ここで是非活発な意見交換をしましょう!
よろしくお願いします!
所在地:東京都豊島区高松2丁目42番12(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「千川」駅 徒歩7分,東京メトロ有楽町線 「千川」駅 徒歩7分
東京メトロ副都心線 「要町」駅 徒歩9分,東京メトロ有楽町線 「要町」駅 徒歩9分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:56.51平米~93.51平米
売主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.g-deco.jp/index.html
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2011-05-19 10:00:37
【住民専用掲示板】ジオ千川
1:
契約済みさん
[2011-05-19 10:17:16]
|
2:
契約済みさん
[2011-05-19 10:19:36]
↑上の写真はエントランスです。
出来上がりが本当に楽しみですね! こちらはエントランス上方。 (部分的な写真ばかりですみません…) |
3:
契約済みさん
[2011-05-19 10:20:48]
東側のお隣さん宅も新築工事中のようです。
新築が並ぶの素敵ですね! |
4:
契約済みさん
[2011-05-19 10:22:16]
最後に、西側にあるお隣のマンションとの間です。
現在の電柱の位置にもご注目ください。 |
5:
契約済みさん
[2011-05-19 10:39:04]
ご参考
http://plaza.rakuten.co.jp/senkawayori/diary/200905190000/ ↑ ご近所の方のブログ「豊島区千川子育て事情」からの記事「千川に新しい公園?」へのリンクです。 最近は更新されていないようですが、他にも周辺情報がたくさんあり、参考になりました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84621/1 ↑ すでに入居されているジオ梶が谷の住民版です。 管理会社(阪急ハウジングサポートさん)、オプション業者(若竹さん)なども千川と同じなので 参考になりました。 |
6:
入居予定さん
[2011-05-19 12:45:23]
地震の影響で入居が遅れる可能性があるとの連絡がありましたが、
入居時期のずれによって発生した費用については負担しないといわれました。 私は地震発生前に契約しており、入居時期がずれると今の賃貸を更新しなければなりません。 こういった場合、地震発生前に契約してるのであれば入居時期を守れなかった売主がかかった費用を支払うのが普通のような気がするのですが、何か確認されている方いらっしゃいますか。 分かったら教えてください。 |
7:
契約済みさん
[2011-05-19 14:25:34]
6 様
地震後に契約した者です。 私も重要事項説明の際、同様に、 入居時期のずれによって発生した費用については負担しないと言われました。 今回の遅延は天変地異によって一部の資材調達が困難になることが原因であるため、 契約条項の第5条(引渡し、所有権移転及び管理責任)の2に該当するそうです。 私の場合は実家に同居しており特に費用が発生しないのでそれ以上詳しくはききませんでしたが、 他社も同様の対応をとるようなので…とは言っていました。 あまり役に立たない情報ですみません… ちなみに遅延で発生する費用というのは賃貸の更新料でしょうか? |
8:
契約済みさん
[2011-05-19 14:27:59]
すみません。ちゃんと読んでませんでした。
上の最後の一文は無視してください。 ↓こんなスレもありました。 「賃貸アパート&マンションの更新料」 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83909/ |
9:
契約済みさん
[2011-05-19 16:31:20]
先ほど営業さんから電話があったので
ついでに予約状況をきいてみました。 ほぼ売れそうではあるものの 今週末の完売とはならなそうです… ちょっと残念。 |
10:
入居予定さん
[2011-05-19 17:53:44]
7 さん
ありがとうございます。 私は更新料が必要になるのと、親からの贈与を平成23年で確定申告する必要があるので、悩んでいます。 更新料は、払いたくないので今の不動産屋に必要に応じてかけあうことも考えてますが、なるべくなら予定通り入居したいです・・ 6月末までの結論を待って、もういちど半休不動産と相談してみます。 第5条は確かにそう読み取れるとは思うのですが、折半ならまだしも購入者だけだ損をするのはおかしいような気がしてなりません。今騒ぐと厄介がられそうなので、こちらで意見を聞きながら考えてみます。 なにかご存知の情報があったら教えてもらえると嬉しいです。 |
|
11:
匿名さん
[2011-05-19 18:22:52]
私も、更新料の件はあまり期待しないほうが良いような気がします。
勿論、交渉してみる余地はあるとは思います。 ちなみに、贈与税の件は、 今年中に贈与を受けて、来年3/15までにその金額をマンションの取得対価に当てて、同日(3/15)までに入居すれば要件を満たすようです(勿論、3/15までに本適用を受けるための申請書を出す必要はあります。)。 詳細については、念のため詳しい人に確認する予定ですが。 <http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm> なので、贈与税の特例が受けられないほど竣工が遅れることはないような気がします。 |
12:
匿名さん
[2011-05-19 18:27:16]
11です。
補足です。 贈与税は大丈夫そうですが、今年中に竣工しない場合には、 以下に影響があるので、何としても今年中には入居したいですねぇ。 (②の影響は実はそれほどありませんが。。①は重要です。) ①フラット35Sの金利1%引き下げ ②住宅ローン残高の1%分の所得税還付 |
13:
入居予定さん
[2011-05-19 18:56:35]
いろいろありがとうございます。
やはり同じ状況の方の意見を聞くと力強いです。 そして、贈与税の件はなんとかなりそうで良かったです。 金利やらに影響あると、ほんと辛いですよね。 金利が良いから、いまの時期に購入を決断したのに。 私が聞いた話だと、最大で3ヵ月は伸びると思うとのことでしたので、 年内のローン契約がギリギリの可能性はありますね。 災害なので強くは言いづらいですが、一生の買い物なのでやはり頑張ってもらいたいものです。 |
14:
契約済みさん
[2011-05-19 19:41:26]
7 です。
地震後の契約では3カ月以上遅延する場合は こちらに白紙撤回する権利が追加されています。 年内竣工は死守するつもりなんだと思います。 更新料の件、 役立ちそうな情報が入ったら 展開しますね! |
15:
契約済みさん
[2011-05-22 20:23:39]
今日はワカタケさんからオプション会の案内が届きました!
みなさんオプションはどんなものを検討してますか? うちは造作棚など色々気になっています。 オプション会までに自分で手配した場合の費用を見積もっておいて、 あまり高額でなく素敵なものがあれば お願いしたいなと思っています。 今のところリビング収納、キッチン収納、照明、カーテンまで見積もってみました。 あとはエアコン、ベランダのタイルもチェックする予定です。 ベランダのサイズ調べるのがめんどくさそうです… 表札はお願いしようかと思ってます。 |
16:
契約済みさん
[2011-05-23 11:16:05]
|
17:
契約済みさん
[2011-05-23 12:29:03]
15 です。
エアコンの容量についてメーカー(ダイキンさん)に確認してみました。 LDK+和室で23畳程度ですが、鉄筋、東向き、複層ガラスなので 20畳程度のものを選びましょうとのことでした。 20畳で量販店での価格をチェックしてみます。 |
18:
契約済みさん
[2011-05-29 16:59:47]
間もなく完売しそうですね。
|
19:
契約済み
[2011-05-29 18:38:29]
楽しみですね!
|
20:
いつも投稿している人さん
[2011-06-09 18:08:03]
エコポイントの使い道は検討されていますか?
今日はオプション工事にエコポイントを利用できるかについて問い合わせてみました。 よくある問い合わせだと思って電話してみたのですが、 初めての問い合わせだと言われ、ちょっと意外でした。 何件か確認が必要とのことで回答待ちになってますが、 ワカタケさんから連絡いただいたら詳細アップしますね。 ちなみポイントが利用できたら キッチンの食器棚に充てようと思ってます! |
完売御礼でると良いですね!
先週の金曜日に撮影した写真を添付します。