1000件を超えていたため新しくスレをたてました。
前スレはこちらです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92226/
年収800円の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-18 10:23:04
年収800万の生活感 part2
361:
匿名さん
[2014-11-25 15:56:18]
|
362:
匿名さん
[2014-11-25 15:59:27]
免許ないなら乗れないじゃん
面白いなぁ |
363:
匿名
[2014-11-25 16:36:17]
架空の話はもうおなかいっぱい
リアル800万台の方のレス頼むね 賃貸でもローン返済でも 比較的余裕な生活ができそうですね (特殊な人除いて) |
364:
匿名さん
[2014-11-25 18:24:13]
手取りだと600ちょいなんで余裕ないっす。
|
365:
匿名さん
[2014-11-25 18:28:03]
無駄金遣ってるからでしょうね。
|
366:
匿名さん
[2014-11-25 18:40:42]
このスレ最初のうちは1000万以上スレに比べてまともだったのに、該当未満と思われる釣り煽り妬みが増えてきたね。
年収800万って字面を見て羨ましく思う人もいるのかもしれないけど、実際は手取り600万台、余裕ある暮らしなんかできないよ。 |
367:
匿名さん
[2014-11-25 18:46:55]
そう?
平均的な年収で余裕がないとは 特別な理由でも・・と考えますよ 借金背負ってるとか、子だくさんとか、 浪費癖があるとか |
368:
匿名さん
[2014-11-25 18:57:38]
貯金が少しできるくらいの余裕しかない。
海外旅行とかブランド品を買うような余裕は無い。 |
369:
匿名さん
[2014-11-25 19:01:18]
貧しいと物欲や見栄張りになるというから
子ども時代に我慢が多いとそう思うのかも 普通に暮らしていたら年収800万は それなりのよい生活ができます |
370:
匿名さん
[2014-11-25 19:07:08]
賃貸ですか?
|
|
371:
匿名さん
[2014-11-25 19:16:23]
お金ないとイライラする?
|
372:
匿名さん
[2014-11-26 21:20:31]
全てを受け入れようと思っております。
|
373:
匿名
[2014-11-26 21:25:39]
受け入れるのは勝手だけど
周りがどうするかは別問題 |
374:
匿名さん
[2014-11-26 22:59:48]
宝くじ当たんないかな~
|
375:
匿名さん
[2014-11-26 23:08:15]
そう思いながら貧しい老後を過ごすのよ~
がんばりましょうね!!! |
386:
匿名さん
[2016-07-17 16:43:50]
レジデンシャル品川中延グランクラスは、43年前の生まれの本拠地
だったけどレジデンシャル品川中延グランクラスの14階建てで5階 がラスト1邸と追い込まれて空室がありますが今後もレジデンシャル 品川中延グランクラスは2号棟・3号棟・4号棟・5号棟・6号棟・7号棟 と言った14階が品川区中延2丁目内に新しく建設されることを願って います。 |
387:
匿名さん
[2016-07-18 13:50:28]
年収800万は子なしなら比較的余裕ある生活できるけど、子持ちになったとたん余裕がなくなるよね
前は週末ごとに遊びに出かけ外食も特に制限なくしていたけれど、せめて子供の学費くらいは 借金なしに払ってあげて老後は迷惑をかけないようにと考えると切り詰めていかなきゃならん |
388:
だんご
[2016-07-18 17:43:42]
大体800万円です。
若くして結婚しましたが、子供はずっといなくて、夫婦2人の生活が15年くらいありました。 収入は自分一人ですが、今思えば2人の時はまぁまぁ贅沢してたと思います。 スーパーはイオンで普通に買い物してました。 特別贅沢してる感覚はありませんでしたが、特別節約している感覚もなかったです。 ただ貯金はあまりしてなかったので、今になって後悔してますね。 |
389:
匿名
[2016-07-23 00:46:44]
成城石井とかで買ってるわけじゃないんだしイオンはどっちかというと倹約なイメージ
|
390:
匿名さん
[2016-07-23 02:51:33]
750だから800じゃないけど、手取りだと550万で、さらに独身なので付き合いも多いため、飲み代などがかなりかさみ、貯金とか全くできずボーナスからの補填で生活してます。
|
391:
口コミ知りたいさん
[2016-09-05 21:13:44]
|
392:
匿名さん
[2017-01-12 21:17:28]
850万円くらいです。住宅ローンを抱えました。ローン支払い月々11万円です。ローン払いながら、小学生の子供二人育てながら、年間貯蓄200万円を目指しています。がんばります!
|
393:
匿名さん
[2017-01-13 23:56:19]
年収800万円
毎月手取り 35万円 ボーナス手取り 100万円 住宅ローン(4000万円、固定1% 35年返済) 11万円/月 マンション管理費 修繕積立金 駐車場 4.5万円/月 生活費 光熱費含む 10万円/月 子供の教育費 4万円/月 交際費及び小遣い 5万円/月 年収800万円でマンション購入し住宅ローン組んだ場合、ボーナスがなくなれば 子供1人しか実際には育てられないレベル。 (一方で、住宅保障機構のシュミレーションで年収800万円で返済負担率20%で4700万円まで融資可能。 正直貸しすぎ。) 都内で5000万円以上ださないとマンション買えない現実もあり、 正直800万円では都内での子供をもつと生活は厳しく、、全く生活に余裕がない。 |
394:
匿名さん
[2017-02-01 17:48:20]
夫年収820万円くらい、私は短時間パートで年収40万円くらいです。
地方都市住み、小学生の子供が二人います。 3000万円の住宅ローンがあります。 普通に暮らせますが、贅沢はできません。 これからの子供の学費や、老後の資金を考えてせっせと貯金しています。 習い事や塾はけちらずにお金をかけています。 でも私立の中学に行かせるのは経済的に厳しいので無理です。 贅沢はできませんが家族4人幸せに暮らせています。 |
395:
匿名さん
[2017-02-04 11:16:30]
1馬力800強、可処分では600切る。
ローン負債引いても自助で4000位あるので不安なし。 |
396:
匿名さん
[2017-03-27 02:44:49]
2000万円の住宅ローンがあります。
厳しい生活です。 |
397:
匿名さん
[2017-03-27 08:24:21]
|
398:
匿名さん
[2017-05-15 20:00:38]
わが家にとても近いです。
年収780万 借り入れ4000万 一軒家で毎月11万、繰り上げでプラス年間50万ほど。 それほどキツキツではないけど、 当方年齢がいってるため早く返済しなきゃ、とプレッシャーをかんじております。 |
399:
匿名さん
[2017-05-15 20:01:27]
|
400:
確定申告さん
[2017-05-16 11:04:49]
自分は3人家族で給与と雑所得入れて870万ですが、なんだかんだで差っ引かれ660万ぐらい。
ローンは年142万ほどなので重たくはないですが、貯金100万ほどしか出来ないのが見込み違い。 |
401:
確定申告さん
[2017-05-16 11:09:01]
補足
毎年100万しか出来ない。(毎年150万以上は出来ると踏んでいました。) |
402:
匿名さん
[2017-05-16 11:44:27]
地味でも小奇麗な分譲賃貸に住み
国産車で質素な暮らしをすれば すぐに億がたまりますよ |
403:
匿名さん
[2017-05-16 12:17:54]
年間150マン前後のローンが負担に感じるのではなく、住居費除く3人家族の生活費の出費がかかるという事だよ。
|
404:
匿名さん
[2017-05-16 12:21:28]
独身ならマンションでも買うかもな
嫁子がいてこの年収だと待ちだよ |
405:
匿名さん
[2017-05-16 13:06:09]
独身なら賃貸だろ。
|
406:
匿名さん
[2017-05-16 13:07:21]
分相応なら賃貸だろ
|
407:
匿名さん
[2017-05-16 13:20:23]
借り入れ及び期間次第。あとは好きに選べ。
|
408:
匿名さん
[2017-05-16 14:41:23]
借りる有りき、ではなく
貯蓄ありき、の層ですが |
409:
匿名さん
[2017-05-16 15:48:29]
居住費は?親御さんの家?
|
410:
匿名さん
[2017-05-16 15:52:19]
日本の平均年収が420万だから、
贅沢しなきゃ普通の生活はできる ただ無謀なローン組んでない前提ね |
うちは結婚した時に手放してからずっと車無しだった@都内。
子供が免許取ったのを機にまた買ったけど。
小さい子供がふたりだと、やっぱりあれば便利だろうね。