住宅ローン・保険板「年収800万の生活感 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収800万の生活感 part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-15 20:16:55
 削除依頼 投稿する

1000件を超えていたため新しくスレをたてました。
前スレはこちらです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92226/

年収800円の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。



[スレ作成日時]2011-05-18 10:23:04

 
注文住宅のオンライン相談

年収800万の生活感 part2

141: 匿名 
[2011-06-28 22:56:23]
>137
念のためにお聞きしますが、「外食が趣味」であって、「食が趣味」ではないですよね?

142: 匿名さん 
[2011-06-28 23:20:18]

ここは年収800万のスレッドなんですが?
143: 匿名さん 
[2011-06-28 23:25:32]
食全般が趣味です
144: 匿名さん 
[2011-06-28 23:27:12]
こずかいというのはありません。生活費として毎月30万渡していてあとは、自己判断で使います。
145: 匿名 
[2011-06-28 23:51:52]
>142

年収と「食」には密接な関係があると思うんです。

「食が趣味」であるという事は、基本的にエンゲル係数が高くなりますから。

私は「食が趣味」にしたいのですが、私の年収900万では全くもって思い通りにいかないので、参考までにお聞きしたのです。


146: 匿名さん 
[2011-06-30 03:16:19]
小遣い 昼食別 月2万弱+出張・飲み会1万/回=最近は5~6万。
147: 匿名さん 
[2011-07-02 20:09:35]
月10万専業主婦の妻に与えて残りは全部自分で使ってる。
婚姻費用算定相場だから月10万円で文句あるなら
裁判所に慰謝料決めてもらって
200-500万円が相場だから
いつでも払ってやるから離婚してやるから
いつでも出て行ってくれて構わないと言ってる。

200-500万円じゃ割りがあわないと思うらしくだまりますわ。
本当に金で解決するならいつでも家から出て行ってくれて構わない。
主婦業って男一人でぜんぜんできるよ。
結婚する意味なし。
148: 匿名さん 
[2011-07-02 21:27:32]
>147さん
その10万には何が含まれていますか?
家賃、光熱費はもちろん別ですよね?
149: 匿名さん 
[2011-07-02 23:30:36]
年収2年前は960万、昨年は890万に減ったが、
毎日家計簿をつけて節約している専業主婦の妻には、感謝しかない。
家のことをすべて任せて、家事で俺がすることといったら、
休日の気まぐれ料理だけ。
子育ては、指針を示せば、妻が子どもに上手に対処する。
財布に入れた1万円がくずれたら、その都度小遣いをもらう立場だが、
気兼ねなく仕事に打ち込める気安さに代えられない。
唯一気を遣うことは、妻の実家への配慮かな。
150: 匿名さん 
[2011-07-03 13:54:49]
>147>149の違いって、なんだろう?
思いやりかなぁ?

私の父も毎月定額を母親に渡して、残りのお金は自由に使っていたけど、そんなに上から目線で家族を見ていなかったと思う。
家族サービスもよくしてくれていたし。

稼いできた者がお金を自由に使う事には同意するけど、「やってやってる」感を出してくるのってどうなんだろう?
151: 匿名さん 
[2011-07-03 17:11:36]
147は、すでに奥さんのこと嫌いなんじゃない。
152: 匿名さん 
[2011-07-03 17:41:07]
147さんも奥さんもかわいそうな人ですね。
私の場合、お互いが家事のためでもなくお金ためでもなく結婚しましたが。
普通そうですよね?男性はそうじゃないんですか?
家事の分担も収入も妻である私の方が上ですが幸せですよ。
153: 匿名 
[2011-07-03 18:33:01]
ローンと保険 税金別で生活費として15万渡しています
残りは私の小遣いです
ここ数年、ボーナスの明細とか見せてないです
二人目が生まれるので見直し迫られそうですが
154: 匿名さん 
[2011-07-03 19:12:23]
ローンや光熱費などは夫の口座引き落とし。日々の食費など生活費は、買い物するときにお金を持ってる方が払い、あとはお互い好きに使ってる。夫が147さんみたいな人じゃなくて良かったとつくづく思う。
155: 匿名 
[2011-07-03 19:15:57]
147は独身だよ(笑)
156: 匿名 
[2011-07-03 19:20:14]
だろうな
157: 匿名さん 
[2011-07-03 19:38:28]
なるほど、そんな考えだから結婚できないんだ。その割に理想は妻が専業主婦であること、か。
158: 匿名 
[2011-07-03 19:54:17]
こんな考えの人と結婚したいという女性はいないでしょう
159: 匿名さん 
[2011-07-03 23:40:20]
>148
もち別。10万じゃ無理でしょ。w
家賃と言うか住宅ローンの返済+管理費・積立金だけどそれは僕負担。光熱費も食費(クレジットカード)も僕負担。
妻に10万円は自由に使えと言ってる。なんか乗馬とかネール?とか習ってるみたいだよ。

>149
家事やってても仕事打ち込めますよ。
つーか家事けっこう好きだから気分転換でGood。
仕事できる人って家事けっこうパーフェクトにこなす人多いと思う。
段取りと覚悟と経験だからね、なんでも。
妻側の家とはたまにご飯行くat僕の負担で。
たしかに気を遣います。

>150
別に上から見てないし「やってやってる」とも思ってないよ。
家事好きだからやってるだけ。マジで。

>151
妻がイヤじゃないなら僕は一緒にやってきたいと思ってるよ。

>152
かわいそうかどうかは主観的な問題だからノーコメントだけどi have my moments at times.
僕も別に家事してほしいから結婚したわけではないし家事の対価として10万円払ってるわけでもない。彼女には60歳になるまでに(今お互い30歳)知性や教養が磨ける趣味を3つ作って極めろと言ってる。最後人生20年あまるから。
つーか僕は家事楽しい。(家事ってそんなたいへんじゃなくない? 掃除も炊事も洗濯も簡単じゃん。分かんなかったらネットで調べれば何でも分かるしライ麦をパンに混ぜて焼くとうまいなと感動するし花王の製品ってよくできてるなーとか、ビジネスの勉強にもなる。)

>154
大きい買い物は全部僕が負担。たとえば夏のボーナスで乗馬用のブーツ@30万円を買った。
ナノイーの加湿器?みたいのとiPhoneがほしいって言われたけど買わなかった。
ほしいなら月10万円の中から買えといった。
知性と教養が高まる趣味には出費は惜しまないが
必要ないものは1円でも買わないと言っている。

>155-158
いやいや、独身じゃないので。w
160: 匿名さん 
[2011-07-04 00:08:55]
自分の147の書き込みを冷静に見てみたら?誰も「別に上から見てない」とか思わないわ。なんだかんだ言ってるけど、結局159でも上から目線は変わらない。少なくとも結婚相手は対等な立場とは見てないでしょう。
稼いで養ってやってると思ってるんだろうけど、結婚ってそういうこととは違うんだよね。

家事上手な俺、仕事もできる?はいはい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる