首都圏4月発売27%減 購入意欲は底堅く 2011/5/18 21:28
東日本大震災の影響で、マンションの販売や建設に異変が起きている。
4月の首都圏マンションの発売戸数が大きく落ち込み、湾岸の超高層物件や郊外での発
売が急減した。5月以降市場は回復する見通しだが、消費者が耐震性や徒歩での帰宅可
能性に着目して選別する動きが強まりそうだ。資材調達が困難になり、建設に遅れも目
立ちはじめた。
不動産経済研究所(東京・新宿)が18日まとめた4月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、
千葉の1都3県)の新規マンション発売戸数は2336戸と、前年同月比27.3%減。戸数は
1973年の調査開始以来4月としては3番目の低さだった。
マンション大手は4月上旬まで営業活動を自粛したうえ、大型物件の発売時期が連休
以降に延びた。特に4月の20階建て以上の超高層マンションの発売戸数は前年同月に比
べ83%減少。一時的とはいえ湾岸部では新規物件は出ていない状況だ。
例えば野村不動産は江東区に建設中の超高層マンション「東雲タワープロジェクト」
(52階建て600戸)で、発売時期を現段階で「未定」としている。地震による消費者の
購買意欲や景気動向などを慎重に見極めているもよう。
地域別にみると、東京都区部が10%減の1242戸にとどまったのに対し、区部以外の
都内が77.3%減、埼玉が40%減、千葉が72.3%減と大幅な落ち込みだった。モデルル
ームを訪れる消費者からは帰宅が困難な郊外物件や、臨海部の液状化現象、超高層マン
ションの上層階の揺れを懸念する声が出ている。
一方で、いざという時徒歩での帰宅圏にあるような「オフィス街に近い都心部で地盤
が安定しているマンションの人気は高い」(大手不動産)。各社は消費者の購買意欲は
底堅いと見ている。
4月の契約率は76%と、好不調の目安とされる70%を10年1月から16カ月連続で超
えた。1戸あたり販売価格も前年同月に比べて1%上昇した。住友不動産は東京都新宿
区や墨田区で大型連休時に、完成済みの物件にモデルルームを設けたところ「客足は順
調」だ。
野村不動産は大型連休中に都内などで発売した3物件が即日完売したと発表するなど
震災によって耐震性能の高さや勤務先に近い物件は契約に結びついているようだ。
不動産経済研究所によると、5月の発売戸数は5500戸程度と回復する見込み。「大型
物件も出てきて供給減少に歯止めがかかるだろう」(福田秋生企画調査部長)といい、
大幅な落ち込みは一段落するとみる。「高額物件を中心に多額のローンを組んで購入す
る人は減る」(東京カンテイの中山登志朗・上席主任研究員)ものの、低金利や住宅取
得優遇政策の追い風に変わりはない。
近畿圏(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山の2府4県)でも19.8%減の1116
戸となり、3カ月ぶりにマイナスに転じた。
ただ「震災の影響は首都圏よりも軽微」(不動産経済研究所)。大阪市内など都心部
を中心に高層マンションの売れ行きは好調だ。市中心部の福島区では地上36階建ての
「クレヴィアタワー中之島」が、タワー上層階も含め成約が進んだ。臨海部の新築マン
ションも人気を維持している。大阪港を臨む「ベイサイドシティ コスモスクエア駅前」
が販売好調だった。
[スレ作成日時]2011-05-19 20:06:24
「湾岸の超高層物件」に逆風 震災響く 【マンション異変】
401:
匿名さん
[2011-07-10 13:09:50]
|
402:
匿名さん
[2011-07-10 13:54:50]
|
403:
匿名さん
[2011-07-10 15:06:33]
震災前は豊洲かな。
でも震災後はどこまで豊洲が落ちるかだね。 幸いにもしばらくは新築はないだろうから有明の新タワーやそれに続く価格が気になるね。 あとは豊洲を去る人がいくらで売るかと豊洲に住みたくない人がどこまで価格が落ちれば住んでもいいと思うか。 デベも湾岸から撤退気味なんでここ一年である程度の評価は出るんじゃないかな。 |
404:
匿名さん
[2011-07-10 15:39:54]
金町、北綾瀬だって、江戸川とか荒川の流れたあとなんだから、液状化って点では一緒でしょ。
豊洲は、マンション用地はきちんと地盤改良してあるだけマシ。 インフラが埋まってる道路とかは、どっちが復旧が早いかは判んないね。 |
405:
匿名さん
[2011-07-10 15:42:45]
豊洲と違い、少なくとも震度5程度では液状化しない地域ですね。
|
406:
匿名さん
[2011-07-10 18:22:56]
どっちもたいして変わらないんだから、安いほうでいいんじゃない。
|
407:
匿名さん
[2011-07-10 19:48:02]
>マンションだし、液状化は関係ないのでは?
バ カ じゃないの?液状化でインフラがズタズタになれば下水がつまり、水道も出なくなって生活できませんよ。 建物が大丈夫でも、地域全体がボロボロになるんだから。 地盤沈下したら満潮になるたびに水没して会社に行くのにも長靴が必要になりますが。 そんなとんでもない場所を買いたい人なんてどこにもいませんよ。 |
408:
住まいに詳しい人
[2011-07-10 20:53:51]
戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに 対する資産防衛になる。 今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには ならない。 また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、 地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。 さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。 このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。 この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。 こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、 高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる だろう。 イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう のである。 金持ちはこの表を見ても分かるとおり http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2 ランキング10位中 世田谷区 3地区 港区 3地区 渋谷区 2地区 千代田区 1地区 田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区 に分布している 支払いの2/3が土地代の意味を詳しく説明しよう。 仮に、毎月のローンの支払が21万円だとしよう。 そのうち、14万円は土地代ということになる。 土地代と言うのは将来売却できることを考えれば貯金と同じであるといえるだろう。 この場合、戸建と言うのは月に7万円で住宅に住んでいるのと同じことを意味する。 家賃7万円で都内に借家を借りようとしたら、ワンルームまたはワンルームに毛が生えた物件しかないだろう。 つまりそういうことだ。 |
409:
匿名さん
[2011-07-10 20:58:29]
土地なんて、値下がり傾向だし意味ないのでは?
豊洲のような開発が決まっているところのほうが価値あるような。。。。 |
411:
匿名さん
[2011-07-10 21:00:06]
地震後戸建て買う人いるの?
世田谷だってかなり揺れたよ。 地面に近い所はやっぱり怖い。 よっぽど安けりゃ考えるだろうけど。 |
|
412:
匿名
[2011-07-10 22:22:07]
NHK見たけど埋立地は検討出来ないな。
内陸でも液状化の危険性ある所、いっぱいあるしね〜。 自分で調べるしかないな。 |
413:
匿名さん
[2011-07-10 22:22:36]
震度7なら、地割れや液状化あるからね。
戸建ては危険だと思うよ。 マンションなら大丈夫。 |
414:
匿名さん
[2011-07-10 22:25:54]
|
415:
匿名
[2011-07-11 12:45:06]
↑?
東京の埋立地は安全? 埋立地は安全? 埋立地は安全? そんな事、言う訳ないだろ! 東京湾の埋立地は液状化対策が不備だからキチンと対策すべきって事を言ってんだよ。 どさくさに紛れて無茶苦茶言うなよ。 |
416:
匿名さん
[2011-07-11 12:48:32]
NHKは千葉県や埼玉県や川崎市のことをやってたのに
東京都へのスリカエ、ご苦労様。 |
417:
匿名
[2011-07-11 14:47:18]
結局は豊洲の安全性が際立っただけでしたね。
臨海副都心の災害対策についても特集してくれないかな。世界トップクラスの共同溝や防災公園をはじめ、災害に強い街のモデルになるんだけどな |
418:
匿名
[2011-07-11 15:16:06]
インフラは共同溝で守れるよ
|
419:
匿名さん
[2011-07-11 15:19:52]
何一つ、埋立地が安全なんて話なかったじゃん(笑)
|
420:
匿名さん
[2011-07-11 17:04:33]
共同溝について知りたいなら、以下で勉強すれば?
臨海副都心 最先端のインフラが整備された街 http://token.or.jp/magazine/g200806.html 安心安全な街 臨海副都心 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/toppage/anzen_rinkai.htm 災害に強い街 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/syokai/security.html |
421:
匿名さん
[2011-07-11 18:15:56]
なるほど、勉強になりました。
揺れやすさマップ http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf 東京都の液状化予想図 http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki... 浸水マップ http://flood.firetree.net/?ll=35.6894 |
422:
匿名さん
[2011-07-11 18:19:13]
へえ。タワマンエリアって、「液状化しにくいエリア」なんだね。
勉強になりました。 同じ豊洲でも、「液状化しやすいエリア」と「液状化しにくいエリア」があるんだね。 本当に勉強になります。 私は豊洲の「液状化しにくいエリア」を買いますね。 |
425:
匿名さん
[2011-07-11 18:25:28]
そのあたりと同格だと、同じ豊洲駅でも、枝川や塩浜エリアになっちゃうんじゃない?
無理せずに千葉あたりに買ったほうが幸せになれるような。。。 |
427:
匿名さん
[2011-07-11 18:48:50]
でも、豊洲だったら、大分狭い部屋しか買えないんじゃない?
無理せずに千葉あたりにしたら? |
429:
匿名
[2011-07-11 19:12:54]
少しでも資産価値の見込める金町がいいと思うよ。
|
432:
匿名さん
[2011-07-11 23:13:21]
豊洲の価格が他の地域と同じって言いたいだけじゃないの?
まあしばらくしたらそうかもしれないけど |
433:
匿名さん
[2011-07-12 00:16:27]
明日の「ぷっすま」は、高級タワーマンションが登場、
と先ほど予告やってた。 |
434:
匿名さん
[2011-07-13 18:21:17]
マツコデラックスが豊洲のタワーマンションを貧 乏タワーってバ カにしてたよ。
|
435:
匿名さん
[2011-07-13 18:29:16]
いいじゃん。(笑)
|
436:
匿名さん
[2011-07-13 22:01:27]
どうせネガって安く買いたいんだろ。
バレバレで笑える! |
437:
匿名さん
[2011-07-14 05:00:10]
一生懸命作り笑いをしていても、みんなが豊洲のマンションに住んでいる、あなたを笑っていますよ。
|
438:
匿名さん
[2011-07-14 05:23:10]
豊洲って外国人でも、中国人多いよね。
さすがセレブな街。 お金はあっても品はついてきてない感じの方多かったわよ。 |
439:
匿名
[2011-07-14 07:10:57]
436
あんたも本気で言ってないとおもうけど。 さっさと脱出しないと経済ロスだけじゃ済まなくなるよ。 生きてりゃマンションなんかいくらでも買えるじゃん! 高値売りは無理なら売らずに安全な賃貸にでも引っ越すとか、実家戻るとかさ。 |
440:
匿名さん
[2011-07-14 14:33:59]
埋立地がこれだけ売れなければ、負け惜しみの一つもいいたくなるでしょ。
|
441:
匿名
[2011-07-14 22:42:15]
埋立地でもピンキリって知らないの?
江東区でもピンキリって知らないの? |
442:
匿名さん
[2011-07-15 16:08:24]
ピンとキリの差がドングリの背比べ程度なんでしょ。
本物のピンと比べると・・・ |
443:
匿名さん
[2011-07-15 16:43:55]
液状化の怖さについて、うちの小6息子に説明させますか?
埋め立て地のヘボ営業は無知らしいから |
444:
匿名さん
[2011-07-15 19:35:22]
ピンなんて江東区にあるんですか?
|
445:
匿名さん
[2011-07-15 19:55:02]
まぁ、高校の物理くらいの知識があれば、危険性は十分理解できるでしょ。
|
446:
匿名さん
[2011-07-15 21:22:59]
埋立地のデベ営業は中卒ですからね、地質については何もしらないし、地震のしくみもまったく知らないんですよ。
|
447:
匿名
[2011-07-15 22:12:37]
とぼける、と知らない、は違うよ。
|
448:
匿名さん
[2011-07-16 15:04:01]
出来るデペはとぼけるというか
話しを逸らす技持ってるからな。 出来の悪いデペは知らないの?ってなる。 この差は大きい! |
449:
匿名さん
[2011-07-16 19:43:08]
どっちみち買っちゃだめってことですね。
|
450:
匿名さん
[2011-07-16 21:35:10]
それは間違いない。
|
451:
匿名さん
[2011-07-16 21:37:32]
湾岸って、西高東低の天気図みたいな場所だね。
芝浦>勝どき>豊洲>東雲>有明 |
452:
匿名さん
[2011-07-16 22:09:28]
湾岸が売れないのはバブルの時に比べたらまだマシじゃない?
バブルのときは郊外からバスでも湾岸ぐらいの値段したでしょ? 今いくら?って感じ |
453:
匿名さん
[2011-07-16 22:12:15]
今となっては、価値的にもいい勝負ですね。
|
454:
匿名さん
[2011-07-17 08:26:58]
普通、郊外も埋立地もやめておいた方がいいでしょ。
|
455:
匿名さん
[2011-07-17 10:40:07]
もう真夏だというのに、逆風は厳しさを増すばかり。
|
456:
匿名さん
[2011-07-17 13:12:57]
いま埋立地の担当になったら、リストラ要員ってことでしょ。
|
457:
買い換え検討中
[2011-07-17 14:00:53]
勝どき>豊洲>芝浦>>有明>東雲 では・・・
|
458:
匿名さん
[2011-07-18 08:01:37]
城東ジョークはあきた。
|
459:
匿名
[2011-07-18 09:03:18]
湾岸には仕事か遊びで行くだけの自分からみると
豊洲は有明東雲とかわらん印象なんだけど芝浦より上なの? つか豊洲って仕事でも行かないし用がないからよくわからんわ |
460:
匿名
[2011-07-18 10:15:23]
豊洲の揺れる歩道橋はまだありますか?
登山道の吊り橋みたいに揺れる |
461:
匿名さん
[2011-07-18 12:18:43]
俺も埋立地にはいかないから、豊洲も有明も東雲も晴海も勝どきも天王洲もすべて同じにしか見えない。
山の手に住んでる人はみんなそう思ってるよな。 |
463:
匿名さん
[2011-07-18 13:08:51]
汚染と液状化の中心であることは間違いないけど。
|
466:
匿名
[2011-07-19 03:58:08]
確か昔、夢の島、て呼ばれていた所ですよね。
|
467:
匿名
[2011-07-19 04:55:52]
|
468:
匿名さん
[2011-07-19 08:10:18]
湾岸埋立地にわざわざ家を購入した人は、自分の家が沈んでゆく‘醍醐味’を楽しんで
いるのですよ。ある住人は、ワクワク感がたまらないって言ってました。 そういう感覚は普通は理解できないですけどね。 |
469:
匿名さん
[2011-07-28 18:26:59]
468 おまえこそ理解できない、湾岸は住めないなら我が韓国に売ってくれ、われらが開発して、植民地にしたい!
|
470:
匿名さん
[2011-07-28 18:30:30]
いま、ウォンでは買うのは難しいかと....元なら楽勝で買えると思います。
どちらの方でも、ちゃんと国籍取得して頂ければ暖かくお迎えいたします。 |
471:
匿名さん
[2011-07-28 19:45:02]
>>468
ヴェネチアのような感じですか!? |
475:
匿名さん
[2011-08-03 10:57:02]
ベネチアと違うのは、風情はないが、臭いは強烈だという点かな。
実際に行けばわかる。 |
478:
匿名さん
[2011-08-05 15:06:47]
>468
マジレスすると、支持杭打ちのMSなら、全然沈まないけどね、、、 |
480:
匿名さん
[2011-08-05 15:15:27]
そん時は周りの土地が沈んで
例のマンホールキノコ状態ですな |
481:
匿名さん
[2011-08-06 16:56:27]
>478
支持というのは支持層というもののことでしょうか。あそこに杭が打たれていれば沈まないことが確実なら私は安心します。実際はどうなんだろうと心配でしたがそんなに強固に揺るがないものなんですね。埋立地物件は色々と心配な声を聞きますがよく整備されていたり眺望が群を抜いていたりするところもあり魅力は否定できません。今後マンション購入を考えるときにきっと何件かは埋立地に該当する立地も視野に入ると思うので、実際にここは大丈夫だということを調べていきたいです。 |
482:
お客様
[2011-08-06 21:40:44]
>>474
>>ヴェネチアは船ですが、浦安・豊洲あたりではいざと言うとき泳がなくてはいけないので、 何故、浦安・豊洲となるのか? どうみても首を傾げる。 この二地点だけ0m以下、震度6マイナス以上、津波被害だと言うのか? 貴方、不動産業者でしょうか? 以下のURLを見て反論を書きなさい! http://sumai.nikkei.co.jp/edit/classroom/detail/MMSUc1000028072011/ |
483:
478
[2011-08-06 22:21:20]
|
484:
匿名さん
[2011-08-12 17:24:34]
マンションコミュニティからも逆風吹いたね。
駄スレの雑談移動。 心からザマアみろだね。 |
485:
匿名さん
[2011-08-13 16:01:12]
反論を書きなさい!って、不快なことを書かれますね。
浦安や豊洲といった、名だたる住宅地が液状化したからこれだけニュースになってるのです。 過去にも液状化した場所はありましたが、その多くは港湾施設でして、 公共インフラがダメージを受けた程度のこと(自治体が復旧すれば解決する話)だったのです。 浦安や豊洲が住宅地として世間一般に評価が高いことの裏返しではないかと思います。 |
486:
匿名さん
[2011-08-13 18:00:20]
浦安も豊洲も住宅地として人気のあるところですよね。
海に近いからある程度液状化の危険は分かっていたものの、今回の震災でかなり被害がでたから一気に評価が変わってしまった・・・って感じですよね。 私も憧れの地でしたが、今ではあえて住みたくないと思ってます。。 |
488:
住まいに詳しい人
[2011-08-14 11:10:51]
あだ名はベンゼン
|
489:
物件比較中さん
[2011-08-14 18:14:47]
湾岸離れは顕著です。
でも、負債を多く抱えている人が多く、なかなか下がりません。 ミスマッチがおきてます |
491:
住まいに詳しい人
[2011-09-25 11:33:47]
豊洲だったら、冗談抜きで足立区の戸建の方がいいよ。
|
492:
匿名さん
[2011-09-25 13:27:00]
足立区は液状化エリアだよ。
戸建てで液状化の怖さを知らないの?あんなに報道されたのに。 |
493:
匿名さん
[2011-09-25 18:44:37]
あの液状化の映像を見たら誰だって脱出したくなりますよね。
もちろん好んで移住する人はほとんどいなくなったでしょう。 |
494:
住まいに詳しい人
[2011-09-28 07:00:20]
>>492
足立区では、液状化になったとしても下のような猛毒は噴き出てこないよ。 ベンゼン → 白血病 シアン → 呼吸困難 砒素 → 発がん性 六価クロム→ 肺がん 鉛 → 発がん性 水銀 → 水俣病 カドミウム→ イタイイタイ病 |
496:
匿名
[2011-09-28 12:49:57]
湾岸はファミリーからは敬遠されるけど、DINKSには暴落の今は狙い目だよ。
|
499:
匿名
[2011-09-28 15:28:42]
ファミリー層が撤退するのは仕方ないが、DINKSには需要があるはず。
高層階の湾岸ビューはセレブにしか体験出来ませんね。 |
502:
住まいに詳しい人
[2011-09-29 21:55:56]
ベンゼン → 白血病
シアン → 呼吸困難 砒素 → 発がん性 六価クロム→ 肺がん 鉛 → 発がん性 水銀 → 水俣病 カドミウム→ イタイイタイ病 こんなのが噴き出てくるくらいだったら、足立区の戸建の方が安心。 |
504:
匿名さん
[2011-09-30 11:37:51]
498さん
4日前のニュースです。 「首都圏マンション 震災による「内陸シフト」はまだ発生せず」 http://news.goo.ne.jp/article/postseven/bizskills/postseven31841.html 既にデベは動いているかもしれませんが、具体的に数値で現れてくるのはもう少し先かな。 |
505:
周辺住民さん
[2011-10-01 11:25:47]
>>495
>>東京湾岸に住むなら新幹線通勤します。 何でそんなに情報に弱すぎるのですか? では、新幹線で巡航速度200km/h以上においてユレダスシステムが作動し送電所が送電を停止して非常制動がかかり完全に停止するまでどれほどの距離を要すると思っているのですか? 国の早期地震警戒システムは、この旧国鉄時代から開発されているユレダスシステムが基本となっていますが、中越地震時の上越新幹線脱線・軌道離脱事故がそうであったように直下型地震には無効です。 軌道離脱した高速で車両に対向してきた車両が衝突するとどうなるか、わかりますね? それがトンネル内だったとしたら…あまりにも惨いことになります。 |
507:
匿名さん
[2011-10-01 20:07:22]
首都直下型地震(東京湾北部地震)の震源地付近で新幹線最寄駅は東京駅。
徐行運転なのでそうそう問題はないかと。 むしろ有楽町線や東西線が心配です。 |
508:
入居済み住民さん
[2011-10-01 22:35:33]
>>507
スレ違いでどうでも良い事になってしまいますがあえて情報としては、東海地震を忘れていませんか? 東海道新幹線神奈川県内では、既に200kmhの巡航速度を超えています。 また、都内でも横須賀線と併走する多摩川の丸子橋付近までの巡航速度も160km/hを超えて200km/h付近の190kmh台で走っています。これじゃ非常制動距離はちょっと間に合いませんね。 |
511:
ご近所さん
[2011-10-02 07:45:13]
エントランスから駅まで五分でも各戸からエントランスまでバス便相当の五分から十分、
実質徒歩五百段30分の崖地に住むのと一緒だからなぁ。 |
513:
住まいに詳しい人
[2011-10-02 09:43:30]
>>503
??? 情弱なのはあなたでしょう。 下記は豊洲の土壌汚染です。 豊洲の住居の下に下記の汚染物質が全くないという証拠をお持ちですか? 液状化現象で汚染物質が噴き出してきた時にはもう遅いのです。 ベンゼン → 白血病 シアン → 呼吸困難 砒素 → 発がん性 六価クロム→ 肺がん 鉛 → 発がん性 水銀 → 水俣病 カドミウム→ イタイイタイ病 |
514:
サラリーマンさん
[2011-10-02 12:11:54]
>>510
>>東京湾北部地震は直下型地震で緊急地震速報間に合わないと予想 蘊蓄だけど、この緊急地震速報システムが旧国鉄の技術陣がとつくの昔に新幹線沿線のP波を捉えることにより、その後のS波が来る前に変電所の送電を停止し非常ブレーキをかけるシステム、いわゆるユレダス・システムが源流になっている。 間に合わなかったケースが、中越地震時で直下型のの上越新幹線の脱線・軌道離脱事故。 しかもトンネル内で大きなコンクリート壁の一部が崩落して軌道に落ちていた。 高速走行中、この大きなコンクリート壁を跳ね飛ばす力があったのかはわからない。 その後、311で例の福島第一原発の非常電源を喪失した事故が発生。 如何に巨大技術は100%は保証されない(この場合は1000年周期を甘く見ていた)って事を証明してしまった。 それにしても日本の高速鉄道は大惨事の危機に何度も襲われていながら幸運すぎる。 いつかは中越沖地震で柏崎刈羽原子力発電所で放射能漏れ事故未然(最も311時の東海村の日本原電でも津波に襲われ非常電源に関して綱渡りだったとか報道で有り)がプロローグだったように、今度はいつかは必ず高速鉄道の大惨事は起こるのでは? 東北新幹線も電化柱が多数折損、軌道変位と一つ間違えれば極めて危険だった。 で、超高層住宅も低中層住宅も100%の安全性ってあり得ない。 |
516:
匿名さん
[2011-10-02 13:07:42]
雑談スレっぽくてほほえましいですね(笑)
|
517:
匿名さん
[2011-10-02 18:21:51]
湾岸の高層住人さん、本当にお気の毒です。
|
518:
匿名さん
[2011-10-03 02:00:15]
都心で火事というのもかなり嫌ですけど。
それ以前に横揺れ数メートルで転んで怪我をしてしまうかもしれません。 家具の配置や落ちてくるような物を積み上げないように工夫しなければいけませんね。 津波は来るかどうかわかりませんが高層階ならとりあえず命には影響無さそうな気がしませんか? |
520:
匿名
[2011-10-03 12:38:09]
要するに豊洲に住むなら、タワマンの四〜六階が一番有りな気がする。
団地型の四〜六階でもいいが資産価値暴落が心配。 |
522:
匿名さん
[2011-10-03 22:23:44]
浦安では人口の流出が続いているらしいですよ。
|
523:
匿名
[2011-10-04 00:01:38]
浦安は仕方ないでしょう。
|
525:
匿名さん
[2011-10-04 09:44:25]
518さん
命は助かったとして、その後ライフラインがストップした時に苦労しそうです。 電気や水が復旧するまでは重い水を持って高層まで徒歩で往復しなければいけないので。 ふと気づいたけど、もし低階層が被害に遭ったら食料や水も運び込めませんよね。 やはり1~2週間程度の食料の備蓄は重要ですね。 |
526:
住まいに詳しい人
[2011-10-06 19:18:21]
戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに 対する資産防衛になる。 今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには ならない。 また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、 地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。 さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。 このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。 この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。 こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、 高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる だろう。 イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう のである。 世田谷区奥沢近辺の1.5km http://goo.gl/Mhseq 金持ちはこの表を見ても分かるとおり http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2 ランキング10位中 世田谷区 3地区 港区 3地区 渋谷区 2地区 千代田区 1地区 田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区 に分布している 支払いの2/3が土地代の意味を詳しく説明しよう。 仮に、毎月のローンの支払が21万円だとしよう。 そのうち、14万円は土地代ということになる。 土地代と言うのは将来売却できることを考えれば貯金と同じであるといえるだろう。 この場合、戸建と言うのは月に7万円で住宅に住んでいるのと同じことを意味する。 家賃7万円で都内に借家を借りようとしたら、ワンルームまたはワンルームに毛が生えた物件しかないだろう。 豊洲にある化学物質 ベンゼン → 白血病 シアン → 呼吸困難 砒素 → 発がん性 六価クロム→ 肺がん 鉛 → 発がん性 水銀 → 水俣病 カドミウム→ イタイイタイ病 |
527:
匿名さん
[2011-10-07 22:48:23]
うゎあ~、豊洲ってそんな場所だったんですか。
市場にでもするしかないですね。 |
528:
匿名さん
[2011-10-08 12:22:20]
|
529:
匿名さん
[2011-10-09 12:15:29]
豊洲は直下型地震後の瓦礫置場なので存在そのものは重要です。
住む場所ではないというだけ。 |
530:
匿名さん
[2011-10-14 16:32:56]
豊洲はやっぱり住む場所ではない感じなんですね。
遊びに行くとすごくきれいな街並みだしあこがれはするんですが~。 いざって時に、液状化したり、いろんな化学物質が空中に出てきたりしたら困りそうですね。。。 |
531:
匿名さん
[2011-10-14 21:28:09]
人口減少の中、選別に生き残った土地しか、価値を維持できないよ。
そしてさらに22世紀に向けてどんどん人が減る。 一般論として土地を持ってることがリスクヘッジになるとはとても思えないね。 いまだに土地神話を引きずっているとすればお気の毒。 |
532:
匿名さん
[2011-10-15 01:38:42]
豊洲に限らず、埋立地には住むべきではなかったということですね。
多くの人が脱出したわけよくがわかりましたよ。 |
533:
匿名さん
[2011-10-15 08:54:28]
体力的に自信がない家族はタワマンやめておけ
|
534:
サラリーマンさん
[2011-10-15 10:38:09]
|
535:
匿名さん
[2011-10-15 11:46:46]
そんなもの、一般人の誰が知っているのかね(笑)
液状化や土壌の問題のあるところとないところではないところの方がいいに決まっているだろうが。 |
536:
534
[2011-10-15 12:19:00]
>>535
一般人が知らないと言うより、情報を早くつかまないから、想定外と解釈してしまう。そう言う人は再度違う問題で被災するかも知れない。 震度5+で液状化? と良く言われるが、311はM9.0の本震のあと一時間前後に連動型でM7.0クラスの余震が何回発生したか理解した人は? この事が近代科学では1000年周期の予想外と言われ、直下型巨大地震しか液状化は起きないと思われてきたのではないかね? 今度はフォッサマグナのどこかが動き出すかも知れないと言うのは怖すぎないかね? 日本を捨てられる人は日本そのものを脱出していると思うが。 |
537:
匿名さん
[2011-10-15 12:39:01]
関係ない話で焦点をそらすな
液状化や土壌の問題のあるところとないところではないところの方がいいに決まっている 単純なことだ |
538:
匿名さん
[2011-10-15 13:17:53]
仮に
再度大地震が来る 普通の場所 大地震の被害 埋立地 大地震の被害+液状化 優劣は明らか 「高層」が加わるとなると度合いは倍加 |
539:
536
[2011-10-15 13:26:02]
|
540:
匿名さん
[2011-10-15 15:06:50]
そういうことは液状化するような場所を脱出して冷静な判断ができるようになってからにしてはいかがですか。
まずは目の前のリスクに対応しましょう。 |
541:
周辺住民
[2011-10-15 15:16:13]
>>538
それだけでは足りない。 地盤の良質な所で地価があまり下がらなかった所ほど、都市計画が古すぎ街路も狭く、木造住宅密集地である事が多い。 ここで『火災旋風』のリスクが付加される。 それよりも、いつ、どこで、どの規模で巨大地震が起きるかが問題。 最後まで誰にもわからない。 |
542:
541
[2011-10-15 15:21:27]
|
543:
匿名さん
[2011-10-15 15:27:41]
火災旋風は高い芯になるものへすり寄っていくのでご注意を。
|
544:
匿名さん
[2011-10-15 15:30:25]
煙は上昇気流が発生しているほうへ集まります。
つまり高い建物のほうへ。 それと、高層マンションで火災が起きないという保証ありますか? 起きたら燻製釜ですよ。 |
545:
匿名さん
[2011-10-15 15:52:21]
|
546:
周辺住民
[2011-10-15 20:26:57]
|
547:
匿名さん
[2011-10-15 20:41:25]
日本語がわからない人ですか。
まずは目の前の液状化リスクに対応して埋立地を脱出しましょう。 こういっているんだから、液状化しなさそうなところに脱出すればいいということでしょう。 |
549:
546
[2011-10-15 20:55:55]
|
550:
匿名さん
[2011-10-15 21:38:02]
日本語がわからない人ですか。
まずは目の前の液状化リスクに対応して埋立地を脱出しましょう。 こういっているんだから、液状化しなさそうなところに脱出すればいいということでしょう。 こう書いたら >先日の地震学会の報告が良くわかっていない。 ときたもんだよ。 わかりやすく書くよ 埋立地にいるとまた液状化するかもしれないでしょう だから液状化しなさそうなところに逃げたほうが安心でしょう 地震学会とやらは関係ないんですよ わかりましたか |
552:
匿名さん
[2011-10-15 22:10:36]
とりあえず京葉線や東西線を止めて総武線や京成線に行けばいいと思います。
|
553:
549
[2011-10-15 22:52:00]
>>550
日本語としての科学的な順番がわからないのはそちらである。 事例として、NZは際液状化している。しかし、建物の倒壊による人的被害があったか? 日本語の順番として 日本列島は何故地震多発国か?>海溝型の超巨大地震による長時間の地震>海底のしゅんせつ土砂の埋め立てによる排水不良に伴う不同沈下>主に上下水道の損傷によるインフラ破壊>人的な被災はゼロ>311の超巨大地震に伴って日本列島全体の地殻の歪みが急速にたまり始め次なる巨大地震が切迫してきている>それが、いつ、どこで、どの規模で発生するか現代科学では予測不能>再液状化は不可避の前提だとしても人的被害の可能性は薄い>福島の20km圏内の高濃度の放射能汚染地区ではないため緊急脱出を要するものではない>現に在住している住民にとっては、資産価格の保持以外は退去すり必要はない。 どうしても『脱出』と叫ぶなら、液状化被災以上に薦める地域を示したまえ。 ごく当たり前の事だが、地震がなければ液状化は発生しない。 なのに地震学会の報告が液状化とは関係ないとはあまりにも幼稚すぎる。 |
554:
553
[2011-10-15 22:56:51]
おかしな事を書いたので訂正
誤>>事例として、NZは際液状化している。しかし、建物の倒壊による人的被害があったか? 正>>事例として、NZは再液状化している。しかし、その液状化が原因となる建物の倒壊(きゃしゃなラーメン構造による倒壊ではなく)による人的被害があったか? |
555:
匿名さん
[2011-10-15 23:03:10]
「日本語としての科学的な順番」ってどういう意味?
誰か説明してください、553以外の人で。 |
556:
匿名さん
[2011-10-15 23:04:54]
わかったわかった
埋立地にいるとまた液状化するかもしれないでしょう だから液状化しなさそうなところに逃げたほうが安心でしょう これなら理解できますか |
557:
匿名さん
[2011-10-16 00:30:03]
ようやくご納得いただけたようで。
|
558:
554
[2011-10-16 00:38:21]
|
560:
匿名さん
[2011-10-16 02:42:21]
見苦しいね。
むしろ東海地方の太平洋沿岸部のリスクが高い、だって。 京葉線や東西線を止めて総武線や京成線に行けばいいというレベルの話をしているのにね。 東海地方の太平洋沿岸部、だってさ。 |
561:
匿名さん
[2011-10-16 09:15:35]
レスの早さに脱帽します。
湾岸高層のデベロッパーの常駐者なのか、それともただの住民なのか。 |
562:
匿名さん
[2011-10-16 09:37:03]
強い恐怖心を打ち消すために、安全安心と思い込もうとする心理作用
正常性バイアス 恐怖を感じる話題から目を背けようとする。 |
563:
匿名さん
[2011-10-16 09:41:17]
一昨日だったかテレビでやっていましたね。
それ、埋立地を離れられない住人さんのことを言っているんですね。 |
566:
日本国民
[2011-10-16 23:07:02]
>>恐怖を感じる話題から目を背けようとする。
液状化自体それほど恐怖ではない。 むしろ地震学会の先程の報告があるように、南海プレートが動くと日本の中央構造線のどこかの断層が動く可能性まで言い出した。 これは、故小松左京氏のフォッサマグナが裂けるとかのSF小説を垣間見る様な感じ。 その時、311の9.0を越えるようでは関東~中京~関西の大都市に大きな被害か出るのではないか? 火山だっていつまでも活動してない訳じゃないか? |
567:
匿名さん
[2011-10-17 00:32:48]
そうですね。液状化はすぐに命がどうなるわけではなさそうです。
九州に移住を勧められる方が若干1名?いらっしゃるようですが、同じ規模の地震があったとしたら東京よりは安全かもしれません。建て込んでいないだけ被害が少なくて済むでしょう。 どこかの地方で大地震を経験して逃れて安全だと言われる街に越したら、そこでまたまさかの大地震に遭ったという人の話もありましたね。運がいいのやら悪いのやら。 |
568:
匿名さん
[2011-10-17 02:16:57]
確かに液状化被害そのものは、さほど恐怖ではない。
だがしかし、著しく不便だし、その後の資産価値の下落や自宅が売却できなくなる恐怖を味わうことになる。 液状化被害で、ライフラインが寸断された時どうなるか? まず風呂に入れず、隣町のスーパー銭湯に行くことになる。 そして洗濯が出来ず、隣町のコインランドリーに行かざるをえない。 おまけにトイレが出来ず、近所の公園や学校に設置されたカーテン仕様の仮設トイレか自宅で便袋に用を足す羽目になる。 もちろん食事も作れず、外に出てもヘドロの粉塵が舞っていてマスクなしではいられない。 浦安は前回の地震の際は、被災地と認められず計画停電のエリアに入ってしまった為、電気までも一時的に使えなくなった。 こんな状況が数日から数週間続いた後は、全くと言っていいほど不動産が売れなくなり、資産価値の下落と人口の流出を目の当たりにする。 そんな思いをしてまで、埋立地をアーバンリゾートという名のもとブランド化し、不動産会社が高値で売却しようとするのに、一般市民が付き合う必要はあるか? どんなに火山や東南海地震の危険性を説いたところで、液状化のリスクが顕在化している湾岸エリアの埋立地に高いお金を出して自宅を購入する理由が見つからない。 |
569:
566
[2011-10-17 06:53:55]
>>568
三連動型超巨大地震か首都直下巨大地震が発生したら、非液状化の地域では資産価格が崩壊しないとでも言うのですか? 311は、いくら資金を投入しても自然の力の前にはコントロールできないのを証明したのに。 ある程度人災も含まれてはいるが。 自然>札束 ではないですかね? |
570:
匿名
[2011-10-17 07:12:33]
|
571:
入居済み住民さん
[2011-10-17 07:56:55]
>>どんなに火山や東南海地震の危険性を説いたところで、
これはある意味地震学会への挑戦状ですか? |
573:
匿名さん
[2011-10-17 15:44:48]
>>570
資産価値が下落すると、売却資金でローンの残債を返せず、引っ越したくても売るに売れない人がたくさん出てくるという問題がある。 (キャッシュで買ったり、購入時に頭金たくさん入れたり、いつでも返せる現金を持っている金持ちは別。) 自分が問題ないから、他の多数の人も問題ないとするのは、長すぎる物差しでミリ単位のものを計るようなもの。 だから568が書いているような被害を想定した上で、買いたいなら買えばいいだけ。 現に新浦安付近の中古マンションは売れていないから、買いたい人がいないんだろうけど。 |
574:
匿名さん
[2011-10-17 15:48:04]
YAHOOトップにこんな記事がありました。
首都圏の湾岸高層マンション、大震災後も人気の“なぜ” http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111017-00000000-toyo-bus_al... 湾岸の需要拡大は当面難しいのではないかなと私は思います。 どうなっていくでしょうね? |
575:
匿名さん
[2011-10-17 17:08:53]
マンデベも世論操作大変だね。w
液状化でけちがついちゃったから、イメージ回復に必死だわ。 |
576:
匿名
[2011-10-17 17:10:14]
|
577:
匿名さん
[2011-10-17 18:19:43]
|
578:
匿名さん
[2011-10-17 18:34:22]
震災後、全国の土地取引の状況をふまえた初めての本格的な調査となった。
調査は2万2460地点で実施した。津波の被害が大きかった岩手県陸前高田市や 宮城県石巻市、福島県の原発周辺地域、液状化が生じた千葉県浦安市のそれぞれ一部の 計93カ所は土地の取引が成立せず、市場価値を判断できないので調査を取りやめた。 (朝日新聞) http://www.asahi.com/housing/news/TKY201109200448.html |
579:
匿名さん
[2011-10-17 18:46:18]
浦安市内に5支店を構える不動産業者、明和地所(同市)では、震災後の4~8月、被災地域である新浦安・舞浜地区の分譲物件取扱量が前年同期に比べ半減した。市全域での取扱量は約3割減。中古マンションは5%前後価格が下落した。
戸建てに住んでいた高齢者が震災被害が軽微だった市内のマンションに買い換えるケースなどが目立ち、大半の購入者は浦安市民という現状。同社の今泉太爾社長は「浦安のブランド力が落ちたのは事実だ」と話す。 東京メトロ浦安駅近くの不動産業者は「液状化の心配がない地区でも、浦安という名前で敬遠されている」。震災後、賃貸住宅の入居者が流出、分譲の購入客も足が途絶えている。店主は「液状化対策を徹底し、 行政がイメージ回復に取り組まなければ市全体への悪影響が続く」と厳しい表情で話した。 http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nes... |
580:
匿名さん
[2011-10-17 18:52:10]
東日本大震災後、初めて公表された基準地価は、地震による液状化被害や土地取引の自粛ムードで、千葉県なども含む東京圏の湾岸部が大きく下落するなど、震災の影響が広がった。
都心へのアクセスの良さで人気だった千葉県浦安市は、液状化が激しかった7地点の調査を休止し、内陸寄りの住宅地(4地点)の下落率も、7.1%で前回の1.9%から大きく落ち込んだ。地元の不動産業者は「取引は依然停滞しており、地価下落はさらに顕著になる」と指摘する。 http://www.sankeibiz.jp/business/news/110920/bsd1109202044009-n1.htm |
581:
匿名
[2011-10-17 20:47:27]
|
582:
匿名さん
[2011-10-17 21:53:24]
何だ。
液状化被害にあった連中の近所の雑談か。 そりゃお互い傷の舐め合いで、資産価値の暴落なんて大したことないっていうよな。 ドンマイ! 気にするな。 |
583:
匿名
[2011-10-17 22:22:08]
↑
日本語わかる? 根拠を示せよw |
584:
匿名さん
[2011-10-17 22:38:39]
金融資産が10億円以上あるような富裕層が、湾岸部のマンション買って、何千万円か資産価値が下がっても大したことないというのは理解できる。
ただ大半の人間は、都内に勤めるサラリーマン。 安いとは言えない住宅ローン背おって、車とマンションとちょっとの株くらいしか資産と呼べるものがない中で、液状化で自宅の資産価値が暴落したら普通ショックでしょ。 大したことないなんて、単なるやせ我慢にしか聞こえないわ。w もう一回言うけど、大半は都内に勤めるサラリーマン。 |
585:
匿名さん
[2011-10-17 22:40:45]
>俺の近隣の話のほうがよっぽどマシだろ。
井の中の蛙、大海を知らず |
586:
匿名
[2011-10-18 06:22:58]
|
588:
匿名さん
[2011-10-18 08:44:12]
>俺の周りには資産価値を気にしてる人はあんまりいねーぞ。
液状化被害にあって資産価値が暴落した人って、だいぶツイてないよね。 そんなツイてない人たちの集まりって、かなり残念だな。w 近くにいると、運が悪くなりそう。 |
589:
匿名
[2011-10-18 08:49:12]
|
590:
匿名さん
[2011-10-18 09:00:12]
>大半が都内に勤めるサラリーマンである根拠をしめせよ。
そんなことすら、根拠を示されないと分からないのか? お前は、湾岸部のマンションに住んでいる人の大半が自営業者だと思うのか? 自分の頭でよく考えろ! |
591:
匿名さん
[2011-10-18 09:06:50]
|
592:
匿名
[2011-10-18 09:18:33]
>>590
わからねーよ。 千葉県内に勤めてる人、他県に勤めてる人、都内に勤めてる人、自営業の人、がどれくらいいるのか分かんの? これらを明確に示せない以上お前の想像の域を出ないの分かんない? お前にはこの言葉が似合うかな? ギガントカワイソスw |
593:
匿名
[2011-10-18 09:20:26]
>>591
お前もカワイソスw |
594:
匿名さん
[2011-10-18 09:27:40]
液状化被害で資産価値が暴落したお前から、可哀そうって…。w
頭まで液状化したか? |
595:
匿名
[2011-10-18 09:32:07]
|
596:
匿名さん
[2011-10-18 09:41:02]
>>>俺の周りには資産価値を気にしてる人はあんまりいねーぞ。
それって一体何人なんだ? まさか数人じゃねーよな。 数人の意見が、世間一般の意見にされちゃ堪ったもんじゃねーからな。 |
597:
匿名
[2011-10-18 09:54:45]
|
598:
匿名さん
[2011-10-18 11:10:17]
ソースは、示せないでしょ。
世間一般が資産価値下落を気をしていないソースも、同じく示せない。 でも、568が言っている以下のことは新浦安で現実に起こった事実。 >液状化被害で、ライフラインが寸断された時どうなるか?まず風呂に入れず、隣町のスーパー銭湯に行くことになる。そして洗濯が出来ず、隣町のコインランドリーに行かざるをえない。おまけにトイレが出来ず、近所の公園や学校に設置されたカーテン仕様の仮設トイレか自宅で便袋に用を足す羽目になる。もちろん食事も作れず、外に出てもヘドロの粉塵が舞っていてマスクなしではいられない。浦安は前回の地震の際は、被災地と認められず計画停電のエリアに入ってしまった為、電気までも一時的に使えなくなった。こんな状況が数日から数週間続いた後は、全くと言っていいほど不動産が売れなくなり、資産価値の下落と人口の流出を目の当たりにする。 この結果、住民が資産価値の下落を気にしようがしまいが、正直どちらでもいい。 ただ、人口の流入は著しく減り人口の流出が当面続くだろうと、個人的に思う。 |
599:
匿名
[2011-10-18 12:14:11]
憧れの対象だった浦安住民が、哀れみの対象となった。
基本的には、みなこの落差を面白がっているのではないか。 |
600:
匿名
[2011-10-18 12:25:05]
|
液状化とか土壌汚染でイメージ悪いかもしれませんが、区のステータスを重みを考えると江東区の豊洲が有力ですね。