昨年12月に新築一戸建てを買って、初めての冬を過ごしています。
そこで異変を発見!!全室ペアガラスなんですが、結構結露してるんです。。。
なんで?ペアガラスって結露しないんじゃないの…?って感じなんですが、
現実ほとんどの窓が結露してるんです。
室内は必要最小限の暖房しかしていませんので特別暖かすぎる室温ではないですし、
加湿器を使っているわけでもない。。。
HMは大和ハウス、ガラスメーカーはYKK−APの「エピソード」という商品です。
よい参考意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-02-06 22:46:00
ペアガラスなのに結露!?
41:
匿名さん
[2006-02-22 17:13:00]
|
42:
匿名さん
[2006-02-22 19:21:00]
>>41
雪の日とか湿気が多い日だけ、電源スイッチを入れて全ての吸気経路を開いています。(うちのは強制排気・自然吸気式。) 多少、窓枠が結露しますが、ペアだとガラスは下の方が少し白くなる程度。 入れっぱなしで吸気経路を開けておくと、気温が低い日は暖房費が掛かるから、敢えてそのように運用しています。 夏場は殆ど、入れていません。窓換気で充分、殆ど冷房も点けません。 |
43:
匿名さん
[2006-02-22 23:02:00]
マーヴィン木製アルゴン封入ペアガラス。
暖房はエアコンとガスコンベックスヒーター。 どんなに寒くても一滴の結露もありません。 鍋物をやると表面にうっすらとつくことはあり ますが、拭かなくてもすぐに消えてしまう程度。 無垢板の床と天井、珪藻土壁の調湿効果もある のかも。 |
44:
匿名さん
[2006-02-23 09:03:00]
部屋がお寒いのね
|
45:
匿名さん
[2006-02-23 09:25:00]
懐もお寒いです。
|
46:
匿名さん
[2006-02-27 13:40:00]
39です。
今度引っ越すマンションに24時間換気がついているようなのですが、 どういうものか良くわかりません。(第1種とか、第3種とか…。) CO2濃度計はついてなかったように思います。 10センチ四方の四角のものが各部屋についており、それを開いて(?) 洗面のカワックについている『24時間換気』のスイッチを押すと、 2時間で部屋の空気が全て入れ替わるらしいです。 これをあけておくと、部屋はスースーするのかな、と。 真冬に結露対策として使うみたいですが、寒くはないのですか? (ど素人の質問ですみません・・・。) 24時間つけっぱなしで、一ヶ月に500円程度なら、悪くないですよね。 夏に旅行に行くときも、部屋の中がこもらなくていいなーと思っていました。 |
47:
匿名さん
[2006-02-27 17:05:00]
多少寒いです。(寒くならないものもありますが、多分46さんのところは
一般的な寒くなるタイプのものと思います) でも結露は皆無です。(ファンヒーター系を使うと分かりませんが) 特に新築マンションは、コンクリートが未だ乾ききっていないので(2−3年かかる) 必ず点けておいた方が良いと思います。 |
48:
46
[2006-03-01 17:11:00]
24時間換気ですが、標準と弱があった場合、
どれくらいの違いがありますか? 47で新築マンションで2,3年つけておいたほうがいいとありますが、 弱でいいんでしょうか? |
49:
匿名さん
[2006-03-01 23:52:00]
>>48
標準と弱があるんですか? そんなの聞いたこと無いな。 どこからそうようなことが言えるんですか? 説明してください。 あなた46投稿で2時間で部屋の空気が全て入れ替わると書いているじゃない。 換気量の基準値があって、1/2ともう一つの値があるけど、用途によって決まっているから何段にも変える必要なんて無いんじゃないの。 |
50:
匿名さん
[2006-03-03 10:48:00]
|
|
51:
46.48
[2006-03-03 12:49:00]
ありがとうございます!
たぶん50さんのと同じものがついているのだと思います。 そういう使い分けができるのですね。便利ですね。 50さんはそうやって使い分けて、24時間つけっぱなしにしていますか? 一ヶ月500円くらいっていうのは、標準使用の場合でしょうか?? |
52:
50
[2006-03-03 16:06:00]
>>51
たぶん、私の家のは51さんのとは別物だと思います(笑 もしかしたら作成しているメーカーは同じかもしれませんが 我が家のはCO2濃度計が付いています。 メーカーは確か松下製です。 私のは節約運転で1日24時間で約12円らしいです。 つまり一ヶ月31日で372円 標準運転場合は1日いくら掛かるか分からないのですが 年間の金額から1日を算出すると625円程度のようです。 私はやっぱり、冬に付けっぱなしだと寒いので外出時のみつけてます。 一応、これでも大きな結露もありません。 そんな感じです。 |
53:
匿名さん
[2006-03-04 23:08:00]
52さん、ご丁寧に教えてくださってありがとうございました!
いろんなタイプのものがありそうですね。 濃度計がついているなんて、効果が目に見えてわかりそうで、いいですねー。 うちのはついていないみたいですが、でも結露にならないっていうので 安心しました(*^。^*) ペアガラスでなかったので心配だったので。 |
54:
匿名さん
[2006-03-05 14:50:00]
ペアガラスであろうとなかろうと、条件が揃えば結露するのではないでしょうか。
逆にペアガラスでなくても北向きの部屋でも結露しないこともあるでしょう。 ペアガラスは結露「しにくい」だけだと思います。 ペアガラスに大きな期待をしすぎたのでショックだったのかな。 |
55:
匿名さん
[2006-04-11 23:25:00]
初めまして。この4月に千葉の新築マンションに引越しました。
結露も心配なんですが、24時間換気を付けっぱなしにしてると ものすごい肌がガサガサになってしまいます。 あと、これが本当に高気密高断熱のマンションなの?!ってくらい 寒いです。外廊下だから仕方ないのかもしれませんが、日当たりの 悪い北側の玄関、寝室はありえないくらい寒いです。 北海道の実家のマンションでは、北側角部屋のRCで 多少結露するものの、 玄関に玄関サッシと窓は3重サッシにしていたので 冬でも家はとても暖かでした。 やはり、黒潮の影響で暖かい千葉でも、そのような リフォームをしないといけないのか・・・と思っています. どなたか、結露対策、寒さ対策で内窓をつけたという方が いらっしゃいましたら、結果どうだったのか教えていただけ ないでしょうか? |
56:
匿名さん
[2006-04-18 14:21:00]
>55さん、こんにちは。
異常に寒かった昨年の冬、2重サッシ施工しました。プラマードUです。 既存サッシ、ペアガラス+アルミサッシの建売の家です。 結果から申しますと結露、冷輻射ともかなり改善されます。 (カーテン2重より断熱性は高いと感じます。) ガラスは5mm単板でベーシックな仕様ですが付けて良かったです。 マンションでしたら窓数もそれほど多くないでしょうから贅沢にペアガラス仕様が いいと思いますよ。 遮音性も高いですし、窓の開け閉めが少し面倒なだけでメリットは多いと思います。 ちなみに、冬場、日中でも寒かった北部屋が施工後暖かく感じられる位に改善しましたよ。 ガラス業者さんは夏場のほうが暇らしく、価格のほうも勉強してくれるそうです。 施工するなら夏のボーナスでされるのがお徳かと思います。 |
57:
匿名さん
[2006-04-18 15:56:00]
>>55
24時間換気は、2時間で換気が一巡するような空気の入替をやっています。 方式としては、 強制吸気・強制排気で熱交換をするタイプのもの(仮にAタイプとする)、 強制排気で室内を減圧して吸気口から自然吸気するタイプのもの(仮にBタイプとする)、 強制吸気で室内を加圧して排気口から自然排気するタイプのもの(仮にCタイプとする)、 以上3通りがあります。 一番高価で運転費用も高いが、寒さや暑さを呼び込まないのがAタイプ。 通常の排気ダクトを兼用出来るBタイプが、安価で良く設置されているもの。 マンションでは勝手に共有部分のリフォームは出来ませんよ。 24時間換気はおそらくBタイプでしょう? もう4月だから寒さも無いので、以下は今度の冬の対策です。 寒いのを嫌うんなら、24時間換気を停めてしまえばいいんですよ。 関東地方の冬は空気そのものが乾燥していますから、 晴れの日は24時間換気を停めても ペアガラスくらいのサッシであれば結露は殆どしません。 その代わり、雨や雪の日だと結露がすごいです。 雨や雪の日は、ペアガラスでサッシが断熱構造になっているタイプでも、 24時間換気を停めるとかなり結露します。 そういう時は24時間換気を動かすんです。 湿度が高いので、結露は回避出来て、肌もザラザラにはなりません。 外もそんなには寒くありませんから、やたら寒いということはありません。 |
58:
匿名さん
[2006-04-18 16:02:00]
>>56
戸建とマンションは、リフォームの制約が異なります。 戸建では何でもありですが、 マンションはガラス・サッシ・内壁の中が共有部分になりますので、 自分勝手な仕様変更は出来ません。 窓の内側に窓を取り付けするのでも、 サッシその物になにも影響を与えない構造の物でも、 内壁に固定することにはなりますから、 管理組合の許可が必要です。 |
59:
57
[2006-04-18 16:06:00]
24時間換気を停める場合は、Bタイプの場合は吸気口を全箇所閉めます。
これをしないと、寒いままです。 |
60:
55です。
[2006-04-19 23:45:00]
55です。みなさん、ありがとうございます。
マンションの説明書には24時間換気するよう書いてあったので、 真面目に吸気口全開で、24時間換気してました。 閉じたら、隙間風も?なくなり寒くなくなりました。 結露が心配だったので、57さんのご意見で、少し安心しました。 リフォームについてはマンションのため、管理組合 が絡むのでサッシをいじくるのはちょっと、様子を見たいとおもいます。 せめてマンションの廊下が、タワーマンションみたいに 内廊下だったら、北側のお部屋はもっと温かかったろうになぁ! と思うけど、仕方ないですね。(~_~;) しかし、実家の3重サッシは管理組合に許可貰ったんだろうか・・・ もしかして、うちのママは勝手に・・・!?(-_-;) |
61:
57
[2006-04-20 00:30:00]
>>60
よかったね。 私はまだ分譲マンション1年生で、まだ入居から13ヵ月です。 実際にやってみて、結露と寒さの感覚を味わったんです。 東京生まれで東京育ちだから、あまり寒がりではありません。 24時間換気を停めて和室のふすまを閉めきったりすると、空気が息苦しく感じることがあります。多少寒くても、現在は停めないようにしています。 吸気口と排気口の掃除は忘れずにしてください。かなり汚れます。 |
多くの人がつけっぱなしだと思うけど・・
違うかな?
結露に対する威力が凄いので、怖くてスイッチ切れない。