住宅なんでも質問「冬の結露」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 冬の結露
 

広告を掲載

tera1 [更新日時] 2019-11-28 12:33:47
 削除依頼 投稿する

こんにちは。今マイホーム建設中ですが、予算オーバーのため、窓を二重サッシ+UVカットガラスにすることが出来ませんでした。冬は加湿器など使いますし、窓の内部が結露して、カーテンなどがびしょぬれになり、カビなども心配です。それらの問題を解決できる、何か良いアイデアやアイテムなどありませんでしょうか?よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-04-08 12:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

冬の結露

2: 匿名さん 
[2006-04-08 12:09:00]
二重サッシにする。
ひたすら、結露を拭く。
暖房を使わない。
結露防止シートを貼る。
3: 匿名さん 
[2006-04-08 16:03:00]
暖房はエアコンにすると結露はありません。
ファンヒーターは絶対ダメですね。
4: 匿名さん 
[2006-04-08 16:14:00]
結露のしやすさにもよるんでしょうけど、マンションではエアコンでも結露することがありました
目に見えるところならまだ拭けるからいいですけど、目に見えない結露は怖いですね

allaboutに結露防止の記事がありましたよ。
http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20020128A/index.htm
5: 匿名さん 
[2006-04-08 17:04:00]
>03さん
>暖房はエアコンにすると結露はありません。

そんなことは無い。窓の断熱性能が劣っていれば、簡単に結露する。
6: 03 
[2006-04-08 21:38:00]
そうなんですか?
すみません。うちは、それで結露が全然なかったので・・・
7: 匿名さん 
[2006-04-10 11:24:00]
暖房入れなくても結露しました
8: 匿名さん 
[2006-04-11 11:21:00]
UVカットガラスは高いのでうちも止めましたが、普通のペアガラス+樹脂サッシで
全く結露しません。
暖房はFFヒーターですのでむしろ乾燥との戦いです。
リビング16畳は毎日8L加湿しても30%台、洗濯物干しても結露しません。

ただアルミサッシは絶対結露します、非接触の温度計で測ると室内側のアルミ部だけ
外気温とほとんど変わらないって何かの講習会で聞きました。
9: 匿名さん 
[2006-04-26 07:47:00]
どうしても外気温との差で、結露は避けられないと思いますよ。
対策グッズも 気休め程度な感じがします。
毎日、家中の窓を拭きまわる事になり、うんざりするのでは?
カーテン・壁・クロスのシミ、カビ・ダニの発生!

ここはもう一度予算の見直しをして、食洗機など家電・家具など後付け出来る物は後まわしに
してでも、ペアガラス樹脂サッシにした方が後々の為にも良いと思います!
10: 匿名さん 
[2006-04-26 11:49:00]
樹脂サッシってかっこわるくないですか?
やすっぽいような、実際は高いのにね
11: 匿名さん 
[2006-04-26 13:40:00]
新築マンションに入居して1年目の冬
24時間換気を使わず、ファンヒーターを使用していたらものすごい結露。
サッシの上の部分からは水がぽたぽた落ちてくるし、
北、西側の掃き出し窓側のフローリングも濡れている状態。
2年目の冬
ファンヒーターを処分し、エアコンでの暖房、24時間換気をつけっ放し。
結露はありませんでした。
ペアガラスのサッシのアルミの部分も、ほとんど濡れませんでしたよ。
12: 匿名さん 
[2006-05-01 15:54:00]
築60年の木造住宅。断熱材なし。隙間風あり。
真冬の朝の室温は外気温とほぼ変わらず。
「全く結露なし!!」

参考になりました??
13: 匿名さん 
[2018-06-12 14:45:16]

予算がない場合の方法として
窓ガラスにプチプチを貼れば結露をある程度は防げるかと思います。

ガラスに貼る結露防止のシートも販売されていますよ。
14: 通りがかりさん 
[2018-06-13 23:44:55]
加湿器は気化式に変更してください。
スチーム式とか超音波式は強制的に過剰な水分を放散するので、二重ガラスでない場合は結露のリスクが出てきます。
我が家では加湿器1台を30平米を越える部屋での連続稼働しても結露はなく、湿度50-60%です。
エアコンを使用してもほとんど湿度低下はないため、風邪ひとつひかない快適環境を維持できています。
帰化式は多少お値段が張りますが、オークションでBONECOの一世代前のタイプを選べば6000円前後で調達可能ですよ。

>5さんはちょっと視野が狭い発言ですね。
あなたの地方と違って、関東以西の海岸地域等ではエアコンを利用していれば結露は稀かもしれません。
実際に住んでいる方が言っているのですから、それは一つの事実で否定するものではないでしょう。
でもそれが一般論ではないと言う観点では貴方は正しいです。
住んでいる地域によっては、予算オーバーでも拘るべきポイントですね。
15: 匿名さん 
[2019-11-01 16:20:16]
外壁や窓の外側が結露する原因知っている方いますか?
みなさんの家は表面結露しますか?
16: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-28 02:55:06]
>>15 匿名さん
霧とか朝靄とか?
17: e戸建てファンさん 
[2019-11-28 12:33:47]
自分の経験上
・窓に貼るシート
謳い文句の断熱は体感ほぼ無し、シートの上から結露発生

・ビニール素材のカーテン
ビニールカーテンに結露が発生
床に直に触れるから、窓が結露するよりタチが悪い

・結露対策スプレー
あまり効果なし

・換気扇ON
部屋の位置によっては多少変わるかも?

後から内窓追加等もできるけど、開閉が面倒になるし、窓・サッシは最初からそれなりのモノ入れた方が壁や屋根の断熱材グレードアップよりも効果体感できそう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:冬の結露

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる