、本業→事務、バイト→ウェイトレスみたいに畑違いのバイトならそれを理由に解雇する会社を訴えられると昔、行列で言ってた。
それよりもこのような状況で本気で朝から兄弟ケンカしたり、転校がどうの言ってるなら子供の方が問題かなと。母親が苦労している母子家庭の子って優しく育つイメージなんですが? そしてそのイメージが偏見だとしても、できないものはできないと親が示さなきゃ、お子さんの教育上よくないのでは? |
185:
匿名
[2011-05-26 12:21:16]
昨日の夕方、公園に二時間ほど行きましたが、九人のうちも蚊に刺された人はいませんでした。こちらは九州ですが、東京の方が早いのかな?
|
186:
匿名
[2011-05-26 12:28:23]
スレ主さん首尾一貫してないような…
|
187:
匿名さん
[2011-05-26 12:34:35]
釣りでも、自作自演でも妄想でもスレ主は偉いよ!
良いスレ作ってくれて、温かみのある投稿で心が和んだ。 日本人もまだまだ、捨てたもんじゃないよな・・ |
188:
匿名さん
[2011-05-26 12:51:39]
たしか吉祥寺と新宿の間くらいって書いてなかったっけ?ってことは、中野~荻窪あたり。
立地場所が一番譲れないところであった以上、今の年収では、到底買えないのは当たり前。 考えが甘いとしか言いようがない。 それをやさしいみなさんがなんとかって考えて、賃貸の住替やらも提案したのはステキでした。 スレ主さんが「今の家」か「築40年のマンション」って二択しか選択肢がないと思い込んでいる以上、もう話は進まないね。残念。 |
189:
匿名さん
[2011-05-26 14:02:26]
私もそう思います。
これだけ色々な人が意見しているけど、 ご本人、その意味を理解できなかったみたいですね。 みんなは「お子さんと話し合いしてますか」と、散々意見したけど、 スレ主は「マンションを買うのをやめたというのを子どもに話した」と書いてましたよね。 人の話、聞いてないじゃん、スレ主。 話を一方的にするのではなくて、話し合いをしろ、とみんないったはずですよ。 40過ぎまで、そんな人生を過ごしてきたのだから、 今後も、それでお過ごしになられたらいかがですか? |
190:
匿名さん
[2011-05-26 14:16:18]
ママ友や同級生を見ると、女40歳焦りが出てきて当然かと思います
子供も中高生になると、友達と比較して平気で親を批判するから 子供が小さいうちは、わからない感情だよね。 |
191:
匿名さん
[2011-05-26 15:29:41]
軽度解離性同一性障害
心配しないで、忙しいから疲れているだけです |
192:
匿名さん
[2011-05-26 15:36:20]
ランニングコストを考えると安い中古の一戸建てがいいよ。
|
193:
匿名さん
[2011-05-26 16:08:31]
>みんなは「お子さんと話し合いしてますか」と、散々意見したけど、
>スレ主は「マンションを買うのをやめたというのを子どもに話した」と書いてましたよね。 わからない人ですね・・・・・ あなたは、中学生の子育てしたことありますか? 子供と話し合ったらそれで終わりです、だからスレ主は悩むんですよ。 中高生の子供は、気分だけは大人ですが精神は子供。 現在不自由しているんですから、親の経済は置いておいて「マンション買って~」と 言ったらどうします? 子供が行ったら、年収が2倍になって、お金が天から降ってくるわけでもなし。 親としては、ますます追い詰められると思いますよ。 あなたにお子さんがいたとして、 「Aちゃんも、Bちゃんも広いお家で羨ましいから、ママうちも1億円のマンション買って」 なんて話し合ったら、買ってあげられますか? もし買ってあげられる経済力があったとしても、実現可能になってから初めて 子供に話すのではありませんか。 |
194:
匿名さん
[2011-05-26 16:34:13]
スレ主はもう来ません。
流石に心を痛めたようです。 ちびデブニートの中2スレにここまで親切に応援してくれる人がこんなに多く居た事に。 ちなみに中2だから設定ミスだらけでバレバレでしたね、現実社会でも働いて子供を作って仮想エリさん並にはなって下さい。 |
195:
匿名さん
[2011-05-26 16:56:22]
スレ主としてはこなくても、今までどおり、なりすましのレスはつけます
|
196:
匿名さん
[2011-05-26 17:07:15]
勝手な想像なのですが、自分の生まれ育ったアパートをイメージしているのかも
さすがに7万円でも家賃貰ってたら商売だから、大家もそのような劣悪な環境の 物件は修繕するし貸さないよ。 仲介業者も、受け付けて賃貸の募集は出さないでしょう。 それと、不思議なのは木造賃貸アパートならありそうだけど 団地でもマンションでも、和式のトイレは40年前でもあんまりないと思うよ。 |
197:
エリ
[2011-05-26 17:43:11]
どう思われても良いですが、私は真剣に相談してました。
嘘は一つもありません。 管理人は動きません。だから空き家もあるし、年配層などが住んでいます。 子供に相談するのは多感な時期なので、色々、切り出し方に悩みます。 期待させたら可哀想だし。 みなさんのご意見を参考にしています。 やはり、賃貸含めて物件を見てしまいます。 中古の戸建ても見てみます。 和式のトイレに介護用の洋式を置いて使用しています。 網戸は入居時に窓の内側に貼って見ましたが壁がコンクリで白ペンキにせいか剥がれてしまったんです。 今どき、こんな古い作りのマンションだから7万で貸して貰えるのですね。 水はけもが悪いのも諦めてと言われました。 住みつつ物件を見ていればいつか引っ越す事も出来ますね。 |
198:
匿名さん
[2011-05-26 17:51:07]
スレ主さん
>管理人は動きません。だから空き家もあるし、年配層などが住んでいます。 いいじゃないですか、同じマンションの空き家に引っ越せばいいんですよ 貸す前だから、最低限のリフォームはしてありますね。 敷金はそのままで差額だけ、礼金はなし。但し壊していれば保守費は必要です。 大家も仲介業者に手数料払わなくてすみから、その差額の半額で好きに設備を 直してもらえばいい。 風呂桶も古かったら、自分で変えてもポリバスで5万円くらい。 引越し費用も、自分ですればタダで済みます。 何だ、解決したじゃないですか。 |
199:
エリ
[2011-05-26 18:02:22]
同じマンションに引っ越す事は解決にはなりません。
作りは同じですから |
200:
匿名
[2011-05-26 18:13:37]
東京って住むのにお金がかかりますね。
今日、チラシをみていたら築30年2DK が290万で売っていました。 築40年3LDKが二千万というのにびっくりです。 こちらなら新築でおつりがきます。 お母さんの地元は東京なんですか?エリさんくらいの人のお母さんが東京で賃貸暮らしの理由がわかりません。だから持ち家かなと思いまして。 |
201:
匿名
[2011-05-26 18:15:59]
すみません。読み返して意味分からないなと思いまして補足です。
地方に住んでいてチラシを見たら290万の物件がありました。2000だせば新築が買えます。 |
202:
エリ
[2011-05-26 19:11:30]
だから地方なんていきません
|
203:
匿名さん
[2011-05-26 19:27:00]
あはは。だんだん文書内人格が顕著にばらけてきたね。
もっと頑張らないと!キャラ設定は厳格に、綿密に。 |
204:
匿名さん
[2011-05-26 19:30:16]
こういう妥協できない人が将来生活保護世帯になるのですね
|
205:
匿名さん
[2011-05-26 19:41:40]
税金払うのバカバカしくなるね
|
206:
匿名
[2011-05-26 19:49:27]
西武新宿線の西武柳沢、東伏見はどう?
以前、近辺に住んでましたが家賃7万で2LDKありますよ。 築20年くらいだけど、内装リフォームしてあるし、今のエリさんのアパートよりは100倍マシ。 そこら辺なら吉祥寺まではバスで20〜30分、新宿まで30分。 どう? もう少し具体的な希望エリアが解れば、賃貸にしろ分譲にしろ、穴場エリアを教えてあげられるのに。 子供が転校になると思うけど、転校しないで今の家か転校するけど今より良い家か聞いてみたら? それ以外の選択肢はありません!て。 実際、誰だって物の大小はあれど、あれもこれも子供の要求は叶えられ無い訳だから、その点においてはどこの家庭だって一緒だよ。 エリさんだってそうですよ、あれはダメこれもダメ、でも引越したい、でもダメな事多過ぎだから無理なんだってスタンスじゃ、何も進展しませんよ。 エリさんだけじゃなく、皆譲れ無い事も、住まいの為や家族の為に捨てたり打開策見つけたりして生きてるんだから。 |
207:
匿名
[2011-05-26 19:54:20]
いや文章のそのまんま、エリさんのお母さんが東京にいるわけをしりたかっただけです。地方行きを薦めているわけではないです。
|
208:
エリ
[2011-05-26 20:10:21]
202は私ではありません。
母も母の姉妹を介護しているのです。 叔母は今は近所の病院に入院しています 母の性格上動かない。 ダメを減らさないといけないことも理解しているけど それが出来ない事もあるんだと思うようになりました。 |
209:
エリ
[2011-05-26 20:25:31]
|
210:
匿名さん
[2011-05-26 21:04:00]
母を含め3人の年金を絵理さんが管理すれば余裕でしょう。
|
211:
匿名さん
[2011-05-26 22:46:40]
いくら都内でも、賃貸で月7万出せば、築年数や設備は多少古いかもしれないけど、それほど劣悪な環境からは逃れられる。
それをちゃんと調べもせずに、目先のローン支払の安さに騙されてるだけ。 もし娘の定期代程度が払えないなら、マンション管理費、固定資産税なんて到底払えない。 以上 |
212:
匿名さん
[2011-05-27 04:52:19]
そだね(笑)
|
213:
匿名
[2011-05-27 05:49:45]
貧困スパイラルになるんだろう
|
214:
匿名
[2011-05-27 08:06:59]
ローンも安くないしw
ただのツリ、若しくは残念な人 |
215:
匿名
[2011-05-27 09:25:37]
2人の母親、40代の社会人として非常にバランスが悪い
家が買えないなら正社員辞めて派遣バイトにするとか頭がオカシイとしか思えない 年収350万、手取り20万では子がよほどシッカリしていないと大学には行けないでしょうね 高2、中2、子育てもあと一息じゃないですか 高校卒業後「フリーターのがいいよー」なんて言わないかと心配 恥ずかしくない親の後ろ姿を見せなさいよ |
216:
匿名さん
[2011-05-27 09:29:18]
マンション買うときには、不動産屋に3%手数料支払うんだが、安くはないですよ。
それから、不動産取得税も払わなければならないし、名義書き換えにも手数料が掛る。 毎年、固定資産税も掛る。 物件価格の10%位経費が掛かる。 古いマンションなら、これから益々修繕積立金が上がるかもしれないし、一時金で50万、100万もありえます。 自宅内の排水管工事、ガス管工事は自己負担です。 管理組合で、配管一気に取り換えて、各戸の設備も一緒に取り換えることになるかもしれません。 そのほうが、効率よいし安く済む。 住居関連の預貯金100万円以上なければ、買うには危険です。 すべてをきちんと計算して、買えるかどうか判断したら良いと思います。 エリさん、さあ、いますぐ、的確に計算してみなさい。 |
217:
匿名さん
[2011-05-27 09:50:09]
<これまでの流れ>
スレ主:マンションが欲しい。 ↓ 皆さん:無謀だからやめた方がいい。 ↓ スレ主:今の家が劣悪なのです。 ↓ 皆さん:条件(場所等)を下げればいい。 ↓ スレ主:条件は変えたくない。というか、今の家が劣悪なのです。 ↓ 皆さん:賃貸で住み替えすればいい。 ↓ スレ主:いや、マンションが欲しい。というか、今の家が劣悪なのです。 ↓ 始めに戻る。 と無限ループ。。。 |
私も感動しました。
エリさん、頑張って下さい。
とりあえず、今の劣悪な環境から出たら気分もずいぶん変わると思いますよ。
母子家庭じゃなくても家を持てない人なんていっぱいいます。
あまり悲観なさらないで。