団地郡の屋上が見える眺望・・
2:
匿名さん
[2006-04-11 14:41:00]
それで眺望が売りって。営業にだまされていませんか?
|
3:
匿名さん
[2006-04-11 15:21:00]
屋上に植栽などがされていれば、良い眺めでしょうが
団地の屋上だと、何の手入れもされていないと思うので 汚いんじゃないかなと思います。 でも、どこでも、高層マンションであれば 他のビルを見下ろすことになるので仕方がないのでは? 後は距離の問題でしょうか? |
4:
匿名さん
[2006-04-11 21:01:00]
|
5:
01
[2006-04-11 23:37:00]
レスありがとうございます。
高さ制限がある地域で高層マンションではないんです。 確かに、晴れていれば遠くは良い眺めですが、見せてもらった写真にはわざと近くのマンションや団地の屋上が目立たないようになってました。 まあ、そういうものだと思いますが。 ここに前の建物の屋上がくるんですねと言ったら、返事できない様子だったし。 デベってなんか信用できないですね〜。(この掲示板も見てるでしょうが) でも決めたらよいあとは良いところだけ見るようにします。 |
6:
匿名さん
[2006-04-12 02:37:00]
眺望というより、近くに団地がたくさんあるということの方が問題のような気がします。
街並みというのも重要ですよ。 |
7:
匿名さん
[2006-04-12 08:09:00]
|
8:
匿名さん
[2006-04-12 08:56:00]
そうなんです。
私も団地がたくさんあるのが気になってました。 大半は社宅なんですが。 街並みという点から行くと、残念ながら美しいとは言いがたいです。 でも宣伝文句は美しい街並みなんですよ〜。 電柱が地下に埋まってるだとか、容積率や建ぺい率が厳しいところなので確かにごみごみは してませんが街並みが美しいとは言えないでしょうよ、と内心思ってます。 ただ団地は古いのが多くて、そろそろ建て替えあるいはマンションになるかと思うのですが。 |
9:
匿名さん
[2006-04-12 12:48:00]
社宅なら余計に建て替えの確度は高いと思いますよん。
|
10:
匿名さん
[2006-04-12 14:38:00]
>>06
団地があると何故問題なのか私も教えて欲しい。 近くにある団地を見る限り、スーパーや公園やバス亭など、団地住人用の施設が ちゃんと整えられているので、妙な地区よりよっぽど助かってますが。 そこは築ウン十年以上の公団です。 子供がいるので公園はちゃっかり使ってますよw |
11:
匿名さん
[2006-04-12 14:52:00]
うちのマンションから県営の団地が見えますが、屋根はグリーンに塗られていて、あまり汚いと言う感じではありませんね。
ただ、安普請なのか冬場雪が振ると県営の団地の屋根だけが雪が溶けてました。 うちのMSやほかのアパートは溶けてませんでしたが・・あまりいい言い方ではありませんがちょっとかわいそうと思いました。 景色としてはわざわざ下を見ないと目に入らないってレベルです。 遠くに海や富士山、海ほたるなんかが見えるのでそっちに視点がいってしまいがちです。 |
|
12:
匿名さん
[2006-04-14 02:59:00]
団地の街並みでも気にならないというのであれば、それはそれで全く問題ないと思います。
価値観というのは人それぞれですから。 団地が高級マンションに建て変われば、多少地価も上昇してお得かもしれませんし。 |
13:
匿名さん
[2006-04-14 13:02:00]
>>12
その団地がタワーマンションになって、逆に価値が下降したりして。 |
14:
匿名さん
[2006-04-15 08:46:00]
タワーマンションに最近入居しました。ほんの一ヶ月前、入居した際、「眺望は絶景!この部屋でよかった!」と思っていましたが、2日に一時間ほどいない、セカンドハウスなのに、景色はなれて、感動はなくなり、今は特に見ようともしません。そんなものですよ。
|
15:
匿名さん
[2006-04-15 21:55:00]
えーそうなんですか?
うちはタワーではないのですが、情緒豊(?)な山が見える景色で、入居10ヶ月になろうと してますが、今でも毎日楽しんでますよ。 確かに、陽射しが強い日と逆に寒い日はレースのカーテンはしてましたが、今くらいの 季節の良いときならあけっぱなしです。 |
16:
匿名さん
[2006-04-16 04:47:00]
眺望として自然のものは四季を感じやすく、心が和むものです。
街並みや夜景といったものは、たまに見るなら良く感じるかも 知れないけど、会社でも家でもじゃ 疲れますよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報